タグ

blogに関するtakoponsのブックマーク (377)

  • 脳内ブログメーカーの意味

    「脳内ブログメーカー」をリリースしました - gooブログ スタッフブログ 脳内ナントカのシリーズは結構前に旬を過ぎたネタだと思っていたんですけど、そこを敢えて「脳内ブログメーカー」という形で踏み込んできたgoo。しかも、任意で貼り付けるブログパーツの類かと思いきや、いきなりサイドバーに表示されています(このエントリを書いている時点の話)。 うーむ。せっかくなので試してみますか。 2008年03月13日 月並みだけど、失ってから気づく、当に大切なことってあるとおもう。 何気ない日常に、何気なくそばにいた。 だから、これまで、そばにいてくれたことを、心から感謝したい。 まるで、空気や水のように。 何気ない日常に、何気なくそばにいた。 何気ない日常に、何気なくそばにいた。 一緒に過ごした時間を、一生大切にしていきたいと思う。 ありがとう。ほんとうにありがとう。 今日。 姉との別れを告げてきた

    脳内ブログメーカーの意味
    takopons
    takopons 2008/03/15
    逆に考えるんだ!「この記事は脳内ブログメーカーで作りました」と最後に謳えば何でも書ける!うそこがあれば何でもできる!と。
  • 昨日の企画の中間報告 - 煩悩是道場

    Weblog 先日のid:ululunにブログを読まれたい人を募集してみるテスト - 煩悩是道場には多数のトラックバック、関連言及、ブックマークを頂き有り難うございました。この場を借りて厚く御礼申し上げますとともに、引き続き未知のウエブログを読んでみたい、と思っておりますので、宜敷お願い致します。 ◆ご応募いただいたかたのウエブログRE:id:ululunにブログを読まれたい人を募集してみるテスト - 煩悩是道場 - SiroKuro Pageこの企画の一番乗りでした。SiroKuroさんのエントリは、過去に何度かブックマークしていました。1000speakersに登壇したエラい人*1。きつねのしっぽ の作者さんでしたか。<一瞬だけ使った id:ululunにブログを読ませてみるを応募してみるテスト - ペン君流ことわざ日記。penkunさんは、はてブ常連というか、良く見かけているダイアラ

    takopons
    takopons 2008/03/14
    あとで返事する予定のブクマ。/「◆条件3 総エントリ数が30以上」ぢゃなくて、被コメント数30以上(ただし、管理人とブコメを除く)だったら、かなーり厳しかったかも。でも読者の反応の有無は目安になるよね?
  • 優越感ゲームって、指摘したら負けじゃね? - novtan別館

    もちろんこのエントリを書いた時点で僕も負けです…って参加してないけど。 当は、どんなにブックマーカーたちが優越感に浸りながら「自己主張」しているつもりでも、「主導権」を握っているのはそのエントリを書いた人なのだ、という話です。 2008-03-13 こういうのは自覚があったり空気をひしひしと感じていても「目線に上下なんかない」と主張し続けなければならないのです! 絶対的な価値判断の元の見下し的優越感というのは、ある種の人々には許されていると思うんですよね。物の評論家ってのはそんなもんでしょう。物のクリエイターも同様。ただ、市場には排除されるかも知れないけど。 今非常に曖昧な言葉であるところの「物の」を使いました。とりあえず、そこはそういうものだとしておいてください。 で、大部分のそれ以外の人たちにとってはコメントも自己主張も所詮相対的なものであって、そこに優越感ゲームが存在するのは

    優越感ゲームって、指摘したら負けじゃね? - novtan別館
    takopons
    takopons 2008/03/14
    fujiponさんは書評や映画評,ゲーム評など書かれていて記事タイトル横に☆を並べてます。この☆の数が評価度でしょう。で、本や映画そのものは「自分が☆2つとは納得いかん!偉そうに!」と文句を言ってこない優越感。
  • id:ululunにブログを読まれたい人を募集してみるテスト - 煩悩是道場

