タグ

関連タグで絞り込む (491)

タグの絞り込みを解除

*ネタに関するplatypus0114のブックマーク (600)

  • Excelで画像の背景を削除する事が出来るらしい「こういう使い方ができるのか」「下手な編集ソフトよりも綺麗に透過できて感動した」

    オクシン @OKU_MAYA 仕事をサボるために全力を尽くし、効率化に命をかける中間管理職です。仕事をソッコーで終わらせたい人はフォローしてコメントくれたら返します。人生はメンタルとコミュニケーションが9割だと思う派 okushinblog.com/724/

    Excelで画像の背景を削除する事が出来るらしい「こういう使い方ができるのか」「下手な編集ソフトよりも綺麗に透過できて感動した」
  • 大学近くのパンティ屋

    学生の頃、大学の近くに使用済みパンティを買ってくれる店があった。 値段はせいぜい小遣い程度なのだが、ときどき不要なパンティを売りに行き、その金でいいランチべたりした。 私のサークルでもこの店のことはよく知られていて、私以外にもパンティ売人が相当数いたようだ。 男子のいないところで集まると、どんなパンティがいくらで売れたとか、情報交換をすることもあった。 ある時、付き合っていた男に、パンティをプレゼントされた。 けばけばしいワインレッドのパンティで、ぜひ私に履いてほしいのだという。 マジ悪趣味だなと思ったが、かといって別に害があるわけでもないので、とりあえず受け入れた。 これを履いていると、鼻息を荒くして股間に顔を埋めてくるので、いま思えばただの変態だが、当時はさほど悪い気もしなかった。 驚いたのはその後だ。 ある日ふらっとパンティ屋に行ったら、ワインレッドのパンティが店頭に並んでいた。

    大学近くのパンティ屋
  • 中世ヨーロッパの巨大なアーチ橋はどのように作られたのか?

    チェコ・プラハを流れるヴルタヴァ川にかかるカレル橋は、1357年に建設が開始されて1402年に完成した石作りの巨大なアーチ橋です。重機などが存在しない中世にどうやって巨大なアーチ橋を建設したのかをCGで解説したムービーが、YouTubeで公開されています。 Karlův most - Stavba pilíře a klenebního pole ve 14. století - YouTube カレル橋は1402年の完成から1841年まで、プラハ旧市街とその周囲をつなぐ唯一の橋であり、交通にとって非常に重要な場所でした。カレル橋は何度も洪水などの被害に見舞われて損傷しましたが、そのたびに修復されており、記事作成時点も2019年から始まった約20年におよぶ修復工事の最中です。しかし、修復は橋の景観や通行を妨げない方法で行われているため、修復期間中も橋の上を人々が行き交っているとのこと。 b

    中世ヨーロッパの巨大なアーチ橋はどのように作られたのか?
  • 正解などない読書感想文の、正解と言える書き方

    小学生の子供がいる増田ブクマカもいるだろ、その中に読書感想文が苦手だった奴いるだろ。8月も終わりに近づいてきて、そろそろ「かーさんとーさん、読書感想文ってどうやって書いたら良いの」が来る頃だろ。安心しろ、読書感想文でナントカ賞をいくつも貰った私が書き方を伝授してやる。これは私に娘息子が生まれたら伝授する一子相伝の技にしたかったんだが、そんな予定は一切なく、今後一生ないだろうという見通しになってしまったので全国公開だ。滅びよ人類。 そもそも、コロナ禍で3月4月休みだったけど夏休みはちゃんとあるのか?読書感想文の課題って今でもあるのか?しらねえ、書きたくなったから書くんだ。書かせろ。 の選び方 なんでもいい。薄ければ薄いほどいい。読みやすいからな。課題図書じゃないと駄目っていう狭量な小学校なら課題図書でいい。私くらいになると増田でも書ける。あとで実践編やるので期待せず待て。 感想の書き方 

    正解などない読書感想文の、正解と言える書き方
  • 初夢2018 - まわりみち(仮)

  • ブログを測定してみる - 落ちこぼれ神社

    皆さんこんばんわ。モゴモゴ喋ることで好評な私こと負け犬です。 明日は仕事が休みです。 とてもとても、嬉しいです。 あ~明日なにしようかな。 暇人なので何もやることがないです。 いつも通りに過ごすなら引き込もってyoutubeを見ることになるな。 天気が良ければバイクでも乗ってこようかしら? この前、とあるブログで『ブログの影響力を測定した』みたいな記事を拝見させてもらいました。 その記事を見て 『面白そうだな、後で俺のブログもやってみよう』 と思っていたのですが、結局やらないまま今に至ります。 物事をすぐ後回しにすることで有名な私こと負け犬です。 後回しにするとつい忘れてしまうんですよね。 そしてしばらく経ってから思い出すんです←今ここ こういう経験、皆さんもあると思います。 え?無い? またまた~冗談言っちゃってぇ。 お茶目さんなんだから☆ ・・・マジで無い?当に? 嘘でしょ?頼むから

