タグ

muzikoに関するsuganokeiのブックマーク (22)

  • 原発反対!『NO NUKES』コンサート 1979 - Flying Skynyrdのブログ

    『NO NUKES』コンサートは1979年3月28日、アメリカペンシルベニア州のスリーマイル島原子力発電所で重大な事故が起きたことに対し、かねてから原発に反対を表明していた、ジャクソン・ブラウン、グラハム・ナッシュ、ボニー・レイット、ジョン・ホールたちが早速MUSE(ミュージシャンズ・ユナイテッド・フォー・セーフ・エネルギー)なる組織を立ち上げ、企画・開催したコンサートです。 1979年9月19日から5日間に渡ってニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで開催されました。多くのミュージシャンが賛同し、出演しました。 その時の模様が3枚組レコードとして発売されました。 ブックレットの一部 Side A 1.Dependin' on You – The Doobie Brothers 2. Runaway – Bonnie Raitt 3. Angel from Montgomery – B

    原発反対!『NO NUKES』コンサート 1979 - Flying Skynyrdのブログ
    suganokei
    suganokei 2019/04/12
    スリーマイルの原発事故のときも、こういうコンサートがあったのか。全然知らなかったな。
  • NO NUKES 2019/豊洲PIT 2日目-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/185188

    NO NUKES 2019の2日目は、1日目と同じく13時の開演で、この日はトークセッションからのスタート。坂龍一、いとうせいこう、Gotchに加え、田中優(未来バンク)を迎えて、エネルギーの自給自足生活など、個人で実践できる具体的な方法や、未来の暮らし方についての有意義なディスカッションが進む。生活に密着したトーク内容ということもあり、誰もが興味深く話に耳を傾けていた。 Yogee New Waves 2日目のラインナップには初登場のバンドが3組。さらに坂龍一+大友良英という、このフェスならではの珍しいユニットの実現など、新鮮なタイムテーブルが組まれた。そんな中、トップバッターで登場したのが初登場となるYogee New Waves。サウンドチェックの段階から、鳴らされる音がとても気持ちよく、番への期待も高まる。“Good Night Station”でライブはスタート。この日のス

    NO NUKES 2019/豊洲PIT 2日目-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/185188
    suganokei
    suganokei 2019/04/12
    最近はおもしろいライブがあるのね。日本にいたのに見れなくて残念!
  • よっきゅう - 楽園に刻まれた愛の詩は

    youtu.be Massive Attack, Teardrop ( with Elizabeth Fraser ) 28-1-2019, Glasgow Mezzanine マッシヴ・アタックエレクトロニック¥1900 重い 出勤。 今日行けばなんと明日はお休み。 ぱそこんがあいかわらずけ激重い。 インターネットとiTunesしか動かしていないのだけどなぁ。 まぁ五年以上使ってますしね。 三大欲求凄いみたい凄いな。 読書欲も戻ってきつつある。 しかし体がついていけてない感じ。 精神と肉体のバランスが悪いのかな… レコードの売上がいいみたいで。 今やサブスクリプション当たり前だしな。 何年か前はCDの売上が低下しまくりで レコード会社は全て滅びる勢いだったのにね。 とりあえずレコードストアデイは滅びて欲しい。 amass.jp natalie.mu natalie.mu 3月21日にリニ

    よっきゅう - 楽園に刻まれた愛の詩は
    suganokei
    suganokei 2019/03/03
    massive attack "mezannine" 好き。中でも"teardroo"が一番好き。15年前かな、ベトナムのハノイのカッコいい店で海賊版買った。
  • ラーメン屋で毎月DJパーティーが行われる町、柳瀬川「町の福祉としてのパーティーは、多様なコミュニティのハブになる」 | Living Entertainment

    suganokei
    suganokei 2019/02/24
    埼玉、志木、柳瀬川。
  • そういう、なんつーかな、波紋を投げかける感じで作りましたから。 - muneo house information

    黒曲認定を受けた「muneo slippy」作者のWebページが補足され、曲にまつわるコメントが報告されていました。 325 名前:TR-774 [sage] 投稿日:02/04/18(木) 03:28 ID:??? 検索したらひっかかった。 さむ〜 ____________________________ リミックス強化週間ということで、 極悪ムネオハウスです。 http://page.freett.com/n_ch/muneo/muneo_slippy.mp3 -------------------------------------------------------------------------------- Re: りみっくす 投稿者:kaZu - 2002/04/14(Sun) 18:53 No.574 今日はですね〜。今、インターネットで一番お洒落なムーブメント(意味不

