タグ

ブックマーク / mainichi.jp (99)

  • 安倍首相また「悪夢のような民主党政権」 麻生派パーティーで発言 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は14日夜、東京都内のホテルで開かれた自民党麻生派のパーティーで、「悪夢のような民主党政権」と改めて言及した。首相は第1次内閣で臨んだ2007年参院選について「私の責任で惨敗をしてしまった」と触れ、「政治は安定を失い、経済は混迷を深め、我々は政権を失い、悪夢のような民主党政権が誕生した…

    安倍首相また「悪夢のような民主党政権」 麻生派パーティーで発言 | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2019/05/15
    「日本を取り戻す」から早数年、”悪夢”から脱してもうだいぶ経ったけれど、自画自賛してた実績がことごとく粉飾だったことが知れ渡って悪夢の話でしか求心力が維持できないってことなのかしらね。
  • イチローさん、国民栄誉賞3度目の辞退 政府に伝える | 毎日新聞

    【アスレチックス-マリナーズ】試合終了後に場内を一周し、スタンドのファンへあいさつするマリナーズのイチロー=東京ドームで2019年3月21日、玉城達郎撮影 先月末に現役引退を表明した米大リーグ・マリナーズのイチローさん(45)が、政府が授与する方向で検討していた国民栄誉賞を辞退すると伝えていたことが4日、政府関係者への取材で分かった。固辞するのは3度目。理由は明らかになっていないが、今後も野球界に関わっていく強い意思を示したものとみられる。「令和」時代を迎える中、受賞第1号が期待されていた。 イチローさんは日米通算4367安打、10年連続200安打、メジャーリーグのシーズン最多安打記録を更新するなど野球界で輝かしい実績を残した。

    イチローさん、国民栄誉賞3度目の辞退 政府に伝える | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2019/04/05
    ついこの前ツイッターでさんざんイチローが権力志向とか言ってた人、息してるー?
  • 透析中止の女性、死の前日に「撤回したいな」 SOSか、夫にスマホでメールも | 毎日新聞

    女性のスマホの画面。死の前日の昨年8月15日に「何時来るの?」と夫に付き添いを催促。容体が悪化した翌16日午前7時50分、「とう(父)たすけて」と読めるメールを送ったのが最後になった=2019年2月10日午前8時43分、東京都内で斎藤義彦撮影 「とうたすかかか」。スマートフォンに残されたメールの平仮名7文字は、助けを求める最後のSOSだったのか。公立福生病院(東京都福生市)で明るみに出た「死」の選択肢の提示。亡くなった腎臓病患者の女性(当時44歳)の夫(51)が毎日新聞の取材に胸中を明かした。 「(死亡から)半年過ぎてもダメ。何とか気持ちの整理はつけたつもりだけど、だいぶ引きずっている」。そう夫は明かす。同じ団地に住んでいた女性と知り合って約30年。結婚後は3人の子どもを2人で育てた。女性が人工透析治療を始めてからは医療機関への送り迎えなどで支えた。 昨年8月9日、病院から突然呼び出された

    透析中止の女性、死の前日に「撤回したいな」 SOSか、夫にスマホでメールも | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2019/03/15
    「一度本人が決めたことを後から撤回しても遅い。医師は間違ってない」系の全てのブコメつけた人が、人生の最後をこの女性と同じ肉体的苦痛と精神的苦痛の中迎えるよう呪いをかけたい気分。
  • 医師が「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡 東京の公立病院 | 毎日新聞

    東京都福生市と羽村市、瑞穂町で構成される福生病院組合が運営する「公立福生病院」(松山健院長)で昨年8月、外科医(50)が都内の腎臓病患者の女性(当時44歳)に対して人工透析治療をやめる選択肢を示し、透析治療中止を選んだ女性が1週間後に死亡した。毎日新聞の取材で判明した。病院によると、他に30代と55歳の男性患者が治療を中止し、男性(55)の死亡が確認された。患者の状態が極めて不良の時などに限って治療中止を容認する日透析医学会のガイドラインから逸脱し、病院を監督する都は6日、医療法に基づき立ち入り検査した。

    医師が「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡 東京の公立病院 | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2019/03/07
    多分だけど透析中止を決意した時は「なんとなく具合が悪くなってそのまま死ぬ」的なそれほど苦しまない死を想像してたんじゃないのかな。どういう説明だったのか。それと「あと4年」っていうのがイマイチ解せない。
  • 大阪万博:「風呂敷広げすぎた」松井知事が協力要請 | 毎日新聞

