タグ

捕鯨と環境テロリストに関するtimetrainのブックマーク (2)

  • 【調査捕鯨中止】日本標的で急成長したシー・シェパード 7・8億円の寄付金で攻撃装備を購入+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    調査捕鯨妨害事件で国際手配中のポール・ワトソン容疑者(60)が率いる米団体、シー・シェパード(SS)は2003(平成15)年、日の捕鯨やイルカ漁を格的に妨害して以来、急成長を果たしてきた経緯がある。 ワトソン容疑者は03年10月、追い込みイルカ漁を行っている和歌山県太地町に、当時の自分のと現在、調査捕鯨妨害で抗議船の船長を務めているオランダ国籍の男の2人の活動家を送りこみ、いけす網を切断する事件を起こした。 また、05年には日が調査捕鯨を行う南極海に、自らが船長として抗議船に乗り込み、船団への妨害活動を始めた。妨害行為は、悪臭を放つ酸化物の液体が入った瓶や固形の物体を高圧ランチャーで投擲(とうてき)する攻撃だけに止まらず、捕鯨船への体当たりや活動家の捕鯨船への乗り込み行為など、年々、苛烈を極めるようになった。 SSを「海の警察」と評するワトソン容疑者はこうした妨害行為のあと、派手派

    timetrain
    timetrain 2011/02/18
    職業海賊。公海上で攻撃してきたら撃沈していいんじゃないのかな、これ。国際法上どうなってるんだろ。
  • SS代表、ベスーン被告の「除名」撤回 「法廷戦術にすぎない。彼の復帰を歓迎する」 - MSN産経ニュース

    調査捕鯨妨害事件で懲役2年(執行猶予5年)の有罪判決を受けたニュージーランド人、ピーター・ベスーン被告(45)について、シー・シェパード(SS)代表のポール・ワトソン容疑者(59)=国際指名手配中=は、団体から追放したのは「法廷戦術にすぎなかった」とし、「将来、彼が戻ってくることを歓迎する」と述べた。 ラジオ・ニュージーランドのインタビューに答えた。 SSはベスーン被告の東京地裁での公判中、被告を「除名」したと発表、声明を出した。このなかで、ベスーン被告が船長を務めていた抗議船「アディ・ギル号」に弓矢を持ち込んだことが「攻撃的だが非暴力的な行動」との団体の方針に反すると指摘していた。また、日での裁判への支援は続けるが、SSの正式メンバーではなく、今後の抗議活動にも参加させないとしていた。 しかし、ベスーン被告の判決が出ると、ワトソン容疑者はこの方針をあっさりと撤回。「今シーズン、彼が(南

    timetrain
    timetrain 2010/07/08
    予想通り過ぎてどこから突っ込んだものか。連中と話すだけ無駄で薙ぎ払うしかないと再確認。しかし9条が邪魔になる。
  • 1