タグ

ブックマーク / mainichi.jp (156)

  • はや2くんの冒険日誌:(2)兄の困りごと教訓に機体にさまざまな創意工夫 | 毎日新聞

    はや2くんのチャームポイントである2枚のアンテナは、1枚は通信できるデータの量がこれまでの4倍にもなる=イラスト・小野瀬直美 それでは、ぼくの弟、はや2くんの具体的な紹介を始めよう。 はや2くんは基的にぼくとよく似ている。実験のための工学試験機だったぼくの経験を生かして、今度は小惑星の探査に集中することができるようにね。もちろん、ぼくの旅路で明らかになった問題点や心配な点はできる限り手直しをした。また、2003年にぼくが旅立ったあとに開発された新しい技術も、入念なチェックをして組み込まれたよ。それから、はや2くんを打ち上げるロケットは、ぼくを打ち上げたものよりも力持ちだから、はや2くんはぼくよりもちょっとだけ、大きくて重いんだ。 小惑星リュウグウに向かう、はや2くんへの最大のプレゼントは、ぼくの経験の記録ともいえる。小惑星イトカワに行き、観測をして、サンプルを拾い、地上に持ち帰るというぼ

    はや2くんの冒険日誌:(2)兄の困りごと教訓に機体にさまざまな創意工夫 | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/07/14
    はや2くんの冒険日誌 (2)兄の困りごと教訓に機体にさまざまな創意工夫
  • 写真展:猫の魅力全開、グループ展「ねこ専」 11人の個性ぎゅっと | 毎日新聞

    SNSの人気者、エーゲ海で昼寝、必死にヒモと格闘--。個性豊かなの表情を写し取った11人のグループ写真展「ねこ専」が東京・渋谷の「渋谷ギャラリー LE DECO(ルデコ)」で開かれている。写真集「飛び」「フクとマリモ」(いずれもKADOKAWA)などを手がけた写真家・五十嵐健太さん(32)の人気企画で6回目。「は予期しない動きをする。見たことのないような新鮮な写真もあって、一度にいろんなジャンルを楽しんでもらえる」と魅力を語る。 五十嵐さんが撮影した「ミルくん」は、飼い主がツイッターで写真や動画を発信したところ、フォロワーが11万人を超える人気に。「普通のと違って表情や動きの変化が多い。撮影していて楽しかった」という写真家キラーのかわいいつわものだ。2014年秋の第2回から参加している沖昌之さん(39)は、下町で暮らすのユニークな瞬間を切り取った写真集「ぶさにゃん」(新潮社)を1

    写真展:猫の魅力全開、グループ展「ねこ専」 11人の個性ぎゅっと | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/07/10
    「渋谷ギャラリー LE DECO(ルデコ)」で11人のグループ写真展「ねこ専」開催。作品は自由に撮影でき、作品はすべて購入可能。アクセサリーなどの猫雑貨も売る。10日を除く7/16まで。入場料300円。http://nekosen.jp/
  • 記者の目:子宮頸がんワクチン勧奨中止4年=高野聡(医療福祉部) | 毎日新聞

    接種へ科学的議論を 副反応(副作用)と見られる重篤な神経症状が起きたとして、子宮頸(けい)がん予防のためのHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの定期接種の積極的勧奨が中止となり、今月で丸4年となった。この間、接種の利益に関する情報が途絶える一方、そのリスクを訴える情報がネット中心に広がっている。今やワクチンに疑問を持つ人の方が多いようだ。だが現実にはワクチンの有効性と安全性を示す知見が蓄積されている。次世代の健康を守るため、接種に向けた議論を科学的に進める段階にきていると考える。 今月11日、産経新聞朝刊1面に「子宮頸がん高まるリスク ワクチン勧奨中止から4年」との記事が掲載された。記事はニュースサイトに転載されたが、そのコメント欄に目をみはった。匿名で書き込まれた意見には「定期的に検診を受ければ大丈夫。ワクチンは必要ない」といった内容が目立ったからだ。

