タグ

*ブログと大相撲に関するplatypus0114のブックマーク (129)

  • 【大相撲】今さらの1月場所雑感 - まわりみち(仮)

  • ラスボス撃破の勇者、北勝富士! - まわりみち(仮)

    北勝富士が白鵬から金星━(゚∀゚)━! 横綱の攻めを見事な反応で交わし、前へ前へ攻める相撲が功を奏しましたっ。初場所3日目にして、ラスボスを破る勇敢な力士が現れました。少し遅れて1勝だけど、北勝富士はこの調子で二桁勝利を目指してほしいね。 心配な稀勢の里。もっと心配な照ノ富士。 3日目で早くも2敗目の稀勢の里。逸ノ城には2場所連続で金星配給しちゃうし。今場所も雲行きがあやしくなってきた...とほほ。 照ノ富士が休場することに。来場所は十両陥落の可能性も。膝の悪化と思いきや「糖尿病」の診断のため、と聞いてびっくり。今後の病状が心配だ...

    ラスボス撃破の勇者、北勝富士! - まわりみち(仮)
  • 平成三十年初場所。求む!打倒ラスボス!生き残れ竜電! - まわりみち(仮)

  • 平成二十九年九州場所が始まりました - 今日の良かったこと

    はじまた!!— りょう (@ogataryo) 2017年11月12日 ↑待ってました! こんばんは、りょうです。 さてさて、今年も最後の大相撲がはじまりましたよ。 九州での、熱き15日間。 楽しみにしていたのですが、あいにく夕方から用事で出かけなくてはならなく、幕内の3つめの取組み、安美錦(あみにしき)対琴勇輝(ことゆうき)を見たところで、家を出ましたよ。 とりあえず、あみちゃん、おめでとう!! 史上最年長の39歳での返り入幕、当にすごい。 アキレス腱断裂の怪我からの復活。 よほどの精神力がなければ成し遂げられなかったと思います。 そして、見事な初日白星。 このまま、勝ち越しまで突き進んで欲しいです。 さてと。 今場所は、残念ながら横綱鶴竜(かくりゅう)が、ケガで休場となりましたが、先場所休場の白鵬(はくほう)と稀勢の里(きせのさと)は無事に復活を果たして、三横綱でのスタート。 先場所

    平成二十九年九州場所が始まりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2017/11/13
    久しぶりの勝利インタビューにはにかむ安美錦にホッとしたなぁ
  • 平成29年名古屋場所が始まりました - 今日の良かったこと

    お相撲始まったけど、全然見れてない・・・。— りょう (@ogataryo) 2017年7月9日 ↑なんということでしょう・・・。 こんばんは、りょうです。 今日は待ちに待った場所初日! 来なら、BSが見られる旦那さんの実家で13:00からテレビの前で待機!といきたいところですが・・・。 最近は長男の野球の都合で、日曜日のお相撲はなかなか見ることができなくなってきました。 悲しい・・・。 今日は、中入り後から遠藤対宇良まではなんとかみれたのですが、それもバタバタと用事を済ませながらだったので、全然頭に入ってこなかったなぁ。 しかし、宇良の攻めは相変わらず低くて勢いがあって良かった。 まさか、遠藤にまで勝ってしまうとは。 今場所は前頭四枚目という地位で、三役以上の力士ともそこそこ当たるはずなので、どこまで通用するのか、星を伸ばせるのか楽しみです。 ていうか、今、結果だけさらっと見たら、今

    平成29年名古屋場所が始まりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2017/07/09
    3大関2横綱が負けるなんてね...。あとは遠藤のゴールドまわしもビックリだった(宇良に負けたのが無念)。
  • 平成29年5月場所が終わりました - 今日の良かったこと

    はぁ。 今日の大一番が見られないまま終わってしまった・・・— りょう (@ogataryo) 2017年5月28日 ↑悲しみ。 こんばんは、りょうです。 前に記事にしましたが、すっかりバンドリ!ガールズバンドパーティーにハマってしまっていて、ブログを書くヒマも惜しんでやりまくっております。 ナニコレ、楽しいんですけど! しかし、今日は記事を書かねばなるまい。 5月場所の千秋楽ですよ。 サクッと結果からいくと、今場所は 横綱白鵬全勝優勝 で幕を下ろしました。 強い白鵬が帰ってきた! 今場所は、なんとしても優勝するんだという気迫を感じたような気がします。 怪我での休場などもあり、実に一年ぶりの優勝でした。 やっぱり、この人が強いと場所がしまりますね。 来場所は通算勝星数一位*1を目指して、頑張って欲しいです。 最後まで優勝争いをしていたのは、横綱日馬富士と大関照ノ富士、そして、来場所の大関昇進

