医療とマスコミに関するtaro-rのブックマーク (123)

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    前原さんの描いたプーさんの絵。プ… ニュース・フォーカス「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる(2019/8/14) 「治せる認知症」と呼ばれる「特発性正常圧水頭症」という病気がある。近年は患者の心理的な負担などが少ない手術が注目を集めている。いったいど…[続きを読む] 手術効果や認知症の合併の評価…「治せる認知症」の課題[ニュース・フォーカス](2019/8/14) その痛み、当に五十肩? 「背泳ぎテスト」で確認を[ニュース・フォーカス](2019/8/12)  抗がん剤の脱毛抑える機器、保険適用なく 利用は自費で[ニュース・フォーカス](2019/8/13)  21歳で突然、透析患者に 仕事結婚も無理なのか?[患者を生きる](2019/8/10)  医師不足の山形県立河北病院 休診の回避、町長が求める[ニュース・フォーカス](2019/8/14) 寒すぎ?暑す

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2010/11/27
    間違いについては「人に聞いたらそれでいいと言ったんだもん」,指摘されたら「もっと広い範囲のことだもん」,紛らわしい内容は「誤解の余地は無いよ」という回答?調査した内容じゃないのに作文に時間かかったね。
  • 病院外出産の悲劇 ブログで警鐘 母子の安全、まず考えて (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    医療介入をなるべくしない助産院や自宅での分娩(ぶんべん)は、“自然なお産”として美化して伝えられることが少なくない。しかし、実際には医療介入があれば救えたはずの命が失われたり、負う必要がなかった重い障害を負っているケースもある。こうした悲劇を減らそうと、助産院の出産で長女を亡くした女性が“自然なお産”に警鐘を鳴らすブログを開設。「母子の安全を守るという観点で助産院や自宅分娩の問題点を広く考えてほしい」と訴えている。(平沢裕子) この女性は北関東に住む「琴子の母(琴母)」さん(39)。平成15年8月に助産院で出産した長女、琴子ちゃんは妊娠中に逆子(さかご)(骨盤位)と分かった。最初に予約していた実家近くの助産院では「逆子なら病院」と断られたが、知人から「逆子直しの名人」として別の助産院を紹介される。 助産師から「逆子の方が簡単」と言われ、また、ネットで「逆子でも助産院で産んだ」という情報が多

    taro-r
    taro-r 2010/11/26
    美化されるのはリスクが高いからでしょ?。子供にリスクを与えるのが美しいとは思わないけど。
  • アピタル_がんとともに_がんの免疫療法 高額なのに効果未知数

    がんの免疫療法 高額なのに効果未知数  [10/11/16] 体に備わっている免疫の仕組みを利用してがんを攻撃する免疫療法の研究が進められている。手術や抗がん剤、放射線に次ぐ「第4の治療法」と期待され、やインターネットで効果を宣伝しているクリニックもある。しかし有効だと裏づけられた療法は、日にはまだない。(岡崎明子、福島慎吾) ■「ひょっとしたら」と望み 埼玉県の看護師の女性は2008年3月、検診で胃に異常が見つかった。進行の速いスキルス胃がんだとわかったのは、その3カ月後だった。 県内の病院で手術することになり、事前に抗がん剤治療を受けた。しかし、がんが進行して、10月に転移が見つかったため、手術するのが難しくなった。翌年の4月末まで抗がん剤を変えながら治療を続けたが、がんは抑えられず、主治医からは「もう手だてがない」と伝えられた。 ●1ヶ月600万円 インターネットなどで情

    taro-r
    taro-r 2010/11/19
    免疫療法に疑問を投げ掛ける意味で良い記事。ただペプチドワクチンを並べて書くのは疑問。フェーズが違う。/朝日ってわかったふりしてコケてる記事多いなぁ。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    前原さんの描いたプーさんの絵。プ… ニュース・フォーカス「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる(2019/8/14) 「治せる認知症」と呼ばれる「特発性正常圧水頭症」という病気がある。近年は患者の心理的な負担などが少ない手術が注目を集めている。いったいど…[続きを読む] 手術効果や認知症の合併の評価…「治せる認知症」の課題[ニュース・フォーカス](2019/8/14) 耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  その痛み、当に五十肩? 「背泳ぎテスト」で確認を[ニュース・フォーカス](2019/8/12)  抗がん剤の脱毛抑える機器、保険適用なく 利用は自費で[ニュース・フォーカス](2019/8/13)  旧日統治下のハンセン病「監禁室」紹介 群馬で企画展[ニュース・フォーカス](2019/8/15) エボラ出血

