タグ

増田と電話に関するsds-pageのブックマーク (29)

  • (追記あり)婆さんvs電話調査

    こないだ祖母宅に遊びに行った時、電話が鳴った。 よっこらしょ、と婆ちゃんが電話をとる。 なんか5分ほど電話のプッシュを押してて、聞いたら電話調査とのこと。 よく掛かってくるそうだ。 せっかくの機会なのでよく聞いてみると、「面倒なので、1しか押さない」とのこと。 ????となった ばあちゃん曰く「私が答えないと、他の高齢者に掛かってしまうから」とのこと よくわからんけど、正義感から「1」を押し続けるそうだ。 「1」に割り当てられてるのが「支持しない」だったらどうなんだろうな こんな老人ばっか狙った電話調査はもうやめた方がいいんじゃないかと思った先週の話 (追記) たくさんのブクマついててびっくりした ちなみに、婆ちゃんの家は千代田区です 同じ千代田区住み専業主婦の友人宅も固定電話があって「電話調査がたくさん掛かってくるので、即切る」と言ってたので、あんたがガチャ切りするからうちの婆ちゃんがそ

    (追記あり)婆さんvs電話調査
    sds-page
    sds-page 2023/10/18
    電話調査を装った詐欺のフックぽい奴もぼちぼち増えてきてる
  • 知らん番号から電話かかってきたら出ない

    ネットで番号検索して折り返す必要がある番号だったらこっちから電話する んで、ふと思ったけど、電話がかかってきたら番号を検索して表示してくれる機能とかあったら便利じゃない?

    知らん番号から電話かかってきたら出ない
  • 電話確認の文化ってまだ残ってる?

    俺はもうやらなくなったけど、昔はFAX送ったら「ちゃんと届いてるか確認の電話をしろ」って教えられてた メールでのやりとりが始まった時(20年以上前)「メール届いたでしょうか?」って馬鹿正直に同じルールで動いてた なんでその時の事を思い出したかっていうと「メール届きましたでしょうか?」って電話がかかってきたからだ 「はあ…届いてます」って返事はしたけど、こんなカビの生えたマナーで仕事してるやつまだいたんだって驚き 俺はメール送っても電話しないからな絶対

    電話確認の文化ってまだ残ってる?
    sds-page
    sds-page 2022/09/22
    メールの確認だけならいいけど電話取り次ぐ人間に用件メモさせる人間早く滅べと思ってた。その内容を直接本人にメールで送ってくれ
  • 殺害予告された

    やっぱ暑いとみんなイライラするもんで、エアコン壊れた客のヒートアップ具合はすごい。気温に比例するのかな。 夏のエアコン故障と冬の給湯器や暖房故障を比べると、経験上よりキレられがちなのは夏だと思う。頻度も怒りの最大値も、夏の方がヤバい。 特に小さいお子さんが居るという人は当に強く当たってくる。親の愛情ってすごいなーと思う。 私の職場であるコールセンターにはそういったバチバチに切れたお客様からの連絡が日々あり、最近久しぶりに殺害予告されたので文章にしておく。 言われた内容としては「殺すぞ、ついては事務所の場所を教えろ。態度が気にわないから直接攻撃しに行く」みたいなことだった。 そこに至るまでには何時間にも渡っていろんなことがあったらしいけど、詳しくは知らない。 休憩に行く時間になった同僚から、状況をまとめた資料とホッカホカの客を渡されていきなり怒られた状況だったから。 殺すとか殴りに行くみ

    殺害予告された
    sds-page
    sds-page 2022/06/29
    電話対応は基本AIにやらせるべき。コールセンターとか不特定多数を相手にする分野は特に
  • 電話分かんないっピ

    静かなオフィスでコール音が鳴るだけで嫌になるっピ。 それでも反射で身体が受話器を取るっピ。 電話出るっピねぇ…。 お名前も所属も社名も1回で聴き取れないっピ…。 専門用語分かんないっピ。 横文字と地名も分からないっピ…。 前の職場にいた時もそうだったッピ。 電話取れなくてすごく怒られたっピ。 最終的には「耳おかしいんじゃないの」って言われたっピねぇ…。 人間の皆はお話ししながら通話の内容を覚えて、お返事して、誰に渡すか考えながらメモを取るっピ。 人間はすごいっピ。 とてもたくさんのことを一度にできるなんてすごいっピ。 ぼくどうしたらいいっピ…? わ、分かんないっピ…。 電話以外のお仕事はなんとかなってるっピ。 上司はものすごくいい人だっピ。 「頑張って慣れていこうね」 って言ってくれるっピ。 でももう一年くらい言ってるっピねぇ…。 成長しない部下でごめんなさいっピ…。 職場の人もすきだっピ

