タグ

映画とドラえもんに関するs_atom11のブックマーク (18)

  • 邦キチ!映子さん Season6/第10話

    邦画プレゼン界の永久欠番! 『邦キチ』新境地のシーズン6が唸りを上げる!!今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、 常識人なら距離を置くレベルの邦画中毒女子高生・邦キチが、 まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を 愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!!その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン5を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、脂が乗りに乗りまくっております…!!

    邦キチ!映子さん Season6/第10話
    s_atom11
    s_atom11 2021/06/18
    のぶ代からわさびに変わってもう16年経ってるんだよ。君たち本当に高校生なのか?
  • ドラえもんを『泣けるコンテンツ』として煮詰めるのやめろ「ブラックな中にあるからぐっと来たのに」

    ぬえ🦅 @yosinotennin 最初はなんだったかなあ。漫画テレビアニメファンの間では既に有名すぎるエピソード、のび太の結婚前夜、さようならドラえもんの決闘シーン、おばあちゃんとのエピソードを、柴田理恵さんがテレビ(ダウンタウンの番組)で涙ながらに紹介していたのがきっかけだったような 2020-11-18 10:40:31 ぬえ🦅 @yosinotennin そのとき、番組では「ええ~?あのドラえもんで感動エピソードなんてあるの?」という反応で、VTRを見て泣く柴田理恵さんをスタジオみんなで指さして笑っていたはずなんだけどなあ。いつの間にか【ドラえもん=泣ける】に。 ドラちゃんはワクワク作品として子どもに渡してやりたいよ… 2020-11-18 10:51:15

    ドラえもんを『泣けるコンテンツ』として煮詰めるのやめろ「ブラックな中にあるからぐっと来たのに」
    s_atom11
    s_atom11 2020/11/19
    泣けるドラえもん路線を叩くなら併映の感動中編で食いつないでいた時期にやっとくべきだったんだよ。ドラ泣きは無から湧いて出たわけではないよ
  • ドラえもん のび太の新恐竜が自分にとってやっぱり度し難い理由。 - orangestarの雑記

    ドラえもん のび太の新恐竜はいうなればたちの悪い『江戸しぐさ映画』だった。 いろいろと許せないところはあるけれども、一番大きな理由、始祖鳥先輩を無視していること。無視していることが問題なのではなく、そういうことをする姿勢が問題。感動させるためには、何をやってもいい、歴史になかったことをあったことに、あったことをなかったことにしてもいい、というスタンス。”感動することをやっているのだから歴史を捏造してもOK”という江戸しぐさしぐさ。これをよりによって、ドラえもんでやるということが、当に度し難い。 のび太の新恐竜のあらすじ あらすじを話さないと、どこがどう悪いのか、ということが言えないのであらすじを書きます。ネタバレが嫌な人はここで回れ右してください。 のび太が恐竜展に併設されている発掘体験コーナーでスネ夫とジャイアンに丸ごとの恐竜を見つける!見つけられなかったら目でピーナッツをかむ!と宣言

    ドラえもん のび太の新恐竜が自分にとってやっぱり度し難い理由。 - orangestarの雑記
    s_atom11
    s_atom11 2020/10/02
    おそらく今のドラ泣き路線の始まりはF先生没後に併映された感動短編シリーズ。ドラえもん映画=泣けると刷り込まれた世代が親になって来てる。あの時蒔いた種が大きく育ったんだよ
  • ようやく公開された『映画ドラえもん』新作がハネなかった3つの原因

    先週末の動員ランキングは、新型コロナウイルスの影響で今年の3月6日から公開が延期されていた『映画ドラえもん のび太の新恐竜』が、土日2日間で動員33万4000人、興収4億1300万円をあげて初登場1位となった。初日から8月10日(祝)までの4日間の累計は動員63万人、興収7億6100万円。単独でその成績だけを取り上げれば、大ヒットスタートと言っていい数字だ。しかし、当然のようにここでは通常のスケジュールで公開されてきた過去作との対比が不可欠となる。 昨年の春に公開された『映画ドラえもん のび太の月面探査記』は初週の土日2日間で動員58万6000人、興収6億9600万円、公開3日間では動員64万5000人、興収7億5700万円を記録。一昨年の春に公開された『映画ドラえもん のび太の宝島』は初週の土日2日間(当時の東宝配給作品は土曜日が初日)で動員71万7000人、興収8億4300万円を記録。

