タグ

心理とネットに関するsds-pageのブックマーク (161)

  • 漫画家の方のツイートに匿名のアカウントから結構きつめの批判コメントがついてて、それに対して海外の人がセンスある返信してた

    宇城はやひろ @hayhironau 囲碁や漫画仕事をしたり、コンサーティーナ弾いたりしてます。東方外來韋編にて「切れぬ牌などあんまりない!」(闘牌監修:堀 慎吾)連載中。「ゆるみちゃん」(週刊碁)「暁美ほむらは明日から頑張る!」(きららマギカ)「みことの一手!」(きららMAX)連載してました。 d.hatena.ne.jp/hayahiro823/ 宇城はやひろ @hayhironau 漫画家の方のツイートに匿名のアカウントから結構きつめの批判コメントがついてて、それに対して海外の人が「我々はみな、パソコンの前では勇敢になる」って返信しててセンスあるなと思った。 2024-03-12 00:43:18

    漫画家の方のツイートに匿名のアカウントから結構きつめの批判コメントがついてて、それに対して海外の人がセンスある返信してた
  • 【アンチの裏技発見】自分はちょっと無理目な褒め方して、他の奴からの反論を集めて眺めればいい

    これマジで大発見だ。 たとえば自分がパクチーが嫌いだった時の例。 「パクチーが日に渡ってきて当に良かった。 厳密に言うなら、日人がようやくパクチーの魅力に気づいて広まってくれて良かった。 一時期はタイ料理やメキシコ料理の店に行ってもパクチーが抜かれていることがあって当にショックだったな。 カレーライスみたいな日人向け加工の過程なんだろうけど、そこまでやったらもう別物過ぎないって疑問が凄かったよ。 今は色んな店が気軽にパクチー入れるようになってくれて助かってる。 スーパーの生春巻きやサラダなんかにも入ってきてくれるし、料理が苦手な自分でも日常的にパクチーがべれて幸せだ。 もっとパクチー広まらないかな。 美味しいのにわず嫌いする人が多いんだよね。 自分も最初にべたときはちょっとだけ違和感あったけど、二度目にはスッカリはまったよ。 」 こうするとどうなるか? 「俺はもう人生で5回

    【アンチの裏技発見】自分はちょっと無理目な褒め方して、他の奴からの反論を集めて眺めればいい
    sds-page
    sds-page 2023/09/30
    増田は本当に社会の役に立つな。さすが国会で取り上げられるだけある
  • 「たけのこだけでよくない?」「寿司屋で〆じゃなくメインになりたい」 #炎上覚悟で本音を言う

    永江印祥堂【公式】 @nagaeinsyoudou 島根でハンコを製造している永江印祥堂です💮技術の高さはヘッダーをご覧ください!職人の手仕上げで唯一無二のハンコお作りします😊 商品のご注文やご質問はオンラインショップへ 公式ショップ→nagae-hanko.com BASEショップ→nagaestamp.base.shop lit.link/nagaehanko

    「たけのこだけでよくない?」「寿司屋で〆じゃなくメインになりたい」 #炎上覚悟で本音を言う
    sds-page
    sds-page 2023/09/29
    そう思うのとそう思わないのがある
  • ほとんどの人は、そもそも表現者になりたいとは思ってないのでは - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    『誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ』 とおっしゃる方がいらっしゃいますが、 以下の3つは全然違います。 (1)起業家になりたいから、起業する。 (2)こういう面白サービスを思いついて、実装して、みんなに使ってもらいたいから、起業する。 (3)金儲けしたいから、起業する。 同様に、以下の3つも全然違います。 (A)表現者になりたい。 (B)こういうことを思い付いちゃったから、だれかに聞いてもらいたい。 (C)思い付いたことをネットで発信して、それで生計を立てたい。 ネットで何かを書いている人の原動力は、ほとんどが(B)です。 この記事は(B)です。 また、ネットのアマチュアクリエイターの多くは、 (D)こういうものを創りたくなったから創ったので、それを誰かに見て貰いたい。 です。 僕が今書いている小説は、(D)です。 クリエイトする人のことを「表現者」と呼ぶのは、昔っから違

    ほとんどの人は、そもそも表現者になりたいとは思ってないのでは - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    sds-page
    sds-page 2023/08/31
    たいていは「何かをアウトプットして期待通りの反応が欲しい」だよね。意図しない範囲まで拡散して想定外の反応が増えると大抵の人は戸惑う
  • Twitterを『字がそこにあると読んでしまう人向けSNS』と説明したらかなり怖がられた「この隔たりはデカイ」

