タグ

Publicnessに関するrAdioのブックマーク (81)

  • 市街地再開発、かすむ「公共」 住民獲得を優先 - 日本経済新聞

    古い街を安全・快適で多くの人や店、企業が集まる都市に生まれ変わらせる――。市街地再開発にはこうした公共の視点が欠かせない。だが、タワーマンションがそびえる現場を歩くと、その「公共性」はかすみ、住民獲得を目的とする開発ありきの姿勢が浮かび上がってくる。一般利用できない地下車道東京・六木の再開発地区で2012年に完成した27階建てマンション。3200平方メートルとそれほど広くない敷地で目につく

    市街地再開発、かすむ「公共」 住民獲得を優先 - 日本経済新聞
    rAdio
    rAdio 2018/03/21
    日本に「都市計画」はない。あるのは「企業の思惑」だけ。
  • 女性専用車両で誤魔化すな、いい加減に何とかしろ。

    今日も、中年の女性と若いリーマンでトラぶってた。 押すな!ぶち切れ気味のリーマン。 押してない!とヒステリックに返す女性。 冷静になって考えろ、力の弱い女性が押せるわけないだろ。 後が押してんだから、女性も押されてるんだろ。 イラつくから喧嘩をおっぱじめるな。 だけど、リーマンにも少しは同情する。 ぶち切れるよね、この状況。 普通に立ってるだけで体が密着するわ、鞄や服飾の金具が当たれば痛い。 若い女性に近づいたら痴漢に間違われるリスクもある。 ストレス貯まってる若いリーマンなら、沸点下がるよな。 だいたい、力の弱い人は太刀打ちできないほどの混み具合は異常だ思わないか? 背の低い若い女性なんか見てると、可哀想だぞ。あれじゃ息が出来てないだろ。 小さな子供なんか連れて乗ってる人を見ると、危ないんじゃないかと心配になる。 大げさだけど、危険な状況じゃね?と思うんだよ。 鉄道会社はこの状況をどう考

    女性専用車両で誤魔化すな、いい加減に何とかしろ。
    rAdio
    rAdio 2018/03/02
    確かに。人々は公共交通機関にもっと怒りを訴えて良い。そして、公共交通機関はもっとストをして改善を訴えて良い。
  • 事故続く「勝手踏切」1万9千カ所 危険でも黙認の事情:朝日新聞デジタル

    線路上の踏切ではない場所を住民が道路のように渡る「勝手踏切」が全国に少なくとも1万9千カ所ある。来は線路に立ち入ることはできないが、生活道路の代わりとして黙認されてきた。渡っていた人がはねられる事故が近年相次ぎ、鉄道会社は徐々に封鎖を進めるが、課題も多い。 長崎県佐世保市の松浦鉄道(MR)泉福寺駅からすぐ北に勝手踏切があった。両側には設置者が分からない階段があり、遮断機もない中、住民らは日常的に渡っていた。 ここで事故が起きたのは2016年10月のことだ。当時2歳の女児が列車にはねられ、一時重体になった。 事故の前から、住民たちは危険性を認識していた。西泉福寺公民館の江口敏夫館長(89)は「子どもや老人が足をとられたり、つまずいたりし、閉めた方がいいと言っていた」と振り返る。MRによると、列車が通過する直前に住民らが横断し、運転士が警笛を鳴らしたり非常ブレーキをかけたりしたこともあったと

    事故続く「勝手踏切」1万9千カ所 危険でも黙認の事情:朝日新聞デジタル
    rAdio
    rAdio 2018/03/01
    鉄道というのは運河と同じようなものだからねぇ…。受益者負担ででも鉄道会社が地域住民の生活圏を維持する必要はあるだろう。
  • 儲からないバス路線は撤退すべきなのか――反流動性の意識 « SOUL for SALE

    この数日、岡山県の両備グループが、運営する78路線のうち31路線を廃止すると発表した件が物議をかもしている。両備グループのリリースによると、岡山市内の黒字路線において従来よりも3〜5割安い料金で運行する循環線が参入を認められたことに対して、「敢えて問題提起として」今回の措置に踏み切ったということのようだ。 この問題は、あとでも説明するように経済学で「クリーム・スキミング」と呼ばれる基的な問題であり、またインフラ産業の規制の妥当性を考える上でも、教科書の導入になりそうな事例である。だがそれより興味深いのは、この問題に対する世論のほうだろう。21世紀に入って「規制緩和」「新規参入」「既得権打破」といった目標に基づいて種々の改革が進められてきたことの背景には、そのような規制緩和と競争、そしてその背後にある独占企業や既得権への反発があったのだと思うし、そのような研究も社会学の中にはいくつか存在す