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2010/11/12
    「適切な情報提供」が求められるのは医療機関だけですか?
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    前原さんの描いたプーさんの絵。プ… ニュース・フォーカス「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる(2019/8/14) 「治せる認知症」と呼ばれる「特発性正常圧水頭症」という病気がある。近年は患者の心理的な負担などが少ない手術が注目を集めている。いったいど…[続きを読む] 手術効果や認知症の合併の評価…「治せる認知症」の課題[ニュース・フォーカス](2019/8/14) 耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  その痛み、当に五十肩? 「背泳ぎテスト」で確認を[ニュース・フォーカス](2019/8/12)  抗がん剤の脱毛抑える機器、保険適用なく 利用は自費で[ニュース・フォーカス](2019/8/13)  旧日統治下のハンセン病「監禁室」紹介 群馬で企画展[ニュース・フォーカス](2019/8/15) エボラ出血

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2010/11/12
    福島先生的にはインタビューで言いたかったことを書いてもらえてるんだろうか?
  • 時事ドットコム:がんワクチン記事で抗議=朝日に謝罪請求−東大

    taro-r
    taro-r 2010/11/05
    朝日はいつまでだんまりなんだろう?
  • 朝日新聞「臨床試験中のがん治療ワクチン」報道の捏造疑惑: 極東ブログ

    東大医科学研究所付属病院で2008年、同研究所が開発したペプチドワクチンの臨床試験で消化管出血の事例があり、この件について報道した10月15日の朝日新聞記事およびその翌日の関連社説が医療関係者から批判の声が上がっていた。専門的な問題でもあり、一般人には評価が難しいところもあると思いつつ注視してきたが、ここに来て、報道自体に捏造の疑惑が起きてきた。もしそうであるなら、ジャーナリズムにとって重大な問題になる。 該当の朝日新聞報道だが15日付朝刊1面と39面に掲載された。ネットでは一部「東大医科研でワクチン被験者出血、他の試験病院に伝えず」(参照)で読むことができる。 2010年10月15日3時1分 東京大学医科学研究所(東京都港区)が開発したがんペプチドワクチンの臨床試験をめぐり、医科研付属病院で2008年、被験者に起きた消化管出血が「重篤な有害事象」と院内で報告されたのに、医科研が同種のペプ

    taro-r
    taro-r 2010/10/31
    あぁ,ここでも取りあげられたか。/患者会が報道に対して抗議したのも,別の意見の様に取り上げましたしね。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    社会派映画をプロデュースするワン… ニュース・フォーカス介護のイメージ変えたくて 映画ケアニンに込めた思い(2019/8/15) ■ひと介護や在宅医療を前向きに伝える映画プロデューサー山国秀幸さん(52) 「介護」の暗いイメージを少しでも変えたい――。そんな思いで映…[続きを読む] いびきや無呼吸に悩んだ娘 半年後に診断、手術を受けて[患者を生きる](2019/8/15)  手術効果や認知症の合併の評価…「治せる認知症」の課題[ニュース・フォーカス](2019/8/14) 耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  抗がん剤の脱毛抑える機器、保険適用なく 利用は自費で[ニュース・フォーカス](2019/8/13)  農作業で心の健康を支援 埼玉の農園、うつ病克服を元に[ニュース・フォーカス](2019/8/15) 老いも若きもアート

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2010/10/25
    先日がんの臨床試験に関する誤報を流しておいて知らないふりの朝日からの低減。ネットじゃなくて報道も含めてじゃないの?
  • 朝日新聞のがんペプチドワクチン被験者出血報道に関する騒動まとめ | スラド