    そういう、なんつーかな、波紋を投げかける感じで作りましたから。 - muneo house information
    suganokei
    suganokei 2019/02/24
    阿保和博氏。
  • ニューエイジ・ミュージックへの通路 第1回 - 幻想の音楽逍遥ツウシン

    近年ニューエイジ・ミュージックの再評価が緩やかに起きています。 2013年にLight in the Atticからリリースされたコンピレーションアルバム「I Am the Center: Private Issue New Age Music in America, 1950-1990 」辺りから徐々にその炎が灯り2015年にMariahのアルバムがPitchforkで取り上げられた事で注目され、2016年にはThe Numero GroupよりJoanna Broukのコンピレーションアルバムがリリースされ更に再評価の動きが加速したと推察します。また、Visible Cloaksの注目とAbletonによる彼等へのインタビューや、ガーディアン紙による特集も再評価の推進力になっているのだと思います。また同じ時期に自分もニューエイジ・ミュージックが気になり出しました。2017年にはVisi

    ニューエイジ・ミュージックへの通路 第1回 - 幻想の音楽逍遥ツウシン
    suganokei
    suganokei 2019/01/20
    ニューエイジ・ミュージックの歴史。
  • 渋谷系の音楽っていうとどのバンドを思い出す? シンバルズ? フリッパーズギター? それともサンボマスター? - in between days

    「渋谷系」という音楽ジャンルがある。ジャンルって書いたけど、ぼくはこれをあまりジャンルと考えていなかった。1990年代前半にあった音楽ムーブメント、つまり時代性の高い一過性のもの、歴史のワンシーンみたいなものだととらえている。 のだけれど、これはやっぱ「音楽ジャンル」になっちゃったんだな、と思わせる記事があった。 はてなブックマーク - 渋谷系音楽のススメ - だめりと(【追記】元記事が消えていたのでリンク先はブックマーク) YouTubeを5曲ばっか貼って270ブクマか……って正直うらやましかったんだけど、このブコメを読んで「ああそうだなー」って納得した。 渋谷系音楽のススメ - だめりと[音楽] 文もブコメも90年代初頭の渋谷系ムーブメントとその後出てきたフォロワー群が区別されてなくて、こうして「渋谷系」が拡大解釈されていくんだなって感じた。2016/05/05 12:57 これが例

    渋谷系の音楽っていうとどのバンドを思い出す? シンバルズ? フリッパーズギター? それともサンボマスター? - in between days
    suganokei
    suganokei 2019/01/01
    ぼく90年頃で新しい音楽聴かなくなっちゃったんで、渋谷系のお勉強してます。
  • The Blue Nile (Ft. Calum Malcolm, Nigel Thomas & Paul Joseph Moore) – Automobile Noise

    suganokei
    suganokei 2018/12/30
    the blue nile "automobile noise" 歌詞。
  • ボブ・マーリーはどうやって銃撃から生き残り名作『Exodus』を録音したのか

    ボブ・マーリーの代表作を断言するとなると、それは『Exodus』だろう。このアルバムは、ジャマイカのボブ・マーリーの自宅が銃撃された余波で、彼がロンドンに国外亡命していた期間にレコーディングされた。それは、愛情と結束の心からの表現と聖書的な出来事を複合したような偉大な権威、ボブ・マーリーからの音楽的声明であった。1977年6月3日に発売されたこのアルバムには、ボブ・マーリー最大の、そしてもっとも愛されたヒット曲の一連が収録されている。 「Jamming」「Waiting In Vain」「Three Little Birds(邦題:3羽の小鳥)」 「One Love/People Get Ready」、そして、もちろんアルバム・タイトル・トラックなど。 タイム誌はこのアルバムを「20世紀最高の音楽アルバム」と評した。 『Exodus』以前でさえ、ボブ・マーリーは第3世界におけるもっとも知ら

    ボブ・マーリーはどうやって銃撃から生き残り名作『Exodus』を録音したのか
    suganokei
    suganokei 2018/12/26
    レゲエの神さまボブ・マーリイは、政治抗争に巻き込まれ、銃撃される。しかし二日後のコンサートでは予定通り歌った。その直後ジャマイカを離れた彼は、その後数年、祖国に帰ることはなかった。
  • 「ムーンライダーズ vs. フリッパーズ・ギター」の対立の構図について、Twitter風につぶやいてみた。 - POP2*5

