タグ

carに関するshukaido170のブックマーク (56)

  • トヨタ、新型「アクア」は燃費を20%改善し価格は198万円から 革新的な新型バッテリ「バイポーラ型ニッケル水素電池」世界初採用

    トヨタ、新型「アクア」は燃費を20%改善し価格は198万円から 革新的な新型バッテリ「バイポーラ型ニッケル水素電池」世界初採用
  • 暖房はタダ同然!? 燃費は「ACスイッチ」で左右されていた? 効率の良い設定とは

    クルマについているエアコンの「A/Cスイッチ」はクルマを暖める機能は持ってないとされています。クルマはどういった構造によって暖まるのでしょうか。 カーエアコンのスイッチを入れなくても「暖房」は機能する! クルマで快適に移動するには、冷暖房による適切な温度調整が欠かせません。 冷暖房機能を使うと燃費に影響するといわれ、あまり使わない人もいるといいますが、暖房時には燃費に影響しないといいます。どういうことなのでしょうか。 クルマのエンジンは、始動しているだけで大量の熱を発生させ、暖房はエンジンの熱を利用して温かい空気を車内に送っているのです。 エンジン始動中は、温度が上昇し続けるため、冷却水(ラジエーター液)を循環させてエンジンの温度を下げます。 その冷却水は管で繋がっており、アルミでできたヒーターコアという部品に流れ、風を当てて温かい風を作り出します。 冬にクルマに乗って、エンジンをかけても

    暖房はタダ同然!? 燃費は「ACスイッチ」で左右されていた? 効率の良い設定とは
  • 日本車があぶない!:「EV化に懸念」トヨタ自動車の「水素・FCVへのこだわり」が「戦略的間違い」と考えるこれだけの理由 | 週刊エコノミスト Online

    トヨタ自動車の燃料電池車「MIRAI」の前で、豊田章男社長(右)から鍵を引き渡される安倍晋三首相(当時)=首相官邸で2015年1月15日午後3時2分、森田剛史撮影 2020年12月3日、自動車業界に大きなニュースが流れた。 日でも2035年までにガソリン車の新車販売を禁止するというのだ。 政府は先に、「2050年までにCO2などの温室効果ガスの排出を実質ゼロとする」という目標を発表していたが、その実現に向けた具体策の一つを示した格好だ。 とはいえ、「周回遅れ」の感が強い日。 筆者ら、長年「EV革命」を注視してきた専門家にとっては「今ごろ?」という感じは否めないが、世紀の自動車大革命にようやく日も参加することになったことは歓迎したい。 HVとFCVに頼るトヨタは「まだ外野席」 トヨタは政府の動きに呼応するように、新しい電動車戦略を発表している。 2030年に販売する新車の50%以上を電

    日本車があぶない!:「EV化に懸念」トヨタ自動車の「水素・FCVへのこだわり」が「戦略的間違い」と考えるこれだけの理由 | 週刊エコノミスト Online
  • タイラー・コーエン「いたるところに市場あり:日本のカーレンタル編」(2019年7月8日)

    [Tyler Cowen, “Japanese car rental markets in everything,” Marginal Revolution, July 8, 2019] 車を借りるといっても,べつに運転するためじゃない場合もある: 同社の調査に回答した人のなかには,こんな人もいた.昼寝の場所にするために借りていったり,仕事場に使うために借りていく人たちがいましたよ.また,近くのコインロッカーが全て塞がっているときにカバンその他の手荷物を収納するために車を借りたという人もいる. 2011年の大震災と津波に見舞われたあと,レンタルカーは携帯電話の充電にも利用された. 「コンビニで買った弁当をべるのに車を借りました.他に昼飯をべられる場所が見つけられなかったもので.」 そう語るのは東京に近い埼玉県に住む会社従業員の31歳男性だ. 「いつもなら,うちのお客さんに会いに行くとき

    タイラー・コーエン「いたるところに市場あり:日本のカーレンタル編」(2019年7月8日)
    shukaido170
    shukaido170 2019/07/31
    コインロッカー、携帯の充電、コンビニ弁当を食べる場所、昼寝
  • トヨタ、新型車「カローラ スポーツ」発売 クルマの楽しさ追求

