タグ

増田と時代に関するsds-pageのブックマーク (17)

  • 意外と時代を感じる描写

    島耕作がいかにもな昭和の価値観とか暴力ヒロインを見なくなって久しいとかで聞くようなのじゃない時代を感じる描写を知りたい。 思いついたのだとこんな感じ。 甘いもの好きなのは女っぽい昔は男がスイーツ好きなんてのは恥ずべきことだった。葬送のフリーレンでシュタルクがジャンボベリースペシャルを懐かしむ回があったが、90年代なら成長したシュタルクはジャンボベリースペシャルを注文しなかっただろう。

    意外と時代を感じる描写
    sds-page
    sds-page 2023/12/15
    ゲーセンで煙モクモクで学ランヤンキーがカツアゲ。職場も煙モクモク。新幹線で煙モクモク
  • コンテンツ自体は残ってるんだけど「当時はそれが主流だった」ってのが、..

    コンテンツ自体は残ってるんだけど「当時はそれが主流だった」ってのが、今の人たちには信じられないみたいで 「スクールカースト上位は勉強も運動もできるリア充、あくまで一部の落ちこぼれがヤンキーになり、普通の子はそいつらを冷笑的に見てた」みたいな史観で上書きされてるんだよ。今で言うとこのトー横キッズ的なマイノリティだと思われてる。 「リア充グループ=ヤンキーグループ、普通の子も基はちょいヤンキー趣味で、ヤンキー文化に馴染めない子は陰キャ、マイノリティだった」って言っても信じてもらえない。 追記一部の治安のいい地域を除いて公立の中学ってだいたいそういう風潮だった(実際、校内暴力が社会問題になってたわけだから嘘ではない)から、それを嫌って中学受験する人が増えて1980年代半ばから私学の新設ブームが来て中受が一般的になったんだよ。 文教地区で育った子や私学に行った子は、そりゃ身の回りにヤンキーなんて

    コンテンツ自体は残ってるんだけど「当時はそれが主流だった」ってのが、..
    sds-page
    sds-page 2023/10/21
    中学校の校舎内で普通にタバコ吸ってる奴いたし、タバコ吸い始めるのはだいたい中学生からって言っても信じてもらえんよな
  • オタクってさぁ デジキャラットのでじこが好きで トゥハートのマルチが好き..

    オタクってさぁ デジキャラットのでじこが好きで トゥハートのマルチが好きで カノンの月宮あゆが好きで トゥルーラブストーリーを語り 下級生を語り OH!スーパーミルクちゃんを語り BM98にはまってて みつみ美里信者で バルドフォースにはまり AIRをプレイしないやつは人生損してるとか言い出し アクエリアンエイジを嗜み メガネとジーンズとシャツとリュックにポスターさしてハチマキしてハーフフィンガーグローブしてへんな語尾つけてて ガリかデブかキモかで 部屋にポスターいっぱいで 初回限定盤じゃないとダメで は初版しか認めず いもんはチェーン店でしかくわない そんなやつでしょ

    オタクってさぁ デジキャラットのでじこが好きで トゥハートのマルチが好き..
    sds-page
    sds-page 2023/05/15
    QOHもやれ
  • 当事者としては90年代後半の青春時代はクソ

    バブルはとっくに崩壊してるのにバブル残滓だけ残ってた。 上の世代の頭が切り替わってねーのよ。 「老害死ね」って思ってもネットはまだ始まったばかりで 今みたいに簡単に社会に物申して縦横無尽にバズるということが出来ない。 今もちょっと残る「非モテ」みたいな議論も 主にはあの時代に青春送った人たちの苦情だと思う。 80年代バブルのイキり文化のウンコの残り香だけが漂ってたせいで 当時は男への滅茶苦茶高い要求を煽るようなメディアばっかりだった。 実態市場がほんとにそんな相場だったかはしらないけど ああいう情報で気が大きくなった女や委縮した男は沢山いたと思う。 当時の平均的な若い男女が頑張った結果成立するような 平均的なデートやカップリングは肯定を得られなかった。 格好悪いダサい十分な基準に到達してないものとされた。 あの当時の「デート文化」的なものからの攻撃の空気が嫌で仕方なかったし あの時に恋愛

    当事者としては90年代後半の青春時代はクソ
    sds-page
    sds-page 2022/06/08
    1万円近いエロゲがバンバン売れてたってのもバブルの残滓だった気がする。氷河期が来て00年代にかけてメインストリームが低コストなラノベに移った。コストカット&低消費時代が来たのは経済的に良くなかったね
  • 違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライター..