    儲からないバス路線は撤退すべきなのか――反流動性の意識 « SOUL for SALE
  • なぜ雪が降ると電車が止まるのか。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 東京に15センチか20センチの雪が降って交通機関がマヒをしました。 雪国の友人たちに言わせると、「弱いねえ。こっちならそのぐらいの雪にはびくともしないよ。」となりますが、ではなぜ東京は雪に弱くて、東京の電車は雪が降ると止まるのでしょうか。 その理由はたった1つです。 「準備ができていないから。」 つまり、雪に備える設備がないからです。 雪国であれば、雪が降っても大丈夫なようにいろいろな設備が整っていますが、では、どうして東京には設備が整っ

    rAdio
    rAdio 2018/01/25
    『儲かるところをきちんと配分されて、だから儲からないところもきちんとやるのですよというのが、当初から決まっている国民とのお約束』
  • 過去のバージョンをサポートするのはやめよう

    この記事はMikealさんの素晴らしい記事の翻訳版です。 Thanks Mikeal for sharing amazing article, and allow me to translate and share with friends in Japan! ライブラリの保守担当者がさらに前進するための必要性。 LinuxやNode.js等大きく注目されているプロジェクトでは、エンタープライズ、番運用レベルのユーザが基盤刷新することなく継続して利用できるよう長年にわたってサポートを提供している。 これに影響された多くのプロジェクトで同じような長期間サポートを行うエコシステムができてしまっている。これらのプロジェクトではCI環境にて古いバージョンも維持し続け、万が一古いリリースで動かないようなPRが上がった場合にはBlockしてしまうのである。 私はここで声を大にして言いたい。小さなプロ

    過去のバージョンをサポートするのはやめよう
  • 亜方透👹🥜1/22僕ラブ36新年会結女34 on Twitter: "たまに券売機で切符買うことあるんだけど、「どこに行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」って選ばせ方してくるの、冷静に考えるとおかしいよな。なんで目の前にハイテクなタッチパネルがあるのに一回上の路線図見て「えっと○○駅まで… https://t.co/QueCpd6QJS"

    たまに券売機で切符買うことあるんだけど、「どこに行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」って選ばせ方してくるの、冷静に考えるとおかしいよな。なんで目の前にハイテクなタッチパネルがあるのに一回上の路線図見て「えっと○○駅まで… https://t.co/QueCpd6QJS

    亜方透👹🥜1/22僕ラブ36新年会結女34 on Twitter: "たまに券売機で切符買うことあるんだけど、「どこに行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」って選ばせ方してくるの、冷静に考えるとおかしいよな。なんで目の前にハイテクなタッチパネルがあるのに一回上の路線図見て「えっと○○駅まで… https://t.co/QueCpd6QJS"
    rAdio
    rAdio 2017/10/23
    交通機関はUXを云々しなくても、基本的に「嫌なら使うな」が通用する非対称取引な商売…。
  • 乗り継ぎ時の「初乗り運賃」加算はおかしい

    パリで生活していたことがある。そのときに感じたのは市内の移動費用が東京に比べてはるかに安いことだった。パリのメトロは区間運賃がなく、すべて均一の共通運賃だ。メトロ、路面電車(トラム)、バス、郊外へ行きの電車RER線、国鉄(SNCF)線すべての公共交通がこの均一運賃で利用可能となっている。1回の移動ごとに購入する切符が1.9ユーロ(約240円)。この切符が10枚セットになったカルネを購入すると14.5ユーロで、1枚当たり1.45ユーロ(約180円)。日の都市交通の初乗り運賃程度でパリ市内を移動できる。 1日フリーパスの価格はわずか900円 90分以内であれば乗り継ぎもこの切符で可能だが、メトロ/バス、メトロ/トラム、 RER/バス等は乗り換えできない。そこで便利なのがフリーパスだ。パリとその郊外はゾーンで区間が区切られている。パリの中心部をゾーン1とし郊外に向けて放射線状にゾーン1、2、3

    乗り継ぎ時の「初乗り運賃」加算はおかしい
    rAdio
    rAdio 2017/07/05
    生活上利用せざるを得ない公共物で「嫌なら使うな」で押し通せるものは、隙あらば足元を見ようとしてくるのが日本流。そういう「掻っ剥ぎ皮算用」がしやすいほど先行きの良い優秀なビジネスとされている。
  • machineryの日々 制度設計の困難さと増税することの政治的困難さ

    10« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»12 相変わらず乗り遅れ気味ですが、一部では障害者のLCC利用の是非をめぐって議論が盛り上がっているとの由。公的セクターの中の人としてみてみると、経済合理性と普遍的社会サービスの両面を追求しなければならない公共(交通)機関のジレンマが集約された問題のように思います。公的セクターの所得再分配機能の貧弱さが問題であるとすれば、それはその財源が貧弱であることの裏返しであって、それは公的セクターに経済的合理性を求めるあまりに、その拠出である増税への忌避がもたらした社会を反映したものといえます。 これと同様に、LCCが経済的合理性を追求すれば、その名のとおりローコストキャリア(Low-cost carrier)として差別価格により低サービスを低料金で提供することにより、それを選好する顧客を

