タグ

ブックマーク / blogs.wankuma.com (10)

  • WCF配信サービスライブラリをIISでホスト トラブル

    以前に WCF配信サービスライブラリをIISでホスト という記事を書いた。今日、同じようにIISでホストしようとしたら、IISにホストしたところで次のようなエラーメッセージが表示されてしまった。 このコレクションには、スキーマ http を持つアドレスが既に含まれています。このコレクションでは、スキーマあたりのアドレスは 1 つ以下である必要があります。 IISのバインドの設定でhttpのホスト名を複数登録してある状態の場合は、上記のエラーになってしまうらしい。ひとつだけにしたらうまく動いた。 他にもこうなる原因となることはあるかもしれないけどね。別の解決手段は、こちらに書いてあった。レンタルサーバでWCFのホスティング - ZOETROPEの日記 あと、この問題とは直接関係ないけど、IISでホストする記事は、第1回 WCFを使用してRSS/Atomフィーダを作成する - @IT がシンプ

  • System.ComponentModel.DataAnnotations 入力検証に革命が

    System.ComponentModel.DataAnnotations は入力検証に革命をもたらす。 こんな属性をプロパティにつける。 [Display(Name="名前", Description="10文字以内で入力してください")] [Required(ErrorMessage="名前を入力してください")] [StringLength(10, ErrorMessage="名前は10文字以内で入力してください")] プロパティのsetの PropertyChanged イベント発生させる前にでもこんな文を追加する。 Validator.ValidateProperty(value, new ValidationContext(this, null, null) { MemberName = "FullName" }); WPF でも Silverlight でも Control

  • [C#][Silverlight]Silverlight3での業務アプリのプロジェクトの構成のメモ

    なんとなく、こんな感じかな~と思ったのでメモってみる。 因みに、なんとなく思っただけで、実際にこのカタチで業務アプリを組んだこと無いので、誰か試してくれたら嬉しいな♪ 前提条件 全体的な雰囲気としては ブラウザの戻るボタンは押されたくない アプリケーションのダウンロード時間は、初回は仕方ないとしても、二回目とか三回目のアクセスはそれなりの速さがいいな 画面は、普通のWebアプリみたいに画面遷移していくのが望ましい 画面の全体の大枠は、全ページ共通にしたいな といった感じ。早速、大枠を作ってみよう。 プロジェクトを作成 さくっとSilverlightアプリケーションのプロジェクトを作成します。 因みに、画面遷移はするけど、Silverlight ナビゲーション アプリケーションでは作りません。 Silverlight ナビゲーション アプリケーションは、微妙に作りこまれてる雛形になってるので

  • [Silverlight][C#]Silverlight3の素敵な新機能「マウスホイール」

    さて、Silverlight3を日語環境で開発できるようになって一週間くらいたちますが、ちらほらとSilverlight3関連の記事とかを見るようになってきました。 動画配信すげーよ!とか、SEOばっちりだぜ!とか色々新機能が紹介されてますが、個人的に一番嬉しいのがマウスホイールのイベントが拾えるようになったことだったりします。 Silverlight2では、マウスホイールのイベントを拾おうと思ったら、どうしてもJavaScriptでやってるみたいな泥臭い感じのことをしないといけませんでした。 参考:http://blogs.wankuma.com/kazuki/archive/2009/04/20/171690.aspx そのため、Silverlight2でホイールスクロール対応させるのは、ちょびっと大変な感じでした。 Silverlight.FXみたいに、うまいことラッピングされてい

  • [Silverlight][C#]Silverlight3での入力値検証

    Silverlight3の正式版も出たので、ぼちぼち触ってみています。 まとまった時間が最近なかなかとれないので、エントリにするまでには至ってないのですが、今日はちょっくら入力値の検証について書いてみようと思います。 基的には、C#のコード的には、プロパティに値がセットされるタイミングで気に入らない値が入ってきたら例外を投げるというスタンスはSilverlight2の頃から変わっていません。 ただ、Silverlight3では、この操作をちょっと簡単に出来るように色々と工夫が張り巡らされています。 Silverlight3で入力検証がどうなるかということを示すために、簡単なサンプルを作ってみようと思います。 SL3ValidationSampleという名前でSilverlightアプリケーションを作成します。 ここに、Silverlight2の頃と同じような入力値の検証をやるクラスOld

