タグ

ギャグに関するsds-pageのブックマーク (13)

  • 『ゴールデンカムイ』は途中まで読んでた人を困惑させるレベルで地獄展開が続くから無料公開中に読んで

    成仏 @silveryyy 初動の興行収入にご協力お願いします!!!!! DO NOT follow me, it's not good to you.ゲームとかRiJ関連とかは別垢に移動しました https://t.co/bOvUDgz280 成仏 @silveryyy ゴールデンカムイ、途中まで読んでたな~って人はこの全話無料の機会にでも是非読んでほしい こんな感じで情緒めちゃくちゃになるから 一緒に助からなくなろうな pic.twitter.com/NLKqOS9vdf 2021-07-28 13:18:23

    『ゴールデンカムイ』は途中まで読んでた人を困惑させるレベルで地獄展開が続くから無料公開中に読んで
    sds-page
    sds-page 2021/07/29
    少なくとも単行本になってる分まではちゃんとギャグ挟まってるから安心して見て!
  • マラソン大会に出場する選手たちのチーム名がパンフレットに記載されていたが、年配のお姉さま方だけで結成されたチームの名前がセンスに溢れていた

    オートマ🛵夏コミ通販あり〼 @557188AT 昔マラソン大会の運営を手伝ったことがあるんだけど、その時のパンフレットに乗ってたご年配のお姉さま方だけで組んだチーム名の「ももいろ苦労婆」に勝てるチーム名が未だにいない 2019-07-08 19:26:32 オートマ🛵夏コミ通販あり〼 @557188AT 伸びすぎて草 ちなみにパンフレットを見た時に私は腹痛起こすくらい大爆笑してたのに周りの人たちは「なんでそんなに笑ってんの?」みたいな反応でめちゃくちゃ悲しかった思い出··· 笑いが共有されないことは悲しいことなんだ··· twitter.com/557188AT/statu… 2019-07-10 00:18:59

    マラソン大会に出場する選手たちのチーム名がパンフレットに記載されていたが、年配のお姉さま方だけで結成されたチームの名前がセンスに溢れていた
    sds-page
    sds-page 2019/07/10
    オヤジギャグやんけ
  • ギャグ漫画の不潔なネタって何が笑えるの?

    汚ないことを笑いに変換する人がいるからギャグ漫画にたびたび汚ないネタが出てくるんだろうが何が面白いのかマジでわからん。 子供のときに忍たま乱太郎のアニメ見てたら餡かけと思ったら鼻水だったネタを見て気持ち悪くて吐いた。それから餡かけものがべれなくなって今に至ってる。 うんことかが体についてるのもほんと耐えられない。それが口に入るとか死ぬほど気持ち悪い。カレーとうんこ間違えて何で笑えるのか。 この前「デブせん」ってギャグ漫画を借りたので読んでたら汚ないネタだらけでやっぱり吐いた。 これが気持ち悪いじゃなくて面白いってポイントがわからない。 ただ不思議とエロに関すると汚れまくってるのに興奮する。 うんことかゲロまみれになってたり汚ない公衆便所の床に転がったりするのでめちゃくちゃ興奮する。 ギャグだどあれほど吐き気がするのにエロだとどうしてこうも受け入れられるのか自分がわからない。

    ギャグ漫画の不潔なネタって何が笑えるの?
    sds-page
    sds-page 2018/03/02
    笑いの根源はタブーに対して牙を剥く行為にあるとか
  • 昭和三大ギャグといえば

    1 あたり前田のクラッカー 2 ガチョーン 3 コマネチ!コマネチ! あと1つは?