    ようやく公開された『映画ドラえもん』新作がハネなかった3つの原因
    s_atom11
    s_atom11 2020/08/17
    夏はドラえもんって雰囲気じゃないってのは確かにありそう。(予定していたCGドラ2は君の名はに続く夏の大型アニメ映画の枠って解釈)/作品評や口コミが興行に影響してくるのって2週目以降だと思う
  • ドラえもん“土曜引っ越し”の悪影響 映画特番が惨敗でテレビ朝日は真っ青? | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    ドラえもん“土曜引っ越し”の悪影響 映画特番が惨敗でテレビ朝日は真っ青? | デイリー新潮
    s_atom11
    s_atom11 2020/03/15
    "この状況に真っ青になっているかもしれません" 耳をネズミに食べられたのか、泣きすぎてメッキが剥がれたのか、で世代が分かれるな
  • 「ドラえもん映画祭2020」来春開催!39作品を一挙に上映|シネマトゥデイ

    フィルム上映もうれしい! - (C) 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 1980-2020 「ドラえもん映画祭2020」が2020年2月より神保町シアター(東京・神保町)にて開催されることが明らかになった。 主題歌はミスチル!『映画ドラえもん のび太の新恐竜』特報【動画】 1970年から連載がスタートし、2020年に連載50周年を迎える漫画「ドラえもん」。劇場版シリーズは第1作『ドラえもん のび太の恐竜』(1980)を皮切りに人気を博し、2020年3月6日公開の最新作『映画ドラえもん のび太の新恐竜』で40作目の節目を迎える。 ADVERTISEMENT この度、最新作の公開直前となる2月から神保町シアターにて、劇場版シリーズの過去作39作品を、併映された藤子・F・不二雄原作の14作品とともに一挙に上映することが決定。2010年以前に公開された作品については、35ミリフィルム

    「ドラえもん映画祭2020」来春開催!39作品を一挙に上映|シネマトゥデイ
    s_atom11
    s_atom11 2019/12/03
    "併映された藤子・F・不二雄原作の14作品とともに一挙に上映することが決定。" すごく良いと思うけどハットリくんは除外されそうな書き方だな
  • 『大長編ドラえもん のび太と夢幻三剣士』には、「VRMMO」の先駆としての価値もある - 法華狼の日記

    映画化を前提として1冊で完結するよう連載された『大長編ドラえもん』シリーズ。その14作目として1993年から執筆されたのが、『夢幻三剣士』だ。 大長編ドラえもん14 のび太と夢幻三剣士 (てんとう虫コミックス) 作者: 藤子・F・不二雄出版社/メーカー: 小学館発売日: 2016/01/29メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る つらい日々から逃避しようと、夢をゲーム化する秘密道具を楽しむ物語。典型的な西洋欧風ファンタジーをパロディしながら、虚構と現実がいりまじっていく。 なぜか不評が大勢であるかのように語られがちだが*1、シリーズ全体と比べて特に落ちる印象はない。 たとえば、クライマックスにジャイアンやスネ夫が参加していないこと。キャラクターのファンから批判されがちなポイントだが、決戦においてドラマの中心人物だけ舞台に残ることは物語の定石だ。 シリーズでは珍しく

    『大長編ドラえもん のび太と夢幻三剣士』には、「VRMMO」の先駆としての価値もある - 法華狼の日記
  • 芝山努『ドラえもん のび太と夢幻三剣士』 - 青春ゾンビ

    『ドラえもん のび太と夢幻三剣士』(1994)という映画がある。決して出来のいい作品ではない。1980~90年代におけるドラえもん映画の黄金期と照らし合わせてみると、そのストーリーテリングには雲泥の差があると言っていい。おそらく今後もリメイクの対象になることはないだろう。原作者である藤子・F・不二雄も「失敗作」とはっきりと語っているほどで、作品は構成力に欠け、物語の細部の繋がりは曖昧だ。しかし、その不明瞭さが故、今でもカルト的人気を呼び続けてもいる作品でもある。個人的にも妙に心惹かれるものがあって、折に触れて観返している。 現実の世界は、どうしてこんなにつらくきびしいのだろう・・・。 こんな、あまりにもブルージーなのび太の嘆きから物語は始まる。寝坊や遅刻でママや先生に怒鳴られ、ジャイアンとスネ夫にバカにされる。大好きなしずかちゃんにすら冷たくあしらわれてしまう。夢の中では完璧な自分、しかし

    芝山努『ドラえもん のび太と夢幻三剣士』 - 青春ゾンビ
    s_atom11
    s_atom11 2018/03/29
    夢と現実の境界が曖昧なところってVR技術が発展すればするほど響いてきそう
  • 『のび太の宝島』が歴代最高になった理由 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    映画ドラえもん のび太の宝島』が初登場1位となりました。シリーズ最高興収だった前作を上回るスタートで、「歴代最高」の興収が見込まれています。マンネリ化で興収の落ち込んでいた『ドラえもん』は、なぜ復活できたのか。ライターの稲田豊史さんが考察します――。 【図表】「映画ドラえもん」全38作の興行収入。「声優リニューアル」を乗り越えて…… ---------- 『映画ドラえもん のび太の宝島』■製作国:日/配給:東宝/公開:2018年3月3日 ■2018年3月3日~4日の観客動員数:第1位(興行通信社調べ) ---------- ■映画全38作の興収は「アップダウン」が激しい 毎年3月の風物詩、1980年から脈々と続いている「映画ドラえもん」シリーズ(以下、映画ドラ)の第38作目『映画ドラえもん のび太の宝島』が初登場1位となりました。 もはや説明不要の国民的人気を博する『ドラえもん』なので

