タグ

HDDに関するshukaido170のブックマーク (14)

  • ハードディスクからデータを完全に消去する

    ハードディスクからデータを完全に消去する方法。ゴミ箱から消しただけでは消えていない。パソコンを売ったり、廃棄、譲渡する場合に注意。 対象 : Windows 10/8.1/7/Vista/XP 概要 今すぐハードディスクのデータを消去したいという人は DESTROYでHDDのデータを完全消去 という記事を書いたので、そちらを見て下さい。 後述する方法より簡単でオススメです。 他のソフトを使う場合も DOS で動くソフトであればこの DESTROY と同じ方法で使えます。 また、DOS を使いたくない人は StorageSweeper などのフリーソフトがあります。 Mac は HDD のデータを消去する機能が標準で備わっていて、その使い方については MacのHDDのデータを完全消去 に書きました。 このページでは、なぜデータを消去する必要があるのか、および DOS を使った古いやり方につい

  • 完全データ消去で廃棄ディスクからの情報漏えいを防ぐ(Windows diskpart編)

    対象:Windows 7/Windows 8.1/Windows 10/Windows Server 2008 R2/Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2016/Windows Server 2019 cleanコマンドによるディスクの消去とは? diskpartコマンドのcleanは、ディスクの内容を消去するコマンド。単に「clean」を実行するとディスクのインデックスとなる部分(先頭と末尾の1MBずつ)だけを消去する。「clean all」だとディスク全体を全て削除(ゼロデータで上書き)する。元あったファイルのデータ部分やその痕跡も削除できる。 リースしていたPCを返却する際や古くなったPCを廃棄する際、ディスクの中身を単純に削除しただけだと、ディスクのデータ復元ソフトウェアなどでデータが復元できるため、

    完全データ消去で廃棄ディスクからの情報漏えいを防ぐ(Windows diskpart編)
  • ディスクドライブやパーティションをまるごとコピーできる「MiniTool Drive Copy Free」 - 窓の杜

    ディスクドライブやパーティションをまるごとコピーできる「MiniTool Drive Copy Free」 - 窓の杜
  • バッファローの全番組録画機「ゼン録」の発売が延期

    バッファローは、10月に発表した全番組録画機能を搭載した「ゼン録 DVR-Z8」の発売を当初予定していた12月中旬から延期すると発表した。延期後の発売時期は未定としている。 ゼン録 DVR-Z8は、8日分の地上デジタル放送8チャンネル分の全番組を録画できるというもの。2テラバイトのHDDを内蔵し、USB HDDの接続にも対応する。店頭想定価格9万9800円前後としている。

    バッファローの全番組録画機「ゼン録」の発売が延期
    shukaido170
    shukaido170 2011/12/15
    圧力が働いたかね。
  • iPadと無線でデータをやりとりできるモバイルHDD「GoFlex Satellite」がSeagateから

    Seagateの「GoFlex Satellite」はWi-Fi経由でiPadiPhoneとデータをやりとりでき、3台までのiPadに同時にストリーミングもできる。 米Seagate Technologyは5月16日(現地時間)、モバイル端末とWi-Fi経由でデータをやりとりできるポータブルHDD「GoFlex Satellite」を発表した。モバイルアプリはiOS版のみ公開されているが、Webブラウザ経由でAndroid端末でも利用できる。Androidアプリは今夏公開の予定だ。 容量は500Gバイトで価格は199.99ドル。Seagateのページ、米Amazon.com、米Best Buyで予約できる。発売は7月の見込み。 無線はIEEE 802.11b/g/nをサポートし、約5時間持続するバッテリー(待機状態では約25時間)を搭載する。USBでの接続も可能。製品に付属する「Medi

    iPadと無線でデータをやりとりできるモバイルHDD「GoFlex Satellite」がSeagateから
  • パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」