    記者の目:子宮頸がんワクチン勧奨中止4年=高野聡(医療福祉部) | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/06/27
    お前が言うな…なマスコミ報道は多い。今後毎日新聞は一切不安を煽る記事を出さないんだろうね?知らぬ存ぜぬで通すメディアが多い中、このような記事を出したのは評価したい。
  • 探偵!ナイトスクープ:「Youは何しに…」出演ドイツ人カップルの夢かなえる 西田局長も感涙 - 毎日新聞

    paku7651
    paku7651 2017/06/20
    何だよ、それ!(それにしてもほんとうに長期滞在なひとおおいよね)
  • ナビゲート2017:科学は論文1本では決まらない=粥川準二(科学ライター) | 毎日新聞

    福島第1原発事故に際して、福島県民の被ばく状況を慎重に調査して、学術論文として発表し続けてきた研究者の一人に、物理学者の早野龍五・東京大元教授がいる。 最近、早野氏らによる学術論文(英語)のうち1を、被ばくを過小評価していると批判する論考がネットメディア『WEBRONZA』に掲載された。学術雑誌には、ある論文に対するコメントを掲載する欄が設けられているはずなので、著者の黒川真一氏がなぜそこに投稿せず、一般メディアに寄稿したのか、という疑問はある。ただ専門家ではない者としては一般向けの日語で読めるのはありがたく、興味深く拝読した。 一方、仮に黒川氏の指摘が正しく、早野氏らの「ある論文」に瑕疵(かし)があるとしても、同氏らが数多くの論文を通じて明らかにした福島県民の被ばく状況がすべて間違い、ということになるか。たぶんならない。筆者の理解では、南相馬市や福島市の医学系研究者たちの膨大な論文か

    ナビゲート2017:科学は論文1本では決まらない=粥川準二(科学ライター) | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/06/07
    極めて冷静でまっとうなものの見方。1本の論文で左右されるものではない。ただ査読付で世界的に支持された論文とお金払えば載せられる~個人ブログレベル論文もどきとは比べられないんよね。
  • 時代の風:「分煙」が不可な本当の理由=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 | 毎日新聞

    「吸わない権利」が優先 「2020年のオリンピックに向けて」という標語の下、共謀罪が制定されようとしている。他方、同じ標語の下に厚生労働省が提案した飲店内の全面禁煙は自民党内から激しい反対を受けている。前者に賛成し後者に反対する人は、当に真面目にオリンピックのことを考慮しているのか。 もう世間は忘れてしまったのだろうが、オリンピック以上に「国際テロ」の標的になりそうな伊勢志摩サミットと、それに随伴する多数の閣僚会議が、昨年全国各地で行われた。これらが「逮捕者ゼロ」というめでたくも平穏無事な結果に終わったことは、ほとんど報道されていない。だが共謀罪を巡る議論の中では、そうした事実こそ来指摘され考慮されなくてはならないはずだ。結果として無事に済んだだけだったのか、それとも警備が十分有効に機能したのか。当時からすでに共謀罪があったら、何かが違っていたのか。事実に基づき「PDCA(計画・実行

    時代の風:「分煙」が不可な本当の理由=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/05/28
    タバコ撲滅まで希望する自分であっても、(年齢性別喫煙有無問わず)他人に煙を吸わせる虞のない所ならば、好きなだけ吸ってもらって構わないと思う。それが守れる「分煙未満」ならば、制限已む無しだと思います。
  • はやぶさ:新旧トップが初対談 若手の力でリュウグウ探査の成功を | 毎日新聞

