タグ

心理とネットに関するsds-pageのブックマーク (161)

  • ネットハラスメントにはパスワード変更を奨めよう! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ツイッターもフェイスブックも、あれもこれも、ネットコミュニティが同じ意見の連中が集まるエコーチェンバーと化し、その連中がお互いをブートストラップしあって勝手に舞い上がり、威勢良くなって、するとますます引っ込みがつかなくなって中にははた迷惑な実力行使にまで及ぶバカがたくさん沸いてくる、というのはもちろん周知のこと。 で、これを抑えるにはどうしたらいいのかってことで、みんなで注意しましょうとか、理性的に説得しましょうとかいうのは正論ながら無力なのももちろんご存じの通り。すると、「運営に言って取り締まらせろ」なんてことをみんな言うわけだが、これまたむずかしい。いきなりアカウント停止にすべきなの?ゼロトレランスとか言ってそういうのをやるところもあるけど、結局何を許すか赦さないかは、かなり恣意的にならざるを得ない。やられたほうは、なんで自分だけが、と不満に思い、またどっちサイドでもかなりの人は「あれ

    ネットハラスメントにはパスワード変更を奨めよう! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    sds-page
    sds-page 2018/05/02
    初期症状の人にしか効かなそう
  • 誰しも通る道?中学生絵師でよくいる人を描いたイラストに「わかる…」「いるよねこういう人」

    😌 @haruhi_urara 一言。 煽りだとか批判だとか悪口とかではないです。 中学生絵師の中にはこういった事をする人もいる みたいな感じで作っただけなので。 私はこういう人たちを見て 面白いなとは思います。 一部の人です一部の。 2018-04-03 01:15:14

    誰しも通る道?中学生絵師でよくいる人を描いたイラストに「わかる…」「いるよねこういう人」
    sds-page
    sds-page 2018/04/03
    白ハゲマンガ書きたくなるのも絶賛発症中やぞ
  • PR表記どうこう以前にWebメディアのコンテンツってしょうもないよな

    PR記事のタイトルにPR表記をつけるか否かで盛り上がっているけど、それ以前の問題としてみんなそんなにWeb記事を楽しめているの?っていう。 Webの記事ってあれでしょ、どこどこ行ってきた、とかなになにやってみた、っていうのを写真で羅列して美味しかったです、とか、最高の街です、みたいなの。あるいは「●●をやる5つの方法」みたいな。 いや、昔は俺も読んでいたよ。好きなブログもあったしね。でも、今から思えばそれはほかに選択肢がなかったからなんだよな。 ちょっとお金出せば映画も雑誌も読める状態で、みんなそんなにWebメディアの記事を求めているの? こっちはAmazon映画見るのに忙しいし、Dマガジンで雑誌も読まなくちゃいけないし、Web記事にまで手が回らないよ。というか、映画や雑誌に比べるとやっぱWeb記事ってしょぼいよね。タランティーノの映画が流れている横で「ライターの俺がパンべましたよ〜」

    PR表記どうこう以前にWebメディアのコンテンツってしょうもないよな
    sds-page
    sds-page 2018/03/31
    素人物にも需要はあるんだぜ?
  • 人間というコンテンツの相対的低下問題(友達問題)

    コンテンツが面白くなりすぎたおかげで 友人や恋人などという「人間」の魅力が相対的に落ちた 人間自体の魅力は昔から普遍だ、あくまで相対的に落ちただけだ 結果的に友達欲しいなーとか思っても 実際に付き合ってみるとそれほど面白くないという不都合な真実に気づいてしまう 返って一人で趣味に興じたくなる 普通の人間は実況動画やバーチャルYoutuberのような「プロの友人」に敵わない とは言え体験型コンテンツは相変わらず人間が居たほうが面白い 実は近年は体験型コンテンツが伸び盛りだ そう考えると、体験型を趣味に加えるか否かで「人間に魅力を感じるか」がだいぶ変わってくるだろう

    人間というコンテンツの相対的低下問題(友達問題)
    sds-page
    sds-page 2018/03/27
    ネットは全体的にフラットすぎる。クラスタリングとマッチングでレイヤーを分ければもっと平和になるのでは
  • 情報中毒じゃなくて人の言葉中毒

