タグ

廃線に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • 【徒歩で125 km】廃線になった三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた

    廃止となったJR三江線を、ライターのpatoが再び訪問!2018年3月末までの営業をもって惜しまれながらも廃線となったJR三江線の全駅を、patoが歩いて巡ります。島根県江津市・江津駅から広島県三次市・三次駅までの35駅、総歩行距離125km以上の道のりを、旅の記録にアプリ「駅メモ! - ステーションメモリーズ!-」と「駅メモ!おでかけカメラ」を使用しながらレポートします。(読了時間:40分) ※記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 ■1日目 AM5:30 明け方の島根県江津市、江津駅からおはようございます。 時間は朝の5時30分。まだ夜が明けたばかりで少しばかり肌寒さを感じます。澄み切った空気と深い緑が大変心地よく、過ごしやすい気候とはこのことを言うのでしょうか。少しだけそよぐ風もなんとも心地よいものです。 さて、以前にもこうして早朝の江津駅に来

    【徒歩で125 km】廃線になった三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた
    sds-page
    sds-page 2018/06/05
    いい最終回だった
  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    多くの日系企業が進出するタイで人気の日語フリーペーパー「週刊ワイズ」の編集長を務める。「日人社会で話題となるような身近な記事を提供したい」と常にアンテナを張る。 帯広出身...続きを読む

    経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    sds-page
    sds-page 2015/07/28
    立派な道路がすぐ横に通ってるしバスが走ってれば単線の鉄道の存在意義がよくわからない路線
  • 1