    2025年の万博開催が決まり喜ぶ(右2人目から)松井一郎大阪府知事、経団連の榊原定征前会長、世耕経産相ら=パリのOECDカンファレンスセンターで2018年11月23日午後4時59分(代表撮影) 大阪府の松井一郎知事は27日、首相官邸を訪れ、2025年の大阪開催が決定した国際博覧会(万博)に関する関係省庁連絡会議に出席し、政府の協力を求めた。松井氏は「世界80億人が参加できる体制を作りたい、と世界各国で(の誘致活動で)風呂敷を広げすぎるぐらい広げてきたので、日の総力を挙げていただかなけれ…

    大阪万博:「風呂敷広げすぎた」松井知事が協力要請 | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2018/11/28
    具体的な準備に入り時間が経過したあとならまだしも決定後まだ何も動きださないちからこれって、「選ばれたくて騙してました。ごめんなさいやっぱりできません取り下げます」案件ではないのか。
  • 採用ルール廃止:安倍首相「勉強より就職活動おかしい」 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は3日、経団連の採用指針について、「学生の分である勉強よりも就職活動が早くなるのはおかしいと企業側と話してルールをつくった。しっかりと守っていただきたい」との考えを示した。 東京都立川市内で開かれた自民党の会合で、参加者の大学生の質問に答えた。安倍首相は「雇用がよくなり、企業がよい人…

    採用ルール廃止:安倍首相「勉強より就職活動おかしい」 | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2018/09/04
    勉強より就職活動おかしい、とこの人がいったところで、その優先すべき勉強ってアカデミズムに触れることではなく、どうせエクセルやワードや道路交通法なんでしょ?
  • コミケ:日本郵政が「ポプテピピック」切手セットを販売 | 毎日新聞

    郵政は、10日から12日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される日最大級の同人誌即売会「コミックマーケット94」に出展する。今年アニメ化され話題となった「ポプテピピック」のフレーム切手セットや、ダンボール箱などを販売する。 販売するのは、オリジナルフレーム切手セット(A、B)▽ダンボ…

    コミケ:日本郵政が「ポプテピピック」切手セットを販売 | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2018/08/05
    コミケ:日本郵政が「ポプテピピック」切手セットを販売 - 毎日新聞 これ欲しいので誰か買ってきて金は払う。
  • 森友文書改ざん疑惑:政府防戦 財務省「6日説明」 | 毎日新聞

    参院予算委員会の開会前に話す安倍晋三首相(左)と麻生太郎財務相=国会内で2018年3月2日午前9時、川田雅浩撮影 今国会での裁量労働制の対象拡大を断念し、不安要因を摘み取ったはずの安倍政権に新たな懸案が浮上した。2日の国会では学校法人「森友学園」問題が再燃。財務省が国有地売却に関する決裁文書を改ざんしたのではないかという野党の追及に、同省は6日の衆院財務金融委員会で調査結果を報告すると約束したが、収束の見通しは立っていない。【野口武則、樋口淳也】 共産党の小池晃書記局長は参院予算委員会で、決裁文書の原を国会に提出するよう要求。麻生太郎副総理兼財務相や財務省の太田充理財局長は「捜査への影響」を盾に応じず、審議は7回中断した。小池氏は「改ざんしていないとなぜ言えないのか」「語るに落ちた。結局、(元の文書の存在を)認めている」と攻め立てた。

    森友文書改ざん疑惑:政府防戦 財務省「6日説明」 | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2018/03/03
    議事録の好き勝手な修正(と言う名の改竄)といい、閣議決定で言葉の定義を勝手に決めちゃうのと言い、この内閣つくづく「事実より自分の認識が正しい」んだなあと。/森友文書改ざん疑惑:政府防戦 財務省「6日説明」
  • 平昌五輪2018:ボブスレー女子 ジャマイカ、コーチ辞任 - 毎日新聞

    quix_que
    quix_que 2018/02/15
    え、なにこれきなくさい。
  • ゾウコンニャク:強烈な異臭、不気味な姿 国内最大級開花 | 毎日新聞

    18日夕に開花した国内最大級のゾウコンニャク=広島市佐伯区の市植物公園で2017年4月19日午後3時6分、竹下理子撮影 広島市植物公園(佐伯区)で18日夕、ゾウコンニャクが開花した。形が不気味なゾウコンニャクは2012年、世界最大の花「ショクダイオオコンニャク」の球茎と誤って仕入れたのが栽培のきっかけ。以来、6年連続で開花している。 地中の球茎がゾウの足に似ていることから命名されている。虫を引き寄せて受粉するため、…

