タグ

ゲームとingressとネタに関するsds-pageのブックマーク (6)

  • ポケモンGOの兄弟であるイングレスが「大失敗」と言われてしまう理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    各種メディアによるポケモンGOの来る来るリーク合戦に振り回され、毎日のように淡い期待を込めてスマホアプリのストアでポケモンGOを検索し続けている皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 私自身は、先日のポケモンGOの記事では日が後回しのイライラが隠せずに思わず取り乱してしまいましたが、最近のメディアの飛ばし記事合戦に何だか少し冷めてしまった今日この頃です。 ただ、そんな中先週こんな記事が物議を醸していたのが気になったので、今日はこちらをご紹介したいと思います。 ■Pokemon Goは日製のゲームではない? 挑戦的な記事タイトルと前半の記事の中身自体は別として、この記事が注目されたのはポケモンGOの兄貴分にあたるイングレスを「失敗」と表現している点。 その後、読者から「イングレスは失敗ではないのではないか」というコメントがついたところ、さらに長文の追記で「結論から言うと米国のゲーム業界(また

    ポケモンGOの兄弟であるイングレスが「大失敗」と言われてしまう理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2016/07/22
    mixiもモンストで一発当てたから大成功
  • 街の魅力 ゲームで再発見…県商工会下北分室 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◆集客にスマホ活用 北海道新幹線開業をきっかけとした観光客の誘致策として、県商工会連合会下北分室が、スマートフォン向けの陣取りゲーム「Ingress(イングレス)」の活用を模索している。 イングレスは、米グーグル社が無料提供する陣取りゲームアプリで、プレーヤーは観光名所や旧跡に設定された目的地に実際に行って自陣を広げていく。目的地を目指して街を歩くゲームの特性を生かしたイベントは岩手、秋田両県などで開かれており、新幹線開業による観光客の増加を見据え、同室でも今年夏以降の開催を目指している。 風間浦村下風呂地区では20日、イングレスを使い、漁港や街中に設けられた20か所の目的地を巡る試験的なイベントが行われ、青森公立大(青森市)の学生ら約20人が参加。学生らは「温泉の硫黄のにおいがする」「初めてイカ釣り漁船を見た」などと地域の魅力に触れながら、約1時間半をかけて地区を巡った。 同室の山義朗

    街の魅力 ゲームで再発見…県商工会下北分室 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sds-page
    sds-page 2016/03/31
    タイトル見てチュンソフトのサウンドノベルかなと思ったらIngressだった
  • 「Ingress」が日本語化 日本向け対応強化へ

    Googleの社内ベンチャー・Niantic Labsは3月25日、スマートフォン向け位置情報ゲームIngress」をアップデートし、日語ユーザーインタフェースを利用できるようにした。Ingressのダウンロード数は日が世界2位と多く、国内向け対応を強化する考えだ。 新バージョン「1.73」でメニューなどを日語化した。言語は選択可能で、英語版を利用したいユーザーはアップデート後も英語版を選べる。 Ingressはスマートフォンの位置情報機能と拡張現実(AR)を利用した“陣取りゲーム”アプリ。日では岩手県や横須賀市が観光客の誘致に活用したり、マップ上に絵を描く「Ingressアート」といった動きなど、ほかの国では見られない独自の活動が展開されているのが特徴だ。 日でのアクティビティの高まりを受け、Niantic Labsは今後も日向け公式イベントや日語でのサポート対応を強化

    「Ingress」が日本語化 日本向け対応強化へ
    sds-page
    sds-page 2015/03/25
    MOD(MOD)でワラタ
  • 買い物山脈 ライター後藤弘茂がIngressにはまったワケ(中)

    買い物山脈 ライター後藤弘茂がIngressにはまったワケ(中)
    sds-page
    sds-page 2015/02/26
    中(申し訳程度の中級者アピール)
  • 京都の ingress がオワコンだった話

    そうだ、(イン活しに)京都行こう都内で日々人類を啓蒙すべくイン活(ingress活動)に勤しんでいるENLエージェントが期待を胸に京都にイン活に行ったら期待はずれでがっかりした話をちょっと聞いてくれ。 先週の金曜に名古屋の実家に帰る用事があったので、折角の機会だということで、土日を利用して京都にイン活に行ってきた。 京都といえば、寺社とお地蔵様に代表される無数のポータルが街中に乱立する ingress のメッカ。 街を歩けば途切れることなくポータルが立ち並び、辻斬りならぬ辻ワンコが至るところで発生。その余波で周囲は白ポータルばかりとなり、Unique Capture も取り放題。観光地ならではの格好いいメダルに彩られたミッションも目移りするほど。 これぞまさにエージェントにとっての天国! ・・・というのが俺が想像していた京都だったし、実際、それに近い評判は以前からネット上で目にしていたよう

    京都の ingress がオワコンだった話
    sds-page
    sds-page 2015/02/11
    京都・・・ゲームで・・・健康的な・・・これは任てn
  • 1