タグ

フレームレートに関するsds-pageのブックマーク (2)

  • なぜ29.97fpsなのか - 誰がためにキーを打つ

    (2020.04.13 更新) ◉29.97fps?何でこんなややこしい数字なの? 高柳健次郎氏がイロハの「イ」を初めてブラウン管に映し出して始まった日テレビテレビは映像を映し出す機器です。現在はデジタル方式のテレビですが、最初はアナログ方式のテレビでした。 パラパラマンガによく例えられますが、映像は画像を連続して再生したもの、と言えます。30fpsの動画、というと1秒間に30枚の画像を連続して再生したものです。fpsは、「Frame Per Second」の略で、1秒間のフレーム数を表現しています。画像を「フレーム」と呼ぶことが、一般的なのかはちょっとわかりませんが、英語をカタカナ語に変換してるだけです。その他では、1コマ、など「コマ」で表現することもあったりしますが、英語ベースの「フレーム」がよく使われます。 テレビに映像を映し出すためには、画像をそのまま出すのではなくて、「イン

    なぜ29.97fpsなのか - 誰がためにキーを打つ
  • 某家電メーカーの人「なんで映像のフレームレートが29.97fpsという中途半端な数字なんですか」

    (モノクロからカラーテレビに移行する際に) 色がつくことで情報量は増えることになりますが、 モノクロ映像と同じ仕組みで再生すると、映像と音が1時間に3.6秒ズレてしまったそうです。 この問題を解決するために、フレームを間引いていって、「29.97fps」にしたところ、ちょうどズレがなくなりました。 「29.97fps」というナゾの数字はここで生まれたことになります。 リンク 誰がためにキーを打つ なぜ29.97fpsなのか - 誰がためにキーを打つ (2020.04.13 更新) ◉29.97fps?何でこんなややこしい数字なの? 高柳健次郎氏がイロハの「イ」を初めてブラウン管に映し出して始まった日テレビテレビは映像を映し出す機器です。現在はデジタル方式のテレビですが、最初はアナログ方式のテレビでした。 パラパラマンガによく例えられますが、映像は画像を連続して再生したもの、と言えます

    某家電メーカーの人「なんで映像のフレームレートが29.97fpsという中途半端な数字なんですか」
    sds-page
    sds-page 2020/05/11
    歴史はわかったけど今でも律儀に守る必要あるの
  • 1