タグ

産経とDemocratic Partyに関するshukaido170のブックマーク (7)

  • 「(仙谷氏は)救いがたいお馬鹿さん」 安倍氏が痛烈批判 - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三元首相は25日付の自らのブログで、仙谷由人官房長官が国会答弁や記者会見などで不適切な発言を繰り返している問題について「日中国の国益がぶつかっているとき、記者会見で過去の歴史を持ち出して日国民に反省を求めるお馬鹿(ばか)さんだ。国益が損なわれている」と痛烈に批判した。 また、14日の参院予算委員会で仙谷氏が、新聞報道をもとに質問した自民党の山一太参院政審会長を「最も拙劣な質問方法だ」と批判した点も取り上げ、「私が官房副長官のとき、彼は新聞どころか週刊誌の記事を取りあげ核問題で私に質問していた」と指摘。「人はわからないだろうと、高を括(くく)っていたのだろうが、救い難い浅はかさだ」とした上で、仙谷氏の一連の言動を「空虚で無内容、事実誤認に満ち、立ち居振る舞いの卑しさは見るに耐えない」と切って捨てた。

  • 不倫!民主党・青木愛議員、小沢氏秘書とお泊まり愛 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    2009年9月、特別国会に招集され登院する青木愛衆院議員。清純派のイメージを覆す不倫スキャンダル発覚だ(写真:サンケイスポーツ) いわゆる「小沢ガールズ」の代表格、民主党の青木愛衆院議員(45)=東京12区=と同党小沢一郎前幹事長(68)の子ある政策秘書(48)との不倫疑惑が8日、発覚した。両者の『お泊まり密会デート』を9日発売の「週刊新潮」(9月16日号)が報じている。民主党代表選(14日投開票)で菅直人首相(63)と壮絶バトルを繰り広げている小沢陣営に超ド級の激震だ。 【写真で見る】「小沢ガールズ」筆頭格の青木愛氏 「血で血を洗う」様相を呈してきた民主党代表選。大親分の小沢一郎前幹事長が、その出馬表明会見を行った8月31日夜、寵愛する女性議員と腹心の子ある政策秘書が、茨城県水戸市内で焼肉をつつき、さらには「お泊まりデート」を楽しんでいた。 問題の女性議員は「小沢ガールズナンバ

    shukaido170
    shukaido170 2010/09/09
    朝は産経新聞、今度はサンスポ。産経グループによるバスターコール発動だな。「ガールズの“センター”と右腕の政策秘書がホテルで密会」 #seiji
  • 日韓併合100年「菅談話」、仙谷氏の“暴走” 補償問題再燃で将来の禍根も  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    日韓併合100年にあわせた首相談話は、仙谷由人官房長官が民主党内の反発を押さえ込み、執念で閣議決定にこぎつけた。過去の植民地支配への「反省とおわび」を改めて表明することは、昭和40年の日韓基条約に伴い、「完全かつ最終的」に解決済みとなった個人補償請求問題を再燃させかねない。仙谷氏の“暴走”は政権を揺るがすだけで済むのだろうか。(加納宏幸) 「北朝鮮の拉致や核の問題を解決するには日韓関係を未来志向で強化しなければならない。これは戦略的判断なんだ」 仙谷氏は新たな首相談話を機に補償問題が再燃することを危惧(きぐ)する議員をこう説得して回った。「平成7年の村山談話の踏襲にすぎない」とも強調した。 だが、仙谷氏は4日の記者会見では「日韓基条約は1つのけじめだが、市民レベル、庶民レベル、民族レベルで色々なものが残る。未来志向の障害となるものを取り除く努力をすべきだ」と明言した。「市民レベル」の補