    サトウ @mukashime Twitterの説明をするのに「字がそこにあると読んでしまう人向けSNS」と言ったら「こわい…そんなのある…?」と言われた。この隔たりは結構でかいぞ 2023-07-06 09:25:29

    Twitterを『字がそこにあると読んでしまう人向けSNS』と説明したらかなり怖がられた「この隔たりはデカイ」
    sds-page
    sds-page 2023/07/07
    タイトルしか読まない人向けSNS
  • Twitterでたまに見かける『私はアナタに“いいね”したのにアナタは私に“いいね”してくれないんですか?』と言ってくる人に言いたい事

    リンク 曽山一寿のそやまんがぶろぐ Powered by ライブドアブログ Twitterでたまにいる人 : 曽山一寿のそやまんがぶろぐ Powered by ライブドアブログ いいねの強要やーめーてー僕がたまに言われる事↓ そやまんがSHOPです!(画像クリックで販売サイトへとべます)LINEで読者登録していただけると最新話をすぐに読めますのでよろしければぜひ!(コチラから登録できます↓) 1 user リンク 曽山一寿のそやまんがぶろぐ Powered by ライブドアブログ 当にやめてほしい事 : 曽山一寿のそやまんがぶろぐ Powered by ライブドアブログ 答え合わせはマナー違反だろ!友人のクソみたいな言い訳ランキング↓ アニメ「でんぢゃらすじーさん」もよろしくね!まさかの桃鉄コラボ!!前回の漫画↓ 大嫌いだった暴力教師G(全17話)漫画家の先生のダメ出しがとても役に立った

    Twitterでたまに見かける『私はアナタに“いいね”したのにアナタは私に“いいね”してくれないんですか?』と言ってくる人に言いたい事
    sds-page
    sds-page 2023/05/09
    踏み逃げ禁止、読み逃げ禁止から人類は進化していない
  • ネットがもうどこを見てもつまらん

    ブログ→もう20年見ているからかどの記事も既視感ある ツイッター→どうフィルタリングしてもイラつく投稿が目に入る YouTube→面白いものもあるが、動画を長時間見る気になれない ニコニコ動画→下品なノリについていけない ネットフリックスなどの配信→コンテンツが多すぎて選べないし海外ドラマ長すぎ ティックトック→数秒楽しいけれどのめり込む感じにならん。5分以上見れない ポッドキャスト→うーんなんか結局喋りのプロじゃないよな…… ラジコ→面白いけど一番組が長すぎて聴く時間が作れない なーんかちょうどいいコンテンツがどこ見てもないんだよなー なんなんだろうこの感覚 どれも短すぎるか長過ぎるかなんだよ うおーって没入する感じがどれにもない なんか見落としあるんかな? あったら教えてちょ

    ネットがもうどこを見てもつまらん
    sds-page
    sds-page 2023/05/06
    増田はケチをつける事しかできなくなった人間の最後の聖域
  • ノア・スミス「やっぱりもしかしてスマホがわるいのかも」(2023年3月2日)|経済学101

    By Matthew Yohe, CC BY-SA 3.0十代の子たちの不幸を説明するもっとも有望な要因「テレビなんてぶち壊せ / 新聞なんて投げ捨てろ / 田舎に行こう / 家を建てよう」――ジョン・プライン アメリカで広まっている十代の不幸について,興味を引く議論が続いている.発端は,疾病対策予防センター (CDC) の調査報告だ.これによると,アメリカの高校生たちのあいだで,哀しみや無力感が増えてきている.とくに女の子で顕著だ.たんに,聞き取り調査に対してみんながこれまでとちがう回答をしているだけじゃない.十代の自殺者も増えているし,不安やの症状も増えている.2012年~2013年ごろから,事態が悪化しはじめている: Source: Twenge (2020)考えうる理由のひとつは,「2011年よりも世の中がずっとひどくなってしまったから」というものだ.テイラー・ローレンツが言うよ

    ノア・スミス「やっぱりもしかしてスマホがわるいのかも」(2023年3月2日)|経済学101
    sds-page
    sds-page 2023/03/11
    「人の痛みがわかる国」とか「100件のイイネより1件のクソリプの方が心に来る」とか。今後のSNSはネガティブな投稿をAIがいい感じにフィルタリングしてくれるようになるのだろう
  • 老人がネトウヨ化?いやそれただの痴呆だよ