    電話分かんないっピ
    sds-page
    sds-page 2022/06/13
    電話対応なんて旧世紀の遺物はさっさと廃止すべき。不特定多数の対応はAIに任せよう
  • 「いのちの電話」にかかってくるのは自殺相談とは限らないらしいよ

    「いのちの電話」が話題になっていたので少し。 以前、知人が「いのちの電話」の相談員をやっていて、内部事情を多少聞く機会があった。「いのちの電話」の相談員が無償どころか持ち出しのボランティアで、それが可能な主婦とか年金生活者とかが多数を占めるというのはその通り。それゆえに相談員側に世間知らず的な傾向があり、来談者との感覚のずれが生じやすいというのもそうだろうと思う。その知人も私から見てそういうところはあり、真面目で善意の人ではあるのだが、そのずれによって無自覚に相手を刺激していた可能性はある。 しかし補足しておくと、「いのちの電話」の研修は臨床心理学のプロが基的なカウンセリング技術をかなりみっちり教えていていて、真面目にそれを守っている限りさほど無茶な対応をする相談員にはならないように思えた。「一方的に説教」というようなのは当然やってはいけないこととして教えられている。知人は慣れないうちは

    「いのちの電話」にかかってくるのは自殺相談とは限らないらしいよ
    sds-page
    sds-page 2022/05/13
    すべての電話対応はAIに置き換えられるべきである
  • 無能の特徴のひとつ

    「あなたが接客応対中だった5分前に、取引先の○○さんから電話ありましたよ。また電話するって言ってました。」 って伝えたら当に電話かかってくるまで待つ奴。 まあまあ急ぎの用件あるし、電話すれば○○さんはいるであろうとわかっているのに 向こうが「また電話する」って言ったし~、とこっちからは電話しない奴 他のことも全て受け身で仕事できない。

    無能の特徴のひとつ
    sds-page
    sds-page 2021/10/31
    かけなおすって言ってる相手にすぐ電話したら相手が出れない事も多々ある。電話はFAXより先に滅ぶべき
  • 電話ガイジ死ねカス

    うちの職場に電話しかしない電話ガイジジジイがいる。 相手からメールで連絡が来ててもすぐ電話する。 宛先やCCで関係者複数に連絡が来ている場合でもすぐに電話する。 別に電話が絶対悪いってわけじゃねーんだが、電話したらその内容は欠かさず共有しろよハゲ。 取引先から確認メールが来ててそれにガイジが電話する。 ガイジの離席中に「電話でお聞きした件ですけど」みたいな電話がかかってくる。 なーんも聞いてねーぞボケがよ。 別部署から「〇〇の件、今どうなってるの?」みたいな確認が来る。 なーんも聞いてねーぞボケがよ。 最初からメールに返信の形で返しときゃ、そのメールを確認すればお前が取引先になんて返答したかはわかるし、関係者もそのメールを見りゃいいし、時系列順に状況を把握できる。 おめーが電話で済ませるせいで、明文化されていない工程が挟まって後々「そんな話どこで出たんですか?」みたいな話になる。 でさ、も

    電話ガイジ死ねカス
    sds-page
    sds-page 2021/10/12
    電話は残してもいいけどAI応答とか文字起こしが標準装備にならんかな
  • 電話口から三人殺したかもしれない話

    ・一人目 一人目は学生時代、通販の受信専門コルセンで働いていたとき。住所の確認を繰り返している途中にボン、ゴトンっと鈍い音とともに会話が途切れてしまった。通話自体は続いていたのだで「歩きながら電話でもしていて落としちゃったのかな?」としばらくそのままに。しかし雑音は聞こえるものの一向に話し声が再開しないので、どうして良いかわからずリーダーへ報告した。リーダーが代わるも相変わらず電話が遠くて雑音と、なぜか水の滴るような音しか聞こえない。仕方なく「申し訳ございませんが、お電話が遠いようですので少し後にかけなおさせていただきます」と切断。その後何度かかけたが、着信はなるものの誰も電話に出ることはなかった。 その一週間後だったろうか。その電話番号の家族だという方から問い合わせがあった。ながら運転だったそうだ。私が電話をかけていた相手は運転しながら携帯電話を使用していたのだ。電話に気を取られ反対車線

    電話口から三人殺したかもしれない話
    sds-page
    sds-page 2021/07/09
    阿刀田高感ある
  • 昔の人ってどうやって電話でコミュニケートしてたの?

