タグ

増田と著作権に関するsds-pageのブックマーク (47)

  • 二次創作のゴールポスト

    「印刷代がかかる」「イベント参加費がかかる」 お、そうだな あれ、デジタルで配信・・・している・・・? 「描くのに何時間かかると思ってるんだ」「公式が許可していることもある」「親告罪」 ・・・ズズ・・・ Palantir やる人が全責任でやればいいだけで外野が学級会しなくてもいいんじゃない…? 自分がどうするかの表明は参考になるかもしれんが 「権利者以外は口を出すな」「親告罪」 「つままれキーホルダー作りました^^」「xxをイメージしたアクセ売るよ~^^」 「立体はNG!」「俺たちも潰される!」 あれ・・・権利者以外は口を出すべきではないという話は・・・? ・・・ズズ・・・ sds-page ゴールポストが動いてるのではなくて権利者ごとに方針が違うのでゴールポストが無限にある状態 それはそれで「権利者以外は口を出すな」を徹底してくれればいい 自分らで勝手に理由なんか作らなくていい 「権利者

    二次創作のゴールポスト
    sds-page
    sds-page 2021/01/10
    ゴールポストが動いてるのではなくて権利者ごとに方針が違うのでゴールポストが無限にある状態
  • 二次創作同人誌を有料で販売することに違和感がある。

    あえて頒布ではなく販売という言葉を使った。 以前、女性教諭が二次創作同人誌で利益175万円を出し処分された件で、多くの同人オタクが「副業ではなく趣味!」「教諭は同人活動も許されないのか!」と擁護していた。 だが私はこの擁護の仕方に違和感がある。 同人オタク二次創作同人誌を売っていることを批判されたときに、よく「印刷代やスペース代、交通費や機材費を、を欲しい人から少しずつ貰って頒布しているだけ」「ほとんどの人は収益が出ず赤字だ」と反論して、決して二次創作で金儲けをしたいわけではないという主張をしているが、同人活動趣味と考えるならおかしい言い分だ。 そもそも趣味お金を使う、つまり赤字なのが普通なのだ。 お菓子作りが趣味の人は作ったお菓子を人に配るときに材料費や道具代、光熱費を要求しないし、釣りが趣味の人も釣った魚を人に分けるときに餌代や釣具代、交通費は要求しない。 趣味は自分が楽しむた

    二次創作同人誌を有料で販売することに違和感がある。
    sds-page
    sds-page 2020/12/04
    原則論で言えば一次創作も二次創作も自由。著作者の生活を守るために「特別に」原著作者の権利行使を保護したのが著作権法。著作権法は「文化の発展」のために存在する。利権や規制のための法律ではない
  • やけに植物に詳しい悟空、やっぱり集英社から怒られた模様

    悟空のふりをしてを売ろうとして物議を醸していたけれど、普通に集英社から怒られた模様。 宣伝ツイートの削除と著作権違反のアイコンを削除。 https://twitter.com/kusaiyajingoku/ このままこっそりフェードアウトか。 他人のキャラを安直に無断利用して楽にフォロワー集めた上に、勝手に宣伝塔扱いする行為をした人の明日はどっちだ。

    やけに植物に詳しい悟空、やっぱり集英社から怒られた模様
    sds-page
    sds-page 2020/11/28
    書籍化するときに許可取りに行ってるもんだと思ってたけど意外と仁義切ってないのか
  • ライブ会場にディズニーのTシャツを着ていくとDVD化できないという話

    ライブにディズニーのTシャツや、リュック、ピアス、ぬいぐるみなどを着ていく(持っていく)と、ライブDVDで客席がちらっと映ったときにディズニーコンテンツが映り込むことになるため、権利の関係でDVDが出なくなる。皆さん、ライブに行くときは無地でいきましょう。。。 というのが女ヲタ内の一部で共有されてるんだけど……こんな話当にあるのかな。ディズニーの著作権伝説に尾ひれがついた都市伝説に思えて仕方ないんだけど、法クラじゃないから絶対にありえないと言い切れないのが悔しい。

    ライブ会場にディズニーのTシャツを着ていくとDVD化できないという話
    sds-page
    sds-page 2018/10/25
    プーさんバンバン出てるけどディズニーに許可取ったんだろうかhttps://hod.htb.co.jp/pg/pg_sd_009
  • inumashとかいう著作権侵害者(疑)

    https://twitter.com/inumash/status/1047868040447062016 偉そうな事を言う前に、光栄の著作権侵害をやめなさいよw

    inumashとかいう著作権侵害者(疑)
    sds-page
    sds-page 2018/10/06
    アイコンとして使っていい配布素材かもしれないので迂闊な事は言わないのがネットバトルのたしなみ
  • 中古本って、作者にお金は入らないよね?  無断アップロードも、作者にお..