    平成29年5月場所が終わりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2017/05/28
    白鵬の強さが光る夏場所だったねー。御嶽海、玉鷲、高安の今後が楽しみだ(゚∀゚)
  • 平成29年5月場所が始まりました - 今日の良かったこと

    お相撲がはじまるのー!!!!— りょう (@ogataryo) 2017年5月13日 ↑ヒャッハー!! こんばんは、りょうです。 てなわけで、始まりましたよ、5月場所! 今場所の注目はなんと言っても「関脇髙安(たかやす)の大関とりなるか」ってことですかね。 髙安は先場所新横綱の場所を優勝で飾った稀勢の里(きせのさと)ときせのさとと同じ部屋の力士。 もともと、平成生まれで初の三役になるなどしてずっと注目されている力士です。 なかなか上位に定着できていなかったのですが、ここ一年くらいは上位でも安定して勝ち星を上げられるようになりました。 前回の大関挑戦の場所は残念ながら負け越しでチャンスを逃してしまいましたが、兄弟子の活躍に触発された、弟弟子の奮起に期待です。 最低でも今場所10勝以上すれば、大関昇進の可能性が大きいです。 大事な初日の今日は最近頭角を表してき大栄翔(だいえいしょう)とでしたが

    平成29年5月場所が始まりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2017/05/15
    いきなり稀勢の里負けたけど、嘉風の動きが良かったなぁ。遠藤も照ノ富士相手にいい戦いぶりだったし、今場所も期待できそう(゚∀゚)
  • 【大相撲2017】3月場所ふりかえり(前半戦) - まわりみち(仮)

    横綱・三役 新横綱、盤石の試合運び まさかの白鵬休場 早くも2敗の2横綱 絶好調の高安 怪力相撲復活!好調の照ノ富士 琴奨菊、絶対に負けられない一番がそこにはある 4連敗のち休場の豪栄道 明暗分かれる関脇、小結 前頭 贔屓の勢、嘉風は… 好調の栃煌山 気になるW千代 後半戦の展望 横綱・三役 新横綱、盤石の試合運び 初場所で初優勝、横審の満場一致で新横綱に昇格した稀勢の里。2年前から相撲を観ててよかった!!と思える快挙の瞬間でした。 今場所から横綱として挑む15日間。重圧でまばたき増えたり、ガチガチになりませんようにと願っていましたが…中日を終えて思い直しました。 強い。盤石。 とにかく落ち着いていて、確実に勝ち星を重ねてる。慌てたり、攻め急いで自滅するかつての稀勢の里ではありません。 下半身は常に前へ前へと攻める相撲をしながら、上半身は腕をうまく使った守り & 差し手争いに勝つ。特におっ

    【大相撲2017】3月場所ふりかえり(前半戦) - まわりみち(仮)
  • 四横綱時代到来!!今回で第16次だって知ってましたか? - なぎにゃぎのにょきにょきにっき

    どーも。 なぎにゃぎです。 初場所で稀勢の里が優勝して 久しぶりの四横綱時代がやってきましたね。 僕はそこまで相撲の歴史に詳しくないので知りませんでしたけど、 今回の四横綱時代が第16次って知ってましたか? 第15次の四横綱時代の成績などを見て ちょっと振り返ってみたいと思います。 スポンサーリンク 第16次四横綱の成績 2017年3月場所の7日目までの成績は 以下の通りになります。 場所 69代:白鵬 70代:日馬富士 71代:鶴竜 72代:稀勢の里 2017年3月場所 2勝3敗2休 4勝2敗 4勝2敗 6勝0敗 八日目を迎える前に 白鵬は休場、日馬富士、鶴竜はすでに2敗している・・・。 ちょっと残念じゃないですか? 個人的には10日目くらいまでは 全員が全勝 または 1敗くらいで進んで 大関、横綱対決を楽しみたかったです。 前回の四横綱時代はこんなレベルじゃなかったのになーって思って

    四横綱時代到来!!今回で第16次だって知ってましたか? - なぎにゃぎのにょきにょきにっき
    platypus0114
    platypus0114 2017/03/18
    15次四横綱時代が休場横綱ばかりでポカン。日馬富士の瞬殺相撲って楽しいし、怪我なしの姿をもう一回くらいは見たいな。
  • 平成二十九年大阪場所が始まりました - 今日の良かったこと

