タグ

国連に関するtimetrainのブックマーク (24)

  • イスラエル軍がラファの国連施設を攻撃、5人死亡

    国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の建物が攻撃され死亡したパレスチナ人の遺族ら=13日/Abed Rahim Khatib/Anadolu/Getty Images (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区南部ラファで13日、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の建物をイスラエル軍が攻撃し、現地の病院責任者によるとパレスチナ人5人が死亡した。 病院には同日朝から、UNRWAの建物内で起きた爆発の負傷者を含む計38人が運び込まれたという。 UNRWAの発表によると、建物での負傷者は22人。死者のうち少なくとも1人は同機関のスタッフだった。現地の報道担当者によれば、建物はラファ中心部にあり、料支援の分配拠点に使われていた。 UNRWAのラザリーニ事務局長は声明で攻撃の責任を追及し、調査を求めた。

    イスラエル軍がラファの国連施設を攻撃、5人死亡
    timetrain
    timetrain 2024/03/14
    これでどの面下げて国連に出席してるんだ。枢軸国でも退場くらいしたんだぞ。ナチスと大日本帝国にも謝れ
  • 国連総会 ガザ人道的休戦の決議を採択 アメリカなどは反対 | NHK

    イスラエル軍とイスラム組織ハマスの軍事衝突をめぐり、国連総会の緊急特別会合で、人道目的での休戦などを求める決議が121か国の賛成で採択されました。一方で、決議にはハマスによる攻撃を非難する内容が含まれていなかったことから、アメリカやイスラエルは反対、日やイギリスなどは棄権し、国際社会の分断も浮き彫りになりました。 国連総会では27日、日時間の28日朝、イスラエル軍とハマスの軍事衝突をめぐる緊急特別会合が開かれ、ヨルダンがとりまとめた決議案の採決が行われました。 決議案は人道目的の休戦や人道支援物資のガザ地区への搬入などを求める一方、ハマスによる攻撃を非難する内容は含まれてませんでした。 これについてカナダがハマスの攻撃や人質の拘束を非難する文言を加えるよう修正を求めましたが、必要な賛成が得られず、修正は認められませんでした。 そして、決議案の採決の結果、アラブ諸国やロシア中国、フラン

    国連総会 ガザ人道的休戦の決議を採択 アメリカなどは反対 | NHK
    timetrain
    timetrain 2023/10/28
    何を非難するかで善悪レッテルが変わってくるから賛否棄権が変わってくるのか。実態的力のない政治ショーではある
  • 国連2.0

    2022.04.17 プーチンによるウクライナ侵略が、戦争犯罪の様相を呈するようになりました。 来、国連は、こうした事態に対処するためにつくられたはずの国際機関ですが、その意思決定に関わる安全保障理事会が機能不全に陥っています。 ウクライナのゼレンスキー大統領は、こうした事態を前に国連改革を呼びかけています。 しかし、その国連改革そのものが、拒否権を持つロシアによってストップされかねません。 侵略者のロシアが拒否権を持つ常任理事国として安保理に座っているわけですから、無理もありません。 私も外務大臣として国連改革に携わってきましたが、現在の国連憲章を改正する国連改革あるいは安保理改革は非常に難しいと思います。 今こそ、我々は歴史に学ぶべきです。 18世紀に北米の13の植民地がイギリスから独立した時に、まず、連合規約(Articles of Confederation)が起草され、1781

