タグ

政治と政党と選挙に関するsds-pageのブックマーク (35)

  • 岸田文雄内閣の支持率横ばい26% 衆議院選挙投票先、自民党28%立憲民主党18% 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京は4月29〜30日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は26%で、3月の前回調査と変わらず横ばいだった。内閣を「支持しない」は3ポイント上昇し69%となった。2021年10月の政権発足後、「支持しない」は最多を更新した。次期衆院選で投票したい政党を聞いたところ、自民党と答えた割合は28%で前回と変わらなかった。立憲民主党は4ポイント上がって18%になり、両党の差は

    岸田文雄内閣の支持率横ばい26% 衆議院選挙投票先、自民党28%立憲民主党18% 日経世論調査 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2024/05/01
    維新は万博関連かなぁ。「万博より震災復興!」みたいな決断できてれば支持されたと思うが今から権力者ムーブかまされても
  • データで見る日本保守党の「善戦」― どんな人が投票したのか、独自調査で分析する(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月28日に行われた衆院東京15区補欠選挙では、日保守党公認の飯山陽氏が選挙前の下馬評を覆して「善戦」した。立憲民主党の酒井菜摘氏が終始リードしていた一方、他の4候補が小差で横並びの「2番手争い」を繰り広げたすえ、飯山氏は4位(得票率14.2%、2万4264票)につけた。 日保守党は政治団体であり、国政政党ではないため選挙報道のうえでは「諸派」として取り扱われていた。こうした「諸派」の国政選挙初陣としては一定の存在感を示す結果となった。 そこで、今回は、投開票日1週間前に江東区内の有権者を対象にインターネットで実施していた情勢調査をもとに、どんな有権者が飯山氏に投票したのかを分析し、今後の日保守党の支持拡大の可能性を読み解く。 調査の概要は末尾に記載した。 どの政党の支持層から得票したのか?日保守党は今回の東京15区補選が国政選挙の「初陣」だった。日保守党の得票がどの既成政党を支

    データで見る日本保守党の「善戦」― どんな人が投票したのか、独自調査で分析する(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2024/04/30
    自民や維新の支持者がやや多いけどあらゆる層からまんべんなく。右でも左でもない国民感情に寄り添った政党(と少なくとも支持者たちは思っているであろう)
  • 共産 立憲・泉代表の選挙区に対立候補擁立「候補者調整しないと言うから」|FNNプライムオンライン

    共産党は、23日、次の衆院選で、立憲民主党の泉健太代表が選出された京都3区に、対立候補を擁立することを発表した。 共産党の小池晃書記局長は、23日の会見で、「泉代表が候補者調整はしないというわけだから、どの選挙区も例外ではない。我々としては粛々と擁立作業をしていく」と説明した。 立憲民主党は、2021年の前回の衆院選では、枝野幸男前代表のもとで、共産党との「野党共闘」として選挙区調整を行った。一方、その後代表となった泉氏は、共産党との選挙協力をしない方針に転じた。 立憲民主党内では、小沢一郎氏らが、野党候補の一化を目指すグループを発足し、泉氏は21日、「さまざまな選択肢を幅広に考えなければならない」と述べた。 しかし、今回、共産党の方が、泉氏に厳しい対応を見せた形だ。 日の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大

    共産 立憲・泉代表の選挙区に対立候補擁立「候補者調整しないと言うから」|FNNプライムオンライン
    sds-page
    sds-page 2023/06/24
    というかそもそも誰が解散するって言い出したんだ?誰が何のために解散したがってるのかがわからないと解散見送りも何もないと思うが
  • 裏方選挙調査屋が感じた風、自民岩盤支持の右派層流出、維新「新自由主義」の無党派層吸引(山本 一郎) @gendai_biz