    中古って、作者にお金は入らないよね? 無断アップロードも、作者にお金は入らないよね? ということは、中古って無断アップロードなの?

    中古本って、作者にお金は入らないよね?  無断アップロードも、作者にお..
    sds-page
    sds-page 2018/05/16
    その点、些細な演奏も見逃さずきっちり金を徴収して回ってるJASRACは偉いよな
  • カジュアルに無断転載している同人作家のみなさんにききたい

    まんがの切り抜きとかTVのキャプチャとか、あとそれらをコラにしたものをツイッターに投稿している人達、自分の絵が同じように使われたらどう思うのか教えてほしい。表で聞いたら角が立つだろうから増田でいいよ答えてくれ

    カジュアルに無断転載している同人作家のみなさんにききたい
    sds-page
    sds-page 2018/03/17
    新聞の切り抜きで盛り上がるのも厳密にいえばアウトのはずだが黙認されてるんだろうか。新聞社もアカウント持ってるんだし自分のとこの記事使われてたら「買って確認してくれよな!」って言って回ってもいいと思う
  • 「漫画村で読みました」→NG 「図書館で読みました」→OK

    なぜなのか

    「漫画村で読みました」→NG 「図書館で読みました」→OK
    sds-page
    sds-page 2018/03/12
    図書館で読みました報告されたくない作家って前に話題になってた気がする
  • 違法アップロードサイトが人気なのは「無料だから」だけではない

    ここ数日、違法漫画アップロードサイトが俄に話題だ。 皆いろいろと憤っている。当然だ。完全なる著作権侵害、知財の無断利用で金を儲けている奴など断じて許してはならぬ。別に違法サイトを擁護しようというつもりはさらさら無い。 が、それを前提にちょっと皆に聞いて欲しいことがある。どうしても言いたい事がある。 あそこの配信サイトもこの電子書籍ビューアも、お前ら全員もっと漫画村を見習えクソが!! いやもう正直言って今更サイト名伏せる意味もそこまで無いやろと思うので特に伏せずに発言する。 漫画村は確かに違法サイトであり、「タダで漫画が読める」というのが一番大きなセールスポイントだ。しかし、だ。ハッキリ言うが漫画村は「タダで漫画が読める」という点を差っ引いても、下手な正規ルートよりよっぽどユーザーに優しい作りになっている。その事については強く主張したい。 私が漫画村という名前を知ったのは半年ほど前だ。確か「

    違法アップロードサイトが人気なのは「無料だから」だけではない
    sds-page
    sds-page 2018/01/09
    とらの電子書籍がブラウザ経由でしか読めなくてクソい。いちいち通信するのがイヤなのでDRM付きでも良いからダウンロードして読めるようにしてほしい
  • 全文パクリサイトに発信者情報開示請求して1000万円請求した話

    「ブログの文章や画像をパクったサイトを作られた! しかもググったら私のブログより上に出てくる!」といった話を見聞きするようになった。 細々とブログを運営している私には対岸の火事と思っていたのだが、先日、私のブログもパクリ被害を受けた。そこで泣き寝入りせず、逃げ得させない方針で対抗し、ある程度、成功を収めたので、個人情報などはぼかしつつ、その経験を共有したい。 ———————————————————————————————————— 私がパクリに気付いたのは、外出先で自分の記事を確認しようと、最新の記事タイトルで検索した時のこと。検索一覧で、自分のブログのすぐ下に、見慣れない名前のサイトが現れたのだ。「たまたま同じタイトルの記事を書いた人がいるのかな?」と確認すると、文章も画像も私のブログとまったく同じ。 「パクられてる・・・」 血の気が引いた。パクリサイトを詳しく見ると、なぜか記事の筆者と

    全文パクリサイトに発信者情報開示請求して1000万円請求した話
    sds-page
    sds-page 2017/12/25
    手間賃として10万円くらい貰ってもよかったんじゃないの
  • 漫画違法配信サイト「漫画村」の黒幕に迫る RE

