タグ

DPZと食に関するsds-pageのブックマーク (103)

  • メンワンタン

    作ります と、思い立ったというわけで。まずは、 麺をゆでます そしたらいったんザルにとり 少量ずつ、ワンタンの皮に包んでいく こんな感じかな どんどん包んで、 まぁ、このくらいでいいか 現状、見た目は完全に普通のワンタンですね。で、この麺入りワンタンを ふたたびゆでる 刻みねぎくらいは入れてみました。 スープもここで入れてしまえ 火が通ったらどんぶりによそえば、 完成! 「メンワンタン」 いざ実 できました。ぱっと見はもう、どこにでもあるワンタンスープ。ただし、これがメンワンタンであるという前提を知ったうえで、なおかつよ〜く目をこらして見ると、 若干の“麺み”あり 断面はこう さてべてみましょう。スープと一緒につるんとひとつ口に入れ、もぐもぐもぐ……お、おぉ、なるほど。これは意外な結果だ。いや、よく考えると意外でもなんでもないな。だけど、まったく想像はできていなかった。 結論から言いま

    メンワンタン
    sds-page
    sds-page 2023/03/10
    メンメンメンとかワンワンワンとかも行けそう
  • 粒のままの小麦は本当にまずいのか?食べてみる

    「小麦は粒のままではべられないため、粉にしてべる」というのは、わりと有名な話のようだ。 例えば『コムギ粉の文化史』では「粒のままべても味はきわめて悪い」などとはっきり書かれている。 小麦の栽培が始まる前から、人類は野生の小麦を粉にしてべていたというくらいだ。 でも当に、べられないほどのまずさなんだろうか。 当に、当なのか。 炊飯器や圧力鍋といった文明の利器を使って試してみたい。 また、調子にのってスペルト小麦(古代小麦)、大麦、ライ麦、エンバクも同様に試してみたい。 「小麦粒」に初めてのご対面 「玄小麦」という名前で売られていた 今回買ったのは「きたほなみ」という種類。中力粉になるうどん用の小麦で、日産小麦では最も生産量の多い品種だそうだ。 これが、 これになるのだ 今朝もうどんをべたのだが、初めて見る小麦粒にはけっこうな感動があった。 白米、玄米と比べてこの色の濃

    粒のままの小麦は本当にまずいのか?食べてみる
    sds-page
    sds-page 2022/06/09
    腹ン中がパンパンだぜ
  • 北海道の郷土料理「いずし」を食べてもらいたい :: デイリーポータルZ

    北海道のスーパーで売られている郷土料理「いずし」をクール便で配送。いずしビギナーのお二人にべてもらいました。 「いずし」という料理をご存知だろうか。 北海道ではスーパー等で販売されており簡単に手に入るのだが、おそらく北国以外ではほとんど知名度ゼロの料理であろう。 魚の切り身を麹で漬けこんだ発酵品なのだが、これがうまいのだ。北国の民だけでこっそりべているなんてもったいない。ぜひとも世間に「見つかって」ほしい。 クール便を駆使して州に密輸し(合法です)、いずしのおいしさに気づいてもらおうと思う。

    北海道の郷土料理「いずし」を食べてもらいたい :: デイリーポータルZ
    sds-page
    sds-page 2022/04/04
    あんまり好きじゃない奴
  • 冷凍今川焼きを揚げるとうまい

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:ローソンのアジフライをたまごでとじる 冷凍今川焼を冷凍のまま揚げたい テレビにまんまと乗せられていることはわかっていても、つい買ってしまう。 このニチレイの冷凍今川焼き、パッケージ裏面にも記載があるが、電子レンジで加熱したあとにトーストすると皮がパリッとしておいしい。 ここからさらに思いを巡らせ、ある仮説を立てた。揚げたらもっとおいしいんじゃないか、と。 というのも数年前、厳島で広島銘菓もみじまんじゅうを揚げた「揚げもみじ」なるものをべたことがある。これがたまらなく絶品であった。 金色の衣を纏い、ほかほかなもみじ饅頭。絶品です。 そのままでおいしいもみじ饅頭をさらに揚げるという破天荒さ。広島ではこれが許されている。と

    冷凍今川焼きを揚げるとうまい
  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:日在来種のヘーゼルナッツは小さいけどおいしかった > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 3月15日:種となるチョロギに驚く チョロギってなんだろう。以前べた記憶だと、カリっとしていたので練り物ではないはずだ。 おそらくなんらかの植物の一部。ならば種が売られているはずだと検索してみると、白いチョロギが栽培用に販売されていた。チョロギはチョロギを植えることで育つようだ。 あの鮮やかな赤い色は後付けなのか。確か酸っぱかった気がするので、梅酢に漬けてあるのかな。 10球入りで600円くらい。単位が球なのが気になる。 チョロギは料理名ではなく植物の名前らしい。でも観たことないな、チョロギ。 一体どんな植物で、どこの部分がマシュマロマン