    前編「裏方選挙調査屋も冷や汗かいた『求心力も支持率も低下』岸田政権解散未遂事件の顛末」で解説したように、自民党の足元は当人達も感じていないうちに、信じられないほど脆弱になっています。その2つの要因、維新の会と公明党の存在が意味するものについて掘り下げてみます。 右派的野党躍進の衝撃 昨今の日維新の会の躍進は、ある程度は仕方のないことだと予想していましたが、代表を辞した前大阪市長・松井一郎さんの統率と大阪府知事・吉村洋文さんの全国化した人気もあって、一気に野党第一党を目指すと言われても絵空事だとは言えない空気になってきました。何と言いますか、大変なことです。維新人気の秘密は、これらの自民党の岩盤支持層であったはずの右派票の流失に合わせて、新自由主義的な活力ある社会への渇望が、一定の有権者にウケている面は否めません。

    裏方選挙調査屋が感じた風、自民岩盤支持の右派層流出、維新「新自由主義」の無党派層吸引(山本 一郎) @gendai_biz
    sds-page
    sds-page 2023/06/23
    ネオリベの本流はシカゴ学派あたり?
  • 野党第1党にふさわしいのは「維新」47% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    20、21日実施の毎日新聞全国世論調査で立憲民主党と日維新の会のどちらが野党第1党としてふさわしいかを支持政党にかかわらず尋ねたところ、「日維新の会」との回答は47%で、「立憲民主党」(25%)に2倍近い差を付けた。「わからない」は27%。全国11の衆院比例代表ブロック別でも全てのブロックで維新が上回っており、4月の統一地方選で躍進した維新の勢いが裏付けられた。 ブロック別で維新の割合が最も高かったのは、維新が地盤とする「近畿」の7割で、立憲は2割にとどまった。「東京」「東海」も維新4割に対して立憲は3割だった。

    野党第1党にふさわしいのは「維新」47% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    sds-page
    sds-page 2023/05/22
    維新に食われるくらいなら国民民主党を応援したれよ
  • 維新、「地方議員600人以上」の目標達成へ 選挙前の約1.5倍に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    維新、「地方議員600人以上」の目標達成へ 選挙前の約1.5倍に:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2023/04/24
    だらしなくない野党が伸びて来てる
  • 【選挙ウォッチャー】 滅亡寸前のNHK党の街頭演説が絶望的に珍獣博覧会だった件。|チダイズム

    10億円以上の借金が返済不能に陥り、見るからにアホっぽい大津綾香党首にすべての借金を背負わせてトンズラをこく計画を思いついてしまった尊師・立花孝志。ところが、いざ借金を背負わせた瞬間、大津綾香党首がまさかの覚醒。党首の座とともに、年間約3億3000万円の政党交付金が入る銀行口座を奪われ、「第三者委員会」を設置すると宣言され、それまで側近だったはずの幹事長・黒川敦彦から攻撃を受けるようになりました。 だから、旧NHK党は今、何があっても尊師・立花孝志のことを崇拝してやまない生粋のN国信者たちによる「立花派」と、これまでずっと立花孝志を崇拝してきたけれど、「あれ? 尊師、おかしくない?」となってしまった黒川敦彦らの集団「大津派」に分裂し、党内で激しい内ゲバが起こっているのです。 統一地方選の最終日となる4月22日、尊師・立花孝志は、武蔵小山駅前で品川区の久保田学、目黒区の川端慎二の応援演説をす

    【選挙ウォッチャー】 滅亡寸前のNHK党の街頭演説が絶望的に珍獣博覧会だった件。|チダイズム
    sds-page
    sds-page 2023/04/23
    残念ながら面白い
  • 自民党の集票組織 自民党は1700万~1800万ぐらいで安定して得票している。 そ..

    自民党の集票組織自民党は1700万~1800万ぐらいで安定して得票している。 それは数万から数十万規模の業界団体組織をていねいに束ねているからだ。 そしてこの小規模組織、中規模組織しかないところが強みでもある。 特定の業界団体が極端な影響力を行使できない。それは自民党議員が八方美人的にあらゆる支持団体にいい顔をするということでもある。 統一教会にしろ日会議にしろ集票力という点では高い能力は持っていない。 ただし、統一教会は見返りよりも関係性の構築を優先して選挙支援をしていたのだろうと思う。 これは他の業界団体にはできない。一般的な業界団体は、あくまでも御恩と奉公の関係であり、一方的に奉公することはありえない。 将来の領地ではなく現在の領地の安堵を前提に奉公している。 公明党との関係創価学会を自民党の集票組織としてみなすなら圧倒的な大規模組織となる。ひとつの塊で自民党のために数百万票を動か

