タグ

ブックマーク / youpouch.com (3)

  • 「北海道限定 かにみそラーメン」が激ウマらしいので食べてみた!……想像以上にカニ! カニィィィィイ!!

    » 「北海道限定 かにみそラーメン」が激ウマらしいのでべてみた!……想像以上にカニ! カニィィィィイ!! 北海道といえば、べ物がおいしいことで有名ですよね。名物にうまいものなし、なんて言葉もありますが、北海道に関してはそれも例外。海産物や野菜はもちろん、ラーメンやジンギスカンなど、よりどりみどり。おみやげで定番のお菓子類も、ハズレ無しってところがスゴい。 そんな美パラダイス北海道、インスタントラーメン州とは一線を画する模様。北海道限定販売の「かにみそラーメン」とやらが、どうやら激ウマらしいのです。即席の袋ラーメンに、かにみそ入りとは……ゴクリ。べてみるしかないでしょ! 【金ピカのパッケージが力強い!】 知られてないのが不思議なほどおいしい、と知人から聞かされた「北海道限定 かにみそラーメン」。北海道産小麦粉使用、スープはもちろん麺にもかにみそを練りこんでいるという、こだわりのイ

    「北海道限定 かにみそラーメン」が激ウマらしいので食べてみた!……想像以上にカニ! カニィィィィイ!!
    sds-page
    sds-page 2016/03/03
    土産物屋でもせめて札幌駅とかで売ってないと知る機会ないわ
  • 左利きのみなさんに “左利きの敵” を聞いてみたら「身近すぎる敵」が判明!

    毎年8月13日は「国際左利きデー」。そして2月10日は、「レ(0)フ(2)ト(10)」の語呂合せで「左利きグッズ」の日。 これは記者(私)の完全なる主観なのですが、 “左利き” って、なんだかカッコいいと思いませんか? ごくごくフツーに右利きである記者は、「俺(私)左利きなんだよね」と聞くとつい、ピクッと反応してしまいます。「左利き=器用」というイメージが強いのか、それとも自分にないものだから、憧れるのか。理由は不明だけれど、とにかく羨ましいゾ、左利きの人ー! ……と、思っていたら。どうやら、左利きの人には「左利きの人ならでは」の苦労がある模様。 【見よ! これが「左利きの敵」だ!】 そこで日は「左利きの人に聞いた『左利きの敵』」をご紹介しちゃいます! 参考にしたのは、周囲にいる左利きの友人・知人およびツイッターなどネットに投稿された、左利きの人の声。右利きの人間が決して気がつくことがで

    左利きのみなさんに “左利きの敵” を聞いてみたら「身近すぎる敵」が判明!
    sds-page
    sds-page 2016/02/10
    つけ麺が右利きシフトで出てくる
  • 新世代のバービーがスゴすぎて怖い!! 「会話をクラウドに保存」「趣味嗜好を学習」などレベルが高すぎた結果

    » 新世代のバービーがスゴすぎて怖い!! 「会話をクラウドに保存」「趣味嗜好を学習」などレベルが高すぎた結果 その昔、記者(私)がまだ、幼い少女だった頃。横にして、その後立ち上げると目をぱちっと開けるお人形を、大事に大事に持っていたっけ。 遊んでいる際にはいつだって、そのお人形に話しかけていた。もちろん、人形はその問いかけに答えることはなかったのだけれど……ごく最近発売された新作のバービー人形は、話しかけるとちゃんと答えてくれるらしいのですよ。 【とっても現代的なバービーなのですが……】 「お話する」とはいえど、 “あらかじめプログラミングされた言葉のみをおしゃべりする” 程度だって、普通は思うでしょう? でもね、2015年11月にマテル社からリリースされた『Hello Barbie』は、WI-FI接続ができ、話しかけた子供の声をクラウドに保存。話し方や趣味嗜好も覚えて分析し、ユーザーが望

    新世代のバービーがスゴすぎて怖い!! 「会話をクラウドに保存」「趣味嗜好を学習」などレベルが高すぎた結果
    sds-page
    sds-page 2016/01/07
    「訪問販売のお兄さんが一人暮らしの老人にいちばん優しい」的な。甘い顔して近づいてくる相手には警戒すべし
  • 1