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か
    sds-page
    sds-page 2021/12/24
    おとめ妖怪ざくろで知った勢です
  • 立方体を食べる

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜語呂合わせしか言わない人 立方体はすごいぞ ノートに向かって考え事をする時、煮詰まると立方体を描くことがある。ほとんど無意識に描いている。なんかきれいだから安心するのだろう。 特に意味はない。 かまぼこも描く。 数学に長けていれば立方体がなぜきれいなのか詳しく説明できると思うのだが、僕の能力では『辺が同じ長さで整っていてきれい』ぐらいの説明しかできない。どこから見ても整っている、ということが大事な気がする。 調べると立方体は『プラトン立体』と呼ばれる五つの正多面体のうちの一つで、『神が作った完璧な立体』とも呼ばれていたりする。あとはもう調べるほどに必殺技のような単語が次々出てくる。一つだけ例

    立方体を食べる
  • おっとっとに着色してやろう

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:倍Lチキバーガーの発明

    おっとっとに着色してやろう
    sds-page
    sds-page 2021/06/24
    スマホで覗くと色が付くARアプリぐらいなら作れるんじゃね
  • チーズを増やすとうまい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:鳩サブレーバッグ(デジタルリマスター)

    チーズを増やすとうまい
    sds-page
    sds-page 2021/06/10
    追いチーズでおいちいず
  • 京都のこーだいさん、「めんみ」って知ってますか? 仕送りリレー 北海道→京都

    旅先でスーパーに行くと、大メーカーの全国展開の商品にまじって見覚えのないメーカーの見覚えのないパッケージがしれっと並んでいるのに興奮するものです。 なにこれ見たことない! ライターが地元で当たり前に買っているものを、他県のライターに送る企画「仕送りリレー」。 前回岡山から荷物を受け取った北海道のライター ジーンさんが、今度は京都のこーだいさんへ仕送りを送ってくれました。(ご案内:編集部 古賀) 北海道のいつもの暮らしを送る 高校の修学旅行の行程のような見出しの通り、仕送りリレーのバトンを京都のこーだいさんにつなぐことになった。 手前味噌だが、北海道には魅力のある品が多くある。とはいえ、北海道の美味しいものはだいたい冷蔵が必要だ。念には念をということで生ものの輸送が禁じられている仕送りリレーのレギュレーションではどうなるだろう。 そう、大谷翔平の抜けた日ハムみたいだ。生もののある北海道は、

    京都のこーだいさん、「めんみ」って知ってますか? 仕送りリレー 北海道→京都
    sds-page
    sds-page 2021/04/27
    知らんものも結構ある。やきっぺとホンコン焼きそばも入れて三大焼きそばにしよう
  • のりたまの「たま」とミスドのゴールデンチョコレートの「ゴールデン」を入れ替えたい

    ゴールデンチョコレートというドーナツがある。 シンプルなチョコレートドーナツに、商品名の由縁たる黄金色の小さなクランチがトッピングされている。 このクランチがほの甘くてカリカリしていて、ドーナツのまったりしたチョコレート味と相まってとてもおいしい。最近このクランチが卵黄と砂糖から作られていると知った。 卵から作られた甘くておいしいトッピングと聞いて思い浮かぶものがもうひとつある。のりたまだ。 のりたまの「たま」とゴールデンチョコレートの「ゴールデン」。ふたつが入れ替え可能だとしたら、大スクープなのではないか。 たまチョコレートドーナツをつくる 突然降って湧いた大スクープの予感に気持ちがはやる。 頭の中はお祭り騒ぎだった。 入れ替え可能かどうか、実際にやってみて検証したい。 のりたまの「たま」を取り出してチョコレートドーナツにかけてみよう。 今年で60周年を迎えるのりたま。 よく見ると大きく

    のりたまの「たま」とミスドのゴールデンチョコレートの「ゴールデン」を入れ替えたい
    sds-page
    sds-page 2020/12/22
    実際やってみるまで納得しない人っているよね
  • 怒りながら食事を出されると味がしなくなる