    トヨタ自動車は6月26日、新型車「カローラ スポーツ」を発売した。スポーティーなデザインと世界で磨いた走行性能に加え、全車標準装備した車載通信端末により、さまざまな「コネクティッド」サービスを利用できるのが特徴だ。価格は213万8400円~268万9200円。 1966年に誕生した「カローラ」に新顔が登場。TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)プラットフォームの採用で、低重心かつワイドなスポーティシルエットを実現している上、フロントの「カローラ」エンブレムも一新し、新世代を感じさせるデザインに仕上げた。5大陸、延べ100万キロの走行試験で鍛えた走りも売りだ。 パワートレインは全体で122PSを発揮する1.8リッターエンジン&ハイブリッドシステムと、116PS、185Nmを発揮する1.2リッター直噴ターボエンジン。ガソリンターボ・CVT車には10速スポーツシーケンシャルシフ

    トヨタ、新型車「カローラ スポーツ」発売 クルマの楽しさ追求
    shukaido170
    shukaido170 2018/06/27
    カローラなのにカッケー
  • 「アメリカのマイカー所有者は2030年までに80%減少する」 —— アナリスト報告

    2030年までに、アメリカではマイカーを持つ人がほとんどいなくなり、代わりに自動運転車のライドシェアサービスが利用されるだろう。 これは、テクノロジーと個人の車の所有に関する最新の報告書でアナリストが示した「未来予想図」だ。レポートをまとめたシンクタンクRethinkXの共同創業者でスタンフォード大学の講師でもあるトニー・セバ(Tony Seba)氏と、ハイテク投資家で慈善家のジェームズ・アービブ(James Arbib)氏は、「ライドシェア会社が保有する自動運転の電気自動車公共ネットワークが、未来の都市交通を担うだろう。その未来が実現すれば、アメリカの交通システムは大きく影響を受ける」と述べた。 研究による予測: 2030年までに、アメリカのマイカー所有者は80%減少する。 全米を走る乗用車の台数は、2億4700万台(2020年)から、4400万台(2030年)に減る。 2021年までに

    「アメリカのマイカー所有者は2030年までに80%減少する」 —— アナリスト報告
  • カルロス・ゴーン「今後、自動車産業は2つのマーケットに分かれる」自動運転で変わる未来を語る

    重要な変化は、車の電動化・コネクティビティ・自動運転 高野真氏(以下、高野):おはようございます。今日私はとてもワクワクしています。大変有名なグローバル・リーダーであるカルロス・ゴーン氏が隣に座っていらっしゃるからです。 日は、新しいテクノロジーである自動運転技術について、お話をうかがいたいと思います。ゴーンさん、日はありがとうございます。 カルロス・ゴーン氏(以下、ゴーン):どういたしまして。 高野:ご存知のように、30分しか時間がありませんので、まず質問から入りましょう。初めは基的な質問になるかと思います。この新しいテクノロジーにどれほど期待をかけていますか。自動運転技術についてどのように考え、またどのような利点があるとお考えですか? ゴーン:自動車産業は未だに重要な産業の1つです。そして製品である自動車は将来に向けて変化しています。もっとも重要な変化は、車の電動化、コネクティビ

    カルロス・ゴーン「今後、自動車産業は2つのマーケットに分かれる」自動運転で変わる未来を語る
    shukaido170
    shukaido170 2018/02/16
    “自動運転が実用化されたとしても、グローバルマーケットの70〜80パーセントはそのまま残る”…米国のRethinkXのレポートでは「2030年にはマイカー所有者は80%減少」とあるが全く逆だね。やはり立場によって意見が違う。
  • 2ページ目 安全運転支援機能付きドライブレコーダー5選|最新ドラレコはここまでしてくれる! | MOBY [モビー]

  • 無保険車にぶつけられたら? 対応策まとめ|自動車保険 安い窓ロ比較 ~最安値を徹底比較~

    【PR】 「信号待ちで停車していたら、追突された! しかも相手が無保険みたい・・・」 今回は、無保険の相手にぶつけられたらどの様な対応策があるのか、自動車保険は使えるのかなど詳しく説明していきます。 「無保険車なんているの?」と思う方もいるかと思いますが、現在任意保険(共済等含む)加入率は約88%と言われています。 つまり、視界に入ってくる車の10台に1台は無保険車がいるわけです。 豆知識として書いておきますが、893の方々はすべて無保険です。 というより、保険会社が引き受けしません。 そして、無保険車との事故は非常にトラブルになるケースが多いです。 色々なデーターから推測すると「無保険の相手に後ろから追突される事故」の割合は3%程度あると考えられます。 今回は、こちらに一切の過失がない「無過失事故」に絞って解説します。 保険の付保状況や、ケガの有無によって対応が変わってくるので、それぞれ

