タグ

産経に関するquix_queのブックマーク (8)

  • 【名言か迷言か】菅さん、あしたにでも、あなたが辞めればいいんです+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    今国会の70日間延長を勝ち取った菅直人首相は意気軒高だ。 「70日間国会が延長された。東日大震災対応が中心だが、7月中に少なくとも今、出ている課題は仕上げたい。私自身、この間に燃焼し尽くす」 首相は24日の閣僚懇談会で、再生エネルギー特別措置法案や平成23年度予算執行に必要な特例公債法案など重要法案を7月中に成立させる決意を示した。 これを聞いた閣僚は、「なーんだ、やっぱり、まだまだ首相はやる気満々なんだ」と思ったらしい。その裏で「早く燃え尽きてしまえ」と思ったかもしれない。 そんな首相の意欲とは裏腹に、現実はそんなに甘くはない。 この日午前、民主党の安住淳国対委員長は自民党の逢沢一郎国対委員長と会談し、首相ご執心の特措法案などの28日の衆院会議での審議入りを求めたが、逢沢氏に拒否された。 野党のほとんどが原子力に代わる再生可能エネルギーの導入に異論はない。だったら、特措法に賛成すれば

    quix_que
    quix_que 2011/06/25
    いやこれが本当に全国紙なんだろうか怪文書の類ではないのだろうかと思ってしまうほどの口汚い罵り言葉というか、とにかく菅憎し以外の何も伝わってこない。
  • 【首相辞意】鳩山氏「首相はペテン師」「不信任案賛成すれば良かった」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫前首相は3日午前、菅直人首相が早期退陣を否定していることについて「きちっと約束したことは守るのはあたり前だ。それができなかったらペテン師だ」と述べ、激しく非難した。都内の自宅前で記者団に語った。 鳩山氏は2日昼の民主党代議士会直前に首相と面会した内容に関し「復興基法案の成立と平成23年度第2次補正予算案の編成のめどがたったら(首相の座から)お引き取りいただくということに、首相は『結構だ』と言った」と強調した。 その上で「不信任案(採決の)直前には辞めると言い、否決されたら辞めないと言う。こんなペテン師まがいのことを首相がやってはいけない」と指摘。「人間としての基にもとる行為をしようとしているのなら、即刻党の規則の中で首相に辞めていただくように導いていかなければならない」と述べ、両院議員総会を開いて首相に早期退陣を求める考えを示した。 不信任案に賛成した松木謙公前農水政務官ら2

    quix_que
    quix_que 2011/06/03
    菅おろしに利用できるとなるとまるで鳩山が信頼するに足る政治家であり発言に重みがあるかのごとく扱う、いつもの産経クオリティですね。
  • 首相、夜の食生活は充実 3回に1回は夫人伴い一流店に - MSN産経ニュース

    内閣支持率は「退陣水域」の10%台と低迷し、国会運営は行き詰まって足元の民主党内からも反抗の火の手が上がる「四面楚歌(しめんか)」の菅直人首相だが、ナイトライフは元気そのものだ。2月以降、夜の外日程を見ると、3回に1回は夫人の伸子氏を伴って飲み物代抜きでも1人当たり1万円以上の高級店を回り、健啖家(けんたんか)ぶりを発揮している。(内藤慎二) 「公費は支出されていません!」 枝野幸男官房長官は3日の記者会見でこう述べ、首相の夜会合には官房報償費(機密費)などは支払われていないと強調した。 ただ、それにしては首相は昼、夕を合わせると、連日のように高級店で外を繰り返している。利用店の平均客単価をもとに、会談相手の分も支払ったと仮定して概算すると、2月の夜会合だけで首相はざっと50万円以上ポケットマネーから支出した計算になる。庶民にはとても無理な“豪遊”だ。 首相は3日昼も、前官房長官の

    quix_que
    quix_que 2011/03/04
    そもそも「食生活」に「夜の」とつけるのがおかしいだろ。普通の日本語では「夕食」とか「晩御飯」とかいうんじゃないの?(「夜食」は意味が違う)。恣意的な言葉のチョイスがいやだ。
  • ショーツ1枚の女性が絶叫し、飛び降り騒動 朝の渋谷が騒然 - MSN産経ニュース