    よく情報中毒という言葉を目にするけど、Wikipediaの情報に中毒になっている人より、まとめサイトやTwitterとかのSNSや匿名掲示板、そして増田やはてブとかの、人の言葉や意見に中毒になっている人のほうが圧倒的に多いと思う。 情報を得る事じゃなくて、人の言葉を聞いたり共感して、寂しさを紛らわすことが、快楽になっているんだと思う。 最近は自分でも実感してる。 増田にブクマのコメントが多くないと見る気がしないという人も多いだろうし。タイトルでその記事を見たいと思うんじゃなくて、ブクマが多いから、人が多いから見たくなるという人は少なくないと思う。 匿名掲示板に書き込む人も、人と話したいから書き込む。同じ話題を共有して、意見を交換し合って、共感するのが楽しいんだと思う。 ニコニコ動画がクソサービスでも人気なのはこれが原因。無意識に動画の内容より、孤独を紛らわす事の方に快楽と安心感を抱いてるん

    情報中毒じゃなくて人の言葉中毒
    sds-page
    sds-page 2018/03/26
    「そだねー」が流行ったのは現代人の承認不足がどうこう
  • 「中の人」を知りたがる心理

    バーチャルYoutuberがちょっとしたブームを起こしている中、 中の人とかその人間関係まで知りたがる人間が少なからずいるが、 あれってなんなのだろう。 バーチャルのいいところっていうのは良くも悪くもリアルのしがらみから切り離せるところだろうに、 そこを探ったら意味ないだろ。 ディズニーランドでミッキーマウスの中身を探るようなもんだ。 あるいはキャラクターを声優の名前でしか記憶しないような。 もちろん個人によってもはや絵を表示してるだけの実況者だったり、 元々中の人が有名だったりするだろうし、 どれくらい中身の情報を公開するかは個人のスタンスがあるだろうけど、 そういう楽しみ方がしたいならもっと別のコンテンツに行ってくれよっていう思いが強い。

    「中の人」を知りたがる心理
    sds-page
    sds-page 2018/03/23
    AIだって言い張ってる奴に対しては中の人を暴いてやろうというハッカー精神が
  • せっかくインターネットがあるのに

    「普通」が蔓延ってんの勿体無い もっとぶっ飛んでて面白くて気が狂ってて 普通に生活してるだけじゃ出会えないような人と触れ合いたい のに 普通の価値観ばっかのはてな見てるの駄目だわ

    せっかくインターネットがあるのに
    sds-page
    sds-page 2018/03/07
    pixivでいろんなキャラの磔絵をひたすら描いてる人を見たときは久しぶりにネッ広な気分になった
  • 同一人物だけど、増田上ではサイコパスだったり光属性だったりする謎。

    自分の書いた匿名ダイアリーを何百人の人がブックマークして、何十というコメントを残している……ということを何度か経験している。はてブ入り?っていうんだけっかな? 素性はバレない程度にぼやかしたり、環境をちょっと変えたりして、普通では言えない、誰にも言えない愚痴や想いや考え方をここに書いているのだが、私は書く内容によってまったく違う人間として扱われる。 この間は「サイコパス」って言われたり「冷たいやつ」とか「病院に行った方がいい」とか言われた。さらに前に書いたものは、「光属性」「この増田には幸せになってほしい」「応援してるよ、がんばれ!」と言われてた。「こんな増田が子供育てたらいい子が育つ」「こんな増田にはぜったい子育てとかしてほしくない」とかもあったな。 ぜんぶ同一人物なのに、こんなにも反応が違う。なんか不思議な感覚。 私の頭の中は、人を喜ばせる?こともあれば、人に嫌悪感を抱かせてしまうとも

    同一人物だけど、増田上ではサイコパスだったり光属性だったりする謎。
    sds-page
    sds-page 2018/03/07
    表面上人当たり良さそうな奴が一番ヤバイ説
  • 暴れ桃尻ロデオ大会🍑🐴

    もう100個は増田書いたのにまだホッテントリ1回も入ったことないよ 追記)注目エントリ入りしたので、タイトルを適当なものに差し替えて、注目エントリに変なタイトルの増田が1つぽつんとある様子を楽しむことにします。

