タグ

社会に関するquix_queのブックマーク (97)

  • 当事者運動である青い芝の会は、家族の愛を拒否する、重度障害者の人生は..

    当事者運動である青い芝の会は、家族の愛を拒否する、重度障害者の人生は家族のしがらみから解放されるべきって言ってたね。 そういう意味で障害者の家族からのメッセージは、当事者というよりむしろ抑圧者からの妨害と見えてしまうんだよ。 増田のメッセージは逆効果だね。

    当事者運動である青い芝の会は、家族の愛を拒否する、重度障害者の人生は..
    quix_que
    quix_que 2019/07/22
    この件で自分が一番納得できる意見はこれでした。
  • 学生間で「ポイ捨てする派」と「しない派」で議論をした際の「出先でゴミ箱がなかったら」に対する「しない派」の答えが揃っていた話

    mago @mago106 学生のごさいだったころ、学生間でごみの持ち帰りについて議論したことがあった。ポイ捨てしない派が多数で、怒った「する派」の学生が「出先でごみ箱がなかったらどうするんだ!」といったところ、しない派の学生が「え?袋に入れて持ち帰るよね」と全員鞄から畳んだビニール袋を出した。 2019-05-07 19:40:39 mago @mago106 その時の愕然とした「する派」の人の顔が忘れられない。「しない派」の学生全員が袋を持っていたのは全くの偶然で、袋を出した人たちも驚いていた。 こうなると完全に生育歴を含んだ文化の違いで、社会性や思いやりとかの問題じゃない。 2019-05-07 19:44:34 mago @mago106 おしゃれしてきたのにごみを持ち歩く姿になりたくない、自分だけなら捨ててもたいしたことない、面倒くさい、という理由で捨てる人もいるだろうし、そも

    学生間で「ポイ捨てする派」と「しない派」で議論をした際の「出先でゴミ箱がなかったら」に対する「しない派」の答えが揃っていた話
    quix_que
    quix_que 2019/05/09
    “”たぶん「する派」は「公的にはしないことになってるけど、みんなやってるのが当たり前」という認識で成人まで暮らしてきたんだと思う”私の観察範囲だと万引きもこんな感じ。
  • 去年の給与総額 4年連続で増加も実質賃金は減少 | NHKニュース

    働く人1人当たりの去年の給与総額は、月の平均で31万6000円余りと4年連続で増加した一方、物価の変動分を反映した実質賃金は前の年を0.2%下回りました。 このうち、正社員などフルタイムで働く人の給与総額は41万4001円、パートタイムで働く人は9万8353円で前の年を0.4%と0.7%それぞれ上回りました。 一方、物価の変動分を反映した実質賃金は前の年を0.2%下回りました。 また、冬のボーナスなどを含めた去年12月の給与総額は、55万1222円と、5か月連続で前の年の同じ月を上回りましたが、実質賃金は0.5%下回りました。 去年の給与総額について厚生労働省は「フルタイムで働く人の賃上げの効果や、人手不足を背景にパートタイム労働者の時給が上がっている影響などから給与総額は緩やかに上昇している。一方で実質賃金は、エネルギー価格が上がるなどした結果、物価の上昇に追いつけていない」としています

    去年の給与総額 4年連続で増加も実質賃金は減少 | NHKニュース
    quix_que
    quix_que 2018/02/08
    えーと「景気が上昇する局面では一時的に給与水準が下がる」の一時的って何年間のことなんでしょうか。
  • 「それは子どもに一番よいことか」何度でもこの問いを繰り返すべきです。

    随分大きくなって、そろそろ子育てという言葉が似合わなくなって来てますが、一応現職の子育て中の女性議員の立場から...。 まず、私自身は子どもが乳幼児期には、議員ではなく病院の総務職員で、併設の託児所を利用していました。就業時間内に必要があれば授乳にも行けましたが、院内の会議に連れて行こうと思ったことはありませんでした。

    「それは子どもに一番よいことか」何度でもこの問いを繰り返すべきです。
    quix_que
    quix_que 2017/11/30
    「子どもにいちばんよいこと」を絶対善とすると、犠牲が美化されてしまう。(で、そういうこと言ってる人が「母親に犠牲を強いる」以外の場面で「子どものため」を最優先にしてるかというと実際そうでもないしね)
  • 外国人が7割、驚愕の公立小が横浜にあった:日経ビジネスオンライン

