タグ

ネタと考え方と増田に関するsds-pageのブックマーク (11)

  • 話題を共有できない

    もうね、ことごとくね、同僚と話題が合わない。 女子会しても好きな男の話してもタイプから違うの。 みんなメンズノンノみたいな前髪長そうなイケメンが好きやって騒ぐけど、自分が好きなのは江頭三時ぐらいの人だし。 最近どの映画が面白かったかって聞かれても君の名はとかシンゴジラとかいう名作見てないの。 もっぱらデンデラ。デンデラは見た。姥捨山に捨てられたババアたちがカルテル組んで村に復讐する話かと思ったらアニマルパニックが幕を開けるやつ。 もちろん話が合うわけないんですわこれが。 しかも君の名はからRADWIMPSの話になったらもう最悪よ。 昔っからちょっと小洒落たリア充が聞いてそうだなって思ってなるべく耳に入れないようにしてたのにね。天敵だったわけだ。 まさかここにきてもうね職場でね、君のぜんぜんぜんぜんぜんつってずっと流れてんの。 なんのイニシエーションだよ。 ずっとiPodではたらくくるま流し

    話題を共有できない
    sds-page
    sds-page 2017/11/13
    壊れた人間運ぶよ霊柩車
  • タイムマシンがあったら

    時間旅行の片道切符 あなたはどちらにいきますか? 過去or未来

    タイムマシンがあったら
    sds-page
    sds-page 2017/09/14
    過去は色々不便そうだから技術発展した未来で・・・で100年後に飛んだら人類滅亡してたとかそんな感じで
  • 四次元はない

    やべえ、気づいちまったよ俺。 一次元ってx軸のみ。 二次元はx軸y軸。 三次元だとx軸y軸z軸で表せるじゃん。 そんでさ、 じゃあ四次元つくろうってときにさ、軸を一足そうとするじゃん。 でもよ、z以降のアルファベットてないんだよ。 足せない。 すでに人類は四次元がないってわかってたんだよ。

    四次元はない
    sds-page
    sds-page 2016/12/13
    10個くらい余裕見てK殻から始めたけどそれより小さいのは無かったって話好き
  • 「自分で考える」ことがつらい

    自分の意見がない、とよく言われる。 何も考えていない、わけではない。でも、考えたことはだいたいその場にそぐわない気がして、話せない。 「その日の昼に何をべたいか」「旅先で半日空いた時間をどう過ごすか」などはできる。そういう話ではなく、「将来どんな仕事に就きたいか」「研究室でこの先どのような研究を行いたいか」など、自分の将来に関わることにはっきりと答えを出せない。 思い起こせば元々そういう生き方をしてきたのではないか、と思う。昔から、自分で何かを考えたことがない。 決断こそ自分でしている(させられている)ものの、基的に親の敷いたレールの上を走っていた気がする。 例えば、「あの習い事格好いいよね」と親に言われ、その気になって習い事を行っていたり。 「お前は理系の方が合ってるんじゃないか」と言われ、調べてみて自分でも向いていると思ったり。 自分で、やりたいと思ったことはなんだろう。自分の意志

    「自分で考える」ことがつらい
    sds-page
    sds-page 2016/03/22
    自分の頭で考えて私と同じ考えになるべきだ
  • 情報と信頼度について

    まず女子高生の大多数はNintendo64を知らない。なぜNintendo64を知らない女子高生が多いのかという証明は、Nintendo64が店頭(レトロショップを除く)で売られていないことから自明である。しかし、もし知っている女子高生が自分の身の回りにたくさんいれば、「最近の女子高生でもNintendo64を知っているのだ」と錯覚してしまうのである。 このように世の中の大多数の知識と、自分周辺の人々の知識というのは、たとえ両者が同じカテゴリに属していても大幅に乖離していることが多い。 これは何が問題なのかというと、少数のサンプル数から全体を断定してしまうことが問題なのである。誤謬の1つである。 さて、話がNintendo64だったから大した乖離にはならなかったのだが、もし「Nintendo64はまだいけるぞ」と考えて、Nintendo64ゲームを作ってしまった場合、最悪のコケ方をする可

    sds-page
    sds-page 2015/11/15
    自分すら信用してないしそこらへん歩いてる人が襲い掛かってくる可能性も捨ててないよ
  • はてサと思われる人によくスターをつけてもらう

    自分では中道右派支持だとおもっていてそのようにブコメ書いているつもりなのになぜか最近はてサと思われる人にスターをつけられることが多いように思う。 俺って隠れはてサだったのだろうか。悩む。

    はてサと思われる人によくスターをつけてもらう
    sds-page
    sds-page 2015/06/11
    はてさてどうかな
  • 「もし本当だとしたら…」