    ブログを測定してみる - 落ちこぼれ神社
    platypus0114
    platypus0114 2017/11/08
    36だった
  • N議員の皮肉に座布団あげたい - まわりみち(仮)

    自民党の中谷元議員(前防衛大臣)ってこんな面白いこと言うひとだったっけ? 「This is 敗因」東京都議選の自民惨敗を受けて、敗因と思われる自民党員5人のイニシャルで皮肉るセンスがイイ。 さらに今日の発言もまたツボを突いててすごい。 中谷氏は「政治家は『かきくけこ』の人の意見を聞くべきだ」とも指摘。「家内()の言うこと、厳しい意見、苦情、見解の異なる人、『こんな人たち』」を挙げた。 「こんな人たち」に苦言=自民・中谷氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース より引用 今回は9日朝、フジテレビの番組内での発言。都議選で街頭演説中のヤジにキレてしまった総理の話題。皮肉がキレッキレで笑ってしまった(笑) 某学園問題の火種になった昭恵夫人のことだったり。(後藤田正純・副幹事長がが選挙後に憤っていた)党執行部による反対意見の締めつけだったり。締めくくりに「こんな人たち」を持ってくる構成力はうま

    N議員の皮肉に座布団あげたい - まわりみち(仮)
  • リアルな私とネットな私 - 今日の良かったこと

    今度「最近ハマってるものは?」って聞かれたら、「フレーバードティーです♡」って答えるんや!— りょう (@ogataryo) 2017年6月14日 ↑うそじゃないもん!! こんばんは、りょうです。 Twitterでも仲良くしてもらってる、みどりの小野さんの記事を読んで、ブンブンと首がもげるほど頷いてしまった私です(笑) まぁ、私の場合、リアルで吐き出せないあれこれをブログに書きなぐってるだけだったりもしますけど。 そもそも、ブログを書き始めたのも、人には言えないあんな愚痴やこんな愚痴を吐き出す場として始めたみたいなところもありますしね。 実際は、読んでくれる人がいる以上、読んでくれた人が不快になるような文章はなるべく避けるという信条の元、愚痴成分は少なめ(当社比)になってるはずですが。 というか、愚痴記事を書いてると気分が沈んでくるので、自分の精神衛生上よくないからなんですけどね。 現実か

    リアルな私とネットな私 - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2017/06/15
    ニッチな趣味ほどハッキリ話題にできない葛藤...!
  • カッパの抱きまくら - 今日の良かったこと

    次男が私のカッパの抱きまくらを抱っこして寝てる・・・。— りょう (@ogataryo) 2017年5月24日 ↑胸アツ。 こんばんは、りょうです。 ひさびさ、ばんばん姐さんの登場ですが。 この記事を読みまして、思い出したことをつらつらと。 昔っから大事にしてる・・・というか、睡眠のお供にしているカッパの抱きぐるみ。 ※イメージ画像 長年使っているので、薄汚れてるし、なんか中身も偏ってる気がする・・・。 でも、なんとなく、ずっと、寝るときは横にカッパがいるのです。 朝起きた時にはとんでもないところにいるのですが、それでも必要なカッパです。 嫁入り前に、一度だけ、クリーニングに出しました。 家人たちには、「あれを?」「わざわざ?」クリーニングに?」と呆れられましたが、嫁入り前にはやっぱりキレイにすっきりさっぱりして欲しかったのです。 まぁ、見た目は期待してたよりキレイになって帰ってきてはくれ

    カッパの抱きまくら - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2017/05/24
    カッパの抱きぐるみを抱えて寝るカメさん...萌えるわぁ(*´ω`*)
  • 今週のお題「子どもの頃に好きだったおやつ」 - なぎにゃぎのにょきにょきにっき

