タグ

労働と増田とアニメに関するsds-pageのブックマーク (11)

  • Netflix によって(すぐには)アニメーターの待遇が改善しない理由

    Netflix 効果によって予算が 1 話あたり 2 倍になった場合、普通の監督やプロデューサーであれば、今いるアニメーターに 2 倍の賃金を払うのではなく、 2 倍の数のアニメーターをかき集めて 3000 枚だった動画を 5000 枚とか 6000 枚とかに増やすところからはじめるはずである。 日アニメーターはどの一人をとっても高い能力を持っているのでわざわざそこに高い金を払う必要がない。 このようなことが沢山起きて 1 話に沢山の原画、動画を描くことが普通になってはじめてアニメーターが不足しアニメーターの単価が上昇することになるのだが、正直そこまで行かんような気がしている。

    Netflix によって(すぐには)アニメーターの待遇が改善しない理由
    sds-page
    sds-page 2018/02/13
    流入資金が増えたら放映本数が増えてアニメバブルになっただけだったな。アニメーターは物価の優等生
  • Netflixでアニメーターの待遇は改善できなかったようです。

    DEVILMAN crybabyの絵コンテ・演出を担当したアニメーター柴田勝紀氏の証言 https://twitter.com/amune1/status/961241797581139969 Netflixのお仕事はTVアニメと違いはありますか?また、Netflixとボンズ&IGは包括的業務提携を発表しましたが、これによりアニメーターには何か変化はあるのでしょうか? 柴田勝紀@amune1 性、暴力、明滅などの表現規制が少なかったです、スケジュールは厳しかったです、提携したのはメリットがあるからだと思いますがアニメーターにメリットがあるかどうかは制作会社次第だと思います。 https://twitter.com/amune1/status/961520620784644096 結局のところNetflixだからといって通常の作品と賃金や待遇面で変化は無かったという事でしょうか 柴田勝紀‏

    Netflixでアニメーターの待遇は改善できなかったようです。
    sds-page
    sds-page 2018/02/08
    ゴンゾの株主だったけど上場廃止になりました
  • 勘違いしないでほしいんですが、アニメ業界全体がブラックなわけではあり..

    勘違いしないでほしいんですが、アニメ業界全体がブラックなわけではありません。 原画や作画監督、コンテ、演出、監督になればお金を稼げるようになります。 1000万超えも珍しくないと言います。 今回問題になっているのは動画ですね。大変な仕事ではありますが、技術が高くなくでもできる仕事ではあります。 上手い人だと手が早いのでそこまで苦労はしません。 枚数が勝負の仕事なので時給制にすると、上手い人が損をすることになります。 個人的には会社で採用した以上は最低賃金くらいは保証してもいいんじゃないかと思いますけど、基的に歩合制なのはしょうがないでしょう。 バズってる机代ですが、言い方が悪いだけで、いつまでも原画に上がれない人は戦力外なので時給下げますってことです。実力社会ですからね。 動画は育てないというのが会社の方針で、インタビューでも言っているくらいなので、働いてる人たちも知ってるはずです。 も

    勘違いしないでほしいんですが、アニメ業界全体がブラックなわけではあり..
    sds-page
    sds-page 2016/11/07
    動画の人間を全員学生扱いにして寮に住まわせて衣食住世話しつつOJTという事にすれば解決
  • 労働組合のアニメをつくれ

    ホッテントリで話題になったが、日経済が低迷しているのは、企業が内部留保を増やしているからだ。つまり、金を貯め込んでいるばかりで、ちっとも使わないからだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161106-00000017-mai-bus_all どうして内部留保が増えるかというと、労働者に渡す賃金を削っているからだ。つまり、人件費をどんどん削っている。(下記に統計データ) http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/keyword/keyword_05.gif 出典: http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/keyword/keyword_05.htm ※ 労働分配率の低下は下記。 New! http://www.rieti.go.jp/users/nakajima-atsushi

    労働組合のアニメをつくれ
    sds-page
    sds-page 2016/11/07
    異世界転生した先で労働組合作ってチートするラノベ書け
  • アニメの監督と酒飲んだことがあるけど

    http://anond.hatelabo.jp/20161106155051 俺は全然分野外の人間だけど、その監督さんは原画の人は確実にえるような環境にならないとと言っていたけど現実には色々むずかしいようだった。動画の人はもっと絵がうまくなれと言っていた。 他にもあの人作画監督一回やって500万円位だったんじゃないかなという話が出たときに、それはもっと稼げと言っていた。 アニメ系の仕事をしてる人同士では、まとまった金稼げるようになったら、とりあえず確定申告とかちゃんとやれ、やれば戻ってくる金を無駄にとられた挙げ句、何でこんなに持ってかれるんだとかぼやいても…みたいな話題が出ていた。 アニメ系専門学校に対しては、大変批判的だった。要するにもう少し親の金であそんで暮らしたいって事だろ?とっとと現場に入ってその学費の分を生活支援金として貰って、同じ期間内で自立できるように頑張るからとやった方

    アニメの監督と酒飲んだことがあるけど
    sds-page
    sds-page 2016/11/07
    アニメの専門学校に研修と称して仕事をやらせれば
  • 最近のTVアニメってバンクや止め絵を使わなさすぎなのでは

