タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

NTTとandroidに関するshukaido170のブックマーク (2)

  • [NTT東日本]Android端末使う家庭向け情報サービス,「Lモードとは全然違う」

    NTT東日が,Android搭載のデジタル・フォトフレーム「光iフレーム」(仮称)を端末とする情報配信サービスの実証実験を始めた(関連記事)。同サービスでは,ウィジェットを使って最新情報の自動配信などを提供する。光iフレームは無線LAN機能を搭載するが,利用する回線は「フレッツ光」。ウィジェットを使った携帯向け情報サービスの固定通信版といった趣がある。 NTT東西で携帯サービスの固定版と言えば,2001年開始の「Lモード」を思い出す。FAX一体型端末などを使い,NTTドコモの「iモード」と同じような電子メール送受信や各種情報検索ができるサービスだ。しかし通常のFAX機よりも高価な端末の購入が必要だったことなどから加入者が伸び悩み,2010年3月末にはサービスを終了する。光iフレームはLモードの二の舞にならないのか。 これに対して,NTT東日の中村浩ブロードバンドサービス部アライアンス推

    [NTT東日本]Android端末使う家庭向け情報サービス,「Lモードとは全然違う」
    shukaido170
    shukaido170 2010/01/12
    Lモードとは違うのだよ、Lモードとは。
  • NTT東がフォトフレーム型Android端末 NGNで女性向けウィジェット配信

    NTT東日は11月12日、デジタルフォトフレーム型Android搭載端末「光iフレーム」(仮称)を開発した。無線LAN経由で好みのウィジェットをダウンロードし、天気予報や料理レシピなどを表示したり、Webブラウザでネット閲覧が可能な端末。NGNサービス「フレッツ光ネクスト」の契約者に提供する。 PCが苦手で家にブロードバンド回線を引いていない女性に使ってもらい、フレッツ光ネクストの契約者数を増やす狙い。来年度上期(4~9月)に発売する予定で、端末価格は2~3万円程度。 光iフレームは、7インチのタッチパネルを搭載したフォトフレーム型情報端末。天気予報やニュースなど好みのウィジェットをダウンロードすると、待ち受け画面にアイコンを表示。タッチするとウィジェットが起動し、情報を閲覧できる。ウィジェットのコンテンツが更新されると光iフレームが音や光、アラートで知らせるプッシュ型だ。

    NTT東がフォトフレーム型Android端末 NGNで女性向けウィジェット配信
    shukaido170
    shukaido170 2009/11/13
    ハードは良い。だが↓にもあるけど、非PCユーザにブロードバンド契約させる起爆剤にはならないだろう。「物は良い。だが金にならない。」な結末の予感。
  • 1