    違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライターとして働いていた 引用元が言いたいのはおそらく「あのサブカル感なんでなくなっちゃったの」が正しい サブカルというワーディングに反感を覚えるかたもおられるだろうが、まあまあ、どうどう エロゲが衰退したかどうかは結構面倒な話になるので割愛する あとゲンガーの話してるけどエロゲンガーがあこがれだった時代は存在したのだろうか…… あの当時、なぜエロゲに謎のテキストライターが集まったかというと、 『ライター』という職業を志す者にとって一番稼ぎやすい場所だったからだ 家で稼げる、ダメ人間でも雇ってもらえる、これ大事なことね また、1作品あたりの予算もコンシューマほどかからないからプロデューサーも適当で 企画さえ通ればあとはテキストライターが好き勝手やることができた ライターの供給源となる場所はテキストサイトが多分に役目を果たしたはず

    違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライター..
    sds-page
    sds-page 2020/05/13
    金の切れ目が縁の切れ目
  • 漫画やアニメだとどうしても「ヒロインになりやすいヒロイン像」というの..

    漫画やアニメだとどうしても「ヒロインになりやすいヒロイン像」というのがあるけど、 エロゲはそれぞれに個性の違う複数のヒロインを主役にしたオムニバス的な構造だから、 新しいヒロイン像、新しい物語類型が、エロゲの中で生まれていったんだよ。 それまではサブヒロインに甘んじていたようなキャラ設定でもフィーチャーされるようになった。 90年代はいまのオタク向けの物語類型が出始めた頃だけど、それがエロゲによって大量生産されて、 これまでに見たことがないような物語が一気に生まれてきたイメージだな。 あと、文章+絵+音楽で数十時間の完結した物語を一気に読ませるっていうのも特徴だよな。 深夜に何時間もひたすらエロゲやってると妙な没入感があってな。 切れ目がないから展開とかもやりやすいし、タイムループみたいな回りくどい構成にも向いてる。 大長編だからこそ出来る新しいストーリーってのはあったと思うよ。 あと、

    漫画やアニメだとどうしても「ヒロインになりやすいヒロイン像」というの..
    sds-page
    sds-page 2020/05/11
    MADでガオガイガーとマルチが共演するような時代。当時の同人誌からその頃の流行を振り返ることができるかもしれない
  • 誰もエロゲが大ブームになった理由を答えられない

    衰退した理由はいくらでも挙がるのに、なぜエロゲが盛り上がったのか、エロゲの何がいいかは納得できるような答えを誰もくれない。何度聞いても、だ。 今でもエロゲは盛り上がってるぞと主張する現役プレーヤーでさえ、エロゲの良さは、シナリオがいいだの、18禁じゃなきゃできない話があるだの(じゃあエロゲのコンシューマ移植版一般誌コミカライズ版一般レーベルノベライズ版テレビアニメ版はなんなんだよ)、声で抜きたいとか、他媒体にもありそうなありきたりな理由しか挙げてくれない。 誰も時代以上の答えを持っていない。それじゃ今のソシャゲガチャブームと変わんないじゃんね。

    誰もエロゲが大ブームになった理由を答えられない
    sds-page
    sds-page 2020/05/11
    win95時代はまだ30万円出してPC買う余裕はあった。フルプライスのゲーム買う余裕もあった。2000年の氷河期以降はブームの余韻でまだ生きてたが安価な娯楽に流れる時代の流れにあらがえずに業界全体が縮小
  • 2010年代ってどんな時代だったの?

    もう2019年11月であと一ヶ月しかないのに誰も語らんよね。 ゼロ年代のときはいっぱいいたのに。いったいなぜ?

    2010年代ってどんな時代だったの?
    sds-page
    sds-page 2019/11/19
    万人の万人に対する闘争が完成した分断の時代
  • 1999年と2009年は大きな違いだったけど、2009年と2019年はそんな変わんない

    自分が若かっただけかもしれないけれど スマホも大して進歩してないし、HMD(VRの前身)も大して変わってない 服装もそこまで進化は無いし文化も大して変わってない気がする 細かく上げればそりゃ変わってる部分もあるだろうけど スマホの写真を辿ってみて画質もそれほど変わってないのでそう思った

    1999年と2009年は大きな違いだったけど、2009年と2019年はそんな変わんない
    sds-page
    sds-page 2019/08/23
    確かにニコニコも初音ミクももうあるしな。ニコニコの衰退は予想できなかったが
  • なんでスケルトンって流行ったの

    ありとあらゆるものが透け、透ける、スケルトン。 割と電子器具に多かったイメージがあるけどそれもよくわからないな。なんで??