    どーも。 なぎにゃぎです。 久しぶりに今週のお題をやってみます。 テーマは「おやつ」ってことなので、子どもの頃に好きだった懐かしの駄菓子について書いてみたいと思います。 今週のお題「おやつ」 どんぐりガム カットよっちゃん ブタめん BIGカツ ガブリチュウ 太郎 キャベツ太郎 チョコバット ポテトフライ きなこぼー マーブルガム うまい棒 まとめ どんぐりガム パイン どんぐりガム コーラ 1粒×100個(+あたり3個入) posted with カエレバ パイン Amazon 楽天市場 飴の中にガムが入っている夢のお菓子。 子どもの頃にめちゃくちゃハマった記憶があります。 サイダー、グレープなど色々な味が楽しめるって点も良かった。 カットよっちゃん よっちゃん カットよっちゃん 10g×20袋 posted with カエレバ よっちゃん品工業 Amazon 楽天市場 子どものおや

    今週のお題「子どもの頃に好きだったおやつ」 - なぎにゃぎのにょきにょきにっき
    platypus0114
    platypus0114 2017/05/22
    どんぐりガム、ガブリチュウ、餅太郎、マーブルガムは遠足のおやつにいつも持って行ってたなぁ
  • 「好き」の魔力で母の日2017 - おうつしかえ

    「好き」の魔力。 「好き」には計り知れない力があります。 「好き」だと言われると、なんだか心の中が、丹田が、ほんわか温まるような気持ちになります。じわじわっと元気が沸いてきます。乾いていたかれっかれの大地に水がしみこんでいって、そしてそこから清水が沸いてくるような。ちょっと自分が瑞々しくなっていく感じがします。 「好き」ってすごいよね。 「好き」には魔力があるよね。 惜しみなく、後悔しないように「好き」は口に出して伝えていきたいよね。 [広告] ちょうどそんなことを考えていたら、まーさんもきゃっほらんらんらん同じことを考えていたようで。 いやー「好き」という言葉には魔力があるよね。わたしにも誰か魔法をかけてほしい。 / “[ま]好きだと言われるととてもうれしい @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)” https://t.co/FwXNyk7YiI— ばんばん (@b

    「好き」の魔力で母の日2017 - おうつしかえ
    platypus0114
    platypus0114 2017/05/14
    好きだよと言えずに母の日は、ってかぁ。カーネーションより、つな八おごって♡という母のプレッシャー半端ないっす(笑)
  • 青と黒を移動させると白と金……? 見える色が変わるドレスの錯視が再現されたイラストにびっくり

    色が白・金または青・黒に見えるドレスの錯視を再現したイラストがネット上で話題になっています。イラスト自体は昨年pixivに投稿されたものですが、最近になって海外のユーザーに取り上げられ再び話題に。 2015年に世界が2つの意見に分かれたドレスの色(関連記事)を使い、同じ2色でも「青黒」に見えるパターンと「白金」に見えるパターンをイラストでわかりやすく描いています。 やっぱり同じ色に見えない……(画像提供:しぴーさん/pixivアカウント) 投稿したのはしぴー(@pummeluff39)さん。もともとの作品はドレスの再現というわけではなく、「ラブライブ!」の矢澤にこちゃんの服で錯視を表現したもので、スポイトで色を確認しても同じであることが説明されていました。 謎の色のドレスと同様、周囲が明るいのか暗いのかによって認識する色が変わり、実際に「青黒」の一部を切り取って移動させると「白金」になると

    青と黒を移動させると白と金……? 見える色が変わるドレスの錯視が再現されたイラストにびっくり
  • 夕立の匂いが好き - なぎにゃぎのにょきにょきにっき

    2017 - 05 - 09 夕立の匂いが好き 雑記 Twitter Google Pocket どーも。 なぎにゃぎです。 楽しみにしていたゴールデンウィークもどこかに行ってしまいました。 5月にも関わらず、日中の気温が25度を超えるような日も増えてきましたね。 あー夏が近づいてきたなーって感じがします。 僕は暑さに弱いので、夏は苦手ですけど、夕立の匂いは好きです。 あのよくわからない独特とした匂い。 あの匂いって不思議ですよね。 夕立とは 夏の午後から夕方にかけてよく見られる天気 激しいにわか雨を伴う。 時期としては梅雨明け頃から秋雨が始まる頃を指す。 異常気象によって最近では5~6月にも発生する。 引用:Wikipedia なるほど。 最近降った雨も夕立ってことになりそうです。 確かにひと昔前だと7月以降に、夕立の匂いを感じることが多かった気がする!! これも地球温暖化などの影響なん

    夕立の匂いが好き - なぎにゃぎのにょきにょきにっき
    platypus0114
    platypus0114 2017/05/09
    雨降り出したら香る、土ぼこりの匂いっていいよね。
  • ビックリマン~ブラックゼウス外伝~ ザ・ファイナル 【険しきヘラクライストへの道。最後は大盤振る舞いの巻】 - 『IWABLO』

