タグ

ネタと育児に関するsds-pageのブックマーク (22)

  • NHKの良さは子どもが生まれてから分かる!?

    作者は、「デイリーポータルZ」や「ハイエナズクラブ」などに寄稿しているマンガ家のあおむろひろゆきさん。「NHKについて思うこと」と題されたマンガには子どもが生まれる前と、子どもが生まれた後の心境の変化について書かれている。 子どもが生まれる前は「NHKなんてまったく見ていないし、どうして受信料払わないといけないの?」「その受信料に見合ったコンテンツは提供できているのか?」などと批判。 しかし、親となり、子どもが「おかあさんといっしょ」(NHK Eテレ)の「かぞえてんぐ」に夢中になっている姿に涙を流しながら「ありがとう…NHK…」と語っている。 もう当にコレは!Eテレ様々です。“@aomuro: NHKについて思う事 http://t.co/Tq07ZPXB9N” — kanako. (@ichigokana) 2015年1月29日

    NHKの良さは子どもが生まれてから分かる!?
    sds-page
    sds-page 2015/02/02
    NHKアニメは今も昔も良作揃いだし、生さだもネコ歩きもこころ旅もあるんやで
  • お風呂で自分の娘の女性器を何て呼べばいいのか問題

    息子だったら風呂場でいくらでも息子談義を出来ただろうに、娘が生まれてしまったから非常に困っている。息子ならチンコ・チンポコ・チンチン・カメさんでも何でも呼べたろうに、女の子だったからなあ…。マンコだと直接的すぎてダメだし、マンマンだと余計キモい感じがするし、かといって幼児の頃から「あそこ洗おうね〜」だと、変に性を意識しすぎててキモくないかこれまた悩む。関西の人はオメコって言うのかな?あらためて奥さんに聞くのもなんか変な目で見られそうで怖いし、勝手にマンマンとか呼んで思春期になって娘がそれを覚えてたら黒歴史化しそうで怖い。これって多くのお父さんが直面する切実な悩みだと思うんだけど、何でどこにも情報がないんだ!ああ、娘のお風呂デビューが憂すぎる!!! 最近やっと初彼女が出来そうな兆候を感じたり感じなかったり。もうすぐ28歳になりそうです。ツイートする

    sds-page
    sds-page 2015/01/23
    「おまた」が優勢とかわいせつ石膏職人の苦労が報われない