    着信履歴も留守番電話もない一発勝負で、しかも携帯じゃなくて、いるかもわからない自宅にかけてたんでしょう? いったいどうやってそれでコミュニケーション成立させてたの?

    昔の人ってどうやって電話でコミュニケートしてたの?
    sds-page
    sds-page 2021/04/13
    テレホタイムに電話ずっと話し中になって怒られたりな
  • 電話が死ぬほど怖い

    電話が苦手だ。掛けるのも受けとるのも。メモしたのが当に合ってるのか分からない。あと大抵緊急性があって悪い知らせのが多いからトラウマだ(レンタルビデオ屋の延滞、その日ないと思ってたバイトが実はあった、等) 苦手な理由を三つにまとめてみた。 ①確実性がない ③「今」である ②聞き取れない 一つ目は「確実性がない」ということ。メールは文章に残るし、いつでも確認ができる。相手の都合もあまり考えなくて良い。電話は難しい。メモしたとしても間違っている可能性だってある。 二つ目は「今である」こと。電話はing、現在進行形だ。電話しながら予定を聞かれると困る。スケジュールはスマホで管理しているため、電話しながら予定が見れない。トイレ入ってるときとか出たくないし。こっちの予定を考えてくれない。いつ掛かってくるか分からない電話のために、常にスケジュール帳を持ち歩くほど几帳面ではない。 三つ目は「聞き取れない

    電話が死ぬほど怖い
    sds-page
    sds-page 2021/03/29
    結局のところ電話にいい思い出が無いから嫌いになるんだろう。電話番なんてできて当たり前で下手打ったら叱られるし
  • 電話使用上の心得

    電話の交換を皆様が御満足する様にするには、交換手の作業ばかりでなく 機械や線路の完全なことと電話を使用なさる方の扱方が大変関係致しますから 電話を御使用なさる方はよく此記事を御覧置を願います 局を呼ぶときは受話器を耳にあてますと交換手が「何番へ」と問いますから 直ぐ相手の局名番号をハッキリ告げて下さい (相手方が話中の時は「御話中」と答えますから暫くして又御呼下さい) 加入者の過失で相手の番号を間違えた時は有料になりますから 前以てよくお調べを願います、尚疑わしい番号は局五千番へお問合せ下さい 四、七、九等はよく間違い易いものですから次の様に呼んで下さい 四千二百九十七番(ヨンセンフタヒャクキウジウナナ) 又「一〇」は「トウ」「二」は百位以上は「フタ」と呼んで下さい 例 千百十番(センヒャクトウバン) 二千二百二十二番(フタセンフタヒャクニジウニ) 呼ばれたらベルが鳴りますから直に受話器

    電話使用上の心得
  • 電話とインターネットって何が違うんだ?

    昔はピーヒョロロロ言いながら電話でインターネットやってなかった? 今でも電話とインターネット両方できる機会って多い。 似たような線なのに違う線でウザいこともあった。インターネットやろうと思って線刺そうと思ったら電話だった。何で似てんねん。 根は何が違うんだ? 何で違いが分からないのに使えるんだ? 電話とインターネットを見ると、イカとタコを思い出す。

    電話とインターネットって何が違うんだ?
    sds-page
    sds-page 2020/04/22
    あ、プレゼントね、デブ
  • 公衆電話の思い出

    出かけた時に親に連絡したいとき間違って100円でかけたら怒られた。 大雨の日に車で学校に迎えに来て欲しいときはスリーカウントしてそのまま切った。かけるための10円玉は名札の裏に保管してた。 正直そんなにたくさんの回数使ったことは無かったけど、ライフラインとして大事な物っていう意識は強かった。

    公衆電話の思い出
    sds-page
    sds-page 2020/04/06
    駅に公衆電話ずらっと並んでて順番待ちの行列もできてたとか若い子に言っても信じてもらえなさそう
  • すごいこと気づいた

    携帯電話会社から営業電話がかかってくるんだけど、必ず有給とか代休で平日にブラブラしてるとき。 平日で仕事してるときはかかってこない。 これはつまり、「こいつは休日だな」という判定を、基地局なりの情報から割り出して実施してるということだ。 携帯会社にしかできないことだけど、この仕組みが銀行とか証券会社とかベネッセとかに提供され始めたら、今よりもっとうざい営業電話が増えそう。 さっさと法律で規制するか、最低限オプトアウトの仕組みがほしい。

    すごいこと気づいた
    sds-page
    sds-page 2020/03/06
    迷惑電話は秒で着信拒否に叩き込めhttps://android.app-liv.jp/000970617/
  • すでにブコメや言及で書いてあるけど、人に貸す場合を想定している。 で、..