    もうすぐ地上波が始まる・・・(相撲待機)— りょう (@ogataryo) 2017年3月12日 ↑今日は三時五分からでした。 こんばんは、りょうです。 長かったような短かったような二月が終わり、気がつけば三月も半ば。 大相撲が始まるジャーン!!! ってことで。 今場所の注目はなんてったって新横綱稀勢の里(きせのさと)の活躍やいかに!!?ってコトですかねぇ。 横綱になって初めての場所は、そのプレッシャーやら緊張やらで、そこまで活躍できないというのが通例ではありますが。 横綱なら最低でも二桁は狙っていきたいところ。 今まで通りの相撲ができれば、二桁は余裕なはずですが、果たして・・・? と、そんな初日は安定の白星スタート。 残念ながら取組を見れなかったのですが、何をやってくるかわからない老練の豪風(たけかぜ)相手に、危なげない相撲を取れたようです。 良かった良かった。 ただ、稀勢の里が真に危な

    平成二十九年大阪場所が始まりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2017/03/13
    今場所は若い三役の活躍が楽しみだね。大関復帰に必死の琴奨菊、カド番脱出を目指す照ノ富士も気になる。二人とも初日に白星でよかった(*´ω`*)
  • 平成二十九年大相撲初場所が始まるよ - 今日の良かったこと

    そう、明日からお相撲が始まるのよね。— りょう (@ogataryo) 2017年1月7日 ↑たのしみだ。 こんばんは、りょうです。 新年明けて、仕事が始まって、とりあえず一息の三連休。 待ちに待った大相撲初場所が始まりますよー! ・・・って、なんと、明日は長男の野球のお手伝いなどもろもろで、恐らくテレビを見る暇がなさそうで・・・(涙) 録画しておこうとは思いますが、それをいつ見れるのやら。 まぁ、勝敗を眺めるだけでも楽しめるので!大丈夫!!(当かよ) いつもは初日を見た感想を記事にしてるのですが、そんなわけで明日はテレビ観戦ができなさそうなので、番付表と明日の取組表を見て、ワタクシ的今場所の注目ポイントをば。 今場所の見どころはなんと言っても新関脇の玉鷲(たまわし)と正代(しょうだい)がどこまで活躍できるか。 特に正代は最近メキメキと力をつけてきた若手力士なので、上位の力士との総当りの

    平成二十九年大相撲初場所が始まるよ - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2017/01/07
    正代、いきなりラスボスと当たるのかぁ。
  • 豪栄道豪太郎初優勝!! - 今日の良かったこと

    勝ったー!!!— りょう (@ogataryo) 2016年9月24日 ↑これは遠藤が勝った時のツイート。 こんばんは、りょうです。 ということで。 豪栄道が玉鷲を寄り切りで破り、自力で初優勝をもぎ取りました! 二敗の遠藤が負けても優勝が決まる展開でしたが、遠藤が高安に勝ったので、優勝は豪栄道の白星で決まりました。 まさに、理想の展開。 玉鷲戦では、玉鷲が立会いで変化してあっさり勝っちゃったりしないかなぁ、と、ちょっと意地の悪いことを考えたりもしましたが、両者しっかりぶつかったあとに、豪栄道が一気に潜り込み得意の形に。 とてもいい相撲で優勝を決めました。 あとは、明日の千秋楽で琴奨菊に勝って、全勝優勝を決めるのみ。 GoGo! 豪栄道!! しかし、優勝は逃したとはいえ、遠藤は完全復活。 とても美しい相撲をみせてくれました。 来場所は番付をかなり上げるでしょうし、活躍が楽しみです。 そうそ

    豪栄道豪太郎初優勝!! - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/09/24
    俺の知ってる頼りない豪栄道じゃなくて嬉しい(^q^)
  • 名古屋場所の波乱をTwitterで知る - 今日の良かったこと

    TLに流れる情報のみで勝ち負けを推測する。— りょう (@ogataryo) 2016年7月14日 ↑平日はリアルタイムに相撲を観れない・・・。 こんばんは、りょうです。 相撲。 相撲ですよ。 相撲の時間って、なんであんなに早いんですかね? 六時に終わっちゃうなんで、九時五時のお仕事してたらみれないじゃんね!! 勝敗気になって、仕事が手につかないじゃんね!!! そんなときは、こっそりTwitterのTLを追います。 ここ1年位で、お相撲好きの方をこっそりフォローさせていただいてるおかげで、少なくとも幕内の取組の勝敗はほぼリアルタイムでわかります。 なんなら、おおよその取り組みの内容までわかります。 サンキュー、Twitter! ついでに、ほんのちょっとタイムラグはありますが、大相撲アプリでも勝敗がわかります。 課金すれば取り組み動画まで見放題なのですが、月額600円はちと高い・・・(涙)