    自民党の集票組織 自民党は1700万~1800万ぐらいで安定して得票している。 そ..
    sds-page
    sds-page 2022/11/12
    連合に対する冷遇が意味わからんってトラバに一票。都条例の時まではオタク票を味方につける目はあったけどそれ以降のアンチオタク活動で自滅の道を選んだのも意味わからん
  • 参政党、NHK党… なぜ議席獲得 無関心層動かしたアピール力:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    参政党、NHK党… なぜ議席獲得 無関心層動かしたアピール力:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2022/09/23
    陰謀論全肯定政党。内部にいたけど離脱した人の謝罪動画 https://www.youtube.com/watch?v=UlQG-qJSpUc
  • 「参政党!」コールに1万人以上が熱狂~参政党の熱い夜~(2022.7.9)|雨宮純

    (全文無料) 2022年7月9日、第26回参院選の選挙期間最終日となるこの日の夕方、筆者は芝公園にいた。今回選挙の台風の目とも言われた、参政党のマイク納めを取材するためである。 筆者はこの党の事務局長である神谷宗幣氏を、2年ほど前に起こったばら撒くチャー騒動(バクチャーという黒い粉(正体は水質浄化剤)を無許可で全国の水場にばらまく、2万人規模の集団が発生するという怪事)がきっかけで知っており(※参政党がこの運動を主導しているわけではない)、また神真都Qのオープンチャットでも参政党支持の投稿を見かけるようになったことから注目していた。 このため筆者は公示前から参政党の街宣に足を運び、首都圏候補者の声を聞いてきた。他のウォッチャーが天命党や日第一党もウォッチ対象にする中、筆者はその対象をほぼ参政党に絞り、投票日が近付くと共に増える支持者の数と高まる熱気を肌で感じてきた。当然ながら主な候補

    「参政党!」コールに1万人以上が熱狂~参政党の熱い夜~(2022.7.9)|雨宮純
    sds-page
    sds-page 2022/07/17
    面白いのは「反日カルト」として統一教会を批判していた参政党の奴がいた事
  • 雨宮純 on Twitter: "参政党が一番やばいのは、陰謀論やスピリチュアルで人と資金を集め、全選挙区+比例での候補擁立、選挙資金3億5千万円超え、党員数7万人超えを実現している上、政治経験者が中核にいて議席を取りかねないところです。 https://t.co/JWyfi3dZ1v"

    雨宮純 on Twitter: "参政党が一番やばいのは、陰謀論やスピリチュアルで人と資金を集め、全選挙区+比例での候補擁立、選挙資金3億5千万円超え、党員数7万人超えを実現している上、政治経験者が中核にいて議席を取りかねないところです。 https://t.co/JWyfi3dZ1v"
    sds-page
    sds-page 2022/06/30
    感覚的に正しいけど科学的に間違ってる事で支持を増やしてる印象。ポピュリズムも年々進化している
  • 社民党が政治団体“格下げ”崖っぷち 福島瑞穂党首も危機感「大変だから助けて」 - スポーツ報知

    第26回参院選(7月10日投開票)で、社民党が政党としての存続危機に直面している。現職の国会議員は衆参各1人で、今回の選挙で政党要件を満たすには3人の当選が必要だが、直近3回の参院選では当選者は1人だけ。もう一つの条件である「得票率2%以上」をクリアできなければ、政治団体に“格下げ”となる。自身も改選を迎える福島瑞穂党首(66)は「私も社民党も正念場」と危機感をあらわにした。(坂口 愛澄) 5選を目指し、連日声をからす福島氏にとって、今回の選挙は「自分だけのもの」ではない。結果次第では、前身も含め70年以上の歴史を誇る社民党が、政党から転落するピンチに陥っているからだ。「もちろん、危機感はあります。だけど、ブレない社民党はなければならない」と福島氏は悲壮感を漂わせつつも語気を強めた。 現在の国会議員数は2人で、長らく野党第1党を担い、一時は衆院で166議席の勢力を誇ったのも今は昔。公職選挙