    宗像 誠之 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション、日経済新聞社産業部、日経コンピュータを経て、2013年1月から日経ビジネス記者。 この著者の記事を見る

    外国人が7割、驚愕の公立小が横浜にあった:日経ビジネスオンライン
    quix_que
    quix_que 2013/12/25
    近所。よこざわの角を入ったところにOKストアがあってそこに買い物にいくと客の大部分が日本人以外のアジア系だったりすることがしばしば。中国食材店は知らなかったので今度行ってみる。
  • @tyk97さん連続Tweet:乙武さん入店拒否の件から考察する「グローバルいんちき」というプロトコル

    サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc 乙武氏の入店拒否のけん、慰安婦問題と構図が似ている。事前に連絡しないとお店側は対応ができないので断る理由があるというのが事実で一理あると考えるか?差別は言語道断で、対応するよう努力すべきだと考えるか? 2013-05-19 00:05:18 サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc と考えるのが日だけど。こういう人権問題は譲らないのが米国。差別問題をゆずってしまったら国が崩壊する。 RT @bpifz505 @h_ototake 店側は客にできるだけのサービスをし、客は土曜の夜の人気店の店員のキャパを考えるべき。どっちも配慮不足。 2013-05-19 00:33:10

    @tyk97さん連続Tweet:乙武さん入店拒否の件から考察する「グローバルいんちき」というプロトコル
    quix_que
    quix_que 2013/05/20
    建前より本音が「好ましいこと」とされる社会では、建前でしか守れないものは守られることなく虐げられ続けることを甘受しなければならない。だからこそ、建前だろうがきれいごとだろうが主張し続けるしかないわけで
  • 朝日新聞デジタル:教育の平等、細る期待 格差容認、各層で増加 朝日新聞社・ベネッセ保護者調査 - ニュース

    紙面で読む高所得の家庭ほどよい教育を受けられるのは?  豊かな家庭の子どもほど、よりよい教育を受けられるのは「やむをえない」。朝日新聞社とベネッセ教育研究開発センターの共同調査では、全国の公立小中学校の保護者でそんな考えを持つ人が増え、過半数を占めていた。▼1面参照  前回の調査は2008年3月。9月にリーマン・ショック、11年3月に東日… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事(社説)土曜授業 答えを急ぐことはない(1/21)土曜授業―答えを急ぐことはない(1/21)PR情報

    quix_que
    quix_que 2013/03/21
    無力感というか諦めというか、なんかこれは本当になんとかしないとこの先どんどんマズいことになっていくのではないか。最近のニュースの中で一番というくらい危機感を覚えた。
  • 選挙に行かない男と、付き合ってはいけない5つの理由 - 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog

    特に20代女子の皆さんに、おっさんから忠告しよう。 選挙に行かない男と付き合ってはならない。 もし彼氏が選挙に行かない男だったら、今すぐ別れを考えた方が良い。 暴論を吐いてアクセス数を稼ぐおっさんめ、と思われたかも知れない。しかしこれは事実だ。 なぜか、を君の彼氏の代わりに解説しよう。5分もあれば読める。 1.選挙に行くのが「面倒くさい」ということだったら 選挙に行かない理由が、「面倒くさい」だったら。 投票所はほとんどの場合、自分の家の近所だ。15分以内と言って良いだろう。 15分以内のところに休日行くのが面倒くさかったら、おそらく彼氏は君の子どもを どこにも連れて行きはしないだろう。そんなやつとは結婚しない方が良い。別れよう。 2.選挙に行かないのが「どこに入れても同じ」だとしたら 彼が「どこに入れても同じだよね」と言っていたら、彼は日語を読む能力が欠けている。 例えば、消費税に対し

    選挙に行かない男と、付き合ってはいけない5つの理由 - 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog
    quix_que
    quix_que 2012/12/15
    多分そう言う意図はないんだろうけど、あたしの元彼は間違いなくこれ読んだら激怒する。日本の選挙権は持ってない人だった。
  • ダライ・ラマと日本メディアの「保守性」