    国連2.0
    timetrain
    timetrain 2022/04/17
    イラク戦争のアメリカも止められなかったが、どこの横暴国も拒否権というメリットがあるから「堂々退場す」にならずに辛うじて繋ぎとめているともいえる。2.0が必要なのは間違いないがどう進めるかね
  • 国連に対する評価、最も低かったのは日本 14カ国世論調査(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    創設75年を迎える国連の実績について先進14カ国で実施された世論調査によれば、新型コロナウイルスや気候変動など主要8分野で過半数が国連の対応を評価している ロンドン(CNN) 創設75年を迎える国連の実績について先進14カ国で実施された世論調査で、新型コロナウイルス対策や気候変動に対する行動の呼びかけ、平和の構築といった主要8分野で過半数が国連の対応を評価していることが分かった。 ここ数年は米国の政治家による国連バッシングが続いているが、国連に対する評価が最も低かったのは米国ではなく、日だった。 この調査結果は米世論調査機関のピュー・リサーチ・センターが21日に発表した。 米国人の国連に対する評価は、トランプ政権の初期にはやや低下したが、ここ2年の間に再び上昇してオバマ前政権時代とほぼ並んだ。国連に好感を持つ米国人はほぼ3分の2(62%)に上り、好感を持たない米国人は3分の1程度(31%

    国連に対する評価、最も低かったのは日本 14カ国世論調査(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2020/09/23
    常任理事国と拒否権はどうにもならんけど、無いともっと紛争が起きていたとは思う。どちらかというと国連が何をしているのか日本人の大半が知らないことの方が影響してそうだ
  • 「気候変動問題はセクシーに」小泉大臣が国連で演説

    ニューヨークを訪れている小泉進次郎環境大臣は国連の環境関連のイベントで演説しました。 小泉環境大臣:「日は1997年に京都議定書を採択したが、リーダーシップを発揮してこなかった。きょうから我々は変わります」 一方、この演説の前の記者会見での小泉大臣の発言が海外メディアで報道されました。 小泉環境大臣:「気候変動のような大きな問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべきだ」 ロイター通信はこの発言を取り上げ、「日の新しい環境大臣が『気候変動との戦いをセクシーに』と発言した」と大きく報じました。ロイター通信はまた、日が23日の気候行動サミットで発言しないことや火力発電を増やしていることを指摘し、日政府の地球温暖化問題への取り組みに懐疑的な見方を示しています。

    「気候変動問題はセクシーに」小泉大臣が国連で演説
    timetrain
    timetrain 2019/09/23
    雰囲気で環境問題をやってるヤツが世界中にいるのは否定しないが、別にそこに切り込んだわけではないだろうな……
  • 外務省、国連子どもの権利委員会策定ガイドライン案に対し「表現の自由に対する制約は最小限でなければならない」と見直し要請 | HON.jp News Blog

    外務省、国連子どもの権利委員会策定ガイドライン案に対し「表現の自由に対する制約は最小限でなければならない」と見直し要請 | HON.jp News Blog
  • 北朝鮮「瀬取り」約150回 制裁決議違反繰り返す 国連 | NHKニュース

    国連安全保障理事会の専門家パネルは、北朝鮮が洋上で船から船に積み荷を移す「瀬取り」をおよそ150回にわたって行うなど、制裁決議に違反する行為を繰り返しているとする報告書をまとめました。 ことしの報告書は、北朝鮮が去年1月から8月までに少なくとも148回の瀬取りを行って、決議が定める上限の年間50万バレルを超える石油製品を輸入したとしています。 また、北朝鮮は、制裁決議によって、石炭や銑鉄の輸出を全面的に禁止されているにもかかわらず、ロシアの極東の港を経由して、ロシア産と偽って合わせて558万ドル分を輸出したとしています。 さらに、報告書は、北朝鮮が少なくとも15隻の中国漁船に対して、北朝鮮近海での漁業権を販売して外貨を獲得するなど、制裁決議に違反する行為を繰り返していると指摘しています。 一方、報告書は、北朝鮮の北西部ニョンビョン(寧辺)の核施設が去年1月から11月まで稼働していたことを示