    名古屋場所の波乱をTwitterで知る - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/07/14
    平幕の意地が炸裂した名古屋場所5日目...!
  • 平成二十八年名古屋場所が始まりました - 今日の良かったこと

    おすもう!— りょう (@ogataryo) 2016年7月10日 ↑始まったよ!! こんばんは、りょうです。 世の中は参議院選挙の話題でもちきりですが、今日からお相撲が始まりましたよ。 あれだけお相撲が好きだった長男が、コロッと野球に鞍替えしたりして、ちょっとテンション下がり気味ではありますが、次男の相撲好きは健在。 ということで、今日もしっかりテレビ観戦いたしましたよ。 ちなみに、次男のオシ力士は横綱白鵬です。 強い男がお好みなのね(笑) さらっと初日を振り返りつつ、今場所の見どころを。 今場所の注目はなんてったって、 横綱稀勢の里の誕生なるか!? ってことですね。 ここのところ、二場所連続で13勝2敗の好成績をおさめており、今場所優勝すれば横綱になれるのではないかと言われています。 成績によっては、優勝なしでも横綱になるかも? うーん、それはさすがにないかなぁ? 成績だけを見たら、横

    平成二十八年名古屋場所が始まりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/07/11
    不敵な笑みの稀勢の里
  • 平成二十八年春場所が終わりました - 今日の良かったこと

    勝負の世界は厳しい世界。— りょう (@ogataryo) 2016年3月27日 ↑ってことか・・・。 こんばんは、りょうです。 あっという間に15日間が終わってしまいました。 横綱白鵬(はくほう)が初日に敗れるという波乱からの幕開けでしたが、結果的には14勝1敗で、白鵬の36回目の優勝で幕を閉じました。 白鵬関、おめでとうございます!! 千秋楽の結びの一番。 勝てば優勝、負ければ大関稀勢の里(きせのさと)との優勝決定戦という横綱日馬富士(はるまふじ)との一番。 立合い、日馬富士の目の前に手を出し、さっと左に変化。 変化についていけなかった日馬富士は、そのまま勢い余って土俵の外へ。 なんという、あっけない幕切れ。 熱戦を期待していた館内は、ブーイングの嵐でした。 長男もがっかりしていたし、TwitterのTLでも、厳しい意見がたくさん出ていました。 でも、私は今日の取組に関しては、白鵬の意

    平成二十八年春場所が終わりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/03/28
    なんだかんだ白鵬は強いよ。ラスボスに勝てば稀勢の里も横綱に近づけるんじゃないかな。勢は今場所3大関とあたって、照ノ富士には勝ってるよ。
  • 荒れる春場所!平成二十八年春場所が始まりました - 今日の良かったこと

    ・・・すっかり相撲ブロガー・・・。— りょう (@ogataryo) 2016年3月12日 ↑自分の中にはそろそろルーティンになりつつある。 こんばんは、りょうです。 相撲記事を書き始めて、気がついたらもう一年以上たってました。 自分でもちょっとびっくり(笑) 相変わらず、特に成長した記事はかけていませんが、今場所もお付き合いくださいませ。 用語も何も知らないし・・・って方は、まずこちらをどうぞ↓ そんなわけで、今日から大阪場所が始まりました。 今場所は、先場所休場していた多くの力士が復帰して、賑やかな場所になりそうです。 特に注目は十両。 人気力士の大砂嵐(おおすなあらし)や遠藤(えんどう)がいるだけでなく、上位14人中13人が幕内経験者。 十両の優勝争いは、かつてないくらい面白くなると期待してます。 初日の二人の結果は、大砂嵐は白星、遠藤は黒星スタートでした。 大砂嵐は怪我を感じさせな

    荒れる春場所!平成二十八年春場所が始まりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/03/14
    初日から波乱の春場所。負けられない琴奨菊、照ノ富士、豪栄道もまず1勝できてよかった。白鵬どうしちゃったの...らしくない。
  • 平成二十八年初場所が終わりました - 今日の良かったこと

    琴奨菊、悲願の初優勝へ!!!— りょう (@ogataryo) 2016, 1月 24 ↑がんばれ、がんばれ!! こんばんは、りょうです。 あぁ、あっという間の15日間。 初場所が終わってしまいました。 最後に日出身力士が優勝してから、ちょうど10年。 何かが起こる予感がしてた人もしてなかった人も、ドキドキワクワクの15日間でした。 ここ数年。 少なくとも、私が相撲を見始めた約三年くらい前から、日出身力士として優勝を期待されるのも、横綱昇進を期待されるのも、大関稀勢の里でした。 豪栄道が大関に昇進してからは、豪栄道にもその期待が寄せられていたように思います。 しかし、琴奨菊に関しては、そういった期待は全くではないにしても、表立って話題になるようなことはなかったと思います。 私自身、琴奨菊は何度も角番も経験してるし、怪我などもしていたし、大関の地位を守るのが精一杯で、綱取りはおろか、優勝