    他人の噂についてこのセリフを出す人が理解できない。 当かどうかわからないのにどうして話を続けることができるの? 自分だったら、続けることに物凄い心理的な抵抗が起きるんだけど。 小中学生とかがさ、その場にいない奴の悪口で盛り上がって、 邪推とか誇張を口に出していくうちに どんどん仮定が既成事実化していく、あの空気のような気持ち悪さがある。

    「もし本当だとしたら…」
    sds-page
    sds-page 2015/03/24
    訴状が届いていないのでコメントは差し控えたい
  • 女性の言う「童貞は可愛くて好き」が正しく受け取られてない

    女性は童貞を気持ち悪がり憎んでいるというのは大きな勘違いで、むしろ童貞という記号ならプラスイメージだ。 ただ女性の思う童貞のイメージと実際の童貞には当然乖離があって、女性が「童貞は可愛くて好き」と言ったとき、 言い手と受け取り手の間にかなりの齟齬が生じていると思う…。 "童貞"は照れ屋で、リアル童貞は無表情女性が童貞萌えをするとき、女性慣れしていないからこその照れの強さであるとか、大したこと無いことに喜んだりという、可愛い態度に萌えるのだと思う。 でもリアルの童貞は無表情で、何を考えているか全然わからないことが多い。「つまらなそう」とか「不機嫌」「怖い」という印象を与えている。 だからリアルな童貞よりも「女性の考える"可愛い童貞"っぽい態度」を作るのが上手い、演技派の非童貞の方が、よっぽど女性を童貞萌えさせられるんじゃないかと思う。 「男性の考える処女」が、エロマンガやAVに出てくる「初体

    女性の言う「童貞は可愛くて好き」が正しく受け取られてない
    sds-page
    sds-page 2015/03/01
    童貞がゲシュタルト崩壊して董卓に見えてきた
  • 美少女になって美少女といちゃいちゃしたい

    美少女になって美少女といちゃいちゃしたい。 男の汚い身体では妄想の中でさえ二次元の美少女に触れることすら赦されない 美少女になって美少女に抱き付きたい抱きしめたい抱きしめられたい 性欲ぬきであいしたいあいされたい 手をつなぐだけでもいい 大切にされたい 抱きしめてほしい 美少女になって二次元の世界に行きたい つらい

    美少女になって美少女といちゃいちゃしたい
    sds-page
    sds-page 2015/01/31
    お供の小動物なら美少女のそばに居ても中身がおっさん臭くてもある程度許されるのではなかろうか
  • かわいいは正義

    ってまじで思考停止だと思うんですよ 苺ましまろは当におもしろくて可愛くていい作品です この言葉のいい意味でのラジカルさが今の自体を齎しているがまったくこの言葉自体に責任はない ぶこめの指摘で気づいたが、今回の話でいう女の子、とはすべて三次元の話です 二次元の女の子に対しては全くもって言及していません 私の記憶が正しければ、あくまでエクスキューズ付きで、ネタで、露悪的に使う言葉だったはずだ マジっぽくこれを言ってるひとは、 「私は性器でものを考える、全身性器といって差し支えない人間です。女の子をものとしか思ってません!」 という宣言だってことを自覚した方がいいとおもう この言葉は誰もしあわせにしない どんなに可愛くとも、パーフェクトに自分の美を認めている女の子はいない 佐々木希だってきっと満足はしていない そして美の判断基準において公然と若さ、というものが重視されてる以上、 思春期を終えた

    かわいいは正義
    sds-page
    sds-page 2015/01/29
    これからの『かわいいは正義』の話をしてる!
  • お風呂で自分の娘の女性器を何て呼べばいいのか問題

    息子だったら風呂場でいくらでも息子談義を出来ただろうに、娘が生まれてしまったから非常に困っている。息子ならチンコ・チンポコ・チンチン・カメさんでも何でも呼べたろうに、女の子だったからなあ…。マンコだと直接的すぎてダメだし、マンマンだと余計キモい感じがするし、かといって幼児の頃から「あそこ洗おうね〜」だと、変に性を意識しすぎててキモくないかこれまた悩む。関西の人はオメコって言うのかな?あらためて奥さんに聞くのもなんか変な目で見られそうで怖いし、勝手にマンマンとか呼んで思春期になって娘がそれを覚えてたら黒歴史化しそうで怖い。これって多くのお父さんが直面する切実な悩みだと思うんだけど、何でどこにも情報がないんだ!ああ、娘のお風呂デビューが憂すぎる!!! 最近やっと初彼女が出来そうな兆候を感じたり感じなかったり。もうすぐ28歳になりそうです。ツイートする

    sds-page
    sds-page 2015/01/23
    「おまた」が優勢とかわいせつ石膏職人の苦労が報われない
  • 1