    ゾウコンニャク:強烈な異臭、不気味な姿 国内最大級開花 | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2017/04/20
    関連記事が見事に「臭い」一色。
  • たのもー!フェミ女道場:「男」にならなくてよし! | 毎日新聞

    その数、およそ400映画監督の浜野佐知さん(68)が半世紀近くかけて撮ってきた「ピンク映画」の数だ。20歳で男性社会だった業界に飛び込み、50代からは一般映画にも進出。海外の女性映画祭で数々の受賞歴もある。トレードマークのサングラスは“戦闘服”。浜野さんに道なき道の切り開き方を聞いた。【反橋希美】

    たのもー!フェミ女道場:「男」にならなくてよし! | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2017/04/15
    本当に全然 #本題と関係ない のだけど、写真の右肩の上(木のまたから後ろの建物の壁が見えている)が心霊写真っぽい。
  • 退位:秋篠宮さま敬称「皇嗣殿下」 政府方針 | 毎日新聞

    天皇陛下の退位を可能とする特例法案の内容を検討している政府は、新たに皇位継承順位第1位の「皇嗣(こうし)」となる秋篠宮さまの敬称について、従来の「殿下」に「皇嗣」を加えた「皇嗣殿下」とする方針を固めた。 13日午前に公表された退位に関する有識者会議第11、12回会合(今月4、6日)の議事概要によると、第12回会合で出席者が「皇位継承順位1位の立場をはっきりさせるために『秋篠宮皇嗣殿下』などと呼ぶことはあり得るか」と質問。宮内庁が「秋篠宮皇嗣殿下、皇嗣秋篠宮殿下、あるいは皇嗣殿下という呼称は十…

    退位:秋篠宮さま敬称「皇嗣殿下」 政府方針 | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2017/04/14
    「皇太弟」でよくない?
  • クローズアップ2017:教科書検定 道徳、修正細部まで | 毎日新聞

    小学校で2018年度に正式教科になる「特別の教科 道徳」の初めての教科書検定は、学習指導要領で示す「感謝」「礼儀」など、身につけてほしい内容項目の記述徹底を求める検定意見が相次ぎ、細部にわたる修正が目立った。複雑な心の内面に向き合う道徳だが、検定を経て「規格化」された姿が現れた。 伝統 パン屋→和菓子屋/敬老 おじさん→おじいさん 東京書籍が1年生の教科書で取り上げた題材「にちようびの さんぽみち」。日曜日におじいさんと散歩に出かけた1年生のけんたが、途中で八百屋のおばさんから笑顔で声を掛けられたり、友だちの家のパン屋でおいしそうなパンを土産に買ったりして、自分のまちに愛着を持つ--という設定だ。 学習指導要領で示す内容項目のうち「伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度」を学ぶ題材。文部科学省の審議会は「学習指導要領に示す内容に照らして扱いが不適切」と検定意見を付けた。

    クローズアップ2017:教科書検定 道徳、修正細部まで | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2017/03/25
    ①消防団のおじいさんはパン屋でもいいんですね。②「柿やクリ」という表記が気持ち悪いがそれはさておき、和菓子って大部分豆と米粉では。
  • オリエンタルランド:非正規2万人を組合員に - 毎日新聞

    quix_que
    quix_que 2017/03/15
    ユニオンショップ協定?id;kyo_ju 昔パートしてた時、パート労組拒否してた(すぐやめるつもりだった)けど途中でユニオンシップ制になって強制で入らされた記憶があるんです。それが正しいのかどうか知らないけど。
  • 酵素不足で不調ってホント? | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」

    「酵素万能」のトンデモ説にだまされないために【前編】 はじめまして。医療プレミアで連載をさせていただくことになりました管理栄養士の成田崇信と申します。私たちが生きていくためには事から栄養を取ることが不可欠ですが、最近ではべものに含まれる機能性成分が注目され、病気の予防やより健康になることを期待し、サプリメントなどを利用する人も増えているようです。ところが、期待の大きさ故なのでしょうか、学問的には効果がきちんと検証されていない成分や事方法が、「効果抜群の魔法の事法」のように紹介されることもしばしばです。身近なようで意外と知らない栄養学や事と健康のお話を分かりやすく説明したいと思っています。手始めとして、初回と2回目は健康ブームで注目されている「酵素」について取り上げたいと思います。

