タグ

夫婦別姓に関するquix_queのブックマーク (8)

  • 「私の姓を名乗って欲しい」といったら彼に別れようと言われた | 恋愛・結婚 | 発言小町

    25歳のめぐみといいます。 つきあって1年の8歳年上の彼と結婚の話が出ています。 私は東大卒である大企業に入社し、 今は地方の関連会社に出向中。彼はその会社の社員です。 結婚する場合は、 1 私は関連会社一般社員に身分を切り替える(生涯賃金は半減) 2 彼親とは同居又は敷地内別居 3 私の両親が大反対しているので最悪縁を切られる覚悟が必要 4 この地方は大変田舎で私自身この地方で生活することに不安がある と、正直私にとってハードルが高いことばかり・・ それでも私は彼と離れたくなくてこの全てのハードルを越えよう、 と決意しました。 が、「何故私ばかりが不利な条件を飲まなければならないのか」 という思いがあります。 それは「彼を大好きだから何もかも捨てられる」からですが、 では彼は私のために何かを捨てることができるほど私のことが好きなのか・・ 彼の「愛の証」が欲しくてトピタイトルのことをお願い

    「私の姓を名乗って欲しい」といったら彼に別れようと言われた | 恋愛・結婚 | 発言小町
    quix_que
    quix_que 2011/05/31
    実話だとすれば、なんというか。トピ主のあとからのレスを読めば、彼女の気持ちはとても理解しやすいと思うけど、それでも否定的な意見が多い。
  • 【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが当に辛い」 1 名前: ベイちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 22:23:11.17 ID:RlCq6nWJ0● ?2BP 「夫婦が同じ姓にしなければ婚姻届が受理されない現在の法律は、婚姻の自由などを保障する憲法に違反している」などとして、今月14日、富山県や東京都などの男女5人が国家賠償を求めて東京地方裁判所に提訴します。夫婦別姓を認めるよう求めた裁判は日では初めてです。 提訴を前に、原告の1人である富山市の女性に話を聞きました 「私塚協子なのに、なんで戸籍の、相手の名前で私死ななきゃならないのか」 夫婦別姓を求める訴訟の原告の1人、富山市の塚協子さん(75)です。 戸籍上は、夫の姓である「小島」となっています。75歳となり、年齢による衰えを 感じたとき、「塚協子の名前で死にたい」

    【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    quix_que
    quix_que 2011/02/14
    この件で「自分は苗字変わるくらい平気(気にならない)」とか「むしろ変わりたい」とかコメントしてる人ってなんなの?そう思わない人もそう思え、ってこと?
  • 選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd

    もちろん勝手な想像にすぎないことは承知していますが。 Togetter - 「夫婦別姓に関するynabe39とその他のユーザーのツイート」 こういうのを読むと、なんとなく反対派の定型的な反応から、「考え」じゃなくて「気持ち」が想像できるような気がしてきたので。 たとえば「別姓のメリットって何?」としつこく聞く人が結構いるのですが、すでに相当いろいろな形で説明されていて、知ろうとすればすぐわかるのです。べつに知りたいと思っていなくて、納得していないことを表示するだけの質問なのだと思います。あるいは「それは知っているが、納得できない」と続く場合もありますが、メリットがあることは知っているのに「何?」と何度もくりかえすのは、やはりメリット自体には別に興味がないんだろうと思うのです。 あるいは、「選択」と「強要」の混同。これはよく転倒した議論が見られるところです。反対派によくあるのは「賛成派は選択

    選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd
    quix_que
    quix_que 2010/12/24
    日頃自己責任自己責任言ってる人がこの件では「選択の自由がない状態」を望んでる傾向から、なにか見えてくるものがあるような気がする。ちょっとまだうまく言葉にならないけど。
  • 改姓した入婿が夫婦同姓について尋ねている(現在進行形)

    夫婦別姓(夫婦同姓)問題について それぞれの立場で賛成、反対あると思います。 改姓した入婿が実例を出して夫婦同姓の弊害を説明し 同姓にしなければならない理由を尋ねてみました。 続きを読む