    前回のハンマー・レーベルのエントリをアップしたあと、読者の方々から、はてブやTwitterで意外な反応をいただいた。「ムーンライダーズとフリッパーズ・ギターって対立してたの? 当に?」というもの。フリッパーズの2人が雑誌などのメディアで、特定のミュージシャンの名前を上げて毒舌でバッサバッサを斬っていたころ、ライダーズ・ファンの側にいてヒヤヒヤしながら読んでいたワタシは、彼らをそれで強烈に記憶しているぐらいなので、隔世の感がある。「YMO、ライダーズだけでなく、手当たり次第に攻撃していたんじゃ?」という指摘もあったが、意外とそうではない。例えば北関東圏のヴィジュアル系やヤンキー・ロック的なものには寛容で、特に敵視していたのは、当時、広告代理店系のスノッブ層に支持されていた良識派のミュージシャン。それが、散開後のYMOのメンバーや、ムーンライダーズであった。例えば、ライダーズ・ファンにとって

    「ムーンライダーズ vs. フリッパーズ・ギター」の対立の構図について、Twitter風につぶやいてみた。 - POP2*5
    suganokei
    suganokei 2018/12/19
    フリッパーズ・ギターのお勉強。
  • どこへゆくオキナワンボーイ 歌が聞こえなかった名護市長選【金平茂紀の新・ワジワジー通信(33)】 | タイムス×クロス 金平茂紀の新・ワジワジー通信 | 沖縄タイムス+プラス

    自慢じゃないけれど、僕は沖縄で聴く歌や音楽が大好きなヤマトゥンチューのひとりだ。沖縄民謡は古典から新作まで呆(あき)れるほど好きだし(大工哲弘、嘉手苅林昌、登川誠仁、古謝美佐子、知名定男、照屋林助、大城美佐子、山里勇吉、喜納昌吉、あ、もちろんこれはただただ思い出した順番に書き出しているだけの順不同ですからね)、沖縄発のロック(伝説の紫やコンディション・グリーン、喜屋武マリーからモンゴル800に至るまで全部含めて)や、フォークソング(佐渡山豊、まよなかしんや)、ポップ(BEGIN、SakishimaMeeting、りんけんバンド、ディアマンテス)とか、歌謡曲(フィンガー5、南沙織から安室奈美恵)、ラップ(Chico Carlitoとか)を知った。 30年前、僕はコザ(現在の沖縄市)の小さなライブハウスで聴いた歌が心に突き刺さってくるのを感じた。嘉手納基地のお膝元で幼少期から生きてきた知念良吉

    どこへゆくオキナワンボーイ 歌が聞こえなかった名護市長選【金平茂紀の新・ワジワジー通信(33)】 | タイムス×クロス 金平茂紀の新・ワジワジー通信 | 沖縄タイムス+プラス
  • https://www.redbull.com/jp-ja/yohiro-nagato-interview

    https://www.redbull.com/jp-ja/yohiro-nagato-interview
    suganokei
    suganokei 2017/11/26
    南青山にあったレコード店「パイドパイパーハウス」の店長だった長門芳郎氏のインタビュー。80年代の渋谷を取り巻く音楽カルチャー早わかり。ぼくもその頃、渋谷をうろうろしてたのに、知らないことばかりだ。
  • 中村正月氏の飛び入りが決定! | sharaの日記

    29日、久々に共演した中村正月さんのブルース ハープがあまりにも素晴らしかったので、私も丈青も再共演を強く望み11月17日、12月7日、両日共飛び入りで参加して頂くことになりました。 彼が参加してくれる演目は「朝日の当たる家」「Georgia on My Mind」の2曲です。音を言葉で説明するのは難しいけれど.........敢えて言えばまさに「Real Blues」29日共演していた時、あまりの泣きの凄さに不覚にもSoloを聴いていて泣いてしまった私でした。丈青はやんちゃな高校生時代、彼からBluesをしこまれたお蔭で助かったところもあるのです。この普通の雰囲気で吹き出すと、その場の空気を変える人です。

    中村正月氏の飛び入りが決定! | sharaの日記
    suganokei
    suganokei 2017/09/04
    josei w/正月
  • TOPICS | 近畿大学

    2023.09.13 【在学生の方へ】令和5年台風13号に伴う災害にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生・生徒に対する給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急...