  • 満員電車でウザいことランキング

    毎朝の満員電車で遭遇するとウザいランキング (俺調べ) 第5位:慣れない満員電車に騒ぐ観光客集団 第4位:露骨に嫌な顔を振りまくババァ 第3位:横のおじさんのコーヒー&タバコ臭い息 第2位:パッと見わからない足元にある小型スーツケース 第1位:前の女のポニーテールが顔に当たる ポニーテールは電車降りてからやれやボケ あと今の時期限定の番外編として、駅まで走って汗びしょびしょのまま乗り込んでくる奴。

    満員電車でウザいことランキング
    rAdio
    rAdio 2017/07/03
    過密状況が発生せざるを得ない場所で、運営側のコントロールが可能なのであれば、同質性を高めて少しでも効率化というかトラブル回避の方向へ誘導して欲しいとは思ってしまうが、それだと少数者の権利を侵害しがち。
  • 中国シェア自転車「悪名高きマナー問題」が消えた理由

    実際にいくつかの中国の都市を見てみると印象が変わった。悪名高き中国人のマナー問題はどこへいってしまったのだろう!? 撮影:筆者 <中国発シェアリングエコノミーは世界から注目を浴び、いよいよ日にもシェアサイクル大手が進出。中国内外のメディアでマナー問題がボトルネックといわれてきたが、筆者が中国で目にした現実とは> 6月22日、中国のシェアサイクル大手「モバイク(摩拜単車)」が日法人設立を発表した。早ければ7月にも福岡市で試験的なサービスを始める見通しだ。 今やシェアサイクルを始めとする「中国発シェアリングエコノミー」は世界から熱視線を集めている。6月1日には、「ネット界の女王」と呼ばれるメアリー・ミーカー氏(ベンチャーキャピタル「KPCB」パートナー)のリポート『インターネット・トレンド』の2017年版が公開されたが、中国IT企業の成長ジャンルとしてシェアリングエコノミーが挙げられていた

    中国シェア自転車「悪名高きマナー問題」が消えた理由
  • Takashi Hayashi on Twitter: "原価厨に対して「文句があるんなら自分で作れば?やれば?」と言うと,もっぱら無責任な開き直りと取られるわけだが,物やサービスの価値の源泉て基本「文句があるんなら自分で作れば?やれば?」にあるわけで."

    原価厨に対して「文句があるんなら自分で作れば?やれば?」と言うと,もっぱら無責任な開き直りと取られるわけだが,物やサービスの価値の源泉て基「文句があるんなら自分で作れば?やれば?」にあるわけで.

    Takashi Hayashi on Twitter: "原価厨に対して「文句があるんなら自分で作れば?やれば?」と言うと,もっぱら無責任な開き直りと取られるわけだが,物やサービスの価値の源泉て基本「文句があるんなら自分で作れば?やれば?」にあるわけで."
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    rAdio
    rAdio 2017/04/11
    バッファを極限まで削減して過剰適応させることを「効率化」としていると、障害耐性が極度に落ちる。だから、「何かあれば即座に広範囲で長時間の障害対応に入るけどよろしく」と告知&承諾の上での運用にしないと。
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • 「友だちってことにしてね」 世界で横行する闇民泊 Airbnb創業者の答えは......

    「封筒を預けておく。ただし、Airbnbだと言ってはいけない」 名門カリフォルニア大バークレー校の大学院生、レスリー・ルートさんは昨年、民泊サイト「Airbnb(エアビーアンドビー)」でマンションの一室を借りると、部屋の貸し手からこんなメッセージを受けた。 ルートさんは心配になった。部屋の持ち主が不在なのに、警備員は鍵を渡してくれるのだろうか? 会ったこともないホストなのに、友人の振りをしろって? 「ああ、こんなことするために、お金を払うのって感じでした」。ルートさんは振り返る。 広がる闇民泊ルートさんのように、ホストからAirbnbの名を伏せて泊まるように求められるケースは相次いでいる。 日も例外ではない。神戸市のリスティングはこんなハウスルールを載せている。 「入口には管理人の事務所・窓があります。彼はコンシェルジュではありません。ですから、何も頼まないでください。あなたが誰かと聞か

    「友だちってことにしてね」 世界で横行する闇民泊 Airbnb創業者の答えは......
  • 「テック企業の充実したカフェテリア」は多様性を奪い、地域に金を落とさない