    shkatou
    shkatou 2009/07/22
  • [WPF][C#]WPFでエクスプローラもどき

    広島から東京に向かう新幹線の中で暇だったので、WPFでエクスプローラもどきちっくなものを作ってみた。 3時間くらいしかかけてないので、非常に手抜き実装っぽい感じは否めない(アクセス権限の無いフォルダへのアクセスしたときの例外は投げっぱなし、非同期でフォルダの一覧やファイルの一覧とってないのでファイル数とかが多いともたつく)所はありますが、それっぽく動いています。 起動直後 フォルダを選ぶとファイルの一覧が出る そろそろ東京に到着してしまうので、解説とかは出来ませんが、一応何かの参考になるかもしれないので一応プロジェクトをまるごとアップしておきます。 一応M-V-VMパターンちっくには作ってあります。 このアプリケーションにおけるModelは、.NET Frameworkのクラスライブラリの中にあるDirectoryやFile, Pathなどのクラスです。 後は、TreeViewやListV

  • GDRとQFEってなに?

    東京でソフトウェアエンジニアをやっています。 お仕事大募集中です。 記事執筆や、講師依頼とかでも何でもどうぞ(*^_^*) MSMVP Visual C# Since 2004/04-2013/03 Microsoftのアップデートをつぶさにウォッチしている人には常識なんで、ついついそのまま使っちゃう。だから説明仕様と思って解説ページを探したけどないの・・・ RTM(Release To Manufacture):アールティーエム RTW(Release To Web):アールティーダブル ここまではリリースしたよっていうときに使う単語。 ダウンロードだけのパッケージの場合RTWを使う人もいるけどRTMの方が多い。 Gold(Gold-Master):ゴールド、ゴールドマスター SPn(Service Pack):エスピー、サービスパック リリースバージョンは通常ゴールド版っていわれるけど

    shkatou
    shkatou 2009/02/23
  • [WPF][C#]WPFで画像ビューワ作ってみた

    C#やJavaRubyとメモ書き 目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 692 記事 - 0 コメント - 164950 トラックバック - 212 ニュース わんくまBlogが不安定になったため、前に書いてたはてなダイアリーにメインを移動します。 かずきのBlog@Hatena 技術的なネタは、こちらにも、はてなへのリンクという形で掲載しますが、雑多ネタははてなダイアリーだけに掲載することが多いと思います。

  • [C#][Silverlight]Silverlightでの入力値の検証 その2

    前回の記事で、簡単なSilverlight2での入力値の検証を書いた。 [C#][Silverlight]Silverlightでの入力値の検証 今回は、ちょびっとだけ応用して、下のような画面を作ってみようと思う。 1つの画面に、2つの入力フォームがある形の画面です。 足し算ボタンは、その上にある2つのテキストボックスに整数値を入力してボタンを押すと足し算の結果をメッセージボックスで表示します。 入力を間違えている場合は、Errorというダイアログを出します。 下側の引き算ボタンも、同じような動きになります。 WPFなら、BindingGroupとかを使って上側と下側をわけるけど、Silverlight2には、そんな便利なものが無いので上側と下側をわけるためにちょいと工夫をしてみる。 <UserControl x:Class="SilverlightGroupValidation.Page

  • 静的オブジェクト指向は設計者が苦労を背負込むシステム

    2009-09-26 北陸Scala第1回開催 2009-04-04 第十四回java-ja勉強会 - 第1回チキチキ 地方巡業withひがやすを飲み会in富山開催 2009-03-20 わんくま大阪勉強会#28 「ジェネリクスを使おう!」 2008-11-08 わんくま富山勉強会#1 開催 2008-08-09 わんくま東京勉強会#23 「C#登場前夜」 2008-04-01 *で始まるタイトルはエイプリルフールネタです 2008-01-26 わんくま東京勉強会#16 「ライブプログラミング」 2007-12-08 わんくま名古屋勉強会#1 「わんくま初めてのJava」 2007-07-28 開店 みねこあさんのところで挙がっていた、 静的オブジェクト指向と動的オブジェクト指向の軽さについての話題から。 Javaは経済的事情をうまく捉えて普及した プログラミングの効率と経済で書いていると

  • 1