タグ

ISPに関するstealthinuのブックマーク (182)

  • ネットのプロバイダ業者とか、今後ほんとどうするんだろ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そんなこと話している場合じゃないだろ、という気もするけど、やっぱり気になるので。取材が来たり、取引先と話してたりする中で、人気になるのは「新聞はもう大変だね」という話だけれども、プロバイダ業者もネット業界的には媒体としての新聞なみに「役割が終わった」と思われるタイプの事業だと思うんだよね。 「何をいまさら」と思う人はとても正しい。そういう議論はもう二年ぐらいやってたもんね。でもなんでいまさらそんな話をするのか? 答えは簡単、景気が悪くなってきて、資金が詰まってきたから。ITメディアでさえ売上三割減、mixiもDeNAも来年は分からん、富士通NECも含めて業界全体としてみると全体的に潮がひいて、どこも苦しいし、下がってきている以上はどうにか対応策を考えるほかない。 でも、景気後退は社会が経済効率を高めるために必要、とばかりに、景気が持ち直してどこに改めて客がカネを払い始めるのか? 少なくと

    ネットのプロバイダ業者とか、今後ほんとどうするんだろ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    stealthinu
    stealthinu 2008/12/02
    いや、ほんとそうなんだよ、そうなんだろうけどさ、、そうストレートに書かれちゃうともうほんとどうしていいもんか、困っちゃうよね… どうしたもんだろう。
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    stealthinu
    stealthinu 2008/07/31
    警告にはメールではなく「郵送」でやるのが効果的とのこと。しかし、その郵送費と手間はISP持ちなんだよね。とほほ。