    聞きたいことはあまりなさそうですが炎上しているので数年ぶりに書いてみます。 ※大人の事情でここでは確定情報だっとしても「かもしれません」と書きます。 ※こちら目線で都合いいだろと思うこともあるかもしれません ※都合がわるいことは書きません。 まずWorldjobprojectの役割について worldjobprojectはサーバー管理やサイト作成・広告管理を請け負っている会社です。 その他にも会社設立の代行や翻訳なども別会社にて行っています。 ですので漫画村が当社運営と言われている方もいますが違います。 Worldjobprojectの目的は管理者の保護です。 サイトの運営をしていると理不尽にDDOS攻撃を受けたり不正に住所や名前を取得されることがあります。 (例えば自分が受けた例で言いますと楽々アンテナというアンテナサイトを運営していてたときに画像の掲載は一切ないにも関わらず Whois

    sds-page
    sds-page 2017/08/03
    つぶしあえー
  • WELQみたいなサイトがなくなる日は来ないと思う

    WELQやらiemoのようなサイトはこれからも増えると思う WELQは、記事をパクられたり強引でブラックなSEOで検索順位を奪われた他サイトの運営者が広めて、意識高い人がくいついて、問題化しただけ 他企業やネット広告で稼ぐ個人サイト運営者の中には、WELQと似たような方法で稼いでる奴は少なくない 結果的にはDeNAのサイトが閉鎖してくれたおかげで、広告単価もPVもはねあがり、万々歳って感じだ そもそもネットの利用者は、画像が著作権侵害だろうが無断転載だろうが、信頼性にたるものだろうが、そんなことはほとんど気にしてない まあ、WELQはよみづらかったから不評だったっぽいけど、でもMERYはいまだに、復活を求める(女子の)声があるらしい。 「MERYは女子・消費者の求める方をむいていたから」とか。 でもそれは著作権侵害や無断転載をしたからこそできたことで、きっと著作権侵害もせず、無断転載もせず

    WELQみたいなサイトがなくなる日は来ないと思う
    sds-page
    sds-page 2017/03/14
    違法動画見てるかと思えばトレパクにやたら厳しかったりそうかと思えばJASRAC袋叩きにされたり法がどうこうより気分で動いてる感ある
  • (釣り)むちゃくちゃな理由でJASRACを勝たせた判例ベスト10(後半)

    前半はこちら http://anond.hatelabo.jp/20170207184036 第5位 「チャリティーコンサートで身体障がい者のための寄付金を集めた場合は『非営利無料の演奏』ではない」(東京地裁) 東京地方裁判所平成15年1月28日判決 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=11369 著作権法38条1項によれば、①非営利で、②料金を徴収せず、③演奏者に報酬が支払われない場合、という3つの要件をすべて満たせば、JASRACに無断で公に演奏しても構わないとされている。 それではチャリティーコンサートはこれを満たすのか、が争われた事例。 「観客から直接入場料名目の金員を徴収することはなかったものの,寄付金を集めており,これは,著作物の提供について受ける対価と認められる」「被告らは,演奏会の売上げからこれまで2000台を超

    sds-page
    sds-page 2017/02/09
    TPPが来たらもっと酷い事になってたんだろうか
  • はてな民「NAVER、WELQはもはや遠い過去。著作権侵害?全然オッケーっしょ!」

    ついさっき、時代が大きく変わった衝撃的記事を目にした。 はてなブックマーク - 京都に住むって大変だなwwww : 2chコピペ保存道場 2017年という新しい年。 はてな民も去年のネット風紀委員的空気をすっかり忘れ、さっそく汚い手で他人が描いた漫画をメインコンテンツにしてPVを稼ぐブログを大量ブックマークしているようだ。 その数なんと…300ユーザー超え!!! この中にNAVERやウェルクを批判していた人はどれくらいいるのだろうか? しかし、そんな古臭くて息苦しい過去は忘れて、はてな民は新しいフェーズに移ったようだ。。。 このブクマを見る限り、去年の雰囲気を引きずっているのは、一割未満!!みんなでワイワイ、無断転載された漫画を肴にブクマして楽しそう!! はてなの有名ブクマカーも大勢参加しているぞ!!!!これはもう大正義だ!!! id:xevra id:raf00 id:yogasa id

    sds-page
    sds-page 2017/01/16
    匿名でid晒しとかはてな民は陰湿だなぁ
  • 著作権無視は真の問題ではない

    NAVERまとめが叩かれた理由はなんだろう。 それはただ1つ。 『てめーは俺(ネチズン)を怒らせた』 これだけである。 NAVERまとめの場合、 「GoogleYahoo の検索結果を浅く信用度の低い情報で汚染し、ネチズンを怒らせた」 が具体的な理由となる。 著作権の問題やそれについての塩対応などはただの燃料。 火種の隠れ蓑と言ってもいい。 真の火種である「検索結果汚染による日々の怒りの蓄積」さえなければそれら燃料が問題になることはなかった。 例えばTogetterを見てみよう。 あれは他者のツイートを勝手にまとめ、アフィ収入で荒稼ぎできるゴミみたいなサービスだ。 しかし誰もあれを叩かない。 こう言えば世間的には、 「まーグレーかも知れないけど…ねぇ?」 といった反応だろう。 喜々として叩くものはいない。 なぜなら、Togetterは誰かにとって価値あるタイムラインや個人の独白の保存

    著作権無視は真の問題ではない
    sds-page
    sds-page 2017/01/16
    数あるパクリメディアの中でもNAVERまとめだけ金払わないからだと思います
  • 声優総選挙みたいなお前らが好きなネタだからかTwitterがテレビ番組のキャプ..