    親しかった恩師、高齢になった両親、近所の顔見知り、などなど。 昔はそこまで誰彼構わずキレる人ではなかった、仕事をやめて突然中韓をディスりはじめた、というのが共通の文脈としてある。 それ、高確率で痴呆の前駆症状だよ。精神面の変化じゃない、前頭葉の物理的な老化。 どの文でも当事者が置かれた状況を推測し、精神的な落ち込みと代替行動への移行を考察してる。 だがその考察はどれも「寂しかったんだろう」という前提ありきの感情論で、計測や蓄積によるエビデンスは無い。 なんでやねーん。寂しいから外国が嫌い、とはならんやろ。 そうじゃなくて、情報と情動がキャパオーバー気味で処理できなくなり始めてるんだ。 ギリギリキャパの境界線上に中韓があるだけで、奴らは怒れるなら何にでも起こる。 その人が大切で、これ以上痛々しい振舞を見たくないなら、医者に脳を見せろ。 痴呆は治らんが、緩和はできる。 インターネット痴呆老人は

    老人がネトウヨ化?いやそれただの痴呆だよ
    sds-page
    sds-page 2023/01/24
    SNSには各種陰謀論が取り揃えてあるから老人だけの問題にしていいのかって話はあるわね。パンとサーカスじゃないけど適切な大きさのクラスター型コミュニティを万人にあてがうべきかと
  • 推され疲れしてる

    Vtuberやってる。3年目の女。 登録者は1500~2000のあたり。 収益化はしてるけど、業で仕事してるからスパチャも欲しがってないし、 大喜利スパチャ位にしか使われてない感じ。 まぁ趣味で配信してるっていう感じです。 古参の人はだらだらトークに付き合ってくれる感じで楽しいんだけど、新規の人がしんどい。 多分大手の人の切り抜き動画とかからVtuber見るようになった感じの人なのかな。 バンバンスパチャしようとしたり(やめてっていうと面白がってスパチャしてきたりする) ガンガン盛り上げてくるから空気が変わる。 スパチャは即切って、しっかりウチのチャンネルはこういう空気だからと説明する枠を作った。 一旦大人しくなったものの、結局コメントでバカ騒ぎするようになった。 あまりに酷いリスナーはブロックし、コメントは連投出来ないように設定した。 最初はお気持ちマシュマロとか飛んできたけど、放置し

    推され疲れしてる
    sds-page
    sds-page 2022/10/27
    ほどほどに有名になりたいけど気の合わない人には見られたくない問題だ。「V好き」という粒度でクラスタリングはできてもその先はまだ難しいか
  • インターネット番組「ポリタスTV」の出演休止/降板について

    2021年4月から隔週で、津田大介さんが務めるインターネット報道番組「ポリタスTV」に隔週で出演したのですが、8月をもって降板する(ウェブ番組でこういう言い方が正しいのかどうかわかりませんが)ことになりました。番組では「休止」とありますが、レギュラーとしては復帰の可能性が薄いので主観的な表現として「降板」とさせてください。 津田さんとは、私がSNS上で氏のある言葉を批判したことをきっかけに「ポリタスTV」のゲストとしてお呼びいただき、その後レギュラーのコメンテーターとして出演しないかというお声がけをいただきました。私の異議申し立てに対しても常に聞く耳を持ち、たとえばジェンダーやマイノリティに関する姿勢についても、ご自身が今まで蓄積した見方や考え方を躊躇なく手放し、今風に言えば「アップデート」する姿勢を当に尊敬しています。 降板の理由は番組内容とは関係なく、インターネット番組が抱えてしまう

    インターネット番組「ポリタスTV」の出演休止/降板について
    sds-page
    sds-page 2022/08/23
    TV見ながらお茶の間でつぶやいてた事がダイレクトに出演者に伝わる時代になったってのが悲劇の始まり
  • 「おばさん構文」とは何か?~『性欲の代わりに勝手な庇護欲』?『母親ヅラ』との関連も

    rei@サブアカウント @Shanice79540635 平成時代はひたすら叩かれるだけだった「おじさん構文」が、令和では「おじさんに限らず女性もやってるぞ」と即ツッコミが入り、24時間も経たない内に「おばさん構文」としてコンテンツ化されるの、良い悪いは別にリトルワイズの増殖に伴いTwitter男女平等に(厳しく)なりつつあるのを感じるな 2022-08-10 22:55:49

