タグ

twitterに関するstealthinuのブックマーク (594)

  • 藤村シシン氏が購入した古代ギリシャの竪琴、そして謎の古い楽譜に、TLの解読班がぞくぞくと集結

    【後日談】藤村シシン氏の古代の竪琴を発端に、TLの専門家がぞくぞくと現実世界に集結、古代ギリシャ音楽オフ会が始まる http://togetter.com/li/803702 【藤村氏の古代ギリシャ関係まとめ】 http://togetter.com/t/%E8%97%A4%E6%9D%91%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%B3 続きを読む

    藤村シシン氏が購入した古代ギリシャの竪琴、そして謎の古い楽譜に、TLの解読班がぞくぞくと集結
    stealthinu
    stealthinu 2015/03/19
    すんげー楽しそう。twitterってこういうゆるいつながりからのコミュニケーションが生まれる可能性があるところが良いよねえ。
  • レイバンのスパムがTwitterで流行っているようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    stealthinu
    stealthinu 2015/03/16
    うーん、自分のTLにはぜんぜん流れてなかったのはなぜなんだぜ?広告を出してるであろう販売サイトを締めあげられないのはメールのスパムのころからの問題だよなあ…
  • ツイッターの時間指定検索方法 - さまざまなめりっと

    真紀@DoPPelMaKi最近知ったTwitterの機能が便利なので共有。 公式の検索で 「@アカ名 since:2012-10-01 until:2012-10-31」 って検索すると通常遡れない過去ツイートが読める。 自分や好きなあの子の過去へGo! http://t.co/dvp8vE3B3j 2015/03/11 21:11:53 風柳@furyutei@maname 以前教えて頂いたのですが、日付だけでなく時刻やタイムゾーンの指定も可能みたいです。 since:2011-03-11_14:46:00_JST until:2011-03-11_14:47:00_JST http://t.co/lpbYmtYwzI 2015/03/13 02:47:27

    stealthinu
    stealthinu 2015/03/13
    日時を指定してその間の特定ユーザのtweetを表示できる。since:2015-3-3 until:… みたいにして
  • ぱくったー / Pakutter - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    Tweet IDから検索 (http://twitter.com/anko/statuses/123456789) パクりのTwitter IDから検索 (http://twitter.com/charlotte/statuses/123456789) パクられのTwitter IDから検索 (http://twitter.com/mami/statuses/123456789) Pakutter Backend v1.3.5.20130216 has 333249 Records and 72 Sinners, Since 2011/12/26. -

    stealthinu
    stealthinu 2015/03/12
    「ぱくったー」という以前は動いていたパクツイ検出サービス。ふぁぼったーからデータを持ってきて上位のものを蓄えてパクリ検出DBを生成してる。なるほど。
  • Twitterの「@japan」を持つ人物の意外過ぎる目的とは?

    希少価値の高いTwitterアカウントを持つユーザーがハッカーに攻撃されたことが報じられていますが、スペイン・マラガのカフェで磨き屋を営む50歳のハビエル・カスターノさんは、Twitterで「@canada」「@Rome」「@MADRID」「@NY」といった非常に希少価値の高いアカウントを所持していたことがあり、現在も「@japan」のTwitterアカウントを所持しています。カスターノさんがアカウントを入手した経緯や、「その目的とは一体何なのか?」ということがThe Washington Postとのインタビューで明らかになっています。 Meet the Spanish shoeshine guy who secretly guards Twitter’s greatest real estate - The Washington Post http://www.washingtonp

    Twitterの「@japan」を持つ人物の意外過ぎる目的とは?
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/24
    なんという… 先見の明がある上にこんな高い志持ってるとは。
  • 「スパム対策アプリを作りました」というスパムツイートに注意