    北朝鮮「瀬取り」約150回 制裁決議違反繰り返す 国連 | NHKニュース
    timetrain
    timetrain 2019/01/31
    中露が関与してるのは確信してたけど、常任理事国が違反し続けてる国連ってとっくに破綻してるよなと思った
  • 国連の会議室でおむつ替え、日本政府代表団驚く : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    24日、国連総会の会合に、長女ニーブちゃん(左端)を連れて出席したニュージーランドのアーダーン首相(中央)=ロイター 【ニューヨーク=橋潤也】女児を出産して6週間の産休後、8月に公務に復帰したニュージーランドのアーダーン首相(38)が24日、ニューヨークで開かれている国連総会の会合に生後3か月の娘ニーブちゃんを連れて出席した。パートナーでテレビ番組司会者のクラーク・ゲイフォードさんが付き添い、議場で首相とともにニーブちゃんをあやす姿がみられた。 ゲイフォードさんは自身のツイッターに、ニーブちゃん用に作った国連の身分証明書(ID)の写真を投稿。前日、会議室でおむつ替えをしている最中に日政府の代表団が入ってきたことを明かし、「その時の驚いた表情を写真に撮っておけば良かった」とも書き込んだ。

    国連の会議室でおむつ替え、日本政府代表団驚く : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    timetrain
    timetrain 2018/09/26
    この赤ちゃんに十五年後くらいに感想ききたい
  • 少女買春が横行する国際支援の闇「国連支援隊員が6万人レイプ。小児性愛者3,300人雇用」専門家告発(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    [ロンドン発]2010年のハイチ大地震で派遣されたイギリスの国際NGO(非政府活動)オックスファムの支援隊員(エイドワーカー)が少女買春に関わっていた疑惑が底知れない広がりを見せています。オックスファムでは90カ国以上で5,000人の職員と2万3,000人のボランティアが働いています。疑惑をタイムラインでおさらいしておきましょう。 【オックスファムのハイチ少女買春疑惑】2010年、ハイチ大地震で10万~16万人死亡、数百万人がホームレスに。オックスファムが支援隊員を派遣 2011年、ハイチに派遣された支援隊員数人がオックスファムの施設内で買春したり、いじめや脅迫を行ったりしていたとの疑惑が浮上。4人が解雇され、3人が辞職。 オックスファムに年間3170万ポンド(約47億円)の助成金を支払うイギリス政府の慈善委員会や国際開発省には報告。少女の何人かは性行為を持つことが許されないアンダーエイジ

    少女買春が横行する国際支援の闇「国連支援隊員が6万人レイプ。小児性愛者3,300人雇用」専門家告発(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2018/02/22
    前々から言われていたけどよくここまでの規模の醜聞をここまで封殺していたもんだとそっちが怖い
  • 国連総会、エルサレム巡り米非難決議 反対9・棄権35 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】国連総会は21日緊急特別会合を開き、エルサレムをイスラエルの首都に認定した米国の決定撤回を求める決議を賛成多数で採択した。賛成は日を含む128カ国。トランプ米大統領は決議案に賛成した国には経済援助を打ち切ると表明しており、一部の国は棄権した。反対は米国やイスラエル、パラオなど9カ国。棄権はカナダ、オーストラリアのほかハンガリーなどの東欧諸国、ジャマイカなどカリブ海諸

    国連総会、エルサレム巡り米非難決議 反対9・棄権35 - 日本経済新聞
    timetrain
    timetrain 2017/12/22
    中東が石油を売ってくれなくなったら日本は滅ぶので、ちゃんと理解して動いてるのな。国連での細かい動きを知らなかったので反省してる。
  • 「姥捨て」題材コラージュに麻生氏の顔写真 国連公認誌:朝日新聞デジタル