    声優総選挙みたいなお前らが好きなネタだからかTwitterテレビ番組のキャプだらけ。こういうのの中に自分の著作物について違法アップロードに怒ってるのが混ざってるのが辛い。

    声優総選挙みたいなお前らが好きなネタだからかTwitterがテレビ番組のキャプ..
    sds-page
    sds-page 2017/01/10
    親告罪だから訴訟の前例がないうちはやりたい放題なんだろう
  • こういうのがなんで許されるのかが分からない

    https://twitter.com/tadashi_ohta/status/810082480736780288 写真でコラム1をまるごと転載。引用の要件も満たしてないだろ。 ツイートしてるの作家だってさ。 俺のところにはフォローしてる学者のリツイートで回ってきたわ。

    こういうのがなんで許されるのかが分からない
    sds-page
    sds-page 2016/12/20
    みんなが著作権にうるさくなってきた昨今、この辺が聖域化してる感ある
  • 痛いニュースの画像まとめを絶賛してたはてブユーザーはどこ行った?

    現在進行系でキュレーションサイトが問題になってますが、WELQみたいな編集主導メディアはともかく、キュレーションサイトってようはまとめサイトのことを指し、2chブログであり、Togetterであったりもするわけです。 2chブログ最大手の痛いニュースなんかは、過去に大量に画像を無断転載したまとめ記事を作っていて、それだけなら2ch系ブログにおける日常の悪さであるのですが、あろうことかはてなブックマークが1700以上もつくほどヒットし(これは1記事としては当時最高クラスじゃなかったかな)、もちろん炎上で伸びたブクマではなく、絶賛コメントの嵐なんですね。 はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):まるでフィクションのような風景 http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/687100.html 当時、この記事

    痛いニュースの画像まとめを絶賛してたはてブユーザーはどこ行った?
    sds-page
    sds-page 2016/12/05
    人に歴史あり
  • トワイライトオーケストラ問題とキングダムハーツとディズニー著作権問題

    トワイライト・オーケストラ問題について トワイライトオーケストラ(通称 夕オケ)が問題になっている 状況を整理すると キングダムハーツの曲をやりたい(プロアマ混在のオケ)を組成 キングダムハーツの曲目の許可下りず ※スクエアエニックス楽曲はしっかり許諾を取れば有料で許可が でるのになぜ? 理由 キングダムハーツは著作権をウォルトディズニー側が持っている なので全著作権の管轄はディズニー側の意向が色濃く反映される https://twitter.com/MiHO_marumaru/status/752105700394803200 入場料無料で「下村陽子メドレー」として報告 パンフレットにメンバーの情報は記載せず そして演奏会終了後各自の連絡先データやウェブを削除 さてこれがどういう問題かというと 1.今後のファン活動がしづらくなります。 なぜならば、許諾を得られなかったのに強硬するという事

    トワイライトオーケストラ問題とキングダムハーツとディズニー著作権問題
    sds-page
    sds-page 2016/07/12
    スマホで書いたのかな
  • 漫画の画像を引用してブログを書いている奴は出典を書けよ

    作品を持ってるなら「作品名」「作者の名前」「何巻」「ページ数」「何コマ目」か書け。 そこまでするのが面倒くさいなら、せめて「作品名」「作者名」だけでも最低でも書け。 ネットから拾ってきた画像なら、どこから拾ってきたか、その出典を書け。 昔画像を保存して、いつどこで拾ってきた画像かも忘れたならそう書け。 出典が不明なら「出典不明」って書け。 アフィを貼って出典を明示してる奴が多いが、別にアフィを貼るのはいいけど、出典はちゃんと書け。文字で。 アフィを貼って出典を明示するのっていつの間にか一般的になってるけど、よくよく考えてみると異常だろ。 誰が始めたんだ?まとめブログか?まとめブログでよく見るぞ。そういう広告の貼り方。 よーく考えてくれ。何で出典を文字で書くことをサボってアフィで済ませてんだよ。おかしいだろ? アフィは貼ってもいいけど、文字は書け。当たり前だろ。ブログ界の常識なんて知らねえよ

    sds-page
    sds-page 2016/04/11
    「何をするだァーッ!」ってもう直されちゃったんだっけ