    チベットと聞いて人々が想像するもの──雪に覆われた山々と息をのむような絶景、風にはためくチベット仏教の祈祷旗、透き通るような青い空、サフラン色の法衣をまとい祈りのマニ車を回す僧。そして何より、時が止まったような神聖さ。 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世もやはり特別だ。揺るぎない信念と深い慈悲の持ち主で、彼自身が啓示であり道義的な羅針盤であり、騒然とした現代の国際社会にあっても航路を照らし続けてくれる灯台だ。 独立運動や困難な政治状況を脇に置き、西側にとってのチベットの意味をひとことで表すとすれば、「けがれなさ」だろう。こうしたイメージは、リチャード・ギアやスティーブン・セガールなどのハリウッド・スターがチベット独立を崇高な運動に祭り上げるよりずっと以前から定着していた。 少し前の記事になるが、誌2010年3月3日号に載ったフォーリン・ポリシー誌の記事「ダライ・ラマは聖人にあらず

    quix_que
    quix_que 2011/11/11
    ダライ・ラマにマザー・テレサのような「聖人性」を期待する人が多いんだろうけど、元来宗教的指導者というよりは政治的アジテーターであり(その是非は保留)その生臭さを日本人は見ないフリしてただけでしょ。
  • 30で職なしの私は死ぬしかないんでしょうか - 心理学総合案内こころの散歩道掲示板 - したらば掲示板

    1:アミバ:2009/01/20(火) 18:56:16 ID:Lj0up/iEo こんばんは 30歳で無職になり、転職活動している者です。 資格を取り、会社を受けてますが、受かりません。 ハローワークにも相談にいきましたが… 「ここまで落ちるやつは見たことない」 とほぼ見捨てられてます。 今日も不採用通知が来てました。 210通目です。 もう自分を必要とする会社はないと言われている感じです。 4月を過ぎると貯金がつき、家賃が払えなくなります。 こんな私は死んだほうがいいのでしょうか。 2:青空(ロム改め):2009/01/20(火) 19:57:29 ID:5Ac/I9Mc0 初めまして。 アミバ さんは、「どうしてもこの仕事をしたい」というこだわりがあるのでしょうか? 私も、ずいぶん、いろんな仕事をしてきたので、聞いてみたいと思ったのですが。 3:karma:2009/01/21(水)

    30で職なしの私は死ぬしかないんでしょうか - 心理学総合案内こころの散歩道掲示板 - したらば掲示板
  • カンボジア、少女売春の闇をのぞいて=「甘えた」格差反対デモに思う : アゴラ - ライブドアブログ

    カンボジア、少女売春の闇をのぞいて=「甘えた」格差反対デモに思う / 記事一覧 ■弱い立場の少女は切り捨てられる 「生まれては苦界、死しては浄閑寺」。供養塔前の碑にはこう刻まれていた。 亡くなった遊女の平均年齢は20歳程度だ。歌舞伎など江戸時代の文芸をみると、吉原は色恋の舞台、文化を生み出す美しい場と描写される。それは一面だ。若い女性が大量死していた事実を見れば、凄惨な環境で遊女が働かされていたことがうかがえる。 浄閑寺を思い出したのには理由がある。カンボジアの少女売春を救済する日のNPO代表の話を聞き、その直後に先進国で「格差反対」のデモが起こったニュースを見たためだ。 カンボジアでは貧困地域で少女が5−6歳から売られることがある。NPOの調査では、その数は累計数万人。少女らの「卸値」は親に払われる時点で1000−3000ドル。バンコクの闇市場では、処女で美しければ3万ドル前後

    quix_que
    quix_que 2011/10/21
    格差反対デモに批判的な声がほぼ「下を見ればお前達だって十分豊かな既得権者だろう(甘えるな勘違いするな)」なのは象徴的だよね。格差に反対している人が本当は何に反対しているのをあえて見ないふりしてる。
  • 「チェルノブイリへのかけはし」批判者は、汗をかいてから批判して欲しい等の主張

    ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐 @kaokou11 昨日たまたま目にしたブログ記事…「事故当初、鼻血や下痢を低線量被曝のせいと宣伝するツイッターやブログがたくさん登場しました。これは完全にナンセンスです。小児科医は子どもはちょっとしたことで鼻血を出すものだといいますし、花粉症の時期でした…」http://t.co/4qGezlC 2011-08-24 14:36:46 ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐 @kaokou11 うちで鼻血を出したのは夫で花粉症でもない。子どもは鼻血を出しやすいなどと安易に片付けるのはやめてもらいたい。コメント欄では案の定ストレスを持ち出す人も。ならば阪神淡路大震災でどれだけの子どもが鼻血を出したのか調査したのか?津波のせいにするなら体調不良の全国分布を正確に調べ