    すでにブコメや言及で書いてあるけど、人に貸す場合を想定している。 で、次第にリビングに電話の居場所が移っていくわけだが、法律の制定や条約の締結とかと違って、各家庭の事情が絡んで「いつ」は言いにくい。 ただ言えることは各家庭に電話が普及するのと表裏一体の動きだということだ。 ところが、電話の普及ってのも技術革新と絡んで複雑な経過をたどる。 都市部の「即時化」電話の普及は、ただ電話線が家に引かれることを想定するだけではダメという話。 「交換士あり」から「即時電話」(これには二つの意味合いがあって複雑なんだが)への変化を見なくてはならない。 私は北海道の事例しか調べたことがないのでそれを例にすると、市街地では昭和20年代後半から30年代丸々をかけて、まず「市内即時化」がなされていく。 これはある一定範囲の市内通話だったら交換士なしで自動で繋がるシステム。それまではトトロみたいに電話をつなぐ中の人

    すでにブコメや言及で書いてあるけど、人に貸す場合を想定している。 で、..
    sds-page
    sds-page 2020/02/18
    北海道のラジオ番組でよく農薬とかのCM入ってるのはそういう歴史に関係あるのかな
  • 昔の電話ってなんで玄関に置いてたんだ?

    電話きたら走って取りに行っていて今からしたら意味不明だよな。

    昔の電話ってなんで玄関に置いてたんだ?
    sds-page
    sds-page 2020/02/17
    ドラえもんとかサザエさんちの電話が玄関近くの廊下に置いてあった記憶https://twitter.com/fj_wr_/status/1134385896659140608
  • 電話めっちゃつかれる

    丁寧に話すことのマウントの取り合いが激しいんだが こちらが丁寧に返すと、相手がさらにその上をいく丁寧で返されて、そうなるともうあとには引けない感じになって伝えなきゃいけない内容以上に失礼のない伝え方をしなきゃいけないプレッシャーがやばい 「お手数をおかけしますが」だなんて言ったら最後、相手の労をねぎらう「こちらこそご面倒をおかけいたします」返しからの、「ご連絡ありがとうございました」で全てに感謝発動。 「いえいえこちらこそご丁寧にありがとうございました」を無理やり引き出されて、油断しているところに「担当〇〇がお受けいたしました。」で強制名前交換モードかと思わせてからの慌てて「あ、わたくし〇〇と申します」と改めて名乗ろうとした頃には、相手はすでに最初の段階で名前は聞いていると言わんばかりの音のないガチャ切り。 しまった。最後はシンプルに「よろしくおねがいします」が正解だったと気づいた頃にはつ

    電話めっちゃつかれる
    sds-page
    sds-page 2019/10/02
    個人スマホで電話かけるのは病院の予約の時くらいになったな
  • なんで電話で名乗らないのか?

    会社に電話をかけてきて名乗らない人の思考が凄く気になる 怪しい勧誘とかじゃないよ? どっかのそれなりのポジションの年配の人が多いのかな 誰々いる?みたいにいきなり言われてもマナー的にだって どうせどなたさまですかみたいに聞き返さないといけないんだから 名乗った方がよほど不快感もないと思うんだけどね 俺はこんなに偉いんだぞとアピールするにも 名乗ってもらえないと解りようがないし 声だけで解かれっていうのはあまりにも無茶じゃん? どういった経緯をたどれば電話かけてきて名乗らないってなるの? 追記 皆さん ご意見ありがとうございました 電話かける行為をそもそも慣れてないってのはあるのかもですね 怪しい電話との区別はなんとなくできるし 別に仕事中、横柄な電話がかかることもヘーコラするのもそこまで気にならないんですけどね ただそれなりにそこまで堂々とできる人生を歩んできたような人達が なんで迷惑勧誘

    なんで電話で名乗らないのか?
    sds-page
    sds-page 2019/06/06
    名乗らないの社長とか役員クラスで下手したら名乗らせたこっちが悪い事になるまである
  • 電話恐怖所の部下をどうしたらいい

    何度か注意したが電話を率先して取ろうとしない。 小さな事業所だから仕方なしに中堅や、最悪自分がとっているが方々から苦情がきている。 部下曰く、コールが鳴ると心臓がバクバクしてあわわとなるらしい。 ただ怠惰なだけなら懇々と説明すればいいのだが…

    電話恐怖所の部下をどうしたらいい
    sds-page
    sds-page 2019/03/13
    共通の電話をなくして各社員の携帯電話だけ残す