タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

universityとeducationに関するshukaido170のブックマーク (3)

  • gacco - すぐに始めてずっと続けられる動画学習サービス

    スマホやタブレットからも学びやすく! ビジネススキルから教養まで幅広いジャンルの講座がより身近に。 通勤・通学などスキマ時間での学習にぜひご利用ください。 ※一部の容量が大きい講座は、アプリでの表示に時間がかかる場合があります。 ※有料講座はアプリ非対応です。

    gacco - すぐに始めてずっと続けられる動画学習サービス
  • asahi.com(朝日新聞社):仙台の予備校生、所在不明に 入試投稿、逮捕状を請求へ - 社会

    京都大など4大学の入試問題がネット掲示板に投稿された事件で、投稿に使われた携帯電話を所持していたとみられる仙台市在住の男子予備校生(19)が2日から、所在不明になっていることが分かった。京都府警の捜査幹部が3日、明らかにした。府警は仙台市に捜査員を派遣し、山形県在住の親族に事情を聴くなどして所在確認を急ぐとともに、偽計業務妨害容疑で同日中にも逮捕状を請求する方針を固めた。  捜査関係者らによると、予備校生は山形県立高校を昨春卒業。現在は仙台市内の予備校に在籍し、同校の学生寮に住んでいる。今年2月8〜26日にそれぞれ実施された、同志社大(京都市)、立教大(東京都)、早稲田大(同)、京都大(京都市)の入学試験を受験していた。  大学側は同26日、各大学の英語数学の試験中に計12回、ネット掲示板「ヤフー知恵袋」に「解答」を募る投稿が繰り返され、別の投稿者から解答が寄せられていたことを確認。捜査

    shukaido170
    shukaido170 2011/03/03
    これまで性善説に頼って(カンニング)予防策を怠って散々助長してきた挙句、マスコミで話題になったから逮捕状出して一撃で人生終わらせる。ほとんどトラップに近い。
  • asahi.com(朝日新聞社):入試ネット投稿、警察が捜査へ ヤフーも「全面協力」 - 社会

    京都大学(京都市)の入試問題の一部が試験中にインターネット上の掲示板に投稿された問題で、早稲田大学(東京都)などの入試でも同じID「aicezuki」で入試問題がネット上に書き込まれていたことがわかった。このIDでの投稿は京都、早稲田、同志社(京都市)、立教(東京都)の4大学で12回に上る。いずれも解答を求める内容で、ほとんどが試験中に回答が寄せられていた。京都府警は、偽計業務妨害の疑いもあるとみて捜査を始める方針を決めた。  一方、文部科学省は事態を重視し、各大学に事実関係を調査して状況を報告するよう求めている。  京都大は28日に京都府警へ被害届を提出することを決めた。合格発表は予定通り3月10日に行い、不正が判明すれば合格を取り消す。各大学は大学同士で連絡を取り合い、投稿されたサイトを運営する「ヤフージャパン」に対して書き込みについての情報提供を求める方針。ヤフー側は「捜査には全面的

    shukaido170
    shukaido170 2011/02/28
    大学側「そろそろ反撃していいですか?」ってところかな。
  • 1