    「チェルノブイリへのかけはし」批判者は、汗をかいてから批判して欲しい等の主張
    quix_que
    quix_que 2011/08/30
    子供は(社会でなく)親が育てる、という考えでは、親がアレだった時に子供は逃げ場がない。そして子供は親を選べない。
  • 「ボランティア」の実用性 | おごちゃんの雑文

    私のタダ働き業界歴は長い。 ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う こんなネタもかれこれもう30年以上前からある。当時、自分なりに出した答えは、 ボランティアはすぐ実用になることはするな だった。 人には「善行欲」「行動欲」があるものらしい。誰か困っている人がいると助けたくなるし、何かしなきゃいけないと思ったら行動したくなるし、正しいと思ったことには貢献したくなる。災害があれば何かしたくなるのも、フジテレビが妙なことをやったと言って凸したくなるのも、実は同根だ。人間は、 良いと思うことを行い貢献したい というのは、かなり優先度の高い欲求のようだ。どうやらそれは、金銭とか名誉とかの欲よりも能的な欲でもある。それは自分の状況が悪くて、人助けどころじゃない状態であってもそうだし、世間でどう思われていようと、自分が正しいと思ったら何かしたいと思う。そう

    quix_que
    quix_que 2011/08/21
    「主婦の自己実現」のために在宅仕事の単価がダダ下がりになって、在宅でしか働けない人が生活できないレベルになったことがかつてあったのを思い出した。
  • ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う 2011年 08月 17日 無償の善意(ボランティア)に支配されて、私たち(被災者)の出る幕がありません。 復興作業ならボランティアではなく、 時給600円でもいいから地元の失業者を使ってほしい。 今、望んでいること。 それは、仕事がほしい。ただそれだけです。 自分で稼ぐことは、社会参加と自立への第一歩なんです。 このままでは東北は復興しても、人は復興できないかもしれない・・・・・・。 震災で津波被害はまぬがれたが、 震災のせいで仕事を失った宮城県在住の50歳過ぎの女性から、 今日メールがきた。 そこにはボランティアに感謝しつつも、 でも結果としてそれが被災者の自立支援を奪っているのではないかという、 自身の困窮した立場からくる強烈なメッセージだった。 ・・・以下メール引用・・・ 私は3.11の震災で津波被

    ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    quix_que
    quix_que 2011/08/20
    無償の善意の怖さ。
  • 無添加はかえって危ない - 食の安全情報blog

    無添加はかえって危ない ―誤解だらけの品安全、正しく知れば怖くない作者: 有路昌彦出版社/メーカー: 日経BPコンサルティング発売日: 2011/08/01メディア: 単行(ソフトカバー)クリック: 299回この商品を含むブログを見る 「無添加」を売りにした品が巷には氾濫しています。(なんと,住宅にまで!)しかし,「無添加」とはなんのことでしょうか?それは私たちにとって得なのでしょうか?それとも損なのでしょうか?そうした疑問にこたえるはこれまでもいろいろありました。しかし,例えば品添加物の無添加について,品添加物は科学的に安全なことが確かめられているとか,品添加物を使わないとかえって危険な場合があるという説明を受けても,「でも,危険度が 増すといっても,極端なケースでは?」とか「社会レベルでは添加物を使用した方が良いかもしれないけれど,個人の選択ではわざわざ品添加物を使用し

    quix_que
    quix_que 2011/08/16
    これはうちのランチ友に読ませたい。
  • 「幸運」を許せない大人たち - 琥珀色の戯言

    毎日jpに掲載された、6月27日付の記事。 東日大震災:スマップ・中居さん配布のゲーム機、石巻市が慰問の子から回収 /宮城 ◇石巻の避難所 石巻市の門脇中学校の避難所で26日、慰問に訪れた人気グループ「SMAP」のメンバー、中居正広さんが子供たちに配ったゲーム機を、市職員が、クラシックバレエの披露のために同校にいた子供たちから「避難所外の子供」を理由に回収したことが分かった。市は抗議を受け、返却することにしたが、市の対応に批判の声も上がっている。 市などの説明によると、中居さんは同日、被災した子供と一緒に、市内のバレエ教室の子供に人形や1台数万円のゲーム機を配った。中居さんから「頑張ってね」とプレゼントを手渡された子供たちは大喜びした。 ところが、被災者の子供の保護者らから「ボランティアで訪れた子供が高価なプレゼントを受けるのはおかしい」と市職員に抗議。これを受け、市職員はバレエ教室の子