    ここ数日は更新が一向に行進せず、沈黙の大仏と化しているお~ふぁくとりーです。 こんばんは。 ~お知らせ♪~ 味のある絵を描くために腕を磨くグループ… - はてなブログ グループ ひっそりとイラストグループ活動をしております(^^) お絵描き好きな方、一緒に絵描きの輪を広げていきませんか? 楽しく交流していくことを目的としていますので、お気軽にどうぞ。(体験入部もおっけーです(*´∀`)♪) ~お知らせおわり~ 今回はビックリマンネタです。 今月は快調なペースでブログを書くことが出来ていたのですが、ここにきてスランプがやってきました。 急に仕事の方が忙しくなってしまったせいかあまり気分がノらないんですよね… そんな中、水面下でチャレンジしていたのが ビックリマン~ブラックゼウス外伝~ ヘラクライストシールを狙う! という、ビックリマン世代の方やビックリマンファンの方以外には、まったく興味ナッ

    ビックリマン~ブラックゼウス外伝~ ザ・ファイナル 【険しきヘラクライストへの道。最後は大盤振る舞いの巻】 - 『IWABLO』
    platypus0114
    platypus0114 2017/05/07
    軍艦魔鬼のネーミングセンスに草(笑) プリズムの輝きとウエハースが恋しいな。
  • 明治プッカにもワクワクがあるよ~♪【プッカの当たりに挑戦します!】 - 『IWABLO』

    こんにちは!お~ふぁくとりーです。 今回は飽きられた感満載であるお菓子の当たり探険隊シリーズです。 今日の素材は明治プッカチョコレートですよ~  久しぶりに買ってきましたよ~ じゃん! 斜め撮り! カリッうまプレッシェルなチョコレートのお菓子ですね。 べたことがある方はこの感の良さを覚えていることだと思います。カリッとしててうまいんですよね~ そんなプッカにも当たりがあるそうなんですよ。知ってましたか? 今回の当たりはこちら↓ みつけてラッキー!プッカのたまご!! 知りませんでした。久しく購入していなかったもので、プッカさんの進化を見届けていませんでした… その他のなかまたちは8種類あるそうです。 プッカのたまごを合わせると全部で9種類となります。 さぁ、さっそく当たりを目指してチャレンジしていきましょうか! と、その前に重要なお知らせがあります。 なんと今回はですね… 延長戦はなしと

    明治プッカにもワクワクがあるよ~♪【プッカの当たりに挑戦します!】 - 『IWABLO』
    platypus0114
    platypus0114 2017/05/07
    これうまいやつ!形状が違うしレアものあるしで楽しそうだ。オチのダジャレに吹いた(笑)
  • 「リバース」1話 見た。おもしろそうだけど‥‥うーん💧 - 温泉とテレビが好きな私の日記

    「リバース」1話、見ました。 なるほど、これがイヤミスってやつですか! ミステリーはわりと好きなんだけど、ヘタレなものであんまり猟奇なやつとか精神的にやられるものは基見れない。 終わりもスッキリ解決して犯人捕まりメデタシメデタシなほうがいい。 二時間サスペンス的な?(笑) なのでイヤミスと呼ばれる物はほぼ読んだことなく、ましてや『女王』と言われる湊かなえなんて近寄れもしない。 この枠の湊かなえ原作ドラマも見ていない。 だけど、今回は出演者が興味あるので見てみた。 地味に生きてきた、藤原竜也演じる主人公があるきっかけで大学時代のゼミ仲間と再会、事故で亡くなった親友が果たして当に事故死だったのかを疑う‥‥ というとこまでが第1話の内容。 この先も事故当日の出来事を主人公が思い出す回想と現在が並行して進むようだ。 事件そのものはまだなんとかいうほど進んでいないんだけど、 回想の大学時代の人間

    「リバース」1話 見た。おもしろそうだけど‥‥うーん💧 - 温泉とテレビが好きな私の日記
    platypus0114
    platypus0114 2017/04/24
    本当の罪の告白をしてない報いなのか、ゼミ仲間が現在進行形であまり幸せじゃないんだよね。それもまた、湊かなえっぽい。
  • どうして自分が「直虎」にハマらないのか、なんとなくわかってきたぞー - 温泉とテレビが好きな私の日記