    暴れ桃尻ロデオ大会🍑🐴
  • 友達が欲しい

    友達が一人もいない 寂しい毎日だ 小学生の頃は、まさか自分が友達1人もおらず家族しか話す相手が居ない惨めな大人になるだなんて想像もしなかった ひとつも趣味がないつまんない人間なので、ネト充にすらなれない 別に毎週末遊びに行けるような相手が欲しいという訳でもない もうアラサーだし遊び回る時期もすぎてしまったし 特に何でも無い時に、SNSや電話なんかでやあ元気?何してる?と気安く語りかけられるような友達が欲しいんだ 友達ってどうやって作るんだろう 子供の頃は誰に教えられることもなく友達を作って遊んでいたのにな

    友達が欲しい
    sds-page
    sds-page 2018/02/27
    「久しぶり~」とかいう件名でたまに来るスパムがクッソうざい
  • やはりTwitterにはバカしかいなかった

    これまで ふぁぼするとタイムラインに出ちゃう!なんとかして! 仕方なく気に入ったツイートを自分にメール送ってるよ! 昨日ブックマークされたら通知が来ない!モチベわかない!勝手に人の絵がコレクションされる!改悪!

    やはりTwitterにはバカしかいなかった
    sds-page
    sds-page 2018/02/17
    ぱうーに移住すればいいんじゃね
  • ボッチがツイッターはじめたんだが1年経っても誰とも繋がらない

    ツイートやリツイートしても誰も俺に興味を持たない ボッチはツイッターより増田で呟くほうがブクマもらえる分有意義という結論

    ボッチがツイッターはじめたんだが1年経っても誰とも繋がらない
    sds-page
    sds-page 2018/02/02
    ぱうーであんまり相手にされなかったから出戻ってきた
  • ニヤニヤしながら書いた渾身の増田が伸びなかった

    恥ずかしい

    ニヤニヤしながら書いた渾身の増田が伸びなかった
    sds-page
    sds-page 2018/01/24
    そのうち慣れる
  • 自分の意見とはどこから。

    なんか自信がない。 自分の意見はネットのどこかに書いてあるようなありふれたものしかないのではないか。 自分が考えたといいつつもどこかで読んだことに影響されているのではないか。 相手の意見に同意したというのは自分の意見なのか。 で読んで同じように思ったのは自分の意見なのか。 ほんとうに自分の意見なのか。

    自分の意見とはどこから。
    sds-page
    sds-page 2017/12/04
    自分はいつもネットのコピペや他人の意見を張り付けてるだけなのでそのうちこっそりAIに差し替えてもばれないと思う
  • 配慮って、する必要あるの?

    俺は大概のことは不快に思わないというか、一瞬不快に思ってもおもしろいとうけとめてやろうだとか認知を変えるので、ガンガン不快なこと言われてもやられてもOKだし、 他人もちょっとは寛容になればよくね?と思うのだが、 ときどきネットだと、「不快に思われないように配慮しろ!」だとか「不快なら抗議しあうのがいい!」だとか喚いてる人みかける。 それって、要は「俺を不快にさせないように配慮するのは当然!」「俺が不快なら抗議するのは当然!」って言ってるようなもんだよね?

    配慮って、する必要あるの?
    sds-page
    sds-page 2017/11/27
    そうだよ
  • 下ネタを投稿する方、恥ずかしくはないのですか?

    皆さん大人ですよね? なのに汚い言葉やいやらしい意味のことばかり言って、恥ずかしくはないのですか? 以前真面目な投稿をしたとき、あれの名称だけをトラバされたことがあります。 私の投稿がそれと同等、と言いたかったのでしょうが、言われたこちらが恥ずかしかったです。

    下ネタを投稿する方、恥ずかしくはないのですか?
    sds-page
    sds-page 2017/10/30
    ウブなネンネじゃあるまいし
  • 顔出し美人ライターが嫌いだ

