タグ

秋田に関するsds-pageのブックマーク (43)

  • 秋田5市に大型書店、続々開店 トヨタ販売店に併設 | 河北新報オンラインニュース

    全国で書店が減少する中、20万冊以上をそろえる大型書店が秋田県内5市に続々と開店している。いずれも秋田トヨタ自動車(秋田市)の販売店に併設。丸善ジュンク堂書店(東京)と提携して書棚の内容を充実させ、地域文化を支援している。 大仙市で昨年9月、県内5店舗目となる「ブックスモア大曲店」がオープンした。秋田トヨタ大曲店に併設し、約1300平方メートルに約25万冊を置く。人口約8万2000の市では異例の冊数で「市外から来店するお客さんも多い」(担当者)という。丸善ジュンク堂書店の図書分類や在庫管理のシステムを使う。 ブックスモアは、秋田トヨタ自動車の親会社のトヨタカローラ青森(青森市)が営む。2011年に秋田トヨタ潟上店(潟上市)に書店を併設したのを皮切りに湯沢、北秋田、大館各市に設けた。今年9月ごろには由利荘市にも開く。 トヨタカローラ青森の大柳康司代表取締役(46)は「地域に喜んでもらえる事

    秋田5市に大型書店、続々開店 トヨタ販売店に併設 | 河北新報オンラインニュース
    sds-page
    sds-page 2018/05/16
    札幌の新川にあるコーチャンフォーも辺鄙な場所にある割には人入ってるし田舎だと駅の近くより広い土地と広い駐車場があるほうが集客できるんだろう
  • 山あいの川にアザラシ出現で話題に 秋田 能代 | NHKニュース

    河口からおよそ30キロ内陸に入った秋田県能代市の川にアザラシが姿を見せ、山あいの川で目撃されるのは珍しいと地元で話題になっています。 アザラシは、川の中央付近にある岩場の上で横になって、時折、あくびをしたり、目を細めたりして、愛きょうのあるしぐさを見せていました。 能代市によりますと、17日午前9時半ごろ、市民から「川にアザラシがいる」と連絡があり、地元の観光協会がSNSに写真を掲載するなどして話題が広がったということです。 山あいの川でアザラシが確認されるのは珍しく、川の近くの道路にはアザラシの姿を見ようと地元の人たちが次々と訪れて写真を撮っていました。 能代市の6歳の男の子は「寝っ転がっていて、かわいかった」と話していました。 アザラシの生態に詳しい男鹿水族館GAOの田口清太朗飼育員は「体の大きさや模様などから若いゴマフアザラシと見られる。繁殖期以外は回遊していて、冬になると北海道の沿

    山あいの川にアザラシ出現で話題に 秋田 能代 | NHKニュース
  • 映画館を借り切ってスクリーンでTwitterをする

    パッとはじけたいと紅白で西野カナは歌った。 さすが西野カナさん、わかりすぎる。全女性を超えて37歳男性の気持ちまで共感させてしまう。 年末くらいパッとしたい。どうでもいいことまで贅沢にやってみたい。たとえば仕事の合間にだらだらとTwitterを見てしまう。あれを贅沢にしてみてはどうだろう。 そこで映画館を借り切ってみた。西野さん、こういうことで合ってますでしょうか…

    映画館を借り切ってスクリーンでTwitterをする
    sds-page
    sds-page 2018/01/09
    そういや正月にニュー・シネマ・パラダイスやってたから見た。ラストシーンは実質エロコラ上映会だから・・・
  • 「医者イジメの村がまた医者を公募」はデマ 「噂に嫌な思いをし続けている」と役場担当者は頭を抱えた