    東京・渋谷で28日朝、マンションのベランダから身を乗り出した半裸の女性が、朝の街に叫び声をあげる騒動があった。飛び降りを警戒した警察や消防が出動するなどした。 消防などによると、午前7時半ごろ、「女性が飛び降りるかもしれない」との通報があった。現場は渋谷区円山町の道玄坂沿いにある高級マンション。女性はショーツ1枚姿で、8階のベランダから身を乗り出しながら「女をなめんじゃねー!」「電話してこい!」などと大声で叫び続けた。 警察官や消防隊員数十人、消防車も駆けつけるなどした。野次馬も集まり、騒然となったが、同8時20分ごろ、建物内から部屋に入った警察官らにより女性は無事、保護された。

    quix_que
    quix_que 2010/07/28
    見出しが…。
  • 鳩山首相が「最大の敗者」「不運で愚か」とワシントン・ポスト紙が酷評 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米紙ワシントン・ポストは14日付で、核安全保障サミットで最大の敗者は日の鳩山由紀夫首相だと報じた。最大の勝者は約1時間半にわたり首脳会談を行った中国の胡錦濤国家主席とした。鳩山首相について同紙は、「不運で愚かな日の首相」と紹介。「鳩山首相はオバマ大統領に2度にわたり、米軍普天間飛行場問題で解決を約束したが、まったくあてにならない」とし、「鳩山さん、あなたは同盟国の首相ではなかったか。核の傘をお忘れか。その上で、まだトヨタを買えというのか。鳩山首相を相手にしたのは、胡主席だけだ」と皮肉った。

    quix_que
    quix_que 2010/04/15
    自国のトップが海外からバカにされていることを嬉々として報じちゃうのがこの国の愛国なんだよなぁ。
  • 【風(1)高速道路無料化】期待外れ…マニフェスト違反の恐れ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    昨年の衆院選を圧勝した民主党のマニフェストで、子ども手当と並ぶ看板政策だった高速道路の無料化。国土交通省は今月2日、平成22年度に社会実験として6月をめどに実施する37路線50区間を発表した。しかし、公表されたリストを見て、落胆や期待外れと感じた読者も少なくなかったのではないだろうか。 マニフェストでは平成24年度の完全実施をうたい、そのために1兆3千億円の予算を確保するとしていた。ところが、22年度の予算枠は、国交省の概算要求(6千億円)を大幅に下回る1千億円。実施対象は地方の交通量の少ない区間が中心で、東名・名神や首都高速、阪神高速のほか、広島や福岡などの都市圏にかかる主要幹線も対象から外れた。 その結果、22年度の無料化区間計1626キロは、高速道路全体(首都高速、阪神高速を除く)の約18%にすぎない。 政権交代後、高速道路の無料化をめぐっては、渋滞の悪化やフェリーなど民業への圧迫、

    quix_que
    quix_que 2010/02/15
    選挙前の各種調査では高速道路無料化には5割以上(調査によっては7割近く)の反対があったわけで、「期待外れ」というのは違うのではないだろうかと。
  • 「心のノート」廃止も 民主反対で 背後に日教組の意向 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    文部科学省が小中学生に配布している道徳教育補助教材「心のノート」が、廃止になる方向だ。道徳心育成を重視した新教育法を踏まえた新学習指導要領実施に備えて今年3月に改訂されたものの、日教組の意向を受けた民主党が廃止を求めているためだ。子供の規範意識低下が指摘され、道徳心養育の重要性が増す中、民主党政権で教育は時代の要請に逆行する懸念がある。(小田博士) 「心のノート」は、平成12年5月の西鉄高速バス乗っ取りなど、少年による重大事件が相次いだことを受けて、道徳教育を充実させるために文科省が作成。全国の小中学生全員を対象に、約500万部を無償配布している。子供の発達段階を踏まえ、小学校低、中、高学年用と中学校用の4種類がある。 新学習指導要領の内容を反映した改訂版は、ページ数や記述欄を拡充した。小学1、2年向けでは、うそや悪口など「してはならないこと」をイラストで説明。中学では「日人としての

    quix_que
    quix_que 2009/10/06
    いやいやいや、そもそも「規範意識」と「道徳教育」との間に相関関係があると示されたことがかつて一度でもあった?まして、たかだか冊子を配る配らないが道徳意識に影響すると誰が本気で思っているのだろう。
  • 速報/衆院選から1カ月、日本株“独り負け” - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    衆院選から1カ月が経過した。鳩山由紀夫政権は国内の消費を刺激して経済成長を目指すが、日経平均株価は選挙前の水準を割り込んでいる。主要国で年初来高値の更新も目立つ中、日は“独り負け”の状態。円高で輸出関連株が売られ、新政権が重視する内需の主力株もさえず、育児関連など「民主党銘柄」も勢いが消えた。経済の先行指標である株価の軟調は、新政権下の景気回復策に市場が「黄信号」をともした格好だ。 30日の日経平均終値は前日比33円03銭高の1万133円23銭。衆院選直前の8月28日(1万534円14銭)から3.8%下回っている。9月28日の取引時間中には約2カ月ぶりに1万円の大台を割り込んだ。 主要国の株価指標(8月28日と9月29日の終値比較)は、米国2.1%、英国5.1%、ドイツ3.5%と軒並みプラスで、3市場とも年初来高値を先月更新した。中国など主な新興国も昨秋の「リーマン・ショック」以前の

  • 1