タグ

地図に関するpaku7651のブックマーク (4)

  • 貴重な古地図を大量に楽しめる!ゼンリンが古地図ミュージアム公開 : Japaaan

    地図制作会社のゼンリンが古地図をタブレットとパソコンで閲覧できるサービス「ZENRIN Virtual Museum」を公開しました。 ZENRIN Virtual Museumではゼンリンがこれまでに収集した国内外の古地図をデジタル化し、それを無料で閲覧することができます。公開されている古地図はどれも貴重な資料となっており、地図に対する関心を深めてほしいという思いも。 公開されている古地図は江戸開府以前〜昭和後期までのもの。幕府や政府が主導となって制作されたもの、戦争関連のものから観光案内地図にいたるまで、バラエティ豊かな古地図が勢ぞろいしています。 さらにそれぞれの古地図には解説とナレーションが付いているので、見て楽しむだけではなくその古地図の知識も得ることができるので、まさに地図の歴史を深めるのにベストなサービスとなっています。 スマホが普及してからというもの位置情報を取り扱うサービ

    貴重な古地図を大量に楽しめる!ゼンリンが古地図ミュージアム公開 : Japaaan
    paku7651
    paku7651 2014/11/13
    古地図三昧? タブレットとPCc
  • 「軍艦島」がGoogleストリートビューに対応、立入禁止区域を含む廃墟全体が見られるように

    長崎市沖にある端島は、姿が戦艦土佐のように見えることから「軍艦島」とも呼ばれています。島にはかつて炭鉱があり最盛期には5000人以上が暮らしていましたが、閉山によって今は無人島と化していて、その廃墟が好事家に高い人気を博しています。通常は島の一部にしか上陸できないのですが、Googleが長崎市の協力を得て、立ち入り禁止エリアを含む島内全域を撮影し、ストリートビューで公開しました。 Google Japan Blog: "軍艦島”をストリートビューで歩いてみよう http://googlejapan.blogspot.jp/2013/06/blog-post_28.html コレが端島。長崎港から19kmのところにあります。 大きな地図で見る 桟橋までの航路もストリートビューで見られるようになっていますが、この航路からストリートビューモードのまま上陸することはできません。 大きな地図で見る

    「軍艦島」がGoogleストリートビューに対応、立入禁止区域を含む廃墟全体が見られるように
    paku7651
    paku7651 2013/06/28
    すごいなー。ストリートビューならでわだな。
  • Google Mapsアプリの隠れ機能「1本指ズーム」

    片手操作でも楽々ズーム! これ便利です。Google Mapsアプリで画面のどこかをダブルタップして、2回目のタップのときに指を離さず押しっぱなしにします。そうすると、指を上にスライドすればズームイン、下にスライドすればズームアウトできます。「ピンチしてズーム」だと基的に両手操作になりますが、これなら片手でOKです。 このシンプルにして快適なジェスチャー操作はAndroid版でもiOS版でも使えます。すでに少し前から使えていたはずですが、気づいていた人は少なかったと思われます。これはiPadにおける5指ピンチでホームに戻るジェスチャー以来の画期的なジェスチャーじゃないでしょうか? しかもGoogle Mapsにおいて片手での操作性は、道に迷ってることがバレないためにはすごく重要です。 グーグルのソフトウェアには他にも隠れ機能がありますが、どれも知る人ぞ知るって感じで、知ったときの喜びも

    Google Mapsアプリの隠れ機能「1本指ズーム」
    paku7651
    paku7651 2013/04/09
    ほほー。たしかにできた(IS11PT確認)ポン、ズリーぐらいでできた。どれぐらいの感じかは自分でためしてみるしかないけど、これはいいな。
  • TrekBuddy Atlas Creator で Rmaps用の地図を作成 - 豊後ピートのブログ

    HT-03Aをナビ代わりに使いたいのですが、パケ代を払いたくないのでオフラインで地図を見られるようにしてみました。参考にしたのは以下のエントリーです。 HT-03Aをオフラインで地図を表示できる「RMaps」というアプリ このアプリを使うには、あらかじめHT-03A用に地図を作らないといけません。で、上記のエントリーではSASPlanetというソフトを使っているのですが、コメント欄にTrekBuddy Atlas Creator というソフトでも作れる、と書いてあったので、それに挑戦してみます。 TrekBuddy Atlas Creator はJAVAで作ったソフトなのでWindowsでもMacでもLinuxでも使えるようです。というわけで、Linuxに入れてみます。 How to create map for RMaps in TrekBuddy Atlas Creator ここにある

    TrekBuddy Atlas Creator で Rmaps用の地図を作成 - 豊後ピートのブログ
  • 1