    Windows2000/XP/Vista/Windows7の32ビット版と64ビット版で動作し、パーティションの作成・削除・フォーマット・コピーなどが可能なのがこのフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」です。 RAIDもサポートしており、2TB以上のパーティションサイズを認識可能、パーティションの復元もでき、さらにはFATをNTFSに変換、隠しパーティションの作成、不可視になっている隠しパーティションを見えるように変更するといったことも可能です。ほかにも、各種復元ソフトでデータを元に戻されないようにするため、全セクタを0や1といったパターンで埋め尽くして特定パーティション内のデータを容易に復元できないようにしたり、さらには米国国防総省規格(DoD:Department Of Defense)によって完膚無きまでに完全消去して絶対に復元できないようにすると

    パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」
  • PIO病(2000/XPでHDD, DVDドライブが異常に遅くなる)

    Inspiron1720とは別のPC(知り合いが使っているWindows XPマシン)での話ですが、HDDの読み書き速度が異常に遅くなり、調べてみるといわゆるPIO病ということがわかりました。いろいろと調べた結果、PIO病に関して記述している多くのサイトで、「IDEドライバを削除して再起動」を解決策として挙げていました。 しかし、もっとよくよく調べてみると、実はドライバの削除をしなくても、レジストリの設定で解決できるらしいとの情報も見つかり、実際、ドライバを削除しなくても解決することができましたので、記録しておきます。 PIO病とは HDDやDVDドライブ等のIDEデバイスの読み書き速度が異常に遅くなる現象で、デバイスの転送モードがPIOになっているケースのことを、俗にPIO病と呼ぶそうです。設定はDMAになっているにもかかわらず、再起動してもPIOのまま直らないために、「PIO病」と病気

    PIO病(2000/XPでHDD, DVDドライブが異常に遅くなる)
  • 「UMA-ISO」でソフトウェアの“7つ道具”を持ち歩く

    「UMA-ISO」でソフトウェアの“7つ道具”を持ち歩く:もう光学メディアなんていらない!?(1/3 ページ) ハンファ・ジャパンからユニークな2.5インチHDDケース「UMA-ISO」が発売された。UMA-ISOは2.5インチSerial ATA HDDを1基内蔵可能なUSB/eSATA接続対応の外付けHDDケースで、光学ドライブエミュレーション機能を搭載しているのが最大の特徴だ。 光学ドライブエミュレーションで言えば、2004年にバッファローから発売された2.5インチ外付けHDD「HD-PHBU2/UC」シリーズが仮想CDドライブとして認識される「CDドライブモード」を搭載していた。当時、筆者は喜び勇んで入手したのだが、しかしその機能はかなり限定的だった。まず、約700Mバイトの仮想CD領域(パーティション)を作成し、そこにユーティリティを使ってイメージを転送する。登録できるイメージは

    「UMA-ISO」でソフトウェアの“7つ道具”を持ち歩く
  • 窓の杜 - 【REVIEW】HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」

    「EASEUS Disk Copy」は、ハードディスク内のデータすべてを丸ごと別のハードディスクへコピーできるソフト。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 一般的には、OSがインストールされているハードディスクを交換する場合、まず重要なデータをバックアップしておき、次に新しいハードディスクへOSをインストールし、最後にバックアップデータを書き戻すといった作業が必要。これら一つ一つの作業は非常に時間がかかるため、新しいハードディスクへ移行したくてもなかなか実行に踏み切れないということがよくある。 そこでソフトを利用すれば、ハードディスクにインストールされているOSや、パーティション、ファイルシステムといった情報すべてを文字通り丸ごとコピーすることが可能。つまり、ハードデ

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】HDDの劣化状況を調べる「SmartChecker Mini」v1.0.0