    『のび太の宝島』が歴代最高になった理由 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    s_atom11
    s_atom11 2018/03/11
    歴代最高って聞いたけど初週週末の興行収入か。景気のいい話だ
  • 第3回アニメレビュー勉強会結果発表! : 藤津亮太の「只今徐行運転中」

    2012年03月24日00:01 カテゴリ 第3回アニメレビュー勉強会結果発表! すっかり遅くなってすみませんでした。第3回アニメレビュー勉強会の結果になります。 今回のお題は『ドラえもん のび太と鉄人兵団』(芝山努監督)。ゲストは学研のアニメディア元編集長の中路靖さんでした。 投稿あった原稿は全部で43。参加者32人は持ち点86点(43×2点)を自由に割り振りました。 なお原稿に添えられた想定媒体は、あくまで読者層の想定をするための仕掛けでして、「文字数」「用字用語」「企画の方向性」などにまで準じたものではありませんのでご容赦を。 今回は語りどころが多い作品だったのか(まあ、だから選んだわけですが)レビューの域を越えて、評論ぽいアプローチをした原稿が多かったです。またゲストの中路さんからは、読者を考えるだけでなく、読む季節・時期、雑誌の中の位置(巻頭なのか巻末なのか)でも原稿は変わっ

    第3回アニメレビュー勉強会結果発表! : 藤津亮太の「只今徐行運転中」
    s_atom11
    s_atom11 2018/03/05
    3本目の当時のロボットアニメと鉄人兵団の繋がりの話が参考になる
  • 『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』を観たらラヴクラフトの『狂気山脈』だった「開始5秒でクトゥルフ大暴れ」

    Chihok @Chihokomoriya 日「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」を鑑賞。まさか「狂気山脈では?」と前々から思っていたら当に狂気山脈だったのでラヴクラフティアンは是非観に行って下さい。もう今年はドラえもん映画じゃなくてドラクラフト映画、もしくはラヴえもん映画。 #ドラえもん #狂気山脈 pic.twitter.com/XHKxsDxPb7 2017-03-22 16:17:00

    『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』を観たらラヴクラフトの『狂気山脈』だった「開始5秒でクトゥルフ大暴れ」
  • 開始五分も経ってないこの答案のシーンでもって新日本誕生は名作であることが半ば約束された

    みなみちはや @ch1haya のび太がダメな子に甘んじている理由は、人も言っている通り「ヒエラルキーが存在する以上誰かが貧乏くじを引くようにできている。ぼくは甘んじてその立場に身を置いているのですよ、先生」ということになりますな。それくらい彼のポテンシャルは高い。 2016-08-07 18:04:56 みなみちはや @ch1haya 射的は集中力と予測がなければできないし、あやとりも空間認知能力にくわえてオリジナルを開発する為には発想力と手先の器用さが要る。ヒモの描いた線を何かに擬えることは高等な脳を使ったテクニックだと思う。 2016-08-07 18:06:53

    開始五分も経ってないこの答案のシーンでもって新日本誕生は名作であることが半ば約束された
  • 『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』 - 法華狼の日記

    のび太たちは自由を求めて家出したが、日のどこでも人があふれていて居場所がない。そこでドラえもんの力を借りて、原始時代の日へ家出をすることにした。 しかし現代にもどって原始人ククルと出会ってから、のび太たちは原始時代を支配しようとする呪術師の存在を知る。その名は、精霊王ギガゾンビといった…… 長編映画十作目にあたる1989年の記念作品をリメイク。八鍬新之介監督の長編2作目にあたり*1、上映時間は100分から106分へのびた。 『映画ドラえもん 新・のび太の日誕生』公式サイト この作品をリメイクすると発表された時の懸念を払拭する、すばらしく緻密な再映画化だった。 『ドラえもん』ムードもりあげ楽団/楽々バーべキューセットはラクじゃない/南海の大冒険〜キャプテン・シルバーの財宝〜 - 法華狼の日記 よほど新しい要素をつけくわえなければ新味を出しにくいが、かなり構成が緊密にできていて、明らかな