    Twitterで現在、「広告が勝手にRTされる方へ 」「最近へんな投稿がタイムラインに流れてウザいので対策アプリを作りました」といったスパムツイートが流れています。一見スパム対策アプリのように見えますが、これもスパムツイートなのでご注意を。 ツイートには「アプリ承認すると自動削除が開始します」とあり、添付のURLをクリックするとTwitterのアプリ認証画面に。しかしこれも他のスパムbotなどと同様、認証してしまうと勝手に広告ツイートをつぶやかれたり、スパムツイートを拡散させるための踏み台に使われたりする可能性があります。Twitterでは「絶対URLに触らないこと!」「同じく悪質アプリなのでご注意を」など注意を呼びかける声も。 もし間違って認証してしまった場合は、Twitterのホーム画面右上の「プロフィールと設定」から、「設定→アプリ連携」で取り消すことが可能です。 advertise

    「スパム対策アプリを作りました」というスパムツイートに注意
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/10
    スパム対策アプリを装ったスパムアプリをばらまくスパムtweet…
  • 【パクツイBOTスレイヤー】最終章 ほろぼそう!大物パクツイBOT

    正確には権利者を集めて集団訴訟にしたり 1人でも弁護士を雇わず人訴訟すれば 金銭上は黒字にできる可能性もありますが、 特定できない可能性が高く、コストもリスクも大きいので 一般にはおすすめできないです。 Twitter社に「無断転載削除して」って通報すると「転載した側」に「された側」の住所氏名がプレゼントされる件 http://t.co/BlgcPqM27O 私もこの通り無数のパクツイを通報してますので、パクリ業者に個人情報筒抜けです pic.twitter.com/664EqnQX7H — ナカシマ723 (@nakashima723) 2014, 10月 15 登場人物 ヨコシマさん なごや県出身の 敏腕編集者。 ナカシマさん ぎふ県在住の イラストレーター。 パクツイスレイヤー あまねく一切のパクツイBOTを ほろぼすために生み出された 非情の論理機械。 頭をなでると「ムー!」とな

    【パクツイBOTスレイヤー】最終章 ほろぼそう!大物パクツイBOT
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/06
    とりあえずtwitterにどんどん通報するのが一番効果的だったと。ツール無いとむりぽだけど。パクツイは別垢の広告ツイをRTしてるため直接アフィ垢に賠償させるの難しいというが止めさせることは出来るのではないか。
  • ISIS(イスラム国)とハーデス(戦闘員)に関する事項

    ナナ™(そろそろイイんでないかぃ?) @pure_syuei_ たくさん変な事がありました。 悲しいことがありました。 でもこれら一連の出来事は映画でも無くゲームの中でも無く、オイラ達が生きている、この世界で起こってることです。 オイラは震災を経験しました。 たくさんの人が亡くなり、大勢の人が嘆き苦しみました。 けど今回だって同じです。 2015-02-01 19:20:41 ナナ™(そろそろイイんでないかぃ?) @pure_syuei_ 悲しみの事件に大きい小さいはありません。 全てが悲しいんです。 結果論でダレかを非難することは容易です。湾曲した先入観で物事を見れば、その時点でベクトル方向が決まってしまいます。 でもそうじゃ無い。それだけじゃ片づけられないことってあるんです。 2015-02-01 19:25:15

    ISIS(イスラム国)とハーデス(戦闘員)に関する事項
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/04
    ISIL関連とわかるとtwitterアカウントが凍結されるためtwitterを通じて知り合った人にアカウントを作ってもらってそれを譲ってもらってるとのこと。人の心情がセキュリティホールとなってる。
  • 日本人人質事件の便乗スパムを投稿しているアカウントを検索してみた - piyolog