    「医者イジメの村、秋田県上小阿仁村がまた医者を大募集している」と、2017年11月10日からネットが騒がしくなった。J-CASTニュースが確認したところ、今回の医者の募集はデマで、12年の募集広告を引用した内容だった。 上小阿仁(かみこあに)村については、ネット上の一部で、常勤医が配属されるたび住民によるイジメが起き、6年間で7人の医者が辞めて行った、との指摘も出ているが、村役場の担当者は取材に対し、「イジメが原因で辞めた方は一人もいません。こうした噂に、私どもも村民もずっと嫌な思いをし続けています」と困り果てていた。 「『いじめ』と思われるような電話も...」 「医者イジメで有名な上小阿仁村、また医者に逃げられ求人を出してしまう」。ネット掲示板やまとめサイトにそんな見出しが躍ったのは11月10日からだ。これに対しては、 「またイジメられるんだろ?」 「ここまでして人間イジメたいとか異常」

    「医者イジメの村がまた医者を公募」はデマ 「噂に嫌な思いをし続けている」と役場担当者は頭を抱えた
    sds-page
    sds-page 2017/11/14
    クラスに一人しかいじめっ子が居ないのでうちのクラスにはいじめがありません的な。心身に異常をきたして転校しましたが健康上の理由でありいじめが原因じゃありません的な
  • 秋田新幹線 クマと衝突し緊急停車 | NHKニュース

    秋田市で16日昼前、秋田新幹線がクマと衝突し、緊急停車しました。新幹線の乗客にけがはありませんでした。 現場は大張野駅から1キロほどのところで、秋田市と大仙市の境に近い山あいの地域で、運転士は「クマは線路を左から右へ横断しようとしていて、列車とぶつかったあと、そのまま現場を立ち去った」と話しているということです。

    秋田新幹線 クマと衝突し緊急停車 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2017/09/17
    乗客三ケタとか充分多いじゃん(北海道並感)
  • 【誤植】ローカル新聞『クマ出没情報』→体長がでか過ぎると話題に「秋田県壊滅する」「完全に怪獣」

    きゃのんP @CANNON_P ていうかこれ北鹿新聞(うちの地元ローカル紙)の紙面じゃねーかwww うちに今朝来てたのを確認しちまったわ。 やっちまったなぁ…w>RT 2017-07-02 14:23:07

    【誤植】ローカル新聞『クマ出没情報』→体長がでか過ぎると話題に「秋田県壊滅する」「完全に怪獣」
    sds-page
    sds-page 2017/07/03
    ツキノワグマでした
  • 秋田県が人口100万人割れ - 共同通信

    秋田県は4月1日時点の人口が99万9636人となり、100万人を割り込んだと発表した。

    秋田県が人口100万人割れ - 共同通信
    sds-page
    sds-page 2017/04/21
    雇用がないんだよなぁ
  • <テレビ朝日>きりたんぽ撤回 秋田県民「またか」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    秋田のイメージダウンだ--。テレビ朝日で放送予定のドラマの予告ホームページに、きりたんぽを男性の下腹部に見立てたような表現があったため、秋田県が抗議した問題。関係者は一様に不快感を示した。テレビ朝日はタイトルを撤回したが、きりたんぽに思い入れが深い県民は多く、後味の悪さが残った。【池田一生、松紫帆】 発端は、テレビ朝日の番組ホームページ。「連続ドラマ サヨナラ、きりたんぽ」と題し、4月スタート予定などと告知していた。主演はトップアイドルグループ・AKB48のメンバー、渡辺麻友さん。ホームページでは当初「平成の阿部定」との記述があり、女性が男性の下腹部を切断した事件をモチーフとしたようにみられた。 同県観光戦略課あきたびじょん室によると、4日にテレビ朝日のホームページで「サヨナラ、きりたんぽ」の情報が公開されて以降、ツイッターなどで「不適切だ」などと批判が相次いだ。県もこれを把握、さら