    Weblog 先日、あまり更新されていないウエブログを中心にrssを整理したところ、rssで読んでいるサイトが減ってしまって寂しい限りのid:ululunです、こんにちは。で、タイトルの通りなのですが、id:ululunにブログを読んで欲しいと思っている方を募集します。 とはいえ無条件に読むのはアレなんで条件を設けます。以下の条件をクリアしていると思う人は、このエントリにトラックバックを飛ばしてください。ブクマでの受付はしていませんので念のため。 ◆条件1 rssリーダーでの閲覧者数が100人以下である事書いているエントリにある程度のクオリティがあっても、はてなブックマークなどに取り上げられにくい理由としてrssで読まれていない=ウエブログの存在自体が知られていない、というのがあります。なので、この条件を最初の条件としたいと思います。 rssリーダー数を確認するのには「webスカウター」を

    takopons
    takopons 2008/03/13
    登録されているか分かりませんけど、「ぽんすブログ」と「takoponsの意味」をRSSリーダーから削除してください、と懇願してみるテスト。/この記事に応募トラックバックが来なかったら寂しいなーと思いました。期限は?
  • それでも僕は、ブロガーのほうがブックマーカーよりも偉いと思う。 - 琥珀色の戯言

    と、タイトルで軽く「釣って」みました。 当は、どんなにブックマーカーたちが優越感に浸りながら「自己主張」しているつもりでも、「主導権」を握っているのはそのエントリを書いた人なのだ、という話です。 以前、齋藤由多加さん(ゲームデザイナー、『シーマン』の作者)が、著書『ハンバーガーを待つ3分間の値段〜ゲームクリエーターの発想術〜』(幻冬舎)のなかで、こんなことを書かれていました。 大手のゲーム会社を新作の契約を交わすときなどには、手始めにどちらか一社がまず草案を作ります。私の会社のような零細企業などの場合、法務担当者なんていませんから、たいてい大手企業側の法務部がサンプルを作り、それをもとにどこを直せ、いや譲れない、と押し問答の交渉が始まります。 両者とも零細企業の場合は、どちらにも担当者がいないものだから、面倒さにまかせてついつい契約書は後回し、となってしまいがちです。それくらい面倒な仕事

    それでも僕は、ブロガーのほうがブックマーカーよりも偉いと思う。 - 琥珀色の戯言
    takopons
    takopons 2008/03/13
    はてブ偉そう問題は優越感ゲームぢゃないはずだ、と思ってfujiponさんの言説を追ってきたけど、正直がっかりです。期待してた私が悪うございました。あと、シーマンって偉そうですよね?
  • 消費されないブログ記事を書こう

    TVで漫才が消費されるのは情報の再利用性が低いからだ。blogは、パーマリンクでそこに蓄積され続ける。googleなどの検索エンジンを経由して、いつ誰が必要としてくれるかわからない。 『斬(ざん)』さんの消費されるブログ記事 より引用: 一生懸命、構成や文体を考えて記事書いて、推敲して、誤字脱字チェックして、校正して何度も確認してアップする。で、少し話題になったとしても、所詮一週間もしないで忘れ去られ、瞬く間に消費される。それは、とても効率の悪いやり方だよなぁーと悟った。 ソーシャルブックマークの秩序に少々慣れすぎているような。 しかし、SBMを使わない人もたくさんいるだろうし、あらゆる話題がSBMのユーザーに精査されてるわけでも、フォローされてるわけでもない。 衆愚化という言葉を聞いて思ったのは、「ある情報が流行る」というタイミングは、そこにあるコミュニティによって変わってくるが故に、例

    takopons
    takopons 2008/03/13
    気まぐれなブックマーカーや読者たちの顔色を窺ってもしょーないですからね、ブロガーも気まぐれに書く程度で丁度いいのかも。
  • 『ブログをつくったときのチェックリスト | IDEA*IDEA』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ブログをつくったときのチェックリスト | IDEA*IDEA』へのコメント
    takopons
    takopons 2008/03/12
    このテの記事って、はてなデフォルトさん達の無言ブクマ(タグのみコメなし)が多い傾向というか印象がある。
  • ブログをつくったときのチェックリスト | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    takopons
    takopons 2008/03/12
    他人のブログ記事やブックマーク・コメントに反論すると揉め事へ発展する可能性があるので、「他の人と絡む」のは同意の場合のみに留めておくのが無難です。反論すること自体が無礼なのだから、礼儀正しいとか無意味
  • 「距離感」というようなもの。 - 琥珀色の戯言