    はやぶさ2について対談する川口淳一郎・はやぶさプロジェクトマネジャー(左)と、津田雄一・はやぶさ2プロジェクトマネジャー=東京都足立区で15日、永山悦子撮影 東京・足立でCG映画上映会 小惑星探査機「はやぶさ」「はやぶさ2」のCG映画で知られる上坂浩光監督の作品上映会が15日、東京都足立区で開かれ、はやぶさのプロジェクトマネジャー、川口淳一郎・宇宙航空研究開発機構(JAXA)シニアフェローと、はやぶさ2のプロジェクトマネジャー、津田雄一・JAXA准教授がトークショーに参加した。川口さんは若手が引っ張っている現プロジェクトに期待を表明、津田さんは2018年夏に迫ったはやぶさ2の小惑星到着に向けた準備に意欲を示した。 新旧の探査機のトップである川口さんと津田さんの対談は「初めて」(津田さん)という。はやぶさ2は今年4月、小惑星リュウグウに向けた2度目の主エンジンの連続運転を終え、往路のほぼ3分

    はやぶさ:新旧トップが初対談 若手の力でリュウグウ探査の成功を | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/05/17
    たしかに「はや1」は試験実証なので「零号機」に相当するので、「はや2」こそが「初号機」。津田PMはまだ40歳代にはいったばかりの若さは貴重だとおもう。後進の育成と同時にもう1機やれる時間がありそう。
  • 政府答弁書:「そもそも」は基本的に 文法的にどだい無理 | 毎日新聞

    いわゆる「共謀罪」を巡り、安倍晋三首相は「『そもそも』の意味を辞書で調べると『基的に』という意味もある」と国会で述べた。そんな辞書はないと4月30日朝刊の欄で報告したところ、政府は「そもそも」に「基的に」という意味があるとする答弁書を12日に閣議決定した。読んだが文法的に理屈が通らず、校閲記者の私は頭が混乱した。【岩佐義樹】

    政府答弁書:「そもそも」は基本的に 文法的にどだい無理 | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/05/13
    もう、正気の沙汰ではない。閣議ってことは他の閣僚もそれに異を唱えないなら複数居る価値がない。まして、国語審議会でもないのだよ。勝手に私的解釈で定義するな。しかもあとづけで。全内閣は責任取って総辞職。
  • 静岡の妊婦死亡訴訟:病院側の賠償確定 最高裁決定 /静岡 | 毎日新聞

    2008年に静岡厚生病院(静岡市葵区)で妊娠中の女性(当時24歳)が帝王切開手術後に死亡した医療事故を巡り、遺族が病院を運営する県厚生農業協同組合連合会と産婦人科医3人を相手取り損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(山庸幸裁判長)は病院側の上告を退ける決定をした。病院側に約7500万円の支払いを命じた2審東京高裁判決が確定した。決定は4月28日付。 女性の夫(33)が2日に市内で記者会見し、「当に長くつらかったが、ようやくほっとできた」と話した。

    静岡の妊婦死亡訴訟:病院側の賠償確定 最高裁決定 /静岡 | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/05/05
    日本の産科は終了しました。
  • ナノカーレース:分子の「車」で初 日本組ゴールならず | 毎日新聞

    ナノサイズ(ナノは10億分の1)の分子の「車」を走らせて速さを競う世界初の「ナノカーレース」が28、29の両日、フランス・トゥールーズで開催され、米ライス大とオーストリア・グラーツ大の合同チームとスイス・バーゼル大チームが優勝した。 規定の36時間以内にゴールできたのは、出場した6チーム中、優勝したこの2チームだけ。日本代表として出場した物質・材料研究機構(茨城県つくば市)のチームは、スタート直後に「車」がクラッシュしたためゴールできず、途中棄権した。 ■コース距離は毛髪の太さの1000分の1

    ナノカーレース:分子の「車」で初 日本組ゴールならず | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/04/30
    第1回だからな。そりゃ予想だにしないことも起きる。参加した各チームに拍手と、完走できたチームに賛辞を!
  • 今村復興相:また質問打ち切り 前回と同じ記者 | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発事故の自主避難者に対する発言で批判を浴びた今村雅弘復興相が21日の閣議後記者会見で、フリーランスの記者からの質問を「もういいよ」と遮る一幕があった。 記者は「自主避難者への住宅支援が打ち切られ、行き場のない人もいる。国が調査しないと、実態が分からないのでは」と質問。今村復興相は…