    最近のアニメってバンクや止め絵を使わなさすぎじゃないか? ブレイブウィッチーズが4話落したとか、ろんぐらいだぁず!が3話落したとか、そういう話を聞くけれど、 1週間に1話30分放送するTVアニメで適切にバンクや止め絵使ってないのならそりゃ破綻すると思う。 俺は上にあげた2作品見てなかったし、いまだに見てないけど最近の作品全体にそういう傾向が見られるような・・・ はいふりとかは操舵の場面はよく使いまわしてたし、魚雷発射管内部のところも使い回しをしてた。 水着が出てくる場面では止め絵にしたり、作画節約できる部分では節約をちゃんとしてた。(はいふりのダイマ) まあ、それでも製作がギリギリだったのも知ってるけどさ。 それにアクティヴレイドだって指揮車両の内の場面を効率よく使いまわしていたと思う。(アクティヴレイドのダイマ) もちろん、それ以上にウィルウェア着装シーンが一番作画節約出来る箇所だったん

    最近のTVアニメってバンクや止め絵を使わなさすぎなのでは
    sds-page
    sds-page 2016/10/31
    本編3分くらいしかないのに変身バンク二回もぶっこむ「魔法少女なんてもういいですから」とか言うアニメ
  • ホワイト企業だけが作ったアニメが見たいんだが

    どんなに面白い作品でも人を奴隷のように扱って作った作品は一切評価できない 労働者を人間らしく扱っている企業が作ったアニメだけを見たいし応援したい 作品の面白さ以上に労働環境の向上こそが評価されるべきだからだ

    ホワイト企業だけが作ったアニメが見たいんだが
    sds-page
    sds-page 2016/10/19
    この前紹介されてた人はあんまりブラック感ないhttp://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1475633101
  • アニメ業界はブラック体質なんだから作品に辛辣な批判をするな

    薄給で働かされて尚且つ血反吐にまみれながら作った作品をボロクソに言われることがどんなに辛いか想像できないの? 苦境の中頑張っている人に鞭打つ発言を控えるくらいの優しさがあってもいいじゃない。

    アニメ業界はブラック体質なんだから作品に辛辣な批判をするな
    sds-page
    sds-page 2016/10/11
    ちょっとアニメ本数増えすぎだからもうちょい叩いて贅肉を落とそう
  • アニメ業界の衰退は外食業界や介護業界と構図が同じ

    人件費を蔑ろにする業界はそれほど衰退が早いんだよな。 てかそれが分かっていながら他に理由を模索するからトンデモ考察する輩が増えているんであって、 人件費から目を背けなければやっていけないなら、人件費の代わりにロボットに全てやって貰うとかすれば良い。 それすら出来ないのに理由を模索して何も対策を講じないんじゃ、そりゃ衰退しますがな。

    アニメ業界の衰退は外食業界や介護業界と構図が同じ
    sds-page
    sds-page 2015/10/03
    もうちょい人工知能の開発が進めば脚本からキャラデザから3DCGからボカロから全部ライブラリから組み合わせてよさげなアニメ作ってくれそうな気がする
  • 薄給原画アニメーターだがもういろいろ限界かもしれない

    生活苦そのものに追い詰められて、ではなく、感情的なものが大きい。 そもそもアニメが好きだからこんな仕事してるわけで、薄給も承知のうえで入社してるというのは確かにある。 この仕事自体には誇りを持ってやっているし、そりゃ雇用形態環境そのほかにいろいろ不満もあるが我慢できないほどではない。 当にやる気を削ぐのは同人野郎とアフィブログの収益の話をうっかり読んでしまったとき。 大半の原画マンが契約上出せないことになってるエロ同人(バレたら一発で干される)1冊で俺の年収を稼ぐ連中。 こっちが寝ずに描いたイラストを何の罪悪感もなくキャプチャー&アップロードして俺の何百倍も稼ぐクソ野郎。 苦労して描きあげたシーンが30分もしないうちにYoutubeにあがり、その広告収入で私腹を肥やすゴミクズ。 なんでこいつらが俺たちより遥かに実入りがあるのか。 四畳半のアパート、せんべい布団を敷いたままの部屋で発泡酒を

    薄給原画アニメーターだがもういろいろ限界かもしれない
    sds-page
    sds-page 2015/05/14
    放映中のアニメの設定資料がまんだらけで売ってて業界の闇を感じる
  • アニメ業界の場合を妄想してみる

    単純化のために、雇用形態は考慮せず、とりあえず一人に年間300万以上渡す会社だけ残れるような法律が成立したとする。 当然、国内で動画を描くという職業は成立できず、すべて海外発注となる。 原画を描く人は、現状でも大元のジャニカの調査見ても300万弱が平均なので、これ以上の工程は国内に残る。原画で特に手の遅い人・下手な人は生き残れないかもしれないが、動画の国内工程を全廃することのコストダウン効果が多少働くので、おそらく原画はほぼ全員残り、制作能力は「とりあえず」温存される(当は第二原画というポジションが機能しなくなる可能性が高いので制作力は落ちると思うが)。 この状態で何年間かが過ぎたとする。 動画の仕事が国内にない以上、望めば誰でもアニメーターになれる時代は終わる。OJTで、大量の動画を描くことこそがもっとも効率的な原画マンになるための訓練なのに、それをやる方法がなくなるからだ。 「原画マ

    アニメ業界の場合を妄想してみる
    sds-page
    sds-page 2015/04/29
    パイロットフィルム作って公開し、クラウドファンディングで円盤予約させて採算ライン超えそうなアニメだけ作ればいいんじゃないの
  • 1