    テレビの企画などで、「有名ミュージシャンが、あなたひとりの前で歌ってくれます」だとか、懸賞で「抽選に当たった、20名の前だけでのライブ!」とかいうのがあるのだが、僕はそういうのを目にするたびに、「いくら好きなアーティストでも、こういうシチュエーションで聴くのは辛いんじゃないかな」と、つい考えてしまう。もしそんな状況になったら、たぶん、観客としては、ものすごく嬉しそうな表情をしたり、幸せそうな気分になったりしなければならないだろうから。 そして、「一生懸命、楽しそうに、嬉しそうにしなければならない」という強迫観念めいたものは、たぶん僕の顔を引きつらせ、曲そのものよりも「今、自分は楽しそうな表情になっているのだろうか?」というような自問自答ばかり繰り返すことになるだろう。 仕事で実習の学生と一緒に行動することがある。何も知らない学生に細々としたことを教えるというのは、けっこう手間がかかる割には

    「距離感」というようなもの。 - 琥珀色の戯言
    takopons
    takopons 2008/03/12
    書評を書いても本が文句を言ってくることはない。が、一部のはてなブックマーカーを批判したらブクマ・コメント・トラバなどの反応がたくさん来てしまい、対応できずに戸惑ってる的な言いっぱなしジャーマンですか?
  • 言葉を窒息させているのはダレ? - takoponsの意味

    はてブの人たちが偉そうにしている理由 - 琥珀色の戯言 『はてな』を窒息させる「理論派ブックマーカー」 - 琥珀色の戯言 「現実」と「当然の権利」 - 琥珀色の戯言 「権利」を持ち出されてきたようですけど、fujiponさんはご存じないのかな? 異論・反論を嫌う者が権力を持つと、ロクなことにならないのを。 (今回も長文なので、ネガコメ論争に興味のある方だけどうぞ) 最近、海外ドラマ「24シーズン5」を観ていて、そこには自分に害を及ぼす者を抹殺しようとする権力者の姿が映し出されています。まあ24はドラマでありフィクションですが、同様の事は現実でも起きています。 例えば、 中世ヨーロッパの魔女狩り(1500年〜1600年代) ナチス・ドイツのゲシュタポ(1933年〜1945年)や大日帝国の特高警察(1913年〜1945年)などの秘密警察 オウム真理教を批判していた坂堤弁護士(当時33歳)が

    言葉を窒息させているのはダレ? - takoponsの意味
    takopons
    takopons 2008/03/11
    id:suVeneさん>「理論派 vs 感情派」 みたいな括りは、なんだかなぁ、って気がする。←fujiponさんの「理論派ブックマーカー」の対比として、「感情派ブロガー」を使用しました。はぐれブログ純情派にしようか悩みました。
  • 楽しかったぁ→◇◆⑥ぁり会♫♪♬

    takopons
    takopons 2008/03/11
    gooブログ観覧取締委員会って、要は好意的なコメントが欲しいだけでしょ。ところでジャニタレ亀梨和也の画像ってネット使用可なの?まあいいけど。
  • ブログの観覧取締りとは?存在するのかウイルスが入るのか気になる - OKWAVE

