タグ

動物に関するpaku7651のブックマーク (2)

  • 二酸化炭素を食べる虫 ミドリムシの恐るべき潜在パワー - 日本経済新聞

    原子力発電所の再稼働が見通せず、日のエネルギーは当面火力発電への依存が高まらざるを得ない情勢だ。これに伴う問題はいくつもあるが、なかでも深刻なのが地球温暖化をもたらす二酸化炭素(CO2)の排出増大。だが、ここに一つ妙案がある。「二酸化炭素をう虫」、すなわちミドリムシの活用だ。ミドリムシは虫といっても、生物学的には植物と動物の中間的存在。鞭もうで自ら運動する一方で、細胞内には葉緑体を持ち、C

    二酸化炭素を食べる虫 ミドリムシの恐るべき潜在パワー - 日本経済新聞
    paku7651
    paku7651 2012/11/19
    ミドリムシすげー驚愕な能力だな。
  • 牧草地に白いヒグマ 西興部村の職員が撮影-北海道新聞[道内]

    牧草地に白いヒグマ 西興部村の職員が撮影 (08/03 22:13) 西興部村で2日に撮影された白いヒグマの子グマ(同村提供) オホーツク管内西興部村の山中で白いヒグマが見つかり、村職員が写真を撮影した。体長1メートルぐらいの子グマで、突然変異で色素がない「アルビノ」とみられる。ヒグマを飼育している釧路市動物園によると、非常に珍しいという。 クマが見つかったのは道路沿いの牧草地。村の男性職員が先月24日に車で通り掛かった際、白い動物を目撃。今月2日に付近を通ると再び遭遇してクマと分かり、約150メートル離れた車内から写真を撮影。クマはその後、林に入っていったという。 職員は「最初は犬かと思ったが、クマだったので驚いた」と話している。村には白いクマの目撃情報が複数寄せられていたという。 <  前の記事 | 次の記事 >

    paku7651
    paku7651 2012/08/04
    白いヒグマ
  • 1