    TOPICS | 近畿大学
    suganokei
    suganokei 2017/09/04
    pf: josei/丈青
  • 日本に、この人がいて、本当に良かった。高木正勝インタビュー | milieu(ミリュー)

    こんにちは、塩谷舞です。このWebメディア「milieu」を運営するのが生業です。 「社会的に意義のある記事を、広く届けなければいけない」とか 「記事を読んでくださる相手の時間を、1秒たりとも無駄にしてはいけない」とか そんな勝手な責任感により、一所懸命にやってます。 が、「あなたの記事を読むのはエネルギーが必要で、今は、ちょっとしんどい」と言われることもある。 だれかの「全力」は、調子じゃない人にとっては、ちょっとしんどい。でもその「しんどい」という声は、私にはほとんど届かないから、私は知らずに、かなり多くの人を疲れさせているのかもしれない。 私の記事だけではない。インターネットをひらくと「お前も頑張れ!」という無責任なエールが四方八方から飛んでくる。 Facebookで流れてくる「お友達」の輝かしい仕事の成果。 Twitterで流れてくる「成功者」のインタビュー。 Instagram

    日本に、この人がいて、本当に良かった。高木正勝インタビュー | milieu(ミリュー)
    suganokei
    suganokei 2017/06/09
    こちらの記事を題材に、記事を書きました。よろしければご一読を。 →「人の時間を1秒たりともムダにしない」ってどんな生き方? - 塩谷舞による高木正勝インタビューから「消耗しない生き方」を考える
  • 中田ヤスタカ「再生YMOは、あの時に聴いておけてよかった音楽」@「ウレぴあ」2012年5月号 - Aerodynamik - 航空力学

    http://ure.pia.co.jp/articles/-/4030 「エンタメ界の著名人たちが語る、“私を作ったこの一冊、私を変えたあの一冊。”」特集。53人の一人に中田ヤスタカ。ヤスタカが選んだのは下の五冊。 学研 科学 ASIN:4056058962:image:small 手塚治虫 / 火の鳥 宮崎駿 / 風の谷のナウシカ FRUiTS Sound & Recording Magazine ASIN:B007EMSKAE:image:small めったに自分の音楽的ルーツを語ることはなく、ピチカートファイヴの影響すら公然と否定する男。そんな彼が影響を受けたとして挙げた五冊には、Sound & Recording MagazineのYMO「再生」特集、1993年6月号が。何かと比較対象に持ち出されるYMOに言及すること自体が非常に珍しいことなのでとても驚いた。 −音楽や録音分野

    中田ヤスタカ「再生YMOは、あの時に聴いておけてよかった音楽」@「ウレぴあ」2012年5月号 - Aerodynamik - 航空力学
    suganokei
    suganokei 2017/02/04
    ymo "technodon" --> 中田ヤスタカか。ぱみゅぱみゅの「pon pon pon」がぼくの心に染みるのも、ある意味、必然、というわけだ。
  • NHK-FM サウンドストリート 火曜日 坂本龍一 放送リスト: マイケル・ジャクソンver.『Behind The Mask』ついに解禁!!

    suganokei
    suganokei 2017/02/01
    マイケル・ジャクソンの「ビハインド・ザ・マスク」について。
  • haruomi hosono 1981

    1981/01/01 『スーパーアート・ゴクー』2月号(パルコ出版)発売。 選盤、インタビュー/JACKET SELECTION これからは、覚悟の時代だ 1981/01/08 13:15 テレビ朝日『徹子の部屋』放送。 司会:黒柳徹子 「YMOのひとりとして呼ばれたんだ」(1) 「一人だけ」(2) 1981/01/09 『横尾忠則展覧会』トーク・イベントに出演。西武百貨店渋谷店B館8階特設会場。福沢もろと会う。 横尾忠則の証言 「正月二日から渋谷西武で二十余年間に制作したデザイン、絵画、版画、ビデオなどほぼ全作品を展示するという大規模な個展を開催」(3) 「期間中対談や講演を行なった。」(3) 「日のゲストはYMOの細野晴臣君と高橋睦郎君。」(4) 「イベンントハウスには店員100人をオーバーして300人も押し寄せる。当に押し寄せるという感じであった。細野君が現れただけでも大変なとこ

    suganokei
    suganokei 2017/01/31
    「 YMOの音楽というのは、言葉というものを全部否定してきた。喋れば喋るほどむなしい世の中だから、言葉の意味を一切なくしちゃってた(細野晴臣)」
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    suganokei
    suganokei 2010/10/23
    あなたの weblog に音の出るピアニカを。
  • Evernote shared notebook: