タグ

browserとfirefoxに関するmohriのブックマーク (7)

  • 「Firefox 22」、サードパーティークッキーをデフォルトでブロックへ

    Firefoxは近々、サードパーティーの広告クッキーをデフォルトでブロックし、広告ネットワークがユーザーのブラウザ活動を追跡するのを防止する施策を実施する予定だ。 広告業者は、より精度の高いターゲット広告を配信するため、クッキーを使ってユーザーのウェブ活動を追跡する。新しいパッチは、ユーザーが頻繁に訪れるサイトからのクッキーは許可するが、ユーザーが訪れたことのないサードパーティーサイトからのクッキーはブロックする。 Firefoxユーザーには、クッキーを手動で無効にする機能が古くから提供されていたが、このパッチを適用すると、同ブラウザがその作業を自動的に行うようになる。スタンフォード大学の研究者であるJonathan Mayer氏が提供したこのパッチは米国時間4月5日、「Firefox 22」でリリースされる予定だ。 この動きは決して革命的なものではない。Googleの「Chrome」とM

    「Firefox 22」、サードパーティークッキーをデフォルトでブロックへ
  • Google、Firefox、Opera - 3Dアプローチの簡単まとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ajaxian ここのところWebブラウザにおける3Dレンダリングに関する取り組みが活発化している。MozillaはこれまでCanvasにおいて3Dレンダリングを実現するCanvas 3Dの取り組みを進めてきた。3月24日(米国時間)にはKhronos Groupに対して提案をおこない、"Accelerated 3D on Web"標準の策定へ向けた取り組みが発表されている。標準化した技術をCanvas 3Dの基盤技術として採用する狙いがある。 一方、Googleは20日(米国時間)、Google Chromeで3Dレンダリングを実現するためのプラグインとAPI "O3D"を発表。3Dレンダリングに関する取り組みはOpera SoftwareもOpera 3Dとして取り組みをおこなっている。Webデベロッパとして気になるのは、どのAPIが最終的に標準APIになるのかということだが、その点に

    mohri
    mohri 2009/05/01
    それにしてもウェブをイノベーションさせる技術のニュースでめっきりマイクロソフトの名前を聞かなくなってきたなあ
  • オープンソースブラウザ、IE8とOperaを圧倒--JavaScript最新ベンチマーク - builder by ZDNet Japan

    連載!プロが語るストレージ戦略 第一回:データ保護の重要性と対策 基幹システムのデータを論理破壊から守る 部分最適だけではダメ DX実現のための最初の一歩 業務プロセスのデジタル化をサポート 明日からではもう遅い?! クラウドファーストが当たり前の時代 いま直ぐに見直すべきセキュリティのあり方 企業のリスクマネージメント対策に M365のコンプライアンスソリューションで 内部不正のリスクに備えよう 漫画で解説:IoTはじめの一歩 IoT推進に思わぬ落とし穴? 設計段階から注意したいポイントと支援 性能の大幅向上を実現! 最新AMDプロセッサを採用した最先端H/W ユーザーの求める幅広いラインナップを実現 SoRとSoEをつなぐDX推進の要 新しい時代の顧客とのデジタル接点管理 クラウド型商品管理基盤(PIM)の重要性 ハイブリッドクラウドとAI これからの時代のデジタルビジネスを支える I

    mohri
    mohri 2009/02/02
    Operaは意外だなあ。なんかあるのかなあ。
  • 主要ブラウザ対抗スピードテスト(最新版) | ライフハッカー・ジャパン

    群雄割拠とは、まさにこのことですね。 世界最速を謳ったFirefox3最終版のリリースは大きな事件でしたが、その後のIE8ベータ版、Google Chromeベータ版、そしてFirefox3.0.3などがリリースされ、どんどん激化しているブラウザ抗争。先日、Opera9.6もリリースされて、もうひっちゃかめっちゃかという様相を呈してきました。果たして、どれが一番便利なのか、皆目検討もつきません。 というわけで、米lifehackerでは、過去記事のデータと最新データを組み合わせて、定番記事「主要ブラウザ対抗スピードテスト」をアップデートWindowsでダウンロードできる主要ブラウザを完全比較しております。 詳細は、以下にてどうぞ。 テストについて 「ページ読み込みテスト」は、目測でタイマーを使用して行いました。また「CSSテスト」はダウンロード可能なフォーム、「JavaScriptテスト

    主要ブラウザ対抗スピードテスト(最新版) | ライフハッカー・ジャパン
    mohri
    mohri 2008/10/14
    IEのいいところをみんなで探そう!
  • グーグルの「Google Chrome」、Acid3テストで「Firefox 3」と「IE 7」を上回る

    Googleが2日に公開したブラウザ「Google Chrome」は、「Acid3」テストで、「Firefox 3」と「Internet Explorer(IE) 7」の2つの「安定版(stable)」ビルドよりも高得点を出した。Acidテストは、ブラウザがウェブ標準に準拠しているかを調べるためのテスト。Chrome、Firefox、IEの3ブラウザはAcid2をクリアしており、Acid3ではChromeが100点満点中78点を取得、Firefox 3は71点、IE7は14点となっている。Chromeを上回る製品品質のビルドは「Opera」で、83点を取得している。 Googleが安定したビルドをリリースしたとはいえ、Chromeがまだ開発中であることを忘れてはならない。Chromeを上回る開発途中の「不安定版(unstable)」ビルドは複数あり、たとえば「Firefox 3.1 Bet

    グーグルの「Google Chrome」、Acid3テストで「Firefox 3」と「IE 7」を上回る
  • Google Chromeが最速というわけではない~Mozilla関係者が指摘

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    mohri
    mohri 2008/09/20
    MSを除いてみんなおんなじ。いっぺんにひらきます。せーのーどん!
  • ついに登場Firefox 3,最速ブラウザはどれ?

    先週今週と,主要Webブラウザの新バージョンが相次いで登場した。米Mozillaは6月18日未明(現地時間の6月17日)に,オープンソース・ブラウザの新版「Firefox 3」正式版の配布を開始。Firefox 2が登場したのが2006年10月なので,約1年8カ月ぶりのメジャー・バージョンアップとなる。 配布開始日はダウンロード数の世界記録に挑戦するイベントが行われた。イベント終了時で約830万(Mozillaの発表による)をスコア(写真1)。世界各国・地域の中で日は,米国,ドイツに次ぐ約40万(同)を記録した。 同社では500万を超えるあたりと予想していたようで,それを大幅に上回った形になり「リリース直後から予想を上回る多くの方にダウンロードしてもらい,スタッフ一同感動している」(Mozilla Japanの瀧田佐登子代表理事)といったコメントを出している。日では,Firefox 3

    ついに登場Firefox 3,最速ブラウザはどれ?
    mohri
    mohri 2008/06/22
    IE6も入れてもらいたかった
  • 1