    酵素不足で不調ってホント? | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」
    quix_que
    quix_que 2017/03/09
    「糖質制限ダイエット」と「アミノ酸サプリ」について取り上げてくださいまし。/「酵素」と「(いわゆる)発酵食品」との区別ついてない人って結構いるよね。
  • ハンセン病特別法廷:「差別が生んだ死刑」再審訴え - 毎日新聞

    quix_que
    quix_que 2016/12/27
    とある属性を持つ人間の周りで犯罪が起きた時に、証拠がなくても「あいつに違いない」「日頃から◯◯だから疑われて当然」てなるのは今でも良くある話のような。
  • 沖縄「土人」発言:鶴保氏、「第三者の決めつけ危険」 | 毎日新聞

    答弁の意図を説明 表現が差別かの判断を再び避ける 鶴保庸介沖縄・北方担当相は10日、参院内閣委員会の理事懇談会に出席し、沖縄県の米軍訓練場の工事反対派に大阪府警の機動隊員が浴びせた「土人」との発言を「差別と断じられない」とした自らの答弁の意図を説明した。鶴保氏は「土人」という表現が差別かの判断を再び避け、「人権問題かを第三者が決めつけることは危険だ」と述べた。 鶴保氏は「(機動隊員が)威圧的言動を行ったことは許すまじきことだ」と指摘する一方で、差別発言との指摘には「言われた側の感情に主軸をおいて判断すべきだ」と述べるにとどめた。理事懇後は「なぜ(土人が)差別発言と言われるのか理解できない」と記者団に語った。

    沖縄「土人」発言:鶴保氏、「第三者の決めつけ危険」 | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2016/11/11
    けど、この「モラルハザード」は誤用の方ではないのか。/沖縄「土人」発言:鶴保氏、「第三者の決めつけ危険」 - 毎日新聞
  • 社説:相模原事件 匿名が問い掛けるもの - 毎日新聞

    19人の命が奪われたのに、いったい誰が犠牲になったのか、どんな人生を被害者は歩んできたのか、ほとんどの国民は知らない。「匿名」が問い掛けるものについて考えたい。 相模原の障害者入所施設「津久井やまゆり園」で障害者19人が元職員から殺害され、26人が負傷した事件で、神奈川県警は被害者全員を匿名で発表した。 殺人事件では警察は通常、被害者を実名で発表するが、同県警は匿名にした理由について「知的障害者の支援施設であり、遺族のプライバシーの保護等の必要性が高い。遺族からも特段の配慮をしてほしいとの強い要望があった」と説明した。 一方、「障害を理由に匿名発表はおかしい」と批判する一般の障害者や家族も多い。障害者に対する偏見や差別に満ちた植松聖容疑者の言い分ばかり報道され、被害者に関する情報が乏しいというのである。「匿名」が壁になり、被害の痛ましさをメディアが十分に伝えられないことに、もどかしさを感じ

    社説:相模原事件 匿名が問い掛けるもの - 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2016/08/08
    あったことのない人の名前がなんだろうと事件に対する印象に変わりはないというか、名前がわからないと「確かに生きていた個人」の存在に思いを及ばせられないとしたらそれは想像力というものが足りなすぎる。
  • トド:赤ちゃん死んだ スマホ撮影に驚いた母逃げ 北海道 | 毎日新聞

    北海道八雲町熊石見日(けんにち)町の海岸で、親とはぐれたトドの赤ちゃんが死んだ。トドの親子の写真を撮ろうと人間が近づいた際、親が逃げ、10日以上放置されてしまったといい、衰弱死したとみられる。町は「野生動物に不用意に近づかないで」と呼び掛けている。 町などによると、トドの親子は6月29、30日ごろに海岸に現れた。住民らの話では、スマートフォンで撮影しようとした2人組が親子に近づいたことがあり、その際、親が驚いて海に逃げ込んだという。赤…

    トド:赤ちゃん死んだ スマホ撮影に驚いた母逃げ 北海道 | 毎日新聞
    quix_que
    quix_que 2016/07/15
    野生動物に人間が勝手に親しみを感じて近寄ったり声かけたりするのはホントだめ。タマちゃん騒動のころからずっと言い続けてるんだけどなかなか理解されない。
  • 世界の雑記帳:ジンバブエの人気ライオン、米国人ハンターに殺される - 毎日新聞

    quix_que
    quix_que 2015/07/29
    悲しい。いや人気者だったから悲しくてそうじゃなかったら悲しくないとかじゃなくて、楽しみとして(必然性なく)殺す人やお金のためにそれに協力する人がいることが。