    今村復興相:また質問打ち切り 前回と同じ記者 | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/04/21
    ×フリーランスの記者 ○炎上失言狙いのゴロツキ活動家
  • 暴行無罪:目撃証言でっちあげ、LINEで浮上 | 毎日新聞

    法廷で「スマホ見せて」で発覚 スナックを経営する中国人女性(57)を殴ったとして暴行罪に問われた中国人の元女性従業員(52)に、東京地裁(三上孝浩裁判官)が昨年10月、無罪判決(求刑・罰金15万円)を言い渡していたことが分かった。法廷で経営者の無料通信アプリ「LINE(ライン)」を検証した結果、客も巻き込んで事件をでっち上げていた可能性が浮上し、暴行を認める証拠がないと判断した。東京地検は控訴せず無罪が確定した。 判決などによると、元従業員は2014年9月、未払い給与の支払いを巡って経営者と口論となり店を辞めた。約2カ月後、辞める際に店外で経営者を殴るなどした容疑で警視庁に逮捕された。元従業員は否認したが、別の中国人従業員と客が逮捕容疑に沿った目撃証言をしたため起訴され、約20日間勾留されたという。

    暴行無罪:目撃証言でっちあげ、LINEで浮上 | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/03/25
    物証重要。物証のない完璧な犯罪も許せないが、無実の罪で裁かれるのは一件も許してはならない。
  • 土記:物理学者の福島6年=青野由利 | 毎日新聞

    <do-ki> 今月東大を定年退職する早野龍五さんの最終講義は、講堂から人があふれていた。物理学者に加え、コピーライターの糸井重里さん、福島県の市長ら、聴講者の顔ぶれも超多彩。 タイトルは「CERNと20年福島と6年-311号室を去るにあたって」。理学部の311号室とスイスのCERN(欧州合同原子核研究所)を行き来して反物質の国際実験チームを率いてきた生活が、震災で一変した。 被ばくについてツイッターでつぶやくとフォロワー数が突然15万に。そこから始まる活動は、今聞いても冒険だ。

    土記:物理学者の福島6年=青野由利 | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/03/18
    物理学者の福島6年=青野由利
  • 転機:龍角散社長・藤井隆太さん 服薬補助ゼリーを開発 | 毎日新聞

    反対退け主力商品に 1994年、父親である先代社長の病気を知り、急きょ龍角散に入社した。すぐに経営状態のおかしさに気づいた。売上高40億円に対して負債は40億円。父は「原因は分からない」という。会社をつぶすしかないと最初は思った。 <8代目社長へ就任する直前の会議で、古参社員はリストラによる経営立て直しを提案したが、拒否して新商品の開発を進めた。> 社内には画期的な新商品開発に慎重な向きもあり、それを感じた開発担当の30代女性社員が「こんな会社やめてやる」と社長室に怒鳴り込んできた。父が能力を見込んで採用した経緯も知っていたので「思う存分やってみろ」と慰留した。

    転機:龍角散社長・藤井隆太さん 服薬補助ゼリーを開発 | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/02/21
    TVCMで、「ごっくん」のレントゲン動画のキャプションに、被験者として社長が出ている経緯はこの辺にあるのかしら?ここまで決断できるトップが必要なんだな。
  • ドリフ:驚きの大仕掛け 「全員集合」ステージセット披露 | 毎日新聞

    ステージの上で物の自動車が飛ぶシーンで視聴者を驚かせたコントの一場面=東京・日青年館で1982年5月、遺族提供 東京・調布の市文化会館たづくりホールで21日から かつて国民的人気を博したテレビのバラエティー番組「8時だョ!全員集合」。ザ・ドリフターズのコントとともに視聴者を楽しませ、時に驚かせた大仕掛けなステージのセットデザインを振り返る展覧会が21日から、東京都調布市小島町2の市文化会館たづくりホールで開かれる。 「全員集合」は1969~85年、TBS系で土曜夜8時から放送された。全国のホールを会場にした公開生放送で、最高視聴率は50.5%。「お化け番組」とも言われた。

