タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田とPCとOSに関するsds-pageのブックマーク (2)

  • 最近のコンピュータ環境は複雑なので初学者には理解しづらい可能性がある

    例えば、黒い画面に白い1ドットの点を打つとする ここでハードウェアのVRAMと画面が直結していれば分かりやすい VRAMのメモリ領域の中で1ビット立てればいい Cで言うなら、メモリを確保するとポインタが取得できる ポインタには確保したメモリ領域の先頭のアドレス番地が入っている ちょっと語弊があるけど、そのアドレス番地に1を入れれば画面に白い点が表示される、みたいな感じである 自分が子供の頃のMSXとかZX Spectrumだったらそうだった あと、PC-9801も文字のためのVRAMと画像のためのVRAMがあったんだったかな 98も同じようにメモリに何か直接書けば画面に表示されたはず あと、その画像のVRAMの上に文字のVRAMを表示させることで、 例えば背景を輝度を下げて表示させ、その上でテキストエディタで作業するとかできたはず ファミコンとかのカートリッジも挿入すればあれは何らかのメモ

    最近のコンピュータ環境は複雑なので初学者には理解しづらい可能性がある
    sds-page
    sds-page 2020/12/02
    Windowsも2000年前後はDirectXぶっ壊れたら画面もぶっ壊れて再起動しても壊れたままだった。ハード直で叩いて青画面とか連発してたあの頃に戻りたいとは思わない
  • 日本で国産OSがPCの主流になってたら絶対暗い世界になってたと思う

    役所でいい加減な対応されたとかネットで匿名で愚痴をこぼしたつもりでいたら ○○さんですねと電話がかかってくるような嫌な世界になってたと思う windows/mac/linuxが主流のPCが日でも大多数になってて良かった PCが共通規格化されてハードに変な機能を組み込む余地が日に与えられなくて当に良かった シェアが1割程度残ってたら何とかして伸ばそうと国民の利益にならない方向で税金が使われただろうし 最初のころに可能性が完全に抹消されてて当に良かった

    sds-page
    sds-page 2016/03/25
    日本人にそんな高性能なOS作れるわけないだろ。せいぜいナノイーだかプラズマクラスターが全PCから放出される程度だ
  • 1