    Twitter上で日人人質事件に便乗した悪質なスパムを確認しています。ここではその関連情報をまとめます。 三上さんの注意喚起ツイート 【お願い】後藤さん殺害ニュースに便乗した、悪質スパムが出回っています。ニコニコニュースの名前を使い、不正な連携アプリを入れさせて強制RT。クリックしない・アプリ削除を pic.twitter.com/kwYkxQRDDl— 三上洋 (@mikamiyoh) 2015, 1月 31 邦人人質事件に便乗したスパムツイートに注意 - ねとらぼ 【悪質】邦人人質殺害事件に便乗したニコニコニュースを騙るTwitterスパムに注意 |I believe in technology スパムツイートに引っかかるとどうなるか 以前まとめた流れ同様にURLクリック後、アプリ連携を行わせます。連携後はスパムアカウントのツイートをリツイートする、あるいはスパム投稿を強制的に行われ

    日本人人質事件の便乗スパムを投稿しているアカウントを検索してみた - piyolog
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/02
    人質事件便乗スパムをやってるtwitterアカウント一覧。これ全部一人がやってるのかな?とにかくこういう火事場泥棒的なのは単なるスパムよりさらに胸糞悪いわな。
  • Twitter乗っ取りでスパム送信相次ぐ リスト型攻撃か 偽ブランド販売サイトに誘導?

    最近目立っているのは、「レイバン」のサングラスや「プラダ」の財布、「UGG」のムートンブーツなどのブランド品を激安で販売すると宣伝するサイトに誘導するツイート。「レイバンのサングラス!2499円!優遇放送日だけ!」「R0AEC プラダ 海外 安い, プラダ 財布 カタログ【海外激安】」「私は8190円のUGGブーツを購入した」などの文言と商品画像、通販サイトのURLを、ほかのアカウントにあてた「@」付きで投稿する。誘導先で販売されている商品は極端に低価格で、偽ブランド品や詐欺サイトの可能性もある。 これらのツイートはアカウントの持ち主が意図したものではなく、スパム業者がアカウントを乗っ取って投稿しているようだ。Twitterでは不正な連携アプリによるスパムツイートが流行することが多いが、今回のケースは異なり、他社などから流出したパスワードリストを悪用し、多数のアカウントに不正ログインするリ

    Twitter乗っ取りでスパム送信相次ぐ リスト型攻撃か 偽ブランド販売サイトに誘導?
    stealthinu
    stealthinu 2015/01/27
    『他社などから流出したパスワードを悪用したリスト型攻撃でアカウントを乗っ取り、持ち主の意図しないスパムを投稿』連携アプリじゃない手法だから不正アクセスで逮捕可能だな。ぜひ捕まえて欲しい。
  • 自分のツイートをリツイートした人の本音が垣間見える「リツイート直後のツイートを表示するやつ」

    Twitterで誰かのツイートをリツイートした後、リツイートした内容について追加でつぶやいたりすることがありますが、フォロワー以外のそういったツイートを追いかけるのは非常に大変なものです。それでも「自分のツイートをリツイートした人がその後に一体どんなことをつぶやいているのか気になってしょうがない……」という人が重宝しそうなサービスが「リツイート直後のツイートを表示するやつ」です。サービス名の通り、リツイート直後のツイートを表示するサービスであり、Twitterと連携させたり反応をチェックしたいツイートのURLを入力するだけで簡単にリツイート後の反応がチェック可能になります。 リツイート直後のツイートを表示するやつ https://retweets.azurewebsites.net/ まずは上記リンクへ飛んで「サインイン」をクリック。 「リツイート直後のツイートを表示するやつ」でリツイート

    自分のツイートをリツイートした人の本音が垣間見える「リツイート直後のツイートを表示するやつ」
    stealthinu
    stealthinu 2015/01/20
    あー、これはなるほどなアイデアのサービスだな。こういう小品を作りたい。
  • 全ての素数の積が偶数なのが納得がいかない人たち

    ノラ@寿司いたい @19391_nora @suzakus 素数は2.3.5.7・・・と続きます。 これを掛け算する場合、素数は頭に2があります(残りは全部奇数ですが)結果として全ての素数を掛けた場合であっても2nで偶数になりますよ 2014-11-24 12:58:58