    何も知らない人に色々な出し方をする 事を嗅いでから出されると嫌だろうなと思う。はたして当にそうなのだろうか? 一体どれくらい味に影響があるのか? 実際に調べるために何も知らされていない体験者を用意した。 体験者の江ノ島茂道。これから10種類のあやしい雑穀米が来る、と伝えてある あやしいお米をべ比べしてもらう デイリーポータルZのライターである江ノ島茂道には「これから10種類のあやしい雑穀米のべ比べをしてもらう、微細な違いだから注意をしてべて感想を述べてほしい」と告げてある。 そして同じものを10回ちがう出し方でべてもらうのだ。 雑穀米である理由は、白米だと安全そうなので得体の知れないものとして、である。米であるのは微細な味のちがいに注意してもらうため。 業務スーパーで買ってきた「雑穀」を入れた玄米。「あやしい雑穀米」と伝えてある これを事出し係のデイリーポータルZ編集部安藤さ

    怒りながら食事を出されると味がしなくなる
    sds-page
    sds-page 2020/12/11
    一緒に行った奴が店員に対して怒り始めても不味くなる
  • 豆苗を球体で育てる

    豆苗を日々べる。べた後は容器に置いて少し水を張れば、また育ってべることができる。便利な材だ。ただ、同じことを繰り返すのは飽きが生まれる。なので豆苗の変わった育て方をしたい。 どういう育て方をするか 豆苗は栄養剤や土もいらず水を定期的にやるだけで育ち、1、2回くらいは収穫できる。その条件さえ満たせば、あとは環境を多少変えても問題なく育つのではないだろうか。今回その環境として思い立ったのが球体だ。豆苗が球状に育ったら楽しいだろうなと思ったからだ。 まずは湿っぽい球体を用意する。 園芸用の吸水スポンジ、これを削ることで湿っぽい球体にします。 削りました。野球ボールくらいのサイズです。これを削るの自体かなりザクザク削れて気持ちよかったのですが、調べてみたら園芸用スポンジは彫刻の材料にもするらしいです。 豆苗をこれに這わせて設置します。 設置しました。 やってることは豆苗を球形に這わせただけ

    豆苗を球体で育てる
    sds-page
    sds-page 2020/11/12
    漫画だとさっぱりしてるのに宮城マリオが出てきたかと思った
  • 天然のマキビシ、ヒシの実を採って食べたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:特製麺棒付き!山田うどんの手打ちキットを試してみた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 マキビシは水草の実だった 昔からうっすら忍者の武器や忍法に憧れているのだが(ハットリくんの影響です)、その中でも独特なのがマキビシの存在である。撒いて踏ませて追手から逃げるという、人生で一度は使ってみたい秘密道具だ。 現代の丈夫な安全を履いている相手には効かないかもしれないが、わらじを履いていた時代にはとても有効だったのだろう。 友人が伊賀の忍者村で購入したオモチャのマキビシ。写真:内田潤子 マキビシのオリジナルであるヒシの実を、いつか採ってみたいなと思っていたところ、友人が自生している場所を知っているというので、10月上旬に関東某所を案

    天然のマキビシ、ヒシの実を採って食べたい
  • おれはテイクアウトなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:夢のようなナポリタンをべたい~東急沿線さんぽ 大盛りな洋のテイクアウト 多くのお店でテイクアウトをやっている。タイ料理や見たこともない料理もテイクアウトをしていたりするが、べたいものをテイクアウトしたい。 量がなんでも大井町に来た。 駅前は高いビルが立ち並んでいる。人が発展してきた歴史を感じると共に、お風呂の王様大井町店へ行きたい気持ちもあるが、歩いて数分のところにこんな場所がある。 素敵な宝がある気がしますね。 狭い路地に飲店がぎゅうぎゅうと並ぶ。少し汚れた看板や外に置いてある室外機を見ると、飲店の苦労や歴史を感じることができそのお店に対する愛しさが生まれてくる。 そして、奥へと進むと目的のお店が出

    おれはテイクアウトなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ
    sds-page
    sds-page 2020/07/22
    安藤さんも出てきて「一緒に食べるのかなー」と思ったら食べなかった
  • 紙パック飲料をゼリーにしたら野菜ジュースがフレンチになった

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:20種類のたくあんをべ比べて生活の解像度をあげる > 個人サイト 日和見びより 作り方はとっても簡単 今回はこちらの12種類の飲み物をゼリーにしてみる。 コンビニやスーパーでよく見かけるいわば小型紙パック飲料のスタメンだ 「映え」なんかに騙されないぞ!と意気込んでいたわりにビジュアル的に面白そうだったのでタピオカミルクティーも買ってしまった。もはや紙パックですらないがご容赦いただきたい。 作り方は簡単でそれぞれの飲み物にお湯で溶いたゼラチンを混ぜて冷蔵庫で冷やすだけだ。 容器はそのまま使いたいので紙パックの上部を平らな状態にして開けていく 一気に紙パック入りのトマトペースト感がでた 紙パックに入

