タグ

economyとmoneyに関するshukaido170のブックマーク (5)

  • リアル貨幣の最期──2人のビョルンの「お金の存亡」をめぐる闘い

  • 日本の貯蓄の6割が60歳以上の世帯に集中 - 月明飛錫

    雑記 | 03:48 | 総務省が昨日発表した2010年平均の家計調査 貯蓄負債編(2人以上の世帯)によると、1世帯当たりの平均貯蓄額は前年比1.2%増の1657万円となり、5年ぶりに増加した。 貯蓄額の年代別の割合をみると、60歳以上の世帯が全体の62.4%にのぼり、この比率は前年比1.7ポイント上昇した。さらに過去に遡って推移を見ると、ほぼ一貫して貯蓄が高齢世帯に集中し、30代以下の貯蓄が減少していることがわかる。参考:http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h22_gai4.pdfhttp://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h22_gai8.pdfhttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001073917 1.貯蓄が60歳以

    shukaido170
    shukaido170 2011/05/20
    実は中古住宅の値下がりが欧米と比較して半端ないため、住宅ローンの支払いが続いている若年層が債務超過に陥っているという実態も強く影響しているのであります。
  • 原発事故でなぜ円高? ドル買い・海外投資に慎重 - 日本経済新聞

    今月11日に発生した東日巨大地震は日経済への大きな影響が懸念され、東京電力の福島第1原子力発電所では重大事故が起きているが、外国為替市場では円相場が上昇している。16日は海外市場で一時1ドル=80円台前半まで円が買われた。地震後になぜ円高なのかをまとめた。Q 地震や原発事故は日経済に打撃なのに、なぜ円が買われるの?A 日は経常黒字国なので、海外に製品を輸出して得た売り上げや、海外で保

    原発事故でなぜ円高? ドル買い・海外投資に慎重 - 日本経済新聞
    shukaido170
    shukaido170 2011/03/17
    何だか最近、「何やっても何が起こっても円高にしかならない」気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):振興銀1千万円超の預金者は3423人 「名寄せ」終了 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    10日に経営破綻(はたん)し、初めて「ペイオフ」が適用された日振興銀行(東京都千代田区)の預金者のうち、元1千万円を超える預金を持つ人は計3423人で、全体の2.7%になることが12日分かった。ペイオフで保護されるのは元1千万円までとその利息なので、それを超える分の一部はカットされ、戻ってこない見通しだ。  振興銀が10日に破綻した際、政府は預金保険機構を金融整理管財人として派遣し、政府の管理下に置いた。預金保険機構は10日から、振興銀の預金者1人ごとの預金総額を算出する「名寄せ」の作業に入り、12日に終えた。同日記者会見を開き、その結果を発表した。  名寄せの結果(速報値)によると、振興銀が破綻した10日時点の預金者は計12万6779人で、預金の元が1千万円以内の人は全体の97.3%を占めた。  金額別でみると、ペイオフで全額保護される元1千万円までの預金の総額は5710億円だ

    shukaido170
    shukaido170 2010/09/13
    この振興銀破綻によるペイオフの結果、大手行に預貯金が移動するか分散傾向になるか…興味がある。
  • 消える夢のマイホーム…「もう限界」給料減で売却 大半が消費者金融へ…半年が限度 社会:ZAKZAK

    消える夢のマイホーム…「もう限界」給料減で売却 大半が消費者金融へ…半年が限度 自宅マンションを手放した男性(右)と、「任意売却」専門の不動産業者の担当者=6月下旬、東京都内(クリックで拡大) 勤め先のリストラ強化で収入が激減、住宅ローン返済が行き詰まり、「夢のマイホーム」を手放さざるを得なくなったケースが続出している。こうしたローン破綻は今秋以降に急増する見込みという。家族を抱え途方に暮れる人々。政府の景気「底打ち」宣言がむなしい。 【子供も不安】 「もう限界」−。神奈川県内のトラック向け部品メーカーで働く男性(42)は都内の不動産業者に泣きついた。 この業者は、ローンの返済が困難になった人の不動産売買を仲介。競売にかけずに売り手が納得する価格で売却する「任意売却」が専門だ。 男性は1999年、座間市内の3LDKのマンションを、住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)などとの間で35年返済の

    shukaido170
    shukaido170 2009/07/21
    政府・住宅会社・銀行の連係プレーによる、国民に負債を背負わせて金を循環させる、エセ景気回復はいい加減にしてくれ。
  • 1