タグ

統計に関するnekolunaのブックマーク (47)

  • 俺的統計の進め方 - yasuhisa's blog

    id:wakutekaとid:HashのIntroduction to the theory of statisticsの読書会にこっそりチャットのログを見たりしながら参加しているんだけど、統計な研究室にいる俺がほぼ一年間でどういう感じで勉強を進めてきたかを書いみようと思う。新4年生も入ってくる時期ですしね(あんまり関係ない)。 今俺がいる研究室の先生や先輩の影響と俺のバイアスを強く受けた例である、ということを念頭に置いて読んだがいいと思う。 統計学の基礎学部の3年から4年になる頃だと、統計学ってt検定だとか検定とか、あるいは重回帰とかの多変量解析みたいなのを想像している頃だったかもしれない。が、そんなのは基礎ができればいくらでも自分で勝手にできると思うので、とにかく基礎となるものを固めるといいと思う。さっき書いたような応用っぽいのは探せばきりがないくらい出てくるし、全部身につけたからって

  • 心理統計の注意点:相関係数についての注意点

    相関係数について 相関係数の注意点(1)…散布図を見て分かること 相関係数がどのようなものであるか、これに関しての説明は別に必要ないと思います。どの統計の教科書にも、それなりに分かりやすく書いてあると思うので、ここでは省略します。以下ではとりあえず相関係数を出してみたけれどそれに関して注意してみることは何なのか、これについて述べてみたいと思います.相関係数は因子分析など多変量解析の一番根幹をなす統計量です.しっかりとその問題点を弁えておく必要があると思います. まず、相関係数を取ったときの基は「散布図を見ること」です。案外これを行っていない人がいます。統計ソフトでは散布図を出力するのが少し面倒くさいことも一因でしょう。しかしながら、散布図を見ない限り得られた相関係数が当に意味のあるものか、判断することは非常に困難です。相関をとったら絶対に散布図をみるクセをつけましょう。もちろん多変

    nekoluna
    nekoluna 2009/01/13
    「またよく相関係数の解釈でよくある誤りが個人間の相関を個人内の相関としてしまうことです。」 第三変数が統制されないとだめってこと あたりまえだけど忘れがち
  • B型の彼氏

    これ以外の結果も含め,Rで書くと次のようになります: IE = matrix(c(195,123,61,144,102,82,38,107), nrow=4) SN = matrix(c(200,111,63,178,97,94,36,73), nrow=4) TF = matrix(c(181,121,67,149,116,84,32,102), nrow=4) JP = matrix(c(140,75,42,109,157,130,57,142), nrow=4) これらを Fisherの正確検定 で調べると,SN(感覚・直感)だけ p = 0.001818 で非常に有意です。 SNをさらに男女別に見てみると,次のようになります: SNM = matrix(c(146,70,49,125,72,67,27,57), nrow=4) SNF = matrix(c(54,41,14,53,

  • 科学04月特集論文_佐藤_西條.indd

    1 1982 1990 9 4901 1996 1 464 2549 18.2 424 2352 18.0 0.2 2 1 4901 368 1215 30.3 253 760 33.3 -3.0 96 1334 7.2 171 1592 10.7 -3.5 3 1 2 2 1 2 2549 Vol. 78 No. 4 427 464 2085 2549 424 1928 2352 888 4013 4901 0.002 1 1 2 2 2 2 3 1 2 1 2 Apr. 2008 428 368 847 1215 96 1238 1334 253 507 760 171 1421 1592 621 1354 1975 267 2659 2926 0.030 0.035 1 1 T. Sato & Y. Matsuyama: Epidemiology, , 680 2003 E. H.

    nekoluna
    nekoluna 2008/12/07
    シンプソンのパラドックス
  • ノート:ダイオキシン類 - Wikipedia

    IUPAC無機化学命名法(2005)において、配位子の名称の変更が勧告されています。 今後の編集の際には御留意ください。 2014/1/23(木) 先日配位子以外のクロロをクロリドと直してしまいましたが、それは間違いでした。--Y Asam2014/2/3(月)13:44(UTC)

    nekoluna
    nekoluna 2008/10/24
    「統計学的に有意差が付けば相当濃度の、多く、高濃度といって差し支えはないと存じます。--あら金 」 ゆーいさ決戦主義かこいい!
  • TAKENAKA's Web Page: 有意性検定の無意味さ

    The Insignificance of Statistical Significance Testing 統計学的な有意性検定の意味のなさ Johnson, Douglas H. 1999. The Insignificance of Statistical Significance Testing. Journal of Wildlife Management 63(3):763-772. Jamestown, ND: Northern Prairie Wildlife Research Center Home Page. http://www.npwrc.usgs.gov/resource/1999/statsig/statsig.htm (Version 16SEP99). この論文の存在は, 久保拓弥さん(北大)の ページで知りました. The Wildlife Soci

  • ABOFAN says personality does not depend on blood type.

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    ABOFAN says personality does not depend on blood type.
    nekoluna
    nekoluna 2008/10/20
    ABOFANが統計分かってない一つの例/似たような人はたくさん居て、wikipediaのダイオキシンの項(ノート)にも「統計学的に有意差が付けば相当濃度の、多く、高濃度といって差し支えはないと存じます。」とか言う人が。