    社民党が政治団体“格下げ”崖っぷち 福島瑞穂党首も危機感「大変だから助けて」 - スポーツ報知
    sds-page
    sds-page 2022/06/28
    ラブライブに助けてもらいましょう
  • 参政党はなぜ気持ちがいいのか~スピリチュアリティに理屈はいらない - 宮原ジェフリーいちろうOfficial Blog

    参政党の勢いが止まらない。2020年に誕生した新しい政治団体ながら、来たる参院選には比例代表への5人に加え、全45選挙区に1人ずつ候補者を擁立するという大規模な展開を予定している。 しかしこの参政党、特に知名度が高いタレント的な候補者がイニシアチブを取っている訳でもなければ、有力な業界団体や宗教法人が支えている訳でもなく、公式サイトによると22年6月14日現在で個人からの献金が3億3千万円を超えており、共同代表の吉野敏明氏のツイートによると党員数は56,000人を超えている。この数は長い歴史や強力な支持基盤を持つ既存政党の党員数に引けを取らないものとなっている。 新聞、テレビなどの既存メディアでその実態が報道されておらず、インターネットを通じて支持を集めてきた参政党だが、ここにきて夕刊紙ではあるものの著名な選挙プランナーが参政党が議席を獲得する予想を立てており、3年前のれいわ新選組NHK

    sds-page
    sds-page 2022/06/25
    ポピュリズムの蔓延が民主主義の真骨頂よな。知的エリートを自認するなら啓蒙活動を怠ってはいけない
  • 【衆院選】20の質問に答えるだけで自分の考えに近い政党がわかる『投票マッチング』が分かりやすくて面白かった

    深爪 @fukazume_taro 主婦/コラムニスト 二児の母。主な著書に「親になってもわからない」「立て板に泥水」「深爪式 声に出して読めない53の話」「深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話」amzn.to/39gB7tV。ドラマ、人生恋愛、子育て、シモと執筆ジャンルは多様。Amazonアソシエイトに参加しています lounge.dmm.com/detail/1448/ 深爪 @fukazume_taro 20の質問に答えるだけで自分の考えに近い政党がわかる「投票マッチング」ってのがあったので試したんだけど、納得の結果に。政策のメリットやデメリットが簡潔に明示してあってめちゃくちゃ分かりやすいし、手軽にできるのでオススメ。 shugiin.go2senkyo.com/votematches/ 2021-10-20 22:19:31

    【衆院選】20の質問に答えるだけで自分の考えに近い政党がわかる『投票マッチング』が分かりやすくて面白かった
    sds-page
    sds-page 2021/10/21
    3種類のマッチングやったけど国民民主党が一番近そう
  • 衆議院選挙2021 - Yahoo!ニュース

    Yahoo!ニュース「衆議院選挙2021」では、衆議院選挙の情報を提供しています。公示日、期日前投票期間、投票日、候補者情報、衆議院選挙のしくみ、各政党の公約(政党マニフェスト)、政党との相性診断、国民審査の情報を掲載しています。開票中には、開票速報を分かりやすくリアルタイムでお伝えします。開票後には開票結果を知ることができます。

    衆議院選挙2021 - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2021/10/20
    自民50%~社民30%
  • 共産 衆院選21の小選挙区で候補者取り下げ 野党候補一本化で | NHKニュース

    共産党は、衆議院選挙での政権交代実現に向け、できるかぎり野党候補を一化したいとして、立憲民主党と候補者が競合する21の小選挙区で候補者を取り下げることになりました。 共産党は衆議院選挙の小選挙区で、できるだけ多く与党候補と1対1で戦う構図を作りたいとして、立憲民主党との間で候補者が競合する、およそ70の選挙区で一化に向けた調整を続けてきました。 そして13日、共産党の小池書記局長は記者会見し、北海道4区、茨城6区、東京23区、千葉8区、静岡8区など、21の選挙区で候補者を取り下げることを明らかにしました。 小池氏は、21の選挙区での取り下げを決めたことについて、「候補者を一化すれば、与党に加え、日維新の会などの補完勢力にも勝ち抜ける選挙区ということで最大限努力した」と述べました。 一方で「党の小選挙区での候補者数は、今の選挙制度が導入されてから最少になり、党の活動は制約される。ただ