    昭和三大ギャグといえば
    sds-page
    sds-page 2017/09/11
    「じゅんでーす」「長作でーす」「三波春夫でございます」 あと一人は?
  • ギャグの面白さを理解する能力がない人っているよね

    まあ俺なんだけどね ネットのコピペだかで『年収が高い人には寿司が止まって見える』ってジョークがあるけどこれがしばらく理解ができなかった つまらないとかそういう問題じゃなくて、どういう意味のジョークなのかが全くわからなかった 理解してる人からしたら理解できない理由が理解できないレベルだろうけど、このレベルで物事が理解できない人ってたぶんたくさんいる じゃあそういう人達がどういう所からギャグの面白さを判断してるのかというと 「過激だから、面白い」 「皆が笑ってるから、面白い」 「ネットで有名なネタを使っているから、面白い」 「なんか面白そうなことを言ってるから、面白い」…… 有り得ないと思うかもしれないけど、少なくとも昔の俺はこういう風に(無意識に)考えてた 更に厄介なことに、俺はこれでも自分はギャグを"わかってる"人だと思ってた ネットに入り浸ってるだけで『自分は他とは違うセンスの持ち主』っ

    ギャグの面白さを理解する能力がない人っているよね
    sds-page
    sds-page 2017/08/22
    「意味が分かると面白い話」「意味が分かると怖い話」珍しいものでもない
  • 5分アニメ、マジで一つの例外もなく全部クソつまらない

    こう書くと面白い5分アニメがどんどん出てくるってマジですか? 全部は主語がでかいって言われそうだけど、以下の理由からつまらない物が多い印象。 過剰演出、勢いだけで笑わせようとするナンセンスギャグ異常な早口と放送時間に見合わない台詞量ストーリー物は時間の短さから面白さが伝わる前に終わってしまう。投げっぱなし。せめて15分あれば…。低予算を感じる絵のしょぼさ有って無いような物なのに毎回きっちり入れるOP・ED見終わった後に残るのは物足りなさ。5分の中に詰め込もうとして崩壊している。テンポの良さを重視し過ぎる深夜アニメの悪習。 5分アニメってだけ辟易とする自分だが、中には面白かった作品もあったので一部例を挙げてみる。 One Room男性視聴者目線に特化したシンプルな萌えアニメ。当に主人公の目線を楽しめる。カントク原案のキャラクターデザインも素晴らしく作画も良い。ストーリーもシンプルながら3人

    5分アニメ、マジで一つの例外もなく全部クソつまらない
    sds-page
    sds-page 2017/07/23
    ほぼてーきゅうじゃねーか
  • だれか俺のギャグ評価して(´・ω・`)

    ・観光を敢行する ・調味料に超魅了される ・おむつは乳幼児に入用 ・メスは医療にご入用 漢字の単語を見たらこうやってギャグにして遊んでるんだけど外に出せないままずっと溜め込んでる

    だれか俺のギャグ評価して(´・ω・`)
    sds-page
    sds-page 2017/07/07
    こういうネタの発散の場としてブコメを利用してる
  • 日本のアニメやドラマってクソ寒いギャグを入れないといけない決まりでもあるの?

    アニメとドラマってネットじゃ対立して語られがちだけど、このどっちにもしょうもないギャグ描写があるのが多くない? ぶっちゃけ俺それが苦手でここ最近国産コンテンツを見ていないんだわ コメディでギャグ描写があるのはわかるよ、でも明らかにシリアスなアニメとかでも必ずくだらない大仰なギャグ描写が入るじゃん (例えば目がギコみたいになって「あわわわわ」みたいな) ドラマだとリアル人間がマンガチックなギャグするからより輪をかけてひどい、比較的マシな相棒ですらたまに入るギャグ的描写にサブイボだったし あれのせいでなんか気が削がれるというか、世界に浸れない感じがあるんだよね アメリカのドラマとかシリアスはシリアスと割り切って作るから、当にトーンが一定してて世界観を感じさせてくれる、たまにジョーク入れるとしても大人の皮肉みたいなトーンで書かれて全く違和感がない デーブスペクターが日のドラマはもうちょいア

    日本のアニメやドラマってクソ寒いギャグを入れないといけない決まりでもあるの?
    sds-page
    sds-page 2017/06/08
    海外のクソ寒いギャグが理解できなくてスルーしてるだけでは
  • 女性器がギャグの対象となることで初めて男女平等が実現する