    ブログの観覧取締りについて知りたい。最近、“goo観覧取締委員会”というコメントを見たが、当に存在するのか気になる。 ブログのコメントに“goo観覧取締委員会”という名前でコメントがあり、禁止された観覧に関する注意が書かれていた。違法観覧はウイルスが入る可能性があるのか不安だ。 コメントはしないものの、いつも見ているブログのコメントに、“goo観覧取締委員会”という方のコメントがありました。 内容は、「管理者の方からのお問い合わせがあり、内容は“観覧者がいる”というようなものでした。gooブログでの観覧は禁止されております。これ以上続けると管理者の方から検索依頼が来る場合もあります」ということでした。 その後も書き込みがあり、今度は「取り締まりが完了しました。ある地域での違法観覧者は~」という言葉のあとに、人の苗字が並べられていました。私の苗字もありました。 そのあとの言葉に「違法観覧を

    ブログの観覧取締りとは?存在するのかウイルスが入るのか気になる - OKWAVE
    takopons
    takopons 2008/03/11
    高級紙であるgooブログなら、あり得る。
  • ブログ名を考えるとき気をつけた方がいい二つのポイント

    前々から考えてはいたのですが、思い切ってBlog名を変更することにしました。当然改名によるデメリットも考えましたが、このBlogはリンク元が多いわけでもないので、外部に与える影響は限りなく低いでしょう。 また、自分で登録したWebサービスなどは大概手動で名称変更できますから、これについても問題もないだろうと判断しました。(いわゆる「相互リンク」もBlogPeopleを除いて一件もありませんからね。) ということで、日からこのBlogは「デジタル独り相撲」から「WebとPCのメモ帳」に改名します。もちろんURLも運営スタイルも扱うネタも変わりません。今後ともよろしくお願いします。 名称変更に至った原因ですが、これは旧Blog名を使用していて問題……というより、気になってしょうがない点が二つほどあったからです。これからBlogを始めたい、という方は頭の片隅に入れておくといいかもしれません。

    ブログ名を考えるとき気をつけた方がいい二つのポイント
    takopons
    takopons 2008/03/10
    「WebとPCのrpm」というブログ名はどうでしょう?(rpm:RedHat Package Managerの略、またはRevolution Per Minuteの略)と提案すると、「ぢゃあtakoponsのブログ名はどうなんだ?」と突っ込まれそうなので以上。
  • はてブ、コメント、トラバ、反応がつきやすい記事の7つの特徴 - BUILDING AND DEBUG ERROR

    はてブ初めてしばらく経って、専門以外で自分がブクマした奴の特徴をちょっと整理してみました。 BLOG記事を書くときに役立つかもしれません。というか検索してみたけどこの手の記事、検索しにくいなぁ!!かぶってたらすいません。 1.断言系 断言はエンターテイメントである。世の中「絶対」なんて無いのに、絶対って断言されたら反応したくなりますよね。もしくは断定して共感してもらって安心したい人もいるんでしょう。逆にみんなの知見を引き出したいために極論を出すブロガーも多い、最も有名なtipsでもあります。 2.時事系 やっぱりニュースとか事件についての考察、言及は勉強になります。またブログ界隈での話題に敏感な記事に対しても反応がつきやすいです。みんな視点を欲しがってるんだろうな。 3.感情型 文句の対象が間違ってるんじゃないの?と思う事がよくある もしくは怒りや不快をストレートに表現してい

    takopons
    takopons 2008/03/04
    >参考:コメントしやすいブログの条件 ←この参考記事をブクマしようと思ったらすでにブクマ済みだったので、この記事をブクマ。
  • ブログと常連 - ARTIFACT@はてブロ

    ブログを続けていくときに気をつけたいこと - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記 チェーン店のような匿名性の高いサービス産業は客を差別しない : ARTIFACT ―人工事実― これは「ブログ論」と少し関係あるかと思ったんだが、深読みのしすぎ? と言われたんだけど、あくまでサービス産業の話として考えていて、ブログの話としてはまったく考えておらず。でも言われてみると、これはブログでも同じ話になりそうだ。コメント欄に常連、特に長文が多いと、書き込みしにくいし。 ブログのコメント欄に常連はいらない - ARTIFACT@ハテナ系 コメント欄に常連はいらない話の続き - ARTIFACT@ハテナ系 有名ブログのコメント欄に長文をよく書く常連コメンテーターがいるけど、あれは他の人が書き込みづらくなるだろうと書いた。 ただ、これはアクセスが多いブログの話であって、アクセスが少ないサイトであったら、長文で