    共産 衆院選21の小選挙区で候補者取り下げ 野党候補一本化で | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2021/10/14
    自民党を倒すというワンイシューの共闘なのに統一候補に協力できないとかゴネだしたらもう何も残らんでしょ
  • 3野党が「共通政策」締結へ 8日にも、市民連合仲介で | 共同通信

    立憲民主、共産、社民の野党3党は6日、次期衆院選に向け、事実上の共通政策を締結する方向で最終調整に入った。消費税減税の実現のほか、新型コロナウイルス禍に乗じた憲法改悪に反対し、原発のない脱炭素社会を追求するとの内容。安全保障関連法廃止を求めるグループ「市民連合」が仲介役となり、8日にも締結する方向だ。野党関係者が明らかにした。 共通政策を締結する際には立民の枝野幸男代表と共産の志位和夫委員長らが立ち会う見通し。 市民連合は、国民民主党やれいわ新選組にも参加を呼び掛けており、日維新の会を除く主要野党の共通政策に発展する可能性がある。

    3野党が「共通政策」締結へ 8日にも、市民連合仲介で | 共同通信
    sds-page
    sds-page 2021/09/07
    ほっとくと野党同士でつぶし合い始めるんで最低限の結束固めとくのは前向きに評価してもいいかと。しかし無党派層の支持を得るにはパンチが足りない
  • 旋風なき「れいわ」どこへ 衆院選で山本氏の復帰なるか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旋風なき「れいわ」どこへ 衆院選で山本氏の復帰なるか:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2021/07/21
    ほかの野党と選挙協力しないと中選挙区でも無理でしょ。全国比例区なら1議席位取れるんじゃない
  • 鳩山元首相の長男、政界へ 紀一郎氏、動画で表明 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 鳩山由紀夫元首相の長男、紀一郎氏(43)は25日、動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開した動画で、政治活動を始める考えを明らかにした。「政策位の新しい政党をゼロからつくらなければならない。政策が統一されたメンバーで選挙に臨み、ゆくゆくは政権を獲得する」と意欲を示した。 取材に「遠くない国政選挙に臨みたい」と答え、次期衆院選への立候補に含みを持たせた。 動画では、新党の前身として一般社団法人「日先進会」を設立し、代表理事に就任したと紹介。ユーチューブで政策を提言し、意見を募って磨き上げるとした。 紀一郎氏は長岡技術科学大大学院で特任准教授を務めている。

    鳩山元首相の長男、政界へ 紀一郎氏、動画で表明 | 共同通信
    sds-page
    sds-page 2020/06/26
    父親もアレだが母親もアレだし本人も「すぎやまこういちを囲む会」とか両親を反面教師にしたんだろうか
  • 急速な野党合流は「最強の無所属議員」中村喜四郎が仕掛け人だった(小川 匡則) @gendai_biz

    今、永田町で一人の政治家が野党再編のキーマンとして注目を集めている。 衆議院議員当選14回の大ベテラン、中村喜四郎である。 自民党を離党して四半世紀。その間、無所属を貫き、マスコミの取材にも応じないことで有名だった。 ところが、10月には朝日新聞、11月には共産党の機関紙「赤旗」のインタビューに応えた。そして12月16日にはノンフィクションライター・常井健一氏が『無敗の男 中村喜四郎 全告白』(文藝春秋)を出版。なんと1年半にも及ぶ長期間にわたって繰り返しインタビューを行い、中村の半生を余すことなく掘り起こしている(そのため「中村喜四郎とは何者であるのか」については、常井氏の著書を読んでもらうに限る)。 「水と油」の野党をつないだ なぜここへきて中村への注目が集まっているのか。それは2017年10月の総選挙で民進党が分裂して以来、水と油のように交わることのなかった立憲民主党と国民民主党が、

    急速な野党合流は「最強の無所属議員」中村喜四郎が仕掛け人だった(小川 匡則) @gendai_biz
    sds-page
    sds-page 2019/12/18
    野党結集したらその分投票率は下がるかもしれんが組織票を上手く固められるかかなぁ