    世の中に嫌いなものがたくさんあるけど、いまいち共感してもらえないのが、この『顔出し美人ライター』である。 ムカつくんだ!って人に話しても『まず、その概念がわからん』と言われる。分かれよ。 そもそも物書きが顔を出すのがあまり好きではない。漫画家や小説家の顔もあまり知りたくないし、なんなら声優の顔もあまり知りたくない。なんか余計な気持ちが入っちゃうからだ。 ライターの顔出しって、上記の人たちより更になんか嫌なのだ。しかもそれで顔がいいときたら、当にマジで嫌なのだ。 おふざけ要素や煽り要素の強いライターは、割と面白がって見れる。ヨッピー氏やはぁちゅうは、まあわりと好きだ。はぁちゅうは昔は苦手だったけど、この人は燃えに行ってるとわかって、何だか男らしさに好感を覚えた。ムカつくはムカつくけど、それが芸風だから、ちょっといいなとか思っちゃったのだ。芸人魂を感じる。 そうじゃないライター。 言ってしま

    顔出し美人ライターが嫌いだ
    sds-page
    sds-page 2017/10/02
    顔出しで良い人アピールしてる人ってなんか詐欺師っぽいんだよね
  • 穴を埋めようとしてしまう

    自分はそうは思わないけど、ネットのおまえらならこういうこと言うはず。 なのにまだそのレスが出てないとなると、なぜか自ら書き込んでしまう。 俺はこの行為を「穴を埋める」と呼んでいる。 いつのまにか無意識に穴を埋めていることがある。 翌日、自分の書き込み履歴を見てみると、 「俺ほんとうはこんなこと思ってないのにな」 「またつまらぬ穴を埋めてしまった」 と後悔することがままある。 うかつに穴埋めして、手痛い反撃をくらうこともある。 「ほんとはそんなこと思ってない」なんていえないので、 しかたなくどろどろの罵り合いがはじまる。 人力で穴を埋めるのは労力がかかりすぎる。 あとで精神的につらくなることもある。 しかし埋めなければならない穴が、そこにはある。 はてなにはプログラマーの方々がたくさんいるらしい。 ぜひ、自動的に穴を埋めるプログラムをつくって走らせてください。 たくさん、無数に走らせてくださ

    穴を埋めようとしてしまう
    sds-page
    sds-page 2017/09/20
    右に寄りすぎてる時は左側からの意見を、左に寄りすぎてる時は右からの意見を書きたくなる心理
  • 「父の死をSNSに投稿した夫が許せない」という新聞記事に様々な意見が集まる

    実モモ@意識高い脂肪肝 @momo_nekozane うわぁドン引き…自分の親ならまだしも配偶者の親だから全く思い入れないし何なら嫌いだし死んでも遺産入るラッキー程度なんだろうな。 2017-05-07 14:25:21

    「父の死をSNSに投稿した夫が許せない」という新聞記事に様々な意見が集まる
    sds-page
    sds-page 2017/05/08
    前々から思ってたけど新聞記事の丸上げって著作権的にどうなの?引用の要件満たしてる?
  • インターネットのユートピア

    現在私は大学生です。高校くらいから2chで自分の趣味に関するスレを見たり書き込んだりとか、なんとなーくまとめサイトを巡回してみたりしていたんだけれど、自分がまとめを見はじめた時に見たネタで盛り上がってるのを見て「こういうサイトは今までのネタを何度も焼き回してその時の中高生が入れ替わりで楽しんでるんだなぁ」ということに気付いて見るのを止めました。(こうやって新陳代謝していくのだと思う 次にはてなを閲覧するようになって、はじめは民度が高いインターネッツもあったもんだなぁ~なんて思ってたりもしていたんだけれど、ちょっと攻撃的な言葉や心に余裕のない言葉を多く見かけるようになってきました。(コミュニティサイトの性だとも思う) 起業する大学生を寄ってたかって攻撃したりしてるいますが、まとめサイトが「厨2病な奴が~」とか「サブカルクソ女が~」みたいなタイトルでTwitterのアカウントを晒しあげて「コイ

    インターネットのユートピア
    sds-page
    sds-page 2017/01/04
    将来有望な若者がちょっと道を踏み外そうとしてたらきつめの忠告するくらいの優しさはまだ失っていない