    非常に出遅れ感があるが、なかなかの大きな騒動になっているようなのでまとめてみる。 15日の朝日新聞の一面を飾った記事によれば、東京大学医科学研究所が開発したがんペプチドワクチンの臨床試験をめぐり、医科研付属病院で2008年、被験者に起きた消化管出血が「重篤な有害事象」と院内で報告されたのに、医科研が同種のペプチドを提供する他の病院に知らせていなかったことが分かったとのことである。このがんペプチドワクチンは、医科研ヒトゲノム解析センター長の中村祐輔教授が開発したものであり、東大医科研が全体を把握できる状況にありながら他の施設に伝えていなかったのは、倫理に反すると朝日は主張している。朝日の論調的には、医科研の中村祐輔教授が自分が開発したワクチンでの有害事象を意図的に隠していたことを非難しているように読める。(続く) 朝日の報道でマスコミ各社が追って報道を開始していたようだが、これに対して、東京

    taro-r
    taro-r 2010/10/25
    やっと少し話題になり始めた?
  • 朝日新聞 東大医科研がんワクチン事件報道を考える - Infoseek 内憂外患

    10月15日、朝日新聞は一面トップで、東大医科研ががんワクチンの臨床研究で発生した副作用を、他の研究グループに伝えていなかったと報じました。出河雅彦 編集委員と野呂雅之 論説委員の記名記事でした。また、中村祐輔 東大医科研教授の利益相反に言及し、翌日の「東大医科研」という社説で隠蔽体質を批判しました。 実は、この事件は朝日新聞が断罪するほど、単純ではありません。現代の医学が抱える複雑な問題を象徴する存在とも言えます。今回は、この問題を考えてみましょう。 【わかりにくい臨床研究チームの構造】 この事件には、東大医科研病院と59大学を中心としたがんペプチドワクチン臨床研究ネットワークの二つが関係します。 東大医科研病院はネットワークに加わらず、独自に臨床研究を進めていました。問題を難しくしているのは、両グループとも、がんワクチンの製造の費用を中村教授がサポートしていたことです。 中村教

    taro-r
    taro-r 2010/10/24
    朝日が広告主のことまで考慮していたとは,ちょっと考えづらいのだが,いわれの無い批判であったことには違いない。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    社会派映画をプロデュースするワン… ニュース・フォーカス介護のイメージ変えたくて 映画ケアニンに込めた思い(2019/8/15) ■ひと介護や在宅医療を前向きに伝える映画プロデューサー山国秀幸さん(52) 「介護」の暗いイメージを少しでも変えたい――。そんな思いで映…[続きを読む] いびきや無呼吸に悩んだ娘 半年後に診断、手術を受けて[患者を生きる](2019/8/15)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  手術効果や認知症の合併の評価…「治せる認知症」の課題[ニュース・フォーカス](2019/8/14) 耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  農作業で心の健康を支援 埼玉の農園、うつ病克服を元に[ニュース・フォーカス](2019/8/15) 老いも若きもアート

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2010/10/21
    この辺が思い込み記事のスタートか?
  • news.cabrain.net is Expired or Suspended.

    taro-r
    taro-r 2010/10/21
    報道に対して事実と客観性を求めている声明なのに,なんかそう取りにくい書き方ですね。
  • Vol. 325 朝日新聞「患者が出血」報道を患者目線で考える - MRIC by 医療ガバナンス学会

    医療ガバナンス学会 (2010年10月16日 18:30) | コメント(0) | トラックバック(0) 卵巣がん体験者の会スマイリー 代表 片木美穂 2010年10月16日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 【はじめに】 2010年10月15日、この日は厚生労働省にて中央社会保険医療協議会(中医協)の総会が開催され、ドラッグ・ラグ解消のための議題があるという期待を胸に傍聴する予定でした。ドラッグ・ラグでも特に適応外医薬品の問題で苦しむ私たち患者の切実な声に耳を傾けてくださった嘉山孝正先生(国立がん研究センター理事長)が中医協の場で適応外医薬品の保険適用を提案してくださったことがきっかけで、これまで議論が積み重ねられてきました。中医協での議論をしっかり私たち患者も傍聴し、理解を示してくださった嘉山先生はじめ委員の先生方を応援しなくてどうする!と

    taro-r
    taro-r 2010/10/21
    強く共感する
  • http://pancreatic.cocolog-nifty.com/Upfile/kyoudou.pdf

    taro-r
    taro-r 2010/10/21
    がん患者は朝日の記事に怒ってます。
  • 一連のがんペプチドワクチン報道へ疑問: 残る桜も 散る桜