    「おばさん構文」とは何か?~『性欲の代わりに勝手な庇護欲』?『母親ヅラ』との関連も
    sds-page
    sds-page 2022/08/21
    もうちょい男女の別を無くすと「アドバイス罪」になり本質的にはマウンティング欲の発露だろう。人類はマウンティング欲と向き合うべき
  • 大インターネット時代における弊害

    誰もがSNSをやるようになった一番の弊害は「家にいても嫌いなヤツとネット越しに関われてしまう」ことだと思う 例えば職場のすごい嫌いなヤツが顔出しでYoutuberを趣味でやっており、そこそこ人気だったとする。 ひと昔前なら家に帰ったら嫌いなヤツとは縁が切れる環境なのに、今はRTやいいねや広告動画やおすすめ欄なんかに表示されてしまうし、ブロックしてもニュースなどで見かけることもある これってすごい弊害だしメンタルにも悪くないか? まぁ、「嫌いなやつが人気Youtuber」は非現実的なたとえだが、「旦那の元カノ(自分とは面識がない)」みたいな誰にでも1人や2人いるようなモヤる相手の日常生活をインスタ経由でネトストすることも簡単に出来てしまう……という話ならちょっとは伝わるかな 心を強くもてば嫌いなヤツのページなんて見に行かなくてもすむだろうが、嫌いなヤツの近況をわざわざ確認しに行ってしまう人も

    大インターネット時代における弊害
    sds-page
    sds-page 2022/07/06
    「人の痛みがわかる国」
  • 時代は「テレビ見ない」アピールから「Netflix見ない」アピールになりそう

    テレビ見ない人が増えてきてテレビ見ないアピールってもう古い気がする。 テレビ見ない人はYoutubeやNetflix見てるっていうけど、しばらくしたらテレビに加えてYouTubeやNetflixも見ないってアピールになるんだろうか。

    時代は「テレビ見ない」アピールから「Netflix見ない」アピールになりそう
    sds-page
    sds-page 2022/01/06
    最近の若者はTikTokばかり見てYouTubeもろくに見ない。けしからん
  • 相手の心が読める特殊能力

    物語だと大体制御できずに周りの思考が流れ込んできて発狂したり、それに準ずるほどの人格の崩壊とか強烈な抑制が起こるじゃん SNSに入り浸るのってこれに近いんだなと思った みんな精神病んで当然だと思う

    相手の心が読める特殊能力
    sds-page
    sds-page 2021/10/24
    キノの旅一巻第一話、人の痛みが分かる国が今読むとなかなか予言みに溢れている http://umidorinakoto.jugem.jp/?eid=92
  • インターネットではできない褒め方

    ものすごく好きではないけど、全く無関心ではないくらいの好きさをインターネットで表現することはできない。 例えば漫画を、 単行を買うほどではないけど、連載している漫画雑誌では読むくらいには好き。 というのが、人の中でどれほど正確な表現であろうと、 インターネット上でそれを表現すると叩かれる。

    インターネットではできない褒め方
    sds-page
    sds-page 2021/10/19
    行けないけど応援してますって言ったら叩かれるやつ
  • ネット全体が残念なノリになってきていてキツい

    今日もネットはイキリオタクフェミニストがいがみ合う。 PV乞のメディアが釣りタイトルやローソンの商品を絶賛するゴミ記事を量産する。 バズを狙ったしょうもない投稿がツイートされる。 無名のおっさんが仕事論を偉そうに語る。 誤クリックを狙ったカスみたいな広告がブラウジングを邪魔してくる。 知り合いが政治的な記事をシェアして頭抱えるようなコメントをする。 うっかりバズるとクソリプがたくさんついて消耗する。 ネットにつなげるとストレス溜まることばっかりになってきた。 マスメディアのオルタナティブとして、一時期はすごく楽しかったのに、最近はまったく楽しめないし、TVやのほうがちゃんと作られてるよなーと思うことが多い。 はぁ、もうネット見るのやめようかな。普通に仕事がんばって友達と飯ってるほうが楽しいよ。なんでこうなっちゃったんだろ。