    「おんな城主直虎」、2、3話ははずしたけど、家にいればとりあえずは見てる。 まだなんとなく諦めきれてない。 もしかしたら今週こそワクワクする展開になるんじゃないかと期待して見てみるけど、結局ガッカリする。 去年の真田丸のようなワクワクは多分もうないだろうなぁ。 真田丸以前の大河と比べて、そんなに出来は悪くないんだと思うよ。 小国の領主のリアルを書こうとしてる点は評価できる。 だけど、1年間続くドラマとしては弱い。 もう既に3ヶ月過ぎて、普通の連ドラなら1終わってる期間だ。 その期間、ドラマとして客を離さないための工夫が足りないんだよなー。 長さにあぐらかいてる感じ。 こんなタラタラしたドラマで視聴者がついてくると思うのはおごりだよ。 そして何より受け付けないのが主人公のキャラ! 子役の頃のおとわが自分中心で、考え無しで突っ走って状況をめちゃくちゃにするのがとってもイラっとした。 直虎にな

    どうして自分が「直虎」にハマらないのか、なんとなくわかってきたぞー - 温泉とテレビが好きな私の日記
    platypus0114
    platypus0114 2017/04/24
    ヒロインがアホすぎてヤカマシイってのは確かにある。貫地谷しおり演じるしののメンヘラぶりにもモヤモヤ。
  • 色んな人の「**は**一択」が知りたい

    弟に「器用洗剤はチャーミーマジカ一択」と言われて使ってみたら実際良かったので、色んな人の色んなジャンルの「**は**一択」が知りたい。 個人的には、口内炎治療は口内炎パッチ一択だったんだけど、最近「歯科でレーザー当ててもらう」一択になった。(個人の感想です) そういうのあったら教えてください。 追記:はてブコメントも含め、色々ありがとうございます!平和主義者なので、自分の一択のために誰かの一択をディスるのはご遠慮いただければ幸いです!

    色んな人の「**は**一択」が知りたい
    platypus0114
    platypus0114 2017/04/22
    「ペットボトルのお茶」は「おーいお茶」一択だな。
  • ゲームの攻略本を眺めているのが好きなヤツー - なぎにゃぎのにょきにょきにっき

    どーも。 なぎにゃぎです。 最近はネットで色々調べられるので、ゲームの攻略って少なくなってきましたけど、プレイステーションが発売された辺りって攻略全盛期でしたよねー。 僕はそんな攻略を眺めているのが好きでした。 皆さんも思い出に残っている攻略ってありますか? スポンサーリンク ファイアーエムブレム:聖戦の系譜で挫折 アルティマニアとの出会い 攻略を楽しむ時期が続く ネット社会が進むと攻略は廃れる?? ファイアーエムブレム:聖戦の系譜で挫折 僕がゲームをクリアするために買った攻略はこれが最初になります。 初めてのFEシリーズでしたけど、予備知識もなくプレイしたら序章~1章で仲間が2人になってましたww 1章までで仲間が10人くらいになるはずが2人って、、、。 死んではやり直す。 また死んではやり直す。 そんなことを繰り返しながら3章くらいまでは進めましたけど、ちょっと厳しいなっ

    ゲームの攻略本を眺めているのが好きなヤツー - なぎにゃぎのにょきにょきにっき
    platypus0114
    platypus0114 2017/04/16
    FF8のアルティマニアは愛読書だった(笑) FF7の解体新書も読みごたえあったなぁ。
  • 明治マーブルチョコレートの当たりを狙います♪【ラッキーアイテムは四つ葉のクローバー!】 - 『IWABLO』

    こんにちは!お~ふぁくとりーです。 お菓子の当たりファンのみなさまお待たせしました… お菓子の当りを見つけるコーナーがやってきましたよ!!(最近はハズし倒していますが…) 飽きられ呆れられるまでは続けていく所存です… さて、当たりハンターが今回目を付けた商品はこちら・・・ どんっ♪ 明治マーブルチョコレートでございます‼ うん?何か変な銅像がいるよーって? このブログの影の支配者である考えない人ですぞw このマーブルチョコレートにも当たりが入っているという情報を仕入れまして、少し調べてみたんですね。 やっぱりあるそうで、今回の当りは 四葉のクローバー🍀 のマークがラッキーアイテムとなっているそうです。 「四葉のクローバーですか…いかにも幸せを運んできてくれそうなマークですな!」 絵で描くとこんな感じかな うーん、どうせならピンクの当たりがいいなぁ~  かわゆすです♪ 補足情報ですが、シー

    明治マーブルチョコレートの当たりを狙います♪【ラッキーアイテムは四つ葉のクローバー!】 - 『IWABLO』
    platypus0114
    platypus0114 2017/04/12
    マーブルに四つ葉のクローバーあるのかっ!