    残る桜も 散る桜 膵臓がんサバイバーとなった私の10年間の記録。やってきたこと、考え方。どうすればサバイバーになれるのか。しかし、いずれ人は死ぬ。良寛さんの辞世の句「散る桜 残る桜も 散る桜」よろしく、桜もいつかは散ります。 「今ここに」を生き、できうれば「百まで生きて、がんで死」ねれば望です。 ご存じのように、東京大学医科学研究所のがんペプチドワクチン臨床試験において、膵臓がん患者に出血した事例があったのに隠していたのではないかと報道されました。 東京大学医科学研究所が15日に記者会見を行ないましたが、全体の全容は十分に明らかになったとは言えません。現時点で断定的な評価は下せませんが、疑問に思うことを書いておきます。 朝日新聞の記事の要点は、 こうした臨床試験では、被験者の安全や人権保護のため、予想されるリスクの十分な説明が必要 他施設の研究者は「患者に知らせるべき情報だ」と指摘してい

    一連のがんペプチドワクチン報道へ疑問: 残る桜も 散る桜
    taro-r
    taro-r 2010/10/19
    基本的に同意。そもそもガンの治験を受ける人っていうのは,健康体じゃないわけで,出血があっても何が原因か簡単には断言できない。治験自体にブレーキをかける風潮の増長は自らの首を絞める。
  • 朝日新聞歪曲報道に東大医科研所長反論: 残る桜も 散る桜

    taro-r
    taro-r 2010/10/19
    ガンワクチンの臨床試験中の出血の報道に対する反論。どうやら朝日の捏造だった様子。その前後のブログを読むと更に分かりやすい。
  • asahi.com(朝日新聞社):社説

    taro-r
    taro-r 2010/09/08
    アメリカとか,一方で予防接種のリスクから,受けないという親もいて,受けた親との対立で問題になってるらしいですね。
  • 臓器提供「拒否」が急増

    taro-r
    taro-r 2010/09/07
    今までデフォルトだったから言わなかっただけで,そういうのを急増とは言わないのでは?
  • 謝罪というもののありかた - レジデント初期研修用資料

    Sorry Works という、米国医療の「謝罪」の教科書からの抜き書き。 日だとこう、謝罪というものが誠意の文脈で記述されることが多くて、個人的にはそういう立ち位置には違和感があったのだけれど、このが取りあげている謝罪というものは、けっこう実際的だった。 以下引用。 多くの人々が、謝罪するということと、責任を認めるということとを同一視してきた。両者は全く異なる考えかた 事実関係が明らかになっていない段階では、「全ては私の責任です」と口にしてはいけない。取り返しがつかなくなる 最初の段階では、たとえば「合併症について申し訳なく思います。何がおきたのか説明させて下さい」とか、「あなたの被った被害について申し訳なく思います。どうしてこういう事態になったのか、もう少し調べさせて下さい」と、謝意のみ表明して、責任の話題は出してはいけない 謝罪は2つの深度に分けて行う。最初の謝罪は、「申し訳ない

    taro-r
    taro-r 2010/09/03
    大変参考になる。/患者の要求と医者が守ろうとするものは,必ずしもトレードオフではないのだろう。ただ,外野(マスコミとか)がいきなり責任の所在を突っ込んできたいするから,ぶち壊しになりそう。
  • 病院側を批判しようとしているやつは、 まず>>3-6を読め。

    3 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/04(日) 08:02:56 ID:V9Pi/jQf0 [1/4] ●なんで急患の受け入れを断るの? ・(人員・設備が足りない…などの)物理的問題で、 (裁判で「やってはいけない」とされた…などの)法的問題で、断らざるを得ない状態にあり、 これは「受け入れ拒否」ではなく「受け入れ不能」なんです。 ●なんで「専門外だから」が断る理由になるの? ・「専門外の患者を受け入れてはいけない」という司法の判例(奈良心タンポナーデ事件)があるんです。 ●ベッドが無いなら、廊下で治療すればいいんじゃないの? ・「設備不十分な状態で患者を受け入れてはいけない」という司法の判例(加古川心筋梗塞事件)があるんです。 ・そもそも、「ベッド」「ベッド」って言われてますけど、病院でいうところの「ベッド」は、 心電図とか、酸素マスクとか、呼び出し用ボタンとか、そ

    病院側を批判しようとしているやつは、 まず>>3-6を読め。
    taro-r
    taro-r 2010/08/30
    医者・病院叩きは,必ず患者に返ってくる…みたいな。