タグ

日本と妖怪に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • 米紙の疑問「なぜ日本には架空の世界の生き物がこれほど存在するのか?」 | 新たな「妖怪」が生まれる小豆島

    河童や座敷わらしからトトロまで、日人は古来から妖怪と慣れ親しんできた。米紙「ニューヨーク・タイムズ」は瀬戸内海に浮かぶ小豆島で行われたユニークなコンテストを取材。日独自の豊かな妖怪文化とその背景に迫っている。 今の時代にふさわしい妖怪を 日の小学生なら誰でも河童を知っている。頭にギザギザ模様のついた、カエルやカメのような妖怪だ。油断していると川に引きずり込まれ、溺れる羽目になるかもしれない。真っ赤な顔と長い鼻がトレードマークの天狗は、森の奥深くに潜んでいる。タヌキは、魔力を使えるアライグマみたいな動物で、道で出くわすと化かされるかもしれないので、要注意だ。 こうした、いたずら好きで、ときに恐ろしくもなる、日の昔話に登場する化け物は、まとめて「妖怪」と呼ばれている。かつては、夜中の物音や消えた料、雨風による家屋の損壊といった怪現象を説明する役割を担っていた。今では、日人の共有する

    米紙の疑問「なぜ日本には架空の世界の生き物がこれほど存在するのか?」 | 新たな「妖怪」が生まれる小豆島
    sds-page
    sds-page 2023/05/10
    「アメリカでもいっぱい妖怪が生まれている」が正解。UFOも広義の妖怪だしフラットウッズモンスターとか、スレンダーマンも。何教でもマージナルから妖怪が生まれる
  • 「疫病が流行したら私を描いた絵を見せよ」 妖怪「アマビエ」と絵心も拡散力もない人が出会った漫画がゆるくてほっこり

    「しばらくは平和だが、その後に疫病が来る。だが私の姿絵を人々に見せれば、家に貼っておけば大事には至らない」……。頭は人間、身体は牛の「件(くだん)」など、日には予言をする妖怪の伝承がいくつかあります。 新型コロナウイルスが猛威を振るう中、かつてそのような予言をしたと伝わる人魚のような妖怪「アマビエ」の漫画イラストSNSで盛んに描かれています。今回紹介する漫画もまたアマビエを題材としたものですが……作品全体に漂う、なんともとぼけた雰囲気が「ほっこりする」と話題を呼んでいます。 アマビエの間の抜けた、元の絵に忠実な表情がすでに面白い 漫画の作者はトキワセイイチ(@seiichitokiwa)さん。精力的に創作活動をしており、オリジナル作品『きつねとたぬきといいなずけ』など、数々の作品の公開しています。 漫画をまとめて読む 波打ち際を散歩する男性。そこへ突如、アマビエを名乗る謎の生物が現れ

    「疫病が流行したら私を描いた絵を見せよ」 妖怪「アマビエ」と絵心も拡散力もない人が出会った漫画がゆるくてほっこり
    sds-page
    sds-page 2020/03/16
    水木の御大はキムジナーの前科もあるhttps://akakabuto.exblog.jp/340858/
  • 1