    ネット全体が残念なノリになってきていてキツい
    sds-page
    sds-page 2021/09/10
    リアルが充実してない奴の掃き溜めに戻りつつあるって事か
  • 「なぜ女の子はバンドマンに騙されてしまうのか?その謎を探るべく」あのテンプレのバンドマンverに共感して死ぬバンギャの図

    サ @__s_bass なぜ女の子はバンドマンに騙されてしまうのか?その謎を探るべく我々はライブハウスに潜入し接触を試みたがこの人はそういう人じゃないと思う。すごく優しいし、誰にでも笑顔で会話出来るすごくいい人だけどたまに弱いところがあるし勘違いされやすいから私が支えてあげないとダメ。多分みんなバンドマ 2021-09-06 12:49:18 サ @__s_bass 「この人はそういう人じゃないと思う。」がミソ。ここの見極めがめちゃめちゃ大事。 私も常に疑うようにしてる。でも最近ようやく理想のバンドマンを見つけた。すごく優しいし清潔感があってイケメン。この人は絶対そういう人じゃな 2021-09-06 21:32:27

    「なぜ女の子はバンドマンに騙されてしまうのか?その謎を探るべく」あのテンプレのバンドマンverに共感して死ぬバンギャの図
    sds-page
    sds-page 2021/09/07
    なぜ魔法少女は環いろはに騙されてしまうのか?その謎を探るべく我々はみかづき荘に潜入し接触を試みたがこの子はそういう子じゃないと思う。すごく優しいし、誰とでもコネクトできるすごくいい子だけどたまに
  • もっと会話や読書したほうが良い

    とにかく理解力・考える力が欠如している人が居る 例えば、『20代の酒に酔った若者が、路上で30代の会社員に刃物で襲いかかる』というニュースがあったとする。 これに対して、情報量が少なすぎて分からないと言った人がいた。 それを読んで情報量が足らないというのは、何が足らんのかと。 見出しだけで何が起こったか分かるだろうに。 これが分からないという人がちらほら居る。 もっと普段から会話や読書をした方が良いというのは、前述した程度の事ですら理解できない人がいるからって事。 普段から他人とのコミュニケーションも取らず会話らしい会話もせず、読書もろくにしてないから読解力すらない。 正直ね、スマホが普及している現在で、常に触ってないと落ち着かないような中毒症みたいに情報端末をいじくっている割に かんたんな文章も読み解け無いというのは、ちょっとどうかと思うんだよ。 かんたんに検索して回答が出てくる世の中も

    もっと会話や読書したほうが良い
    sds-page
    sds-page 2021/09/01
    現代人スマホ触り過ぎというのはわかる。ハンバーガーちゃんレベルのツイ廃はあるあるネタではなく反面教師として扱うべき
  • テレビを楽しめない人間はヒトとしての重大な資質を欠いた欠陥人間であり、「テレビ観てない」発言は自慢ではなくそのことを自嘲した自虐発言であるという話 - 自意識高い系男子

    体調が悪いので、今日は軽い話題でも。 b.hatena.ne.jp ↑のブクマでも散見されるが、「テレビを観ていない」ことを「自慢」と受け取る方の存在が、昔からわからない。というか、不快である。 私は小学生の頃からテレビにほとんど興味が沸かず*1、これまでの人生のほぼすべてをテレビと無関係に歩んできたが、それでよい目を見たことが一度もない。むしろ苦労しっぱなしである。それなのに事実をありのままに伝えた「テレビを観ていない」という発言を「自慢」と受け取られてしまうのは、極めて心外だ。 私はいま40代中盤で、90年代のテレビ全盛期に思春期を過ごした。あの時代の中高生が「テレビを観ていない」ことは、学校生活においてとてつもなく巨大なハンデだった。とにかく致命的に周りと話が合わない。私は中高生時代ほとんど友達がいない「ぼっち」だったが、テレビを観ない人間だったことはこの「ぼっち」の原因のかなり大き

    テレビを楽しめない人間はヒトとしての重大な資質を欠いた欠陥人間であり、「テレビ観てない」発言は自慢ではなくそのことを自嘲した自虐発言であるという話 - 自意識高い系男子
    sds-page
    sds-page 2021/07/31
    流行に流されないアピールの一種だとするとネットDe真実と割と近い位置にある。最近はテレビ見ない人も増えてきたので共感ツールとして使われている側面もあるかも