タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネタと音楽とゲームに関するsds-pageのブックマーク (2)

  • 見て叩くだけのシンプルで精度ゲーな音ゲーって無いの?

    太鼓の達人よりももっとシンプルなやつ。太鼓の達人でたとえるならノートは「ドン」だけ。 んで判定レベルが奥深い。「良」とか「可」みたいな分類じゃなくて、0.0x秒レベルで各ノードの判定結果を蓄積していくみたいな感じ。 これならシンプルだから初心者も楽しめるし、上級者も上級者で(リズムゲーになっちゃうだろうけど)楽しめるだろうしで、個人的にかなり楽しそうなんだけど、こういう音ゲーって既にあったりするのかなあ。アーケードもソフトウェアもざっと探した限りは無さそうなのだが。(BMSで1レーンにだけノートを置く、とかいうのはナシでお願いしますw) 無かったとしたら、誰かつくってくれるといいなあ。

    見て叩くだけのシンプルで精度ゲーな音ゲーって無いの?
    sds-page
    sds-page 2016/08/11
    「モールス信号の達人」と言うのを思いついた(もうあるかも)
  • 友人の特技が微妙に凄い

    ゲームBGMを聴かせると、それがどういうシチュエーションで流れる曲なのかを割と的確に当ててくる 特に戦闘BGMの精度が高い 「ボスっぽい敵との戦闘だな。しかもちょっと特別でストーリーにも絡んできそうな感じの強敵」とか「見た目も攻略方法もユニークなモンスターと戦う時の曲」とか「主人公側が負ける前提の戦闘で流れる曲」とか「かつて味方だったキャラと戦う時の曲」とか、答え方も具体的で正答率も5割近い

    友人の特技が微妙に凄い
    sds-page
    sds-page 2016/01/06
    [google:邦子のテーマ]
  • 1