    「幸運」を許せない大人たち - 琥珀色の戯言
    quix_que
    quix_que 2011/06/30
    他人が得をすると、自分が損をしたわけでもないのにまるで自分が大損したみたいに受け止める人は昔からいたと思うけど、自分を恥ずかしいと感じずにそれを表に出すようになったのはここ15年位のことのように思う
  • 「河をきれいにする」ということ - 妄想科學倶樂部

    各地で、「EMで河をきれいに」といった市民運動が行なわれていて、それに対して科学者から反対の声が挙がっている。 EM──「有用微生物群」というのは、要するに様々な細菌が集まったものだ。それが河川を浄化するというのはどういうことか……を考える前に、まずは「河をきれいにするというのはどういうことか」から考えてみたい。 「きれいな水」の目的と定義 そもそも、きれいな水とは何だろうか。いや、その前にきれいな河にする目的は何だろうか。今現在の「きたない河」にはどんな問題があるのか。最初にそれをはっきりさせよう。 「きたない河」のどんな状態が問題なのか? 水が濁っていること? 悪臭を放っていること? それとも魚がいないということ? 例えば臭いが問題だということであれば、「河を埋め立ててしまう」という抜的な対策だって可能だ。河がなくなってしまえば臭いの原因もなくなる。 濁りが問題だということであれば、

    「河をきれいにする」ということ - 妄想科學倶樂部
  • 産総研:安全科学研究部門 - - 持続可能な社会実現に向けた評価研究部門 | 産総研 AIST RISS

    ご利用条件・プライバシーポリシー サイトマップ Copyright ©2023 The Research Institute of Science for Safety and Sustainability, AIST.

  • 女性専用車両に男性が乗ってきた

    大宮から新宿まで、あまりに怖かったのでtwitterで検索してみた。 http://twitter.com/yuurioryuumi/statuses/76417305134891008 http://twitter.com/kkam0907/statuses/76432972462571520 http://twitter.com/sansuiP/status/76647612643688448 http://twitter.com/dumbreck_fan/status/76505692856524800 http://twitter.com/dumbreck_fan/status/76506767898587136 http://twitter.com/dumbreck_fan/status/76506949566468096 以下は私が見たこと。 大宮駅で新木場行きの電車待ちの女性

    女性専用車両に男性が乗ってきた
    quix_que
    quix_que 2011/06/06
    関東は先頭か最後尾が女性専用ってホント?相鉄は4号車。ちなみに私の乗る時間帯だとたいてい女性専用車のほうが混んでいる。
  • 「私の姓を名乗って欲しい」といったら彼に別れようと言われた | 恋愛・結婚 | 発言小町

    25歳のめぐみといいます。 つきあって1年の8歳年上の彼と結婚の話が出ています。 私は東大卒である大企業に入社し、 今は地方の関連会社に出向中。彼はその会社の社員です。 結婚する場合は、 1 私は関連会社一般社員に身分を切り替える(生涯賃金は半減) 2 彼親とは同居又は敷地内別居 3 私の両親が大反対しているので最悪縁を切られる覚悟が必要 4 この地方は大変田舎で私自身この地方で生活することに不安がある と、正直私にとってハードルが高いことばかり・・ それでも私は彼と離れたくなくてこの全てのハードルを越えよう、 と決意しました。 が、「何故私ばかりが不利な条件を飲まなければならないのか」 という思いがあります。 それは「彼を大好きだから何もかも捨てられる」からですが、 では彼は私のために何かを捨てることができるほど私のことが好きなのか・・ 彼の「愛の証」が欲しくてトピタイトルのことをお願い

    「私の姓を名乗って欲しい」といったら彼に別れようと言われた | 恋愛・結婚 | 発言小町
    quix_que
    quix_que 2011/05/31
    実話だとすれば、なんというか。トピ主のあとからのレスを読めば、彼女の気持ちはとても理解しやすいと思うけど、それでも否定的な意見が多い。