    チンチンって面白いじゃないすか。タマタマも含めると1+1=200になるくらいのキラーコンテンツ。 そして面白無罪という言葉があるくらい面白いということは正義であり強さなのだ。 生まれながらに竿と玉を具有しただけで強者になれるなんて理不尽な話だ、しかしそれが現実どうすればいい? 答えは簡単。マンマンを面白くすればいいんだ。 ジャングルの王者ターちゃんよろしくビラビラを広げて空とか飛べばいいんだよ。 お笑い界のチンコ一強時代を打破し、正義を勝ち取るのだ。

    女性器がギャグの対象となることで初めて男女平等が実現する
    sds-page
    sds-page 2016/06/28
    田中圭一が結構ネタにしてた記憶がある
  • ギャグは引っ張りすぎると白ける

    2chとかで、一行目に前フリして こういうふうに何行も空白を入れてからオチを持ってくる人をちょくちょく見るけど、ギャグはテンポよくやるから面白いもんでオチを引っ張りすぎると失敗するって、子供のころとかに学ばなかったのかな。

    ギャグは引っ張りすぎると白ける
    sds-page
    sds-page 2016/05/18
                                                                                                      .exe
  • 突拍子もないギャグ作品のはずだった - 新田たつお|論座アーカイブ

    僕は現在、小学館の青年コミック誌「ビッグコミック」で徴兵制をテーマとした『隊務スリップ』という漫画を描いています。 徴兵制をテーマ……というと、シリアスな作品と思われるかもしれませんが、かなりギャグ要素も入り交じった作品です。「突拍子もない作品」と言ってもいいかもしれません。実際、自分では当初そういうつもりで描いていました。 引退志向を撤回させた安倍総理発言への疑問 『隊務スリップ』を描くきっかけは、さかのぼれば2012年、安倍晋三総理(当時・自民党総裁)の「憲法を改正して自衛隊を国防軍に」という発言でした。 「もし捕虜になった時、軍人ならばジュネーブ条約で人道的待遇を受けられる」というのが理由ということでしたが、それを聞いた時に「ん?」と、ひっかかるものがあったのです。 待てよ、捕虜になるということは、つまり他国に行って戦うということではないか。それは日の国を守るためではなくて、アメリ

    突拍子もないギャグ作品のはずだった - 新田たつお|論座アーカイブ
    sds-page
    sds-page 2016/03/07
    隊務スリップアニメ化待ったなし
  • 昔のことをほじくり返すギャグが嫌い

    http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151220100051 msdbkm ラピスラズリはうんこなんかしない aukusoe (便意に)負けない愛がきっとある まず元増田が仲間由紀恵に関する文章を書く。 それに反応したブクマカたちが、仲間由紀恵の過去をほじくり返すギャグを書く。 (一応補足すると、ラピスラズリは劇場版ナデシコで仲間由紀恵が演じたキャラ。負けない愛がきっとあるはロックマンX4で仲間由紀恵が歌った主題歌) こういう昔のことをほじくり返すギャグが嫌い。 もっと詳しく言うと、昔のことをほじくり返すギャグが定着しているパターンが嫌い。 俺が仲間由紀恵の過去をほじくり返すギャグを見たことがないなら良いんだけど、 正直もう聞き飽きたってぐらい何度も見てるんだよね。 宮部みゆきの記事で「で、模倣犯のことはまだ怒ってるの?」とか レ

    昔のことをほじくり返すギャグが嫌い
    sds-page
    sds-page 2015/12/20
    知らないネタが結構ある
  • 昔のギャグ漫画って読むのつらいな

    ストーリー漫画は、北斗の拳とかあしたのジョーとか、自分が読んでなかった時代のでも読めるけど、ギャグは自分が中学生の頃大好きだった奴でも今読むとまったく笑えない。 天才バカボンはシュールで不条理漫画として読めたけど80年代90年代のあたりの笑かそうとしてるギャグマンガはまったく笑えない。

    昔のギャグ漫画って読むのつらいな
    sds-page
    sds-page 2015/11/18
    ズコー!
  • 1