    HDDの劣化状況を手軽に調べられるソフト。“S.M.A.R.T.”(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)と呼ばれるHDDの自己診断機能から取得した各種情報を一覧表示するほか、初回起動時からの変化をもとにHDDの劣化状況を確認できる。表示するのは、HDDの現在温度、累計使用時間、電源投入回数、全容量、対応規格や転送モードなどの情報と、S.M.A.R.T.による読み込みエラー率、シークエラー率、不安定セクター数などの項目。S.M.A.R.T.の各項目では、現在値、しきい値、および過去の最悪値がリスト表示される。さらに、初回起動時のS.M.A.R.T.のデータは自動的に保存され、次回以降は初回からのデータ変化をもとに劣化の進行状況をそれぞれ棒グラフで確認できる。とくに重要な項目は棒グラフがピンク色で示され、その劣化率が大きくなるとH

  • 「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言

    ラスベガス発--Seagate Technologyの最高経営責任者(CEO)であるBill Watkins氏に言わせると、Blu-rayとHD DVDが戦っているが、じつは勝者はハードディスクなのだという。 ここラスベガスで、米国時間1月7日〜10日の会期で開催されているConsumer Electronics Show(CES)の朝会で、Watkins氏は「Blu-rayが競争に勝利したと言われているが、それは問題ではない。当の争いは物的流通と電子的配信との間で行われており、Blu-rayもHD DVDもこの争いでは敗者だ。この争いでは、フラッシュメモリとハードディスクが同じ陣営にいる。決着はすでについており、物的流通の陣営は敗北した」と語った。 Watkins氏は当然、自分の利害で話をしているのだが、同氏の話には一理ある(元陸軍兵士で、ロックバンドGrateful Deadのファ

    「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言
    shukaido170
    shukaido170 2008/01/10
    BluerayでもHDDVDでもそうだけど、次世代ディスクって、DVDの時のようなインパクトはないね
  • 内蔵HDDを手軽にUSB接続できる「裸族のお立ち台」

    製品名がふざけすぎているところがさらによいですね。 センチュリーの「裸族のお立ち台」は、2.5インチ&3.5インチのSATA HDD用USB2.0接続クレードルです。すごくわかりやすくいうと、SATA接続の内蔵HDDをセットするだけで、外付けHDDとして使えるという製品なのです。 これまでも内蔵HDDを外付けHDDとして使えるようにするケースなどありましたが、どれもいまいちな感じでした。ぶっちゃけデザイン悪いし、いちいちHDDケースに入れたりとか、配線むき出しだったりとか。 でも、これはスマート。まるでiPodを充電するかのように、内蔵HDDを差し込むだけで外付けHDDとして使えるのです! しかもお値段3980円。機能の割には激安だと思います。YouTubeやニコニコ動画から落とした動画のために、外付けHDDを1TB以上接続しているような人には、たいへん便利かつコストパフォーマンスの高い製

    shukaido170
    shukaido170 2007/11/14
    バックアップしておけば、内蔵HDDが壊れた際に入れ替える事で、即時復旧が出来るという効果もあるよね。
  • ITmedia Biz.ID:第6回 HDDのダイエット法 (1/2)

    HDDも安くなり大容量のものが最初から付いてくることが多くなった。しかし、それでもあればあるだけ使ってしまうのがHDDだ。いらないファイルを、どう探し出して削除すればいいかを考える。 皆さんはHDDの容量は足りていますか? 最近はノートPCでも100Gバイト程度のHDDが選べるようになり、実容量自体は増加している。しかし、扱うデータも大きなものが増えているので、まだまだ余裕があるとは言い難いのが現実だろう。 少なくともHDDの空き容量が15%はないと、正常にデフラグを実施することもできない。アプリケーションによっては、空きHDD容量を一時的に利用するものもあるので、20%程度の容量は常に空けておきたい。 定期的にHDD内部もダイエットすることで、“健康なPC環境”を手に入れよう。 HDDダイエット──初級編 まずは、「そんなの当たり前じゃん」というところから始めよう。最初に手を付けるのは“

    ITmedia Biz.ID:第6回 HDDのダイエット法 (1/2)
  • 内蔵用3.5インチハードディスクを外付けに!U2-IFK1W[RATOC]

    内蔵用3.5インチハードディスクを外付けUSB2.0ハードディスクに! -カートリッジ方式トレイ採用ハードディスクケース

  • 1