    紙パック飲料をゼリーにしたら野菜ジュースがフレンチになった
    sds-page
    sds-page 2020/04/23
    紙パック入りの完成品がこちらにhttps://togetter.com/li/1035511
  • 家の調味料お湯で割って全部飲む大作戦

    もうずっと家にいる。だがこれをピンチととらえるかチャンスととらえるかは私たち次第だ。 見たことない世界は家にある。そう、今こそ家の調味料をお湯で割ってぜんぶ飲んでいくチャンスだ。マインドを変えろ! お母さんの目をかいくぐって、台所の醤油を飲むんだ! 家にいてとにかくふだんしないことをするチャンスだ。まず流しでかっこつけよう ある日光る醤油があった 少し前に大阪の実家からいろいろ料が送られてきた。その中になぜか醤油があってなんとなくなめてみた。うまい気がした。だがふだん料理をしないのでおいしさに確信がない。 ある日ひときわ光る醤油がある お湯で割って飲めば? 醤油のおいしさを確かめる方法とはなんだろう。そんなことをFacebookに書いてみると調理人の知り合いからは「そのまま煮物で使うと差が出る」という有益なアドバイスをもらった。そして調理人でもなんでもない友人からは「お湯で割って飲めば?

    家の調味料お湯で割って全部飲む大作戦
    sds-page
    sds-page 2020/04/21
    鍋やるときに薄まったポン酢は飲んじゃう。あと小樽の方では焼き肉やった後のたれをだし汁で薄めて飲むそうだが真相はいかに
  • ミルキーのソースはやさしすぎる味

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:のり巻きにのりを巻こう

    ミルキーのソースはやさしすぎる味
    sds-page
    sds-page 2020/04/09
    こいつはりんごろう(ンゴー
  • きびだんご入門

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:上から目線で!古墳ドローンツーリズムのススメ > 個人サイト オカモトラボ ゲートウェイ・鬼退治としての側面 きびだんごは危険な鬼退治のきっかけになることから「ゲートウェイ・鬼退治」としても知られる。 しかも最近ではインターネットで簡単に手に入ってしまう。 きびだんごのインターネット取引の様子。 このように心理的なハードルもかなり低くなりつつあるきびだんごの現状について調べてみた。 国内最大のきびだんご生産地、岡山 岡山といえばきびだんご、きびだんごと言えば岡山だ。岡山生まれの僕にとってはきびだんごは当たり前の存在なので、きびだんごについて何の感想も出てこない。 岡山のきびだんごはこちら。 岡山で作られるきびだんごは丸

    きびだんご入門
    sds-page
    sds-page 2020/04/07
    きびだんボ嫌いじゃないけど好きでもなかったよ
  • 香川県の隠れた名物「かしわバター丼」を食べたい

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:おれはカレーライスなら無限にべられる~東急沿線さんぽ それは香川県高松市にある 讃岐うどんで有名な香川県。でも、うどん以外にも有名なものがある。それが鳥だ。町の中を歩くと骨付鳥ののぼりを見かける。 骨が付いた鳥。骨付鳥。 休みの時と仕事をさぼる時には見ちゃうでおなじみウィキペディアによると「塩とコショウとニンニクで下味付けした鶏もも肉を焼いたもので、丸亀にある居酒屋「一鶴」の創業者が、ハリウッド映画に出てきたローストチキンをヒントに1953年から売り出した。その後、一鶴が横浜市、大阪市に進出し、うどんに次ぐ香川県の名物として注目されるようになった」と載っている。鳥ってうまいからなー。 そんな鳥の名物が有名な香

    香川県の隠れた名物「かしわバター丼」を食べたい
    sds-page
    sds-page 2020/04/02
    つまり丸亀製麺でかしわ天を食えという事か
  • ジンギスカン鍋が自宅にある喜びを伝えたい!

    北海道に行ったらべたいグルメの定番「ジンギスカン」。 逆にいうと、北海道以外ではまずべる機会がないですけど、アレを自宅でべられたらサイコーなんじゃ……。と思ったものの、フライパンやホットプレートで焼いてもイマイチなんですよね。 というわけで、遂に買っちゃいました、ジンギスカン鍋! 今回は、ただジンギスカンをうだけの記事です。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:スリランカ人が接客してくれる元・遊郭の建物で異世界体験してきたぞ!? > 個人サイト Web人生 専門調理器具、やっぱりスゴイです 「あったら

    ジンギスカン鍋が自宅にある喜びを伝えたい!
    sds-page
    sds-page 2020/03/18
    油が飛び散ったり匂いがすごいんでホットプレートに屈した我が家~