    『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』 - 法華狼の日記
  • ドラえもんの映画で個人的トラウマシーンベスト20! : 哲学ニュースnwk

    2014年12月21日12:00 ドラえもんの映画で個人的トラウマシーンベスト20! Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/19(金) 03:52:48.83 ID:2NCa0TrK0.net 小さい頃からビデオテープが擦り切れるほど見てきた数々のドラえもん映画の中から個人的に未だ脳裏に焼き付いてるトラウマシーンを上げていこうと思います。 うろ覚えのとこもあるのでその辺は指摘してください。 転載元:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1418/14189/1418928768.html お前らが笑った画像を貼れ in 車板『男の大群』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4796480.html 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/19(金)

    ドラえもんの映画で個人的トラウマシーンベスト20! : 哲学ニュースnwk
    s_atom11
    s_atom11 2014/12/21
    藤子F先生亡くなった後の話も上がってる。分け隔て無く見てるんだな。
  • 芝山努の仕事『ドラえもん』編に参加して - subculic

    「新文芸坐×アニメスタイル セレクションVol.37 芝山努の仕事『ドラえもん』編」に行ってきた。『ミニドラSOS』の記事を書いて以来、大長編ドラえもんを毎週借りてきては、思い出と照らし合わせながら観ていたのでタイミングの良いイベントだった。芝山努監督と渡辺歩さんが揃って登壇するイベントは、もしかしたら最後になるかもしれない予感もした。21時に寝て朝5時に起きる生活をしているという芝山努監督。一線を退いたあとにお目にかかれるとは、感動もひとしおで話された内容も「今、振り返るドラえもん」。ずっと覚えておきたい話がたくさんあった。まずは芝山努監督の絵コンテについて。渡辺歩さん曰く、「狂気さえ感じてしまう描き込み」で圧倒的な情報量を誇る芝山コンテ。当日上映された『ドラえもん のび太とふしぎ風使い』と『ドラえもん のび太のワンニャン時空伝』のコンテコピーが展示されていたが、クラっとしてしまった。コ

  • 今すぐ使える!映画ドラえもん全作品レビュー - Devil's Own

    あけまして、ぼくドラえも…すみません発作が。あけましておめでとうございます。ダイシックスです。今年もよろしくおねがいします。 かねて予告していた通り年末に劇場映画ドラえもん全30作を見終えました。作品ごとにtwitterで感想をつぶやいていたのですが、140文字では表現しきれない部分もあるので、これを基にした全作レビューをまとめておきます。一応、これが私の感想文決定稿です。冬休みの宿題や受験の手引きなどにどしどし活用していただければいいかとおもいます。 後日追加:ネタバレ含みますので各自ご判断願います。 1.『恐竜』〜『大魔境』 「大長編ドラえもん」は映画化を前提とした連作シリーズで、第18作『ねじまき都市冒険記』まではほぼ毎年、藤子・F・不二雄自身の手で原作が描かれている(病床に伏していた1988年『パラレル西遊記』を除く)。藤子氏が手掛けた大長編を見たり読んだりしていると、その多くが「

    今すぐ使える!映画ドラえもん全作品レビュー - Devil's Own
    s_atom11
    s_atom11 2011/01/05
    30作全部見たってすごい。/@DieSixx 『パラレル西遊記』の脚本はもとひら了氏ですよ。ジャイアン役のたてかべ和也氏と混ざってます。
  • 「映画ドラえもん」30周年記念、長編まとめたDVD-BOX

    s_atom11
    s_atom11 2010/06/15
    どうせならBlu-rayも出してくれれば。
  • ドラ映画一気見イベントで、大長編ドラえもんを総まくり

    × 1 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1 3 1 シェア 「ドラえもん映画祭」は、劇場版「ドラえもん」の第1弾である「のび太の恐竜」の公開30周年を記念した企画。1980年に公開された「のび太の恐竜」から2009年の「新・のび太の宇宙開拓史」まで、ドラえもん映画29を8日間にわたって上映する。劇場版「ドラえもん」とその原作にあたる「大長編ドラえもん」で育った大きなのび太くんたちは、この映画祭でピュアな自分を取り戻してみよう。 当日券は各作品とも一般1000円、子ども500円。また好きな作品を3観られる特別鑑賞回数券も2400円で用意され、1月19日より都内7カ所で発売開始となる。その1つ、神保町シアターでは購入者全員に映画祭のポスターをプレゼントする。 なお、映画祭最終日の翌週土曜日、3月6日からは30目となる最新作

    ドラ映画一気見イベントで、大長編ドラえもんを総まくり
    s_atom11
    s_atom11 2010/01/17
    公式サイトによると各回完全入替制とのこと。ちょっと残念。/日によって観客の年齢層が変わりそうだな。/個人的には13,14日に行きたい。
  • 1