    ブログと常連 - ARTIFACT@はてブロ
    takopons
    takopons 2008/03/04
    はてなブックマーカーよりも個人ニュースサイト管理人の目のほうが信頼できる、と僕は思ってます。信頼という言葉に語弊があるなら、takoponsが面白いと思う記事と個人ニュースサイター紹介記事のシンクロ率の高さです
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    takopons
    takopons 2008/03/04
    題名にブログ名を入れたとしても、タイトルをパクることに変わりはないのでは?
  • 1年間記事の新規作成のないココログフリーのアカウントについて: お知らせココログ:@nifty

    2008年4月1日より、ココログフリーでは、1年間新規で記事の作成がないアカウントにつきまして、毎月自動的に削除をさせていただきます。 【対象となる方】 ココログフリーをご利用の方で、前回の記事投稿から1年以上新規に記事を作成されていない方 【削除開始日】 2008年4月1日から毎月初旬 【通知方法】 対象となる方には、ココログアカウントに登録していただいるメールアドレスにご連絡いたします。 通知後約1ヶ月の猶予期間を置きます。その間にも更新がなかったアカウントを実際に削除いたします。事前に通知をしなかったアカウントは削除いたしません。 【削除についての注意点】 ・過去に作成したブログデータ(記事、画像、マイリストなどを含むすべてのデータ)はすべて削除されます。 ・ココログアカウントのみを削除するため、ご利用の@niftyユーザー名は継続して利用できます。同一IDで利用中の@niftyの他

    takopons
    takopons 2008/03/03
    >過去の記事を更新しただけでは削除対象に含まれます。 ←ココ、重要。でも日本語が少しヘン。だけでは~の後には否定文が来ると思うから。意味は分かるけどね。
  • caraldo.net - it転職 リソースおよび情報

    caraldo.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、caraldo.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    takopons
    takopons 2008/02/29
    Yahoo!の検索結果は、松岡美樹さんとすちゃらか~の読者にとって不満だろうと思うけど、これはYahoo!が「踊る肉とパイナップルのほうが上」と判定した結果であって、元記事を1位にできないYahoo!検索に問題があるのでは?
  • Slow Jamz

    はてなでこのIDを取得してからあと数日で3年、そしてあと数週間で10代も終わり。けじめをつけるなら今だと思いました。でもWebでの活動をやめるつもりはありません。今までありがとうございました。またどこかで会いましょう。2008年5月14日

    takopons
    takopons 2008/02/27
    はてなダイアリー見出し記法の問題点。あとで追記されたら、また読むつもりのブックマーク。
  • ブログと客 - jkondoの日記

    昨日はid:naoya、id:rikoとランチべながらブックマークの話になって、それでなんとなく自分が最近ブログとそのお客さんについて感じていたことを考えるきっかけになった。自分が感じていたことというのは、ブックマークの人気エントリーなどからやってくる一見さんとは別に、毎日じっくり読んでくれる常連のお客さんを意識し始めているなあという事だ。 なるべく多くの人に自分の主張を届けたい場合などは、読んだだけで内容が分かるような分かりやすいタイトルをつけたり、論文のような分かりやすい構成で文章を書いたりすれば良いし、それはそれで重要なスキルだと思う。プレゼンなど、人前で発表する時はこれができないと話にならない。ただ、あまり盛り上がるとちゃんと内容を読まずに勢いで感想を書く人なども増えてくるし、毎日淡々とブログを続けようという人には有難くないこともあるだろう。そういう時には、ある程度身辺雑記的な

    ブログと客 - jkondoの日記
    takopons
    takopons 2008/02/26
    株式会社はてなの代表取締役が~自身のブログで~常連さんと出会った~。(下條アトム)