    国連公認の月刊誌「UNスペシャル」10月号に、老人を山に捨てる「うば捨て」を題材にしたコラージュが掲載された際、麻生太郎副総理兼財務相の顔写真が用いられていた。在ジュネーブ日政府代表部が「我が国の要人に関して不適切だ」と申し入れ、編集部はPDF版の写真を差し替えた。 この雑誌は英語と仏語で記され、編集部はスイス・ジュネーブの国連欧州部にある。「ジュネーブにおける国連と世界保健機関(WHO)の国際公務員の公式雑誌」とされ、公称1万500部。国連関係者や各国政府代表部などに配布されるほか、ネット上にPDF版を掲載している。 問題のコラージュは、カザフスタン出身の国連職員が執筆した「オバステ」という英文記事に添えられていた。記事は長年勤めた元職員の待遇について触れ、1958年の木下恵介監督の映画「楢山節考」で描かれたうば捨てのようにならないように、と警鐘を鳴らしたものだった。 コラージュには

    「姥捨て」題材コラージュに麻生氏の顔写真 国連公認誌:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2017/11/19
    コラ画像を著作権無視して使ってるならクソだけど、それ以上に国連なんぞ所詮連合軍の成れの果てでしかないってことを思い出したわ。
  • 米国 ユネスコ脱退を表明 | NHKニュース

    アメリカ国務省は先ほど、日時間の12日夜、声明を発表し、国連機関のユネスコ=国連教育科学文化機関から脱退する意向をユネスコ側に伝えたことを明らかにしました。

    米国 ユネスコ脱退を表明 | NHKニュース
    timetrain
    timetrain 2017/10/13
    イスラエルはアメリカの0番目の州。もしくはアメリカ全土がイスラエルの植民地。散々揶揄されてる通り、真の悪の枢軸がどこかは明白。
  • 【慰安婦問題】「日本たたきの国際機関に大金出すのは不条理」民間団体訴え

    有識者らでつくる保守系民間団体「慰安婦の真実国民運動」(加瀬英明代表)は8日、安倍晋三首相と岸田文雄外相宛てに、国連女子差別撤廃委員会の日に関する最終見解に強く反論すべきだとする要望書を提出した。記者会見した同委員会幹事の藤岡信勝拓殖大客員教授は「怒り心頭だ。日がいかに足蹴にされているか」と語り、同委員会を厳しく批判した。 要望書では政府に対し、最終見解への反論手続きを進めるほか、慰安婦を「性奴隷」と認定した国連人権委員会の「クマラスワミ報告書」(1996年)の内容の再調査・撤回を国連に要求することを求めた。 さらに、慰安婦問題に関する国際社会の誤解を解くべく、首相が記者会見を開いて説明するよう要望した。 藤岡氏は8日の記者会見で、日政府が2月の対日審査で説明した事実関係が最終見解にあまり反映されていないことを批判し、「(国連は)まともな国際機関としての意味をなさない。日たたきの道

    【慰安婦問題】「日本たたきの国際機関に大金出すのは不条理」民間団体訴え
    timetrain
    timetrain 2016/03/09
    金を出してるからこの程度で済んでるって考えないのかなあ。国連が連合国の正義を固めるための機関であることは何を今更なわけで。もっと戦略的に資金供出をネタにすべき、というならわかるがね
  • 日本の夫婦同姓・マタハラ…女性差別撤廃、国連委が勧告:朝日新聞デジタル

    女性差別撤廃条約の実施状況を審査する国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)は7日、日政府に対する勧告を含む「最終見解」を公表した。昨年成立した「女性活躍推進法」など、前回2009年の勧告以降の取り組みを評価する一方、夫婦同姓や再婚禁止期間など民法の規定について改正を求め、「過去の勧告が十分に実行されていない」と厳しく指摘した。 勧告は14ページ、57項目。 昨年12月に最高裁が「合憲」とした「夫婦同姓」については、「実際には女性に夫の姓を強制している」と指摘し、改正を求めた。 6カ月の「再婚禁止期間」について、最高裁が「100日を超える部分」を違憲とした判断についても、「女性に対してだけ、特定の期間の再婚を禁じている」として、なお改善を求めた。 また妊娠・出産に関わるハラスメント(マタハラ)を含む雇用差別や職場でのセクハラを禁じ、防止する法的措置を整えるよう求めた。国会議員や企業の管理職