    なんでスケルトンって流行ったの
    sds-page
    sds-page 2017/11/28
    ミニ四駆にもスケルトンって言うかペラペラなプラスチックのボディパーツあったよね
  • 個人の時代を痛感してる

    ただひたすらに己の幸福を追求する時代な気がしてならない

    個人の時代を痛感してる
    sds-page
    sds-page 2016/10/05
    太古の昔から宗教の戒律や法律が無かったら殺してでも奪い取る連中ばっかりだったぞ
  • 夜這いってさ

    与那覇潤さんのに「江戸時代の農村の次男以下の男は当に非モテだった(もう江戸に行くしかチャンスがない)」みたいなことが書かれているのに、 一方で別のでは「江戸時代は夜這いの風習があって誰でも自由に性体験することができた」みたいなことが書かれている。 どっちが正しいんだろう。 赤松某氏のによれば、夜這いには女性側の拒否権があったらしいので、 たぶん江戸時代の非モテもやっぱりそんなに簡単に性体験はできなかったのでは。 夜這いっていうと何か奇妙な風習な感じもするけど、現代とDQN層がやっていることと似たレベルではなかったのでは。 そもそも、夜這いが一番盛んだったのは鎌倉以後戦国以前までで、 その時代は世界的な小氷河期とも相まって人口激減していた時代だから、それこそフリーセックスしまくって人口維持する必要性があっただけかも。

    夜這いってさ
    sds-page
    sds-page 2016/07/26
    下の話読むとイケメンかどうかより腕力次第っぽいな・・・いい年して米俵も担げないような奴は旅芸人なんかに売られたって話も聞いた事あるが・・・
  • 漫画の主人公像は時代を表していることが多い そして今

    例えば寄生獣のシンイチ。原作のシンイチが爽やかヤンキー系なのは、その時代での普遍な人像or理想像を取り入れているのかなと思う。ちょっと当時の普遍や理想像が分からないからなんとも言えないけど。そしてアニメシンイチがメガネを掛けた弱々しい一般人になったのは現代の普遍な人像を取り入れたからだろう。確かに現代でヤンキーが主人公ではリアリティに欠けてしまう。それでは寄生獣の生々しさが欠けてしまうから英断だったのかもしれない。現代では喧嘩で物事を解決したり友情を育んだりするのは二次元の話だけとなってしまっている。アニメのシンイチは今の視聴者が受け入れやすい、感情移入しやすい人物像にしたかったのだろう。 他の例で言うと、GALS!という漫画がある。りぼんで2000年頃連載していたタイトル通りギャルの女の子達の話だ。舞台は渋谷で懐かしのヤマンバギャルとかも登場している。おそらくヤマンバギャルなんて今の子供

    漫画の主人公像は時代を表していることが多い そして今
    sds-page
    sds-page 2016/05/13
    なれる!SEアニメ化はよ
  • 昔の人たちの文章と、今の人たちの文章

    数年前、母親(40半ば)の小6頃に書いた手紙を見た。 内容は良く覚えていないが、とても大人びた文章だった。 大人びたっていうのは、内容如何の話ではなくて、言葉遣いや文構成のはなし。あと字もきれいだった。 資料館とかに行くと、徴兵で戦地に行く17やそこらの子供たちの手紙なんかも すごくしっかりした文章だという印象が強い。 どうしてか、今の人たちの文章にはそれが無いように思う。 SNSが発達してとか、携帯やメールを使うようになったからとか、そういうことじゃないと思う。 自分は教育関係の仕事に携わるものでもなんでもないから、日教育論ってのは分からない。 でも、どうしてあの頃のようなしっかりとした文章が書けないんだろう? 「先生、あのね」なんて、いつから出てきたんだろう。 一概には言えないけど、昔の人と比べたら大半の日人はアホになってると思う。 かくいう自分も、あんな文章は書けない。 どうい

    昔の人たちの文章と、今の人たちの文章
    sds-page
    sds-page 2016/04/22
    ひらがななんて軟弱な物は男が使うべきではない(平安時代並みの感想)
  • 王道JRPGの現代版

    世界に闇をもたらした中東のテロ組織指導者を暗殺するため 大統領に初期費用として50ドルを貰い 兵器を調達しながら世界を旅してまわる勇者の物語 って感じになるのだろうか ツイートする

    sds-page
    sds-page 2016/02/01
    虐殺器官とかメタルギアとかそんな感じじゃねーの
  • 昭和時代にあこがれるとか言うけど

    おまえら明治、大正、昭和時代なんかにあこがれるって言うけど、 きっと、もうちょっと元号が進んだら、 きっと、その先の元号のやつらはきっと平成時代あこがれるーってなると思う。 やつらがあこがれてる時代にオレたちは生きてるんだよ! もっと平成あこがれさせてやれ! だから生きろ!

    昭和時代にあこがれるとか言うけど
  • エンタメ作品で放射性物質出すと大した意味なくてもすぐ作り手側の何かと..

    エンタメ作品で放射性物質出すと大した意味なくてもすぐ作り手側の何かと直結して見られてしまう時代になったんだよなぁ 何かこうふわっとした猛毒ガジェットないもんかね 便利なんだもん放射性物質って

    エンタメ作品で放射性物質出すと大した意味なくてもすぐ作り手側の何かと..
    sds-page
    sds-page 2015/05/15
    トリカブトでも青酸カリでも六価クロムでも枯葉剤でもテトロドトキシンでも選びたい放題やで
  • 1