    改姓した入婿が夫婦同姓について尋ねている(現在進行形)
    quix_que
    quix_que 2010/12/23
    「結婚するとなぜ改姓しなければいけないのか?」の問いに「メリットを享受するならそれに伴うデメリットも受け入れるのが筋」は答えにならない。なぜ伴っているの?伴わなせなくても問題なくない?と聞いてるんだよ
  • 夫婦の姓に関する自由の問題と議論の仕方ということかな

    toshiaki @sanukisoba @ynabe39 @tomo1018co すみません、質問なのですが「別姓を望む人がいるならそれを最大限認めるべきだと思っています」となると例えば別姓制度が導入された後、同姓制度による利点から同姓法定を求める人が出た場合にもそれは最大限認めるべきということになるのでしょうか? 2010-12-21 11:03:32 渡邊芳之 @ynabe39 もともと別姓が認められても同姓もこれまで通り認められるのですからその質問自体の意味がわかりません。なにか勘違いしていないですか? RT @sanukisoba 例えば別姓制度が導入された後、同姓制度による利点から同姓法定を求める人が出た場合にもそれは最大限認めるべきと 2010-12-21 11:05:51 toshiaki @sanukisoba いやその点理解した上での質問ですよ?僕の質問の前提を理解して

    夫婦の姓に関する自由の問題と議論の仕方ということかな
    quix_que
    quix_que 2010/12/21
    「“○○の自由”を認めない自由」と「○○の自由」とでは、前者は自由といいながら実態は『他人の自由への制限』であり後者と対等には最初からなりえない、ってそれだけの話だと思うんだけどちがうの?
  • 夫婦別姓に反対な理由: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 民主独裁政権の法務大臣といえば極左でおなじみの千葉恵子だ。その千葉が就任当初から問題発言を連発している。その際たるものが夫婦別姓である。 私はもちろん反対である。だが、夫婦の関係が破壊されてしまうからではない。いや、それは当然理由の一つだが質ではないと思う。そもそも子供にとってもなれてしまえば問題な

    quix_que
    quix_que 2009/10/29
    わかりました。アイスランドが経済破綻したのは、ファミリーネームを持たない未開国だったからなんですね。
  • 2009-09-04

    水は、高いところから低いところに流れます。 それと同じように、人は常に、刹那的に「楽」に見える選択をして、後で必ず後悔します。 一見良心的に見える「選択制」という言葉は、民衆を騙すための罠で、 騙された民衆の何割かは、軽い気持ちで別姓を選択してしまうでしょう。 そして「自由」と引き換えに「安らぎ」を失うことになります。 人類社会の最小単位である「家族」の枠組みに必要な「枠」を叩き壊して、完全に自由になった人間は、 必ず孤独で不安になって、亡霊のように世界をさ迷う事になります。 そうした迷える現代人を一釣りで捕獲しているのが、カルトや利権左翼団体です。 今日の産経には、夫婦別姓についての記事が出ていました。 我らが八木秀次先生の主張は、ほぼ御著書などからの転用のようでした。 推進派として青野慶久という人の主張が出ていましたが、 その大部分は、同じ欄にある八木先生の文章に論破されていました。

    2009-09-04
    quix_que
    quix_que 2009/10/21
    不幸を図るものさしを外側から勝手にあてて「あなたは心が不安定で不幸なはずです」ってやってるようにしか見えない。それって駅前で「健康と幸福の為にお祈りを」とか「手相を見せて」というのと限りなく同類。
  • 【主張】夫婦別姓 家族の絆を壊しかねない - MSN産経ニュース

    夫婦が別の姓でも婚姻関係を保てるとする選択的夫婦別姓制を導入する民法改正案が来年の通常国会に提出される見通しになった。推進派の千葉景子法相と福島瑞穂男女共同参画担当相が早期法改正に意欲を見せているためだ。 千葉法相は「(夫婦別姓が)これまで実現しなかったことが異常だ」とも述べた。平成8年に法相の諮問機関が選択的夫婦別姓制導入を答申し、これに沿った法務省案が作られたことなどを指した発言だ。自民党法務部会で独自の改正案が示されたこともある。 しかし、その度に、「家族の一体感が損なわれる」などの強い反対意見が出され、実現には至らなかった。「異常」の一言で片づけられる問題ではない。 一時期、内閣府の調査で、夫婦別姓への法改正を容認する声が法改正を不要とする声を上回ったこともあるが、最近は、賛否が拮抗(きっこう)している。また、中高生の6割以上が「両親の別姓」を嫌がっているという別の調査もある。 家

    quix_que
    quix_que 2009/10/02
    夫婦別姓であるお隣の国が、日本よりよほど家族の密着度が強い、ということは無視ですかそうですか。|「姓が同じであることに家族の絆を感じる」人は別姓を選ばなければよいだけの話なのにね。強制じゃないんだし。
  • 1