    日本の夫婦同姓・マタハラ…女性差別撤廃、国連委が勧告:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2016/03/08
    朝日も産経も公式リリースにリンクを貼ってくれないから検証できないじゃないかこんちくしょう
  • 援助交際「13%」発言、国連報告者が「誤解を招くもの」と認める 政府「事実上の撤回」

    国連特別報告者の「日の女子学生の13%が援助交際を経験」という発言について日政府が撤回を求めていた問題で、特別報告者が「誤解を招くものだった」と認める書簡が届いた。 国連特別報告者のマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏が「日の女子学生の13%が援助交際を経験している」と発言したのに対し、政府が撤回を求めていた問題で、菅義偉官房長官は11月11日の記者会見で、同氏から「誤解を招くものだった」という内容の書簡が届いたことを明らかにした。 書簡は国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)を通じて11日に届けられた。ブーア=ブキッキオ氏は「数値を裏付ける公的かつ最近のデータはなく、13%という概算への言及は誤解を招くものだった」として、国連人権理事会に来年3月に提出する報告書でも言及しないと説明しているという。 政府は数値の情報源と根拠を示すよう求めていたが、説明はなかったという。 菅官房長官は「事

    援助交際「13%」発言、国連報告者が「誤解を招くもの」と認める 政府「事実上の撤回」
    timetrain
    timetrain 2015/11/12
    結果としては奴らの欺瞞を叩ける材料が手に入ったということだが、気分は晴れんな
  • 時事ドットコム:「ハゲタカファンド」初の非難決議=影響を実態調査へ−国連人権理

    「ハゲタカファンド」初の非難決議=影響を実態調査へ−国連人権理 【ジュネーブ時事】国連人権理事会は26日、安値で買いたたいた資産で巨額の利益を追求する「ハゲタカファンド」に関する初めての非難決議を賛成多数で採択した。こうしたファンドは「経済、社会、文化に悪影響を及ぼす」と指摘。ファンドの活動が人権に及ぼす影響について実態調査することも決めた。  決議案は、債務返済を迫る米ファンドに訴えられたアルゼンチンなどが提案。「(ハゲタカファンドは)国家による人権向上の取り組みに負の影響を与える」と明記した上で、「自国の債務再編をめぐり、いかなる権利も他国側に妨害されてはならない」と非難した。  採決では47理事国のうち、日、米国、英国、ドイツ、チェコの5カ国が「(ハゲタカファンド問題は)人権理での議論の対象外」(米国)などと反対。フランスなど9カ国は棄権し、アルゼンチンや中国ロシアを含む33カ国

    時事ドットコム:「ハゲタカファンド」初の非難決議=影響を実態調査へ−国連人権理
    timetrain
    timetrain 2014/09/27
    実際、あいつらのせいで世界の不安定要因が跳ね上がってるからなあ……資本主義の化け物をどうにかしないと金のせいで世界が滅びかねないし。
  • パン国連事務総長 対日 歴史問題発言を 釈明 NHKニュース

    国連のパン・ギムン事務総長は、歴史認識を巡る日側の姿勢に問題があるという考えを示したみずからの発言について、「日政府やメディアの一部で誤解が起き、とても遺憾だ」などと述べて釈明しました。 国連のパン・ギムン事務総長は、今月26日、ソウルでの記者会見で、日韓国中国の間での歴史認識を巡る対立について、「日政治指導者らは、深くみずからを省みる必要がある」と述べ、中立の立場をとらずに韓国などの側に立つ異例の発言をしました。 これについてパン事務総長は、28日、オランダのハーグで開かれた記者会見で、「日政府やメディアの一部で誤解が起き、とても遺憾だ。私が言いたかったのは、日中韓の3か国のリーダーが歴史認識問題や政治的な緊張を対話を通じて解決すべきだということだ」と述べ、日を問題視したわけではないと釈明しました。 パン事務総長のソウルでの発言を巡っては、菅官房長官が「わが国の立場を認