    shukaido170
    shukaido170 2010/08/10
    「日韓」を含む記事タイトルを見た瞬間に嫌悪感を覚えざるを得なくなった国民心情を考慮してほしい。 #kankoku #seiji
  • 【日本解体3法案】 ステルス作戦で準備着々  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党が実現を目指す永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案、選択的夫婦別姓を可能にする民法改正案、人権侵害救済機関設置法案(旧人権擁護法案)−の3法案が、参院選の争点にならないまま着々と準備されている。民主党は、国論を二分するこれら3法案を参院選マニフェスト(政権公約)に記載していない。その一方で、菅直人首相や関係閣僚は推進派として知られており、自治労など民主党の有力支持団体は強く成立を求めている。秋の臨時国会以降に順次法案成立を図ってくる公算が大きい。(杉康士) 3法案は「日解体を目指している」(自民党の義家弘介参院議員)と保守勢力の反発が根強い。いずれも家族、伝統、文化など日社会を根底から変容させかねないからだ。 民主党は3法案が参院選で争点化し、保守層の「民主離れ」を招かないように参院選マニフェストへの記載を見送った。毎年3法案を明記してきた政策集「INDEX」も「参院選前

    shukaido170
    shukaido170 2010/07/06
    民主党なら解体、自民党なら瓦解、ってか。結果どっちも一緒?!
  • 「論戦なく力ずく」 国民を愚弄し続けている民主党政権  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    国会が閉会し、参院選が事実上スタートした機会に一つ指摘しておきたい。それは、国民と国会がこれほど菅直人首相をはじめ為政者たちに愚(ぐ)弄(ろう)され、軽んじられた事態は、憲政史上にめったになかったという問題だ。 なにしろ、菅内閣発足後1週間余りしかたっていないのに閉会である。国会では、首相が自らの政策、見識や前政権との違いを披(ひ)瀝(れき)し、野党側と丁々発止の議論を行う党首討論も予算委員会も開かれなかったのにだ。 「議論は、これから選挙になれば、テレビとかいろんな場面でまた、たくさんありますから」 首相は14日、記者団にこう釈明し、国会論戦はなくても問題ないという考えを示した。だが、これは明らかに国会軽視だ。米軍普天間飛行場移設にどう取り組むか、首相の経済成長戦略の中身は何か、消費税率アップの景気への影響をどう見ているのか…。予算委での7〜8時間に及ぶ厳しい質疑を避け、一瞬の切り返しや

    shukaido170
    shukaido170 2010/06/17
    産経のDaily民主批判 6月17日号。確かに言っている事はごもっとも。ただし、自民党との違いがわからない。
  • 菅首相「基地問題どうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」と発言 喜納参院議員が暴露 - MSN産経ニュース

    菅直人首相が副総理・国家戦略担当相だった昨年9月の政権交代直後、民主党の喜納昌吉参院議員(党沖縄県連代表)に対し、「基地問題はどうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」などと語っていたことが15日分かった。 首相は23日に沖縄訪問を予定しているが、就任前とはいえ、国土・国民の分離を主張していたことは大きな波紋を呼びそうだ。 喜納氏が、鳩山前政権末に記した新著「沖縄の自己決定権−地球の涙に虹がかかるまで」(未来社)で明らかにした。 この中で喜納氏は政権交代後、沖縄の基地問題に関して菅首相と交わした会話を紹介。喜納氏が「沖縄問題をよろしく」と言ったところ、首相は「沖縄問題は重くてどうしようもない。基地問題はどうにもならない。もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方がいい」と言い放ったという。 喜納氏は著書の中で「半分ジョークにしろ、そういうことを副総理・財務相であり、

    shukaido170
    shukaido170 2010/06/16
    本日の産経による、Dailyアンチ民主 6月16日号
  • 税金に駆逐される! 民主政権に怒りのフェリー業界 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「壊滅的な打撃になる」−。民主党政権が掲げる高速道路の原則無料化に対し、フェリー業界が怒りの声を上げている。それでなくとも今春から地方圏でマイカーが土日・祝日に「千円乗り放題」になったことで需要が急減。多額の税金投入で平日も、トラックも無料となればフェリーに対抗の術はない。「企業努力とは関係なく、税金に駆逐された最初の産業になってしまう」とフェリー業界は危機感を募らせている。 焼け石に水 10月29日、関西と名古屋を発着するフェリー8社の社長らが大阪市内で記者会見を開き、怒りをあらわにした。高速道路の「千円乗り放題」でフェリー業界が今年度に210億円の減収要因になり、無料化が実現した場合には年間420億〜460億円の減収になることが明らかになったためだ。 これに対し、国は今年度の補正予算で地方自治体に1兆円の地域活性化・経済危機対策の臨時交付金を支給。各自治体は運賃割引補助や港湾施設使用料

  • 1