    無保険車にぶつけられたら? 対応策まとめ|自動車保険 安い窓ロ比較 ~最安値を徹底比較~
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • レクサス販売店で車暴走 83歳男性が運転 福岡:朝日新聞デジタル

    16日午後3時20分ごろ、福岡市南区塩原2丁目の自動車販売店「レクサス福岡南」で、福岡県春日市の自営業の男性(83)が発進させた乗用車が試乗車用ガレージに突っ込んだ。 福岡県警によると、車は正面のシャッターを突き破り、展示されていた試乗車のレクサス1台に衝突。さらに壁にぶつかり停止した。けが人はなかった。男性は県警に「シートベルトを締めながらアクセルを踏んだら急発進してしまった」と説明しているという。 南署によると、男性はこの日、店で自身のレクサスのタイヤ交換を終え、駐車場を出ようとした際に突然10メートルほどにわたって暴走した。店内には従業員約20人や客数人がいたという。(井上怜、宮谷由枝)

    レクサス販売店で車暴走 83歳男性が運転 福岡:朝日新聞デジタル
  • 信号のない横断歩道、歩行者が渡ろうとしても「止まらない」車9割 JAF調査

    信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしていても、9割以上の車が止まらない――JAFがこんな調査結果を発表した。 信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしていても、9割以上の車が止まらない――日自動車連盟(JAF)がこのほど、こんな結果を発表した。全国94カ所で調査したところ、半数以上の調査地点で停止率は5%未満と、「課題の大きさが浮き彫りになった」としている。 道路交通法では、信号機のない横断歩道で、横断しようとする歩行者がいるときは、横断歩道の前で一時停止し、歩行を妨げないようにしなくてはならないと定めており、違反した場合は3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金が課せられる。 JAFは8月15日~9月1日、信号機が設置されていない片側1車線の横断歩道(各都道府県2カ所ずつ・計94カ所)で、午前10時~午後4時(雨天除く)に調査した。JAF職員が渡ろうとしたところ、通過した車両(自家用

    信号のない横断歩道、歩行者が渡ろうとしても「止まらない」車9割 JAF調査
    shukaido170
    shukaido170 2016/09/27
    悪意があったりルール違反というだけでなく、運転中はどうしても前方や動くものに集中しているんで、渡ろうとしている歩行者に気がつかないケースも多いという事を知ってほしい。
  • ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。 同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。 近年、交通事故による死者は減少傾向にあり、昨年の交通事故の死者は4117人。このうち、自動車や自転車などに乗っていた死者は2571人で、過去10年で46%減少した。一方、歩行中の死亡者は1534人で28%減にとどまるため、同庁が歩行者の横断中の事故に絞って初めて集計、分析した。 夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。

    ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/09/21
    夜道を歩く歩行者も、全身真っ黒スーツなんかの服装でよく平気で歩けるなぁって感心するよ。
  • トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」

    小さく、やわらかく、カラフルで、ゆっくり。 日のスタートアップ・リモノが5月20日、超小型モビリティー「rimOnO」(リモノ)試作機を発表した。元経産省の伊藤慎介CEOが率いる企業。トヨタ自動車出身のznug design根津孝太さんがデザインを担当した。 サイズは全幅1×全高1.3×全長2.2m。シングルベッドと同じくらいの大きさで、普通の自動車の半分以下だ。車両重量は約320kgで200kg以下が目標。大人2人もしくは大人1人と子供2人が乗れるようになっている。 運転速度は最高時速45km。航行距離は50kmが目標だ。動力は「e-cell」という交換式バッテリーを使い、電池交換で航行距離を伸ばせるようにしたいという。発売時期は未定、価格は40万円ほどをねらいたいという。 構造材は三井化学のアーレンというポリアミド樹脂素材。外装はウレタン製、テント用の布張りできせかえが可能。シート素

    トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」
    shukaido170
    shukaido170 2016/05/20
    ぶつかっても相手は安心。しかし自分は…(ry
  • 三菱自動車 日産が巨額出資 事実上傘下に | NHKニュース