    全ての素数の積が偶数なのが納得がいかない人たち
    stealthinu
    stealthinu 2014/11/25
    あたりまえじゃん、とか思ったら怖い話だった… 数学クラスタと無限は怖すぎ。
  • Tカード個人情報提供先新着botを作りました - くりにっき

    https://twitter.com/ccc_privacy_bot 作った経緯 Tカードが個人情報を提携企業に提供開始 個人情報提供の停止 手続きガイド|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 ツタヤTカード、勝手に個人情報を第三者へ提供?規約改定炎上騒動の真相 CCCに聞く | ビジネスジャーナル 個人情報提供の中止はいつでもできるが、「提供先企業は随時増える」「提供先企業が増えてもCCCからは通知は来ない」「新規企業は何もしないとデフォルトで個人情報提供する設定」というユーザフレンドリーじゃない仕様 毎日PDFをチェックしにいくほど暇じゃないのでボット作るか という感じ ボット自体は半月くらい前にはできてたのですが、2回目以降のCCCの更新が取得できるまで公開を控えていました。 【追記】「個人情報」について 語弊あったようなので捕捉 「個人情報」とは言っても、個人情報そ

    Tカード個人情報提供先新着botを作りました - くりにっき
    stealthinu
    stealthinu 2014/11/20
    Tカード個人情報提供先をtweetしてくれるbot。こういうのが必要になる世界。
  • Open sourcing Twitter emoji for everyone

    Earlier this year, we collaborated with our friends at @Iconfactory on a set of 872 beautiful emojis so Tweets containing emoji characters would look as sharp on the web as they do in mobile apps. Now we’re pleased to announce that these emoji are available as an open source library to the developer community at large. Since we’ve gotten many requests to use our emoji in various projects, as of to

    Open sourcing Twitter emoji for everyone
    stealthinu
    stealthinu 2014/11/07
    おお。twitterの絵文字キャラクタをオープンソース化するとのこと。
  • Twitpicのユーザーデータ、土壇場で救済 Twitterによる買収で

    米Twitpicは10月25日(現地時間)、米TwitterがTwitpicのドメインとユーザーの写真データを買収することで合意に達したと発表した。これにより、同日終了することになっていたTwitpicはリードオンリー状態で存続し、既存ユーザーがこれまで投稿してきた画像は消滅を免れた。 「まずはユーザーの皆さんに、長年の愛用と、この数カ月の忍耐に感謝します。ご存じの通り、(この数カ月は)ジェットコースターのような日々でした」とノア・エベレットCEO。 Twitpicのモバイルアプリは既にiOSおよびAndroidのアプリストアから削除されており、新規の画像投稿もできなくなっているが、既存ユーザーは今後もサービスにログインし、画像あるいはアカウントを削除できる。また、データのエクスポートも可能だ。 Twitpicは2008年にスタートしたTwitterに画像を投稿するためのサードパーティーサ

    Twitpicのユーザーデータ、土壇場で救済 Twitterによる買収で
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/27
    なんだかなあ… twitterというサービスは良いと思うけども、なんか会社としては結構グレーなものを感じるな。
  • 熊谷千葉市長「異常さに気付かない方々と会話する気はない」家庭ごみの開封調査の質問に

    毎日新聞くらし医療チーム @mainichikurashi 千葉市は家庭ごみが適切に捨てられるよう対策を強化します。ごみステーションの監視カメラを増やすほか、悪質な違反に対しては、ごみ袋の「開封調査」を積極的に行い、適正なごみ出しを促していくそうです。【転載可は #rt_chi を】 ow.ly/uRv0P 2014-03-23 12:00:15 赤間道岳 @m_akama 千葉市:家庭ごみ「開封調査」…態勢強化へ - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… これ、開封しなければ正しく分別されているかどうかは判らないわけで、全てのゴミが開封される可能性がある、ということになってしまう。ギスギスするよ(´・ω・`) 2014-03-22 22:14:22 まこ @09201209 気持ち悪…。あの市長だしね…。 「ごみステーションの監視カメラを増やすほか、悪質な違反