    <テレビ朝日>きりたんぽ撤回 秋田県民「またか」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 自衛官募集チラシに「防衛相(女性)頼りない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「稲田防衛大臣(女性)は少々頼りないですが……」。 組織トップを批判し、女性を 揶揄 ( やゆ ) したとも取られる言葉が並んだ自衛官募集のチラシが秋田県の大館市、北秋田市で配られていたことが24日、防衛省への取材でわかった。同省自衛隊秋田地方協力部大館出張所の男性隊員が入隊への関心を引こうと作成したらしい。物議を醸しかねない内容に、同部は「あってはならない」として、配布先に残っていたチラシをすべて回収した。 同部広報室によると、チラシはA4判で、大館出張所の男性隊員が10月18日、所内のパソコンで130枚作成し、19日から、持ち場の両市にある温泉施設、道の駅、市役所総合支所など計9か所に許可を得て、隊員の待遇紹介、各種勧誘のパンフレットなどと合わせ、置かせてもらっていた。隊員募集や広報活動が業務の同部では、関心を引くように表現に工夫を凝らす例は珍しくないという。 チラシは、所要の

    自衛官募集チラシに「防衛相(女性)頼りない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sds-page
    sds-page 2016/11/25
    稲田氏はその辺の男性議員に負けないバリバリのタカ派じゃろ。認識不足も甚だしい
  • 秋田県への愛から生まれたカナダ産2Dアクション『Miyamori』は、キュートなドット絵で日本伝承を描きだす - AUTOMATON

    発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第304回目は『Miyamori』を紹介する。 『Miyamori』は2Dアクションゲームだ。舞台となるのは現代の日、東北地方。ある辺境に「Izuna」と「Gedo」という名の二匹の狐が守り続ける神社があった。この守り神の力によって周辺の地域は悪しき力を寄せ付けず、平和がもたらされていた。しかし、ある日Gedoが消えたことにより力の均衡が崩れ、東北には闇が迫りつつある。また別の場所ではひとりの女性「Suzume」が行方不明になった弟「Toshiki」を探していた。似た境遇を持つIzunaとSuzumeは、協力しながらお互いの探し人を見つける旅へ出る。 まだゲームプレイに関しては詳細が公開されていない『Miyamori』だが、開発者に問い合わせたところ、作は操作キ

    秋田県への愛から生まれたカナダ産2Dアクション『Miyamori』は、キュートなドット絵で日本伝承を描きだす - AUTOMATON
    sds-page
    sds-page 2016/10/14
    外道が消えたのに闇が迫りつつあるのか
  • 「アベックトースト」に「学生調理」秋田にはたけや製パンがある!

    「アベックトースト」、「フレッシュランチ」、「学生調理」、「コーヒー」、「バナナボート」。 心当たりのある方は秋田県やその近県のご出身なのではないか。 この名前、すべてパンの商品名であり(「コーヒー」もである!)、そしてすべてたけや製パンというメーカーが出している。 ※この記事はとくべつ企画、「『上京して驚いたこと』を確かめる」のなかの1です。 読者の方からいただいた、上京して驚いたことの投稿をライターが現地へ行ってたしかめます。

    「アベックトースト」に「学生調理」秋田にはたけや製パンがある!
    sds-page
    sds-page 2016/07/20
    秋田でバナナと言うと煉屋のバナナは・・・
  • クマ襲撃受け警戒呼びかけ - NHK青森県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 青森県との県境に近い秋田県の山林で、タケノコ採りの男性3人が相次いで死亡し、いずれもクマに襲われたと見られることを受けて青森・秋田の両県警は現場付近の山で入山者などにチラシを配って警戒を呼びかけました。 青森県との県境に近い秋田県鹿角市の山林では、先月下旬、タケノコ採りの男性3人が相次いで死亡しているのが見つかりいずれもクマに襲われたものと見られています。 呼びかけは、青森と秋田の両県警が合同で行ったもので、3日午前5時、新郷村の広場におよそ30人の警察官が集まり、出動式が行われました。 このあと警察官は3つのグループに分かれ、このうち鹿角市の山に向かう国道では、1台ずつ車を止め、運転

    クマ襲撃受け警戒呼びかけ - NHK青森県のニュース
    sds-page
    sds-page 2016/06/03
    衝撃に見えた。クマショック!🐻
  • 「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる
    sds-page
    sds-page 2016/05/16
    てっぴー?ティッピー?
  • <ババヘラアイス>販売員の確保に異変 | 河北新報オンラインニュース