    燃費の不正などの問題で新車販売が落ち込んでいる三菱自動車工業に対し、軽自動車などの分野で協力関係にある日産自動車が2000億円を超える規模の巨額の出資を行って、事実上、傘下に収める方向で最終的な調整に入ったことが分かりました。

    shukaido170
    shukaido170 2016/05/12
    全てはシナリオ通り、みたいな展開になったな。
  • VWのディーゼル排ガス事件がこじ開けた巨大な闇:日経ビジネスオンライン

    どう考えても腑に落ちない。独フォルクスワーゲン(VW)が、米国内で販売していたディーゼル乗用車で、排ガスに関する試験をクリアするために、違法なソフトウエアを使っていたとされる事件のことだ。 違法なソフトウエアを搭載していたとされているのはVWが米国で販売した2009~2015年型の「ゴルフ」「ジェッタ」「ビートル」と2014~2015年型の「パサート」、そして傘下の独アウディが販売した2009~2015年型の「A3」のディーゼル仕様車の合計約48万2000台だ。米環境保護局(EPA)の発表によれば、これらの車種に搭載されているエンジンECU(電子制御ユニット)のソフトウエアには“スイッチ”(EPAの呼び方)が組み込まれており、このスイッチが「ステアリングの位置」「車速」「吸気圧」などからEPAの排ガス試験中であることを検知すると、ECUが「試験用」の制御ソフトウエアを走らせて、排ガスに含ま

    VWのディーゼル排ガス事件がこじ開けた巨大な闇:日経ビジネスオンライン
  • 【SAFETY MAP】みんなでつくる安全マップ

    閉じる SAFETY ACTION/お知らせ に新着情報があります 安全・事故ゼロ社会の実現を目指し、 安全に向けた活動や取組みをご紹介しています! 確認する閉じる

    【SAFETY MAP】みんなでつくる安全マップ
  • 事故る人と事故らない人のあいだ『交通事故学』

    人は一生のうち、一度は交通事故に遭遇して負傷するか死亡する可能性があるという。書は、その確率をより小さくするための一助となる。 著者は早稲田大学の教員で、行動特性の観点から交通事故におけるヒューマンエラー分析を行ってきた。その知見を元に、人間心理、車の構造、交通システム、運転環境の視点で、「どうしたら事故を減らせるか」に迫る。人は間違いをするものだが、車が衝突するかしないかは、ドライバー次第であるという主張に身が引き締まる。事故る人と事故らない人のあいだには、運以外のものが沢山あることが分かる。 「人は間違える」という前提で、「物陰から急に飛び出してきた」という証言や、「とっさのことで間に合わなかった」という説明が再検証される。突然、危険が発生したかのように聞こえるが、実はその前に判断材料があるにもかかわらず見落とし、判断せずに進行してしまったため事故に至ったケースがほとんどだという

    事故る人と事故らない人のあいだ『交通事故学』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Amazon plans to more than double its investment in India in the next seven years, the e-commerce group said, joining a roster of other high-profile American giants ramping up commitment to the South A Three years after one of the most visible hacks in recent history played out in real-time in front of millions of Twitter users, one of the hackers responsible for the breach will now serve time in f

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 米基準車の輸入枠、見送りへ TPP交渉、安全性で反発:朝日新聞デジタル

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の一環として進められている日米協議で、日が米国の安全基準を満たした米国車輸入を一定枠認めることは見送られる見通しになった。米国が要求してきたが、日の激しい反発を受けてあきらめ、日車の米国への輸入が急増するのを防ぐ方向へ軸足を移したためだ。 日に昨年輸入された外国車は約28万台あるが、そのうち米国車は約1万4千台にとどまる。そこで、米国は、輸入車に義務づけられた日の安全基準が「参入障壁」だとして、米国の安全基準を満たすだけで日で売れる「輸入枠」をつくるよう求めていた。 しかし、日米の安全基準は違いが多い=表。日は左車線、米国は右車線を走るため、道路を照らすライトの向きが異なる。歩行者や自転車との事故が多い日と、車どうしや単独の事故が多い米国では衝突実験の条件も違う。

    米基準車の輸入枠、見送りへ TPP交渉、安全性で反発:朝日新聞デジタル
    shukaido170
    shukaido170 2014/07/03
    左側走行なのに「左ライトを下向き」じゃ意味ないだろwww