タグ

水難に関するsds-pageのブックマーク (3)

  • 死亡11人は全員「水死」…現場の海水温は2~4度、救命胴衣の着用は5人だけ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    北海道・知床半島の沖合で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」(19トン)が消息を絶った事故で、第1管区海上保安部は25日、知床岬東側の海上で子供1人が見つかり、死亡が確認されたと発表した。死者は計11人となり、全員が水死だったことも捜査関係者への取材でわかった。 【地図】国後島と知床半島の中間ラインを越えて捜索も 1管はまた、11人のうち3人の氏名を発表した。岬の東側で見つかった子供は東京都葛飾区の加藤七菜子ちゃん(3)。ほかに、香川県丸亀市の河口洋介さん(40)、千葉県松戸市の●島(ぬでしま)優さん(34)の身元も確認された。(●は木へんに「勝」の旧字)

    死亡11人は全員「水死」…現場の海水温は2~4度、救命胴衣の着用は5人だけ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2022/04/26
    救命胴衣全員着用してたって話だったけど脱げたのかな / 海面に浮いてれば発見できそうだけど潮の流れが速いうえに海中に沈んでると発見はもう絶望的でしょう
  • 動物よけの電気柵で感電 重体の2人死亡 NHKニュース

    19日夕方、静岡県西伊豆町で、大人と子ども合わせて7人が畑の周りに設置された動物よけの電気柵に触れ感電した事故で、警察によりますと、このうち意識不明の重体になって病院で手当てを受けていた40代の男性2人が夜に死亡しました。

    動物よけの電気柵で感電 重体の2人死亡 NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2015/07/20
    助けようとして次々に・・・ってパターン怖いな
  • 溺れた少女助けようとして7人死亡 中国 NHKニュース

    中国南部の広東省で少女が誤って貯水池に転落し、助けようとした両親や親戚も溺れて合わせて7人が死亡しました。 このため一緒にいた両親や親戚ら6人が次々と貯水池に飛び込んで助けようとしましたが、少女を含む全員が溺れて死亡しました。 亡くなった7人の中には中学生2人と小学生1人も含まれているということです。 現場からの映像では、7人が溺れた貯水池はすり鉢状で、周囲に転落を防ぐための柵などは見当たりません。 中国はこの日、先祖の墓参りをする「清明節」と呼ばれる3連休の中日に当たり、少女は近くの墓を清掃したあと、手を洗おうとして貯水池に落ちたということです。

    sds-page
    sds-page 2015/04/07
    7人居たなら服を縛ってロープ代わりにすべきだったか
  • 1