    秋田名物の氷菓「ババヘラアイス」を販売する中高年女性の確保が難しくなりつつある。販売会社の一つは約10年前のピーク時に比べ4割近く減少した。背景には高齢夫婦のみの世帯の増加があり、夫の世話のため、やる気があっても仕事を辞めざるを得ないケースが増えている。  「ババヘラ」の呼称は、カラフルなパラソルの下で女性(ババ)が金属製のヘラでアイスを盛って売ることにちなむ。現在は7社が営業。販売員に年齢制限はなく、50~80代の女性がパートで働く。  販売員の確保に異変が生じたのはここ10年ほど。最大手の進藤冷菓(男鹿市)の場合、10年前に約50人いた販売員は現在、約30人。ここ2、3年は毎年2、3人を新規雇用する一方で、ほぼ同数が辞めている。  進藤博永社長は「家族構成が変わり、女性にやる気があっても仕事を続けられない」と指摘する。3世代同居が多かったころは、夫が体調を崩しても他の家族が面倒を見てく

    <ババヘラアイス>販売員の確保に異変 | 河北新報オンラインニュース
    sds-page
    sds-page 2016/05/10
    高齢化社会で高齢者が仕事を続けられなくなるいびつな社会
  • さよなら…昭和レトロのうどん自販機 秋田港「佐原商店」が閉店 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    昭和レトロのうどん・そば自販機が現役で稼働し、NHKのドキュメント番組「ドキュメント72時間」の舞台にもなった秋田港近くの船舶料商「佐原商店」(秋田市土崎港西)が今月いっぱいで閉店することが分かった。自販機も撤去される。 佐原商店は昭和33年、佐原孝夫社長(73)の母、千代さん(53年死去)が創業。秋田港に入港する船に料や衣類、日用品などを届けてきた。 46年に今の場所に移転し、店頭に生麺のうどん・そば自販機を置いたところ、市民に人気となった。同型の自販機は55年にかけて量産されたが製造中止となった。故障のたびに中古品を探し、現在で4代目だ。 テレビやネットで全国的に話題になり、海外から訪れる人もいる。昨年3月に放送された「ドキュメント72時間 秋田・真冬の自販機の前で」は寒風の中、やって来る人たちの人間模様を描き、視聴者投票で昨年1年間の「72時間」の中で1位になった。 佐原

    さよなら…昭和レトロのうどん自販機 秋田港「佐原商店」が閉店 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2016/03/08
    ナイスニキシーでググったら俺のブコメが
  • 独身男性市長に「早く結婚を」 社民女性市議を戒告 秋田・大館市議会

    元社民党秋田県連副代表の相馬ヱミ子大館市議(67)が市議会で、独身の福原淳嗣市長(48)に対し「未婚の市長とは議論できない。結婚を」と発言し、市議会は1日の会議で戒告の懲罰を科した。 相馬氏は2月29日の会議で保育士不足について質問した際、福原市長に対し「まだ結婚もしていなし、子供もいない。これでは同じ土俵で議論できない」「市長にはぜひ、この任期4年間の間に結婚してもらいたい」と述べた。 一部議員が懲罰動議を提出し、懲罰特別委員会が地方自治法が定める「公開の議場における戒告」を可決。会議で保守系会派や公明、共産などの賛成多数で可決され、議長が戒告文を読み上げた。 相馬氏は「以前の市議会で市長から『お母さん』と呼ばれたこともあり、親心で子育ての重要性を訴えた。結婚は私的なことで、誤解を招く表現だったが、悪意はなく、戒告は納得いかない」と話している。 相馬氏は7期目。平成22年から25年

    独身男性市長に「早く結婚を」 社民女性市議を戒告 秋田・大館市議会
    sds-page
    sds-page 2016/03/02
    社民党議員の意識の低さにガッカリ
  • 秋田の高校生「寒いけどコート着ない」関東民「なぜ着ない!?」