    平成二十八年初場所が終わりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/01/25
    幕内下位で勝ち越した力士もたくさん出た場所だったね。来場所はケガ人が少ないことを祈るよ。
  • 平成28年大相撲初場所(千秋楽) - まわりみち(仮)

    目次 目次 勢-安美錦 栃ノ心-嘉風 琴奨菊-豪栄道 勢-安美錦 決まり手: 成績:5勝10敗 安美錦の変化発動!左に動いて、勢を土俵外へ落とす...も、勢が向き直って堪えた(๑´∀`๑) 反撃は速やかかつ必勝で! 張って、頭から安美錦に当たりに行って押し出し。千秋楽は勝ちで締めくくった勢。痛めた左すねをしっかり療養してね(´・ω・`) 栃ノ心-嘉風 決まり手:寄り切り(嘉風) 成績:8勝7敗 栃ノ心の腕をこじ開けるように嘉風は差し狙い。張って引いて、相手が前のめりになったスキに嘉風の左下手と右差しが決まってもろ差し。 栃ノ心を振り回して、前に攻めきる。最後は寄り切った嘉風。ギリギリで勝ち越し。関脇の地位を守れてホッとしたぜ(๑´∀`๑) 琴奨菊-豪栄道 ドキドキしすぎて手汗が止まんない... 勝って優勝を決めてくれ!琴奨菊ぅー!! 固唾を飲んで見守る立ち合い... 前に踏み出して、豪栄道

    平成28年大相撲初場所(千秋楽) - まわりみち(仮)
  • 平成28年大相撲初場所(十四日目) - まわりみち(仮)

    目次 目次 勢-魁聖 豊ノ島-嘉風 琴奨菊-栃煌山 稀勢の里-白鵬 勢-魁聖 決まり手:上手出し投げ(魁聖) 成績:4勝10敗 魁聖の寄り→勢が押し返して回り込み→右四つ→小手投げ...も、魁聖にこらえられて反撃をもらう。最後は上手出し投げで転がされた...勢、無念の10敗目(´・ω・`) 豊ノ島-嘉風 決まり手:はたき込み(豊ノ島) 成績:7勝7敗 琴奨菊を破った勢いに乗る豊ノ島。張り手で嘉風に懐に入らせない攻め。負けじと右上手をとった嘉風が寄る... あっ、はたかれた\(^o^)/ 昨日の流れのまま豊ノ島に敗れてしまった...明日勝って勝ち越してくれー 琴奨菊-栃煌山 昨日の敗戦を引きずらずに、かぶってくれー!琴奨菊! 栃煌山の早とちり。待ったをかけられ取り直し。立ち合い...重いステップからの琴奨菊の張り→左差し&右抱え(栃煌山の左腕を)。 がぶり発動であっという間に寄り切り!気持ち

    平成28年大相撲初場所(十四日目) - まわりみち(仮)
  • 平成28年大相撲初場所(十三日目) - まわりみち(仮)

    目次 目次 勢-逸ノ城 宝富士-嘉風 琴奨菊-豊ノ島 勢-逸ノ城 決まり手:寄り切り(逸ノ城) 成績:4勝9敗 勢が下手投げを打っては逸ノ城に粘られ、膠着戦に...。息を切らせる両者の体力勝負。最後は体力の切れた勢が逸ノ城に寄り切られて勝負あり。 重たい逸ノ城に投げが決まらなかったの悔やまれる(´・ω・`) 宝富士-嘉風 決まり手:押し出し(嘉風) 成績:7勝6敗 嘉風が立ち合いで当たって→はたいて→宝富士がよろけたところを、すかさず頭から突っ込んで土俵の外。 素早い攻めで勝ち越しにリーチです! 琴奨菊-豊ノ島 立ち合い。当たって琴奨菊が左差しを狙う。ライバル豊ノ島ががぶりをさせじと、おっつけて回りこむ... あぁぁぁー!! 土俵に転げ落ちる琴奨菊... 豊ノ島が引きながら、両腕で琴奨菊の右腕を抱えて倒していたのだ...決まり手はとったり。ここにきて連勝が止まるなんて!(゚Д゚) 波乱を起

    平成28年大相撲初場所(十三日目) - まわりみち(仮)