タグ

アニソンと音楽に関するs_atom11のブックマーク (6)

  • アニソン人気のFLOW、南米でつかんだ手応え - Yahoo!ニュース

    2003年に海援隊の名曲「贈る言葉」のカバーをヒットさせた5人組ロックバンド「FLOW」はいま、海外でも活躍の場を広げている。歌詞はほとんど日語の彼らが海外で人気となった最大の理由は「アニメソング(アニソン)」だ。 2004年に「NARUTO-ナルト-」のオープニングテーマ「GO!!!」をリリースし、その後も多くのアニメ主題歌を手がけてきた。この7月にはアルゼンチン、チリ、ペルー、メキシコ、ブラジルの5カ国をめぐる中南米ツアーを敢行。海外ファンの心をがっちりつかんでいる。(取材・文 藤堂真衣/写真・伊藤圭/Yahoo!ニュース 特集編集部) 【#FLOW南米 】 FLOW 15th Anniversary TOUR 2018「アニメ縛り」-Latin America Tour- in Argentina DAY-2 Muchas Grasias!!! Definitivamente vo

    アニソン人気のFLOW、南米でつかんだ手応え - Yahoo!ニュース
  • アニソン歌手・和田光司さん、上咽頭がんで死去 42歳

    葬儀は家族の希望により近親者による密葬が行われた。4月下旬には、ファンが参加できる「和田光司 お別れの会」が都内で開催される予定。詳細については和田さんのオフィシャルHPや所属事務所SOLID VOX公式HPで発表される。 和田さんは1974年1月29日生まれ。京都府福知山市出身。99年4月にアニメ『デジモンアドベンチャー』の主題歌「Butter-Fly」でメジャーデビュー。2003年に上咽頭がんが発覚し、同年4月から活動を休止するも、翌年に療養から復活。11年にがんの再発が発覚し、同年10月から再び活動休止するも、13年10月にブログとツイッターで復活を発表。力強く復活する姿から、ファンからはデビュー曲にかけて“不死蝶のアニソンシンガー”と呼ばれていた。 公式サイトのブログやツイッターは更新しており、3月7日には「僕は病には恵まれてないけど、人には当に恵まれてる。必ず助けてくれる人たち

    アニソン歌手・和田光司さん、上咽頭がんで死去 42歳
    s_atom11
    s_atom11 2016/04/09
    早過ぎるよなぁ……。
  • ほっちゃん最新シングルは「ゴールデンタイム」OP&ED

    表題曲「Golden Time」は、10月より放送されるテレビアニメ「ゴールデンタイム」のオープニングテーマ。またカッププリングには同アニメのエンディングテーマ「Sweet & Sweet CHERRY」が収録される。 「ゴールデンタイム」は大ヒット作「とらドラ!」の原作者・竹宮ゆゆこの新作ライトノベルをアニメ化した作品で、ほっちゃんはヒロインの加賀香子役として声優も務める。

    ほっちゃん最新シングルは「ゴールデンタイム」OP&ED
  • Animelo Summer Live 2024 -Stargazer-

    世界最大のアニソンイベント 「Animelo Summer Live (アニサマ)2024 -Stargazer-」公式サイトです。

    Animelo Summer Live 2024 -Stargazer-
  • FLOW、17年ぶり映画『ドラゴンボールZ』主題歌 「CHA-LA HEAD-CHA-LA」歌う (オリコン) - Yahoo!ニュース

    FLOW、17年ぶり映画『ドラゴンボールZ』主題歌 「CHA-LA HEAD-CHA-LA」歌う オリコン 12月12日(水)6時0分配信 来年3月30日に17年ぶり18作目の劇場版として公開される新作映画『ドラゴンボールZ 神と神』の主題歌を、ロックバンド・FLOWが担当することがわかった。『ドラゴンボールZ』のオープニングテーマとして第1話から第199話までの約4年5ヶ月の間使用されたアニソン界の名曲「CHA-LA HEAD-CHA-LA」(1989年)を、ロックテイストを強めてカバーする。 FLOWの主な略歴&売上ランキング 『ドラゴンボールZ 神と神』は原作者・鳥山明自らが脚の段階から初めて製作に深くかかわる17年ぶりの新作。アニメシリーズの「Z」と「GT」の間、原作517話で魔人ブウとの戦いを終え、518話が始まるまでの空白の10年間に起こったエピソードが初めて描かれるとあ

  • 『アニソンを守るためには』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 日独特の アニソンと言うジャンル 定義するのは簡単でもあり、難しくもあります。 主題歌、エンディングテーマ、キャラソンとありますが、 今回は主題歌に絞って考察してみたいと思います。 主題歌とは?、、、、そのアニメ作品の『顔』である事は疑う余地はありません。 その作品の世界観とか、色とか、キャラ、ストーリーに則した楽曲でしか、 『顔』には成りえない、と言うのがどう考えても普通の思考。 しかし近年、全くその作品と違う楽曲が主題歌として採用されると言う どう考えてもおかしい現象が、起こって来ました。 つまり『顔』のふりをしたオバケみたいなものです。 その作品作品には(全くのオリジナル作品を除いては) それぞれに思い入れのあるファンの方々

    『アニソンを守るためには』
    s_atom11
    s_atom11 2012/10/18
    言いたいことは分かるけど何故"今"なんだろ。/↓で出ている氷菓前期EDみたいに出演声優のユニットが歌ってればいいのかみたいなのは感じる。
  • 1