タグ

*ブログと国技館に関するplatypus0114のブックマーク (3)

  • 両国国技館で相撲観戦【子連れ編】 - 今日の良かったこと

    次男が、先に寝ちゃった長男の上に、そっとひよこのぬいぐるみを乗せてた。— りょう (@ogataryo) 2015年5月12日 ↑そんなかわいい我が子を連れての相撲観戦について。 こんばんは、りょうです。 昨日に引き続き、両国国技館での相撲観戦についてのお話です。 (昨日の記事:両国国技館で相撲観戦【初心者編】 - 今日の良かったこと) 今日は、子連れでの相撲観戦について。 相撲は観てみたいけどまだ子供が小さいし・・・とお悩みの貴方におくります。 案外、子連れが多い! 実際に国技館に行ってみると、家族連れがたくさんいます。 もちろん、小さなお子さんを連れている人もあちらこちらに。 赤ちゃんを抱っこしてる人もチラホラ。 観劇などとちがって、場内も常にざわついてますし、多少子供が騒いでも大丈夫! アリーナと外への出入りも自由なので、子供が飽きてしまっても、アリーナの外をグルっとまわって気分転換

    両国国技館で相撲観戦【子連れ編】 - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2015/05/13
    子連れウェルカムなのも、満員御礼の要因カモな
  • 両国国技館で相撲観戦【初心者編】 - 今日の良かったこと

    国技館に行きたい!!— りょう〜コンポタチーズ肉〜 (@ogataryo) 2015, 5月 11 ↑やっぱり生はイイよ! こんばんは、りょうです。 昨年から細々と相撲ブロガー(仮)活動をしている私ですが、昨日、とうとうTwitterで国技館へ相撲観戦へ行く際のアドバイスを求められるまでになりまして。 国技館へは、場所二回、大相撲トーナメント一回の計三回しか行ったことのないにわかファンではありますが、それでも相撲観戦の魅力は140文字ではとても伝えきれん! ということで、記事にした次第であります。 たぶん、ツウな皆様はもっと濃ゆい観戦を楽しまれてると思うのですが、そこはゆる相撲ブロガー(仮)として、初心者さん向けに、ゆるゆる観戦法をご紹介できればと思います。 午前中には国技館入りしよう! テレビで中継が始まるのは午後からですが、国技館では午前中から取組が行われています。 もし万が一途中で

    両国国技館で相撲観戦【初心者編】 - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2015/05/12
    行けば1日楽しめそうやね。焼き鳥とちゃんこは食べたいな
  • 両国にぎわい祭りと浅草に行ってきました - 今日の良かったこと

    お出かけしてくるー!!!— りょう〜コンポタチーズ肉〜 (@ogataryo) 2015, 5月 3 ↑ゴールデンウィークだもの! こんばんは、りょうです。 今日はふとした思いつきから、両国にぎわい祭りに行ってきました。 第13回両国にぎわい祭り 2015 | JAPAN ATTRACTIONS 狙いはもちろんお相撲さん! といっても、前日にTwitterの公式アカウントがつぶやいているのに偶然気づいて、急遽行くことにしたので、正直どんな感じなのかも何をやるのかもあやふやなまま、とりあえず出発! 来たぜ、両国! 両国国技館でのイベントは10:30からということで、それよりも早めに着くように出発し、両国駅に着いたのが10時くらい。 一目散に国技館を目指すも、目に飛び込んできたのは長蛇の列・・・。 と・・・、とりあえず並んでみる? 並び始めたらすぐに列が動き、一度国技館の脇の階段を経由して、1

    両国にぎわい祭りと浅草に行ってきました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2015/05/03
    国技館、隅田川、ノスタルジックなお茶屋...東京も雅なところ多いよね。カメたわし3段重ねに吹いたw
  • 1