    ドリフ:驚きの大仕掛け 「全員集合」ステージセット披露 | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/02/15
    行ける人は行ったほうがいいと思うよ。全員集合世代なら must でしょ。
  • イラストレーター:「オサムグッズ」原田治さん死去70歳 | 毎日新聞

    ミスタードーナツ、カルビーのポテトチップスなどのキャラクターデザインで知られるイラストレーターの原田治(はらだ・おさむ)さんが亡くなったことが10日、分かった。70歳。 東京都生まれ、多摩美術大卒。1970年、雑誌「an・an」創刊号で作品を発表して活動を開始。イギリスの古謡「マザーグース」などを…

    イラストレーター:「オサムグッズ」原田治さん死去70歳 | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/02/10
  • 平昌五輪HP:竹島を韓国名表記…外務省が対応要請 | 毎日新聞

    「憲章に違反」 2018年平昌冬季五輪の大会組織委員会が公式ホームページ(HP)の地図で、島根県の竹島を韓国名の独島と表記し、外務省が韓国政府に対応を要請したことが19日、関係者への取材で分かった。関係者によると、五輪での政治宣伝を禁止している国際オリンピック委員会(IOC)の五輪憲章に違反すると申…

    平昌五輪HP:竹島を韓国名表記…外務省が対応要請 | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2017/01/20
    「国際協定」等のお約束事より自己主張優先で国家単位で突っ走るという浅慮という面では安定的ともいえるが、「世界の中の韓国」としての行動ができないと、いつまでも世界から「未熟国家」と見られると思う。
  • クローズアップ2016:公文書管理 ずさんな点検 政府の「紙くず箱」 国立公文書館前館長・高山正也氏に聞く | 毎日新聞

    国の公文書管理のあり方や現状について、国立公文書館の前館長、高山正也氏に聞いた。 日のお役人は記録を残したがらないようだ。これを残したら後で何か言われるのではないか、先輩の顔に泥を塗ることになりはしないかなどと、気を回しすぎるのではなかろうか。 公文書の保存期間が終わった後、国立公文書館に移管するかどうかについても事実上、省庁側の裁量で決められている。法的には公文書館も意見を言えることになっているが、独立行政法人(独法)という立場で人員も圧倒的に少ないため、ほとんど機能しない。結果、重要な文書は捨てられ、そうでない文書ばかりが移管されてくるように見える。自虐的な言い方をすれば、国立公文書館はまるで政府の「紙くず箱」のようだ。 まず、公文書管理の大前提として役所は重要な情報を文書化しなければならない。そしてその文書が50年後、100年後も国民にとって必要かどうかを公文書館の専門家が見極める

    クローズアップ2016:公文書管理 ずさんな点検 政府の「紙くず箱」 国立公文書館前館長・高山正也氏に聞く | 毎日新聞
    paku7651
    paku7651 2016/12/13
    全文は要ログイン:半年前の資料さえ廃棄済で情報公開不可って話をここ数日で見た。公文書って自らの判断で選択してはならない。全部残しなさい。欠損は経緯を詳らかにして第三者に審判してもらいなさい。酷すぎる。
  • 置き引き容疑:USJの人気アトラクションで 看護師逮捕 - 毎日新聞

    paku7651
    paku7651 2016/10/26
    顔認識のデータの利用範囲にそのような用途が事前提示されていたのかな? ざっくりな書き方はしてありそうだけど。普通の善良なる人でもフリーハンドで問題ないと言う人ばかりではなかろう。
  • 訃報:声優の肝付兼太さん死去…ドラえもんのスネ夫 - 毎日新聞

    paku7651
    paku7651 2016/10/24
    ウラ、ウラ、ウラウラウラ、ベッカンコー! 合掌 (´;ω;`)ブワッ