    ぽぴー @oqqoq_poppo わたし秋田出身なんですが、クソほど雪が吹きすさぶなか、コート着てるのはオタクとか大人しい方の生徒だけで、オラついてるやつらはみんな学ランなんですよね。マフラーだけ巻いてる。 2016-01-03 21:23:16

    秋田の高校生「寒いけどコート着ない」関東民「なぜ着ない!?」
    sds-page
    sds-page 2016/01/04
    北海道でも「コート着たら負け」的なオーラを感じる高校生をちょくちょく見かける
  • 嗜好合わず?あきたタニタ食堂に辛口評価 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    秋田市中心部に昨年末開店した「あきたタニタ堂」の客足が思ったほど伸びず、苦戦を強いられている。首都圏では人気の塩分を抑えた定が、塩分摂取量が多く、濃い味を好む秋田県民の嗜好(しこう)と合わないことなどが要因とみられる。同堂は健康になじんでもらおうと、独自に開発したスイーツをメニューに加えたり、「健康カフェ」を開いたりといった試行錯誤を重ねる。(秋田総局・橋智子) 【がん死亡率】男女ともに全国ワーストの県は? 堂は、タニタ堂の定が味わえる東北初の店舗。核テナントの撤退が相次ぎ、昨年末にリニューアルした市中心市街地再開発地区「エリアなかいち」の商業ビルの目玉テナントとして入居した。タニタとフランチャイズ契約を結んだ秋田市の「あきた彩プロデュース」が運営する。

    嗜好合わず?あきたタニタ食堂に辛口評価 (河北新報) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2015/08/07
    飽きたなら辛口評価になるだろと思ったら秋田だった
  • 『廃校舎を利用した生ハム工場』の見た目がホラー過ぎていろいろ想像しちゃう人続出

    咲桜(さくら) @Br0kenSi5n 「小学校が廃校になったのはいつから?」 「んー5年前だね」 「ここが生ハム工場になったのは?」 「4年前かな…」 「じゃあ、この街で子どもが相次いで失踪している事件が最初に起こったのはいつですか?」 「何がいいたいんだね?少年」 2015-05-31 21:16:19 咲桜(さくら) @Br0kenSi5n 「貴方が、子どもたちをさらいハムし加工して売りさばいていた…そんなんですよね?僕は、それを止めに来た…」 「ふはは…君のような感のいいガキは嫌いだよ」 さっきの小学校を生ハム工場にっていうので思いついた失踪した友達を追う少年と、工場長っていう想像。ハガレンのあれ…。 2015-05-31 21:16:24

    『廃校舎を利用した生ハム工場』の見た目がホラー過ぎていろいろ想像しちゃう人続出
    sds-page
    sds-page 2015/06/02
    ストリートビューで見たら隣が墓地だった
  • 部下を「愛人1号」「2号」 セクハラ秋田県教委職員を停職 10年前は生徒被害で処分歴 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    女性部下2人を「愛人1号」「愛人2号」と呼び、体に触れるなどのセクハラを繰り返したとして、秋田県教委は26日、秋田市内の教育機関に勤める50代の男性職員を停職1年の懲戒処分にした。職員は10年前に女子生徒へのセクハラで処分されていた。 記者会見した島崎正実教育次長によると、職員は1月下旬から2月下旬にかけて、いずれも30代の女性非常勤職員2人に「愛人1号」「愛人2号」と呼びかけたり、手を握る、肩をもむ、ほおや二の腕をつつくなどの身体的接触を日常的に行っていた。 職員は教員出身で、南秋田郡内の中学校に勤務していた平成13年に監督をしていたバレー部の女子生徒にキスするよう求めたなどとして、17年に停職3カ月の懲戒処分を受け、学校現場から外されていた。 職員は今回のセクハラについて「許容範囲だと思っていた」とし、2度目の処分となったことについて「復帰させてもらったのに申し訳ない」と話してい

    sds-page
    sds-page 2015/03/27
    教育とはいったい