    熊谷千葉市長「異常さに気付かない方々と会話する気はない」家庭ごみの開封調査の質問に
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/20
    懸念側の意見も市長側の見解も理解できるんだけど対応の仕方があまり良くなかったという印象。
  • 『 Twitterヘルプセンターの「著作権侵害について報告する」はこわい 』

    Twitterヘルプセンターの「著作権侵害について報告する」などで入力を要求される個人情報は、通報対象の相手側にまるごと引き渡されます。 つまり、通報すると、Twitter社は通報相手(犯人)に「あなたの名・住所・メアド」をお届けしてしまいます。 無断転載についての新たな対処方法の一つ ↓ Twitterの無断転載通報、正規フォームだと個人情報が転載者に渡ってしまう。なのでツイートを報告「私への嫌がらせ」で進めて、コメント欄で ・転載している旨 ・転載元ツイート これ書いて投げれば翌日にはちゃんと著作権侵害の方面で削除対応してくれた。この方法は権利者人にはおすすめ pic.twitter.com/pqLi0mTj6V — Nambu201 (@Nambu5102F) 2017年10月11日 ↑ 私自身はこの方法が有効かどうかは確認していません 2週間後の時点での簡単まとめ (2014年

    『 Twitterヘルプセンターの「著作権侵害について報告する」はこわい 』
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/15
    twitterで「著作権侵害について報告」すると申し立てをした人の個人情報がパックった側に報告される。これはDMCAに基づくため。確かに嫌がらせの通報に対しての対抗出来るようにするには仕方がないとも言えるが…
  • 最近Twitterで流行ってるスパム業者の手口 - 逸木裕のweblog

    日常系のツイートばかりをしている複数の友人が、最近立て続けに怪しげなリツイートをしていた。こういうものだ。 これは業者によるスパムで、手法自体は古典的なのだが、最近また猛威を振るっている。以下、解説と注意喚起をする。 業者の手法 業者の手法を簡単に説明すると、下記の通り。 「Twitterアプリ」にユーザを登録させる ユーザのツイート権限を奪う*1 奪ったツイート権限で、スパムを拡散する 極めて簡単ですね。 この流れで一番難しいのは1の「Twitterアプリ」にユーザを登録させるという箇所だが、最近のバイラルメディア*2の勃興に伴い、この部分の心理的な障壁が下がっているのがスパム流行の原因になっていると思われる。 どういうことか。以下のツイートを見て欲しい(くれぐれも見るだけで、URLを踏んだり、アプリ登録してはいけません)。 【閲覧注意】動物園で檻に落ちた男性が虎に襲われて死亡した事件

    最近Twitterで流行ってるスパム業者の手口 - 逸木裕のweblog
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/14
    バイラル系釣り記事で連携アプリ認証させてスパムのRTさせる手法。最近流行ってるというけど以前からある手口だが最近また活発化してるのだろうか。
  • Twitterが口座の詳細情報なしで個人宛の送金ができるサービスを開始

    by hank Mitchell スマートフォンを使って送金したり決済したりできるようにするサービスは既に色んなタイプがありますが、2014年10月14日(火)から、Twitterでつぶやきを投稿するだけでお金を送金できるサービスがフランスで始まります。 French bank, Twitter team up for money transfers via tweets | Reuters http://www.reuters.com/article/2014/10/12/us-twitter-payments-idUSKCN0I10UV20141012 Groupe BPCE, the first banking group to launch a payment solution enabling users to simply ‘Tweet’ money to one anothe

    Twitterが口座の詳細情報なしで個人宛の送金ができるサービスを開始
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/14
    今度はフランスでtwitterなりすまし詐欺が流行るようになるのかな?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/02
    これ書いた人が実は人の話をぱくってるという二重構造になっててすごい。コメントの @PenyandVagy さんの指摘と id:You-me さんのパクリ元指摘がすばらしい。語り手がもっとも糞だったというメタ構造w/@usdk さんが指摘元