  • ハロウィーン、東京都内は全面禁止に! 水道橋博士「提言」が歓迎される理由

    ここ数年、渋谷駅前など東京都内の道路が仮装した人であふれる「ハロウィーン」について、タレントの水道橋博士(54)が、テレビ番組で「東京都は全面禁止すべき」と主張し、出演者の多くから賛同の声があがった。 おむつを替えるための部屋が仮装の着替えに占拠されたり、奇抜な仮装で周りの人が困惑したり、ごみが散らかったりする、というのがその理由だ。ハロウィーンの経済効果はバレンタインデーを上回るという試算もあるが、警備や清掃にも莫大な経費がかかっているとも指摘され、年々派手になる一方の街頭でのハロウィーン騒ぎに、周囲からは厳しい目が注がれるようになっている。 「地方でやるのは全然問題ない」 水道橋博士は、2016年10月13日放送の「バイキング」(フジテレビ)のコーナー「今日だけ言わせて!私の提言!!」で、 「東京都はハロウィーンを全面禁止すべき!」 と提言した。ハロウィーンはケルト人が起源の農業を祝う

    ハロウィーン、東京都内は全面禁止に! 水道橋博士「提言」が歓迎される理由
    rAdio
    rAdio 2016/10/16
    日常と祝祭の対立。日常に最適化されていると、祝祭などの一時的高負荷に耐えられなくなる。日常最適化が「過剰適応」なのか、祝祭利用が「埒外の騒乱」なのか、どうとらえるべきなのか、という問題。
  • 登山客の方の電車マナーが悪すぎる件について

    私は、とある田舎に住む学生です。 山が近く、春は桜が、夏は緑が、秋には紅葉がとても綺麗です。 なので、シーズンになると登山客の方もとても多く見られます。 そこで、1つ私は、登山客の皆さんにつたえたいことがあります。拙い文章ですが、読んでいただたら幸いです。 端的に言わせていただくと、電車内のマナーが当に悪いです。いくつか私が体験した話を交えながらお話します。 まず一つ目、登山客の方が電車を降りる時。電車のドアが開いた瞬間、なぜか人を手で退けながら走り出します。(バスの時間などで急いでいるのでしょうか?)私が普段利用する駅では、多い時には4、50人の登山客の方が降車しまその全員が全員、ものすごいスピードで改札めがけて、ほかの人など気にしないように走っています。 田舎の駅なので、ホームも小さく、大勢の方にそのようなかことをされてしまうと、乗車する私達は動くことができなくなってしまいます。それ

    登山客の方の電車マナーが悪すぎる件について
    rAdio
    rAdio 2016/10/11
    交通機関に限らず、常用される公共機関においては、通勤通学や生活などの日常的な利用と観光や祝祭などの非日常な利用とが対立しやすい。つまり、既存価値と、別軸評価での価値が異なる場合に問題が生じている。
  • 滋賀県近江八幡市 安土山(安土城趾)の無料駐車場 vs 有料駐車場の戦いが面白すぎる - 働けおっさんブロガー

    夕方のニュースでやってた まいど、マスクド・ニシオカです。 今日も一日無事に終わったと晩ゴハンをべていたら、TVでこんなニュースをやっていました。以下要約。 滋賀県近江八幡市に安土山という観光地がある そこに駐車場が2つある その駐車場、1つは有料で1つは無料 有料のは近江八幡市が運営、無料のは摠見寺という寺が用意したもの なぜ、有料と無料の駐車場が隣同士? グーグルマップで空から覗いてみました。 左側の大きな土地が市が運営する有料駐車場で、右が摠見寺の私有地で作られた無料の駐車場です。中央上部にトイレの建物がありますが、これもあとで出てきます。 スポンサーリンク 別のサイトで画像を拝借してきました。こちらでも駐車場が並んでいるのが確認できます。(すいません、勝手に画像お借りしました。ありがとうございます。) 安土山(安土城趾)に、有料駐車場と無料駐車場が2つ並んでいるわけを想像してみる

    滋賀県近江八幡市 安土山(安土城趾)の無料駐車場 vs 有料駐車場の戦いが面白すぎる - 働けおっさんブロガー
  • 北陸新幹線かがやき536号(定員934人)に高岡市民が800人乗るイベント→一般客が乗れない

    ひで🎧☕🍨 @hide2san 北陸新幹線の予約状況、軒並み余裕ありますの○印の中で日のかがやき536号だけが×になっているという信じられない状況。 pic.twitter.com/Nwe7V2WSMP 2016-09-03 07:14:56

    北陸新幹線かがやき536号(定員934人)に高岡市民が800人乗るイベント→一般客が乗れない
    rAdio
    rAdio 2016/09/05
    運動の妥当性とは全く関係がないけど思考実験の契機とするにはちょうど良い個別事例かと。例えば、「最終接続公共交通機関への専用路線を設けない教育施設、大規模企業、商業施設等の社会環境負荷を考える」とか。