    timetrain
    timetrain 2013/08/29
    連合軍のなれの果てと考えるとこんなもんかと思ってしまうが、ちゃんと釘を刺して置く今の政府でよかった
  • 「敗戦国が戦勝国の領土を占領」中国が日本批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=有光裕、北京=大木聖馬】国連総会で行われた野田首相の一般討論演説を機に、中国は27日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を巡って日批判を繰り返した。 ただ、日側は、尖閣諸島には領土問題は存在しないとの立場をもとに、中国側の挑発に乗らず冷静に対応する構えだ。 首相は26日(日時間27日)の演説で、尖閣諸島周辺の領海に中国公船が侵入を繰り返したことを念頭に「主義主張を一方的な力や威嚇を用いて実現しようとする試み」などと批判。その後の記者会見では「妥協はあり得ない」と訴えた。 首相の国連演説に対し、中国外務省の秦剛(チンガン)報道局長は暗に日を非難する談話を出した。さらに、秦局長は27日昼の記者会見で、首相の記者会見について、「(第2次世界大戦の)敗戦国が戦勝国の領土を占領するなど、もってのほかだ」などと日を名指しで非難する長文の談話を発表した。

    timetrain
    timetrain 2012/09/28
    そういう戦後がまだ終わってないセリフを言うと、もっかい戦争しようぜって案が出てくるからマジやめれ
  • 発信箱:焼き場に立つ少年の写真=伊藤智永 - 毎日jp(毎日新聞)

    焼け野原に裸足の少年が立っている。おんぶひもで背負った赤ん坊は、すでに息がない。幼い兄は、川のほとりで小さい弟を焼いてもらうため、じっと順番を待っているところだ。きつく結んだ口もと、正面を見据える目、ぴんと伸びた指先。 原爆投下後の長崎で、米軍カメラマンのオダネル軍曹が撮った有名な写真は、人種も言葉も超えて万人の胸を打つだろう。 と思ったら、それは甘かった。スイス・ジュネーブの国連欧州部に11日新設された原爆常設展示。準備段階で長崎市がこの写真を提案したところ、国連職員たちの委員会審査であっけなく却下された。 「直立不動の姿勢が軍隊みたいだ」「この子は悲しいのに泣いていないじゃないか」。そんな物言いがついたらしい。 そもそも長崎市は「まず被爆の悲惨さを知ってほしい」(田上富久市長)と考え、背中一面焼けただれた写真など十数点を用意したが、国連側から「子供の見学者も来るので、ショッキングな内

    timetrain
    timetrain 2011/11/25
    金を出しても口出せず。常任理事国という戦勝国がのさばっている間は戦後は終わらない。もう一回やらないとこの状況って変わらないのかね。
  • 国連事務総長:8月広島訪問へ 「原爆の日」平和式典出席 - 毎日jp(毎日新聞)

    国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は9日までに、今年の「原爆の日」の8月6日に広島で開催される「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)に国連事務総長として初めて出席する方針を固めた。訪問地は広島と東京になるとみられ、日政府にも既に意向が伝えられている。国連高官が共同通信に明らかにした。 原爆が投下された日の式典に事務総長自らが出席することで、オバマ米大統領が提唱する「核なき世界」実現への後押しにしたいとの思いがあるようだ。オバマ氏の被爆地訪問に向けても追い風となりそうだ。 潘事務総長は昨年12月の共同通信とのインタビューで、1945年の原爆投下から65年となる8月に広島、長崎両市で行われる式典に招待されていることを明らかにし「非常に重要な機会」と訪問に意欲を示していた。 日滞在は2~3日となる見込みで、長崎訪問はスケジュールの関係で困難とみられる。正式決定は7月ごろの見込み。

    timetrain
    timetrain 2010/04/10
    日本が被害者面するなって言ってる韓国だけに、嫌な予感がする。