タグ

捕鯨に関するtimetrainのブックマーク (46)

  • 鮭缶はアニサキスのアーカイブ!?40年前の缶詰に保存された寄生虫 - ナゾロジー

    一般的な魚の缶詰の賞味期限は製造日から3年であり、「保存」として世界中で重宝されています。 保存がきくとはいえ、40年前の缶詰をべようとは誰も思わないでしょう。 しかし、そんな古い缶詰が、研究者にとっては貴重な資料になるようです。 なんと古い鮭缶は、「寄生虫アニサキスのアーカイブ」として活用できるというのです。 アメリカのワシントン大学(University of Washington)に所属するナタリー・マスティック氏ら研究チームは、1979年から2021年にかけて製造された鮭缶を分析し、鮭缶の「鮭の切り身」に含まれる寄生虫アニサキスの数が増加していることを発見しました。 このことは、過去40年で、アニサキスを含む物連鎖が正しく機能し、海洋哺乳類の個体数が増加している事実を示唆するという。 研究の詳細は、2024年4月4日付の科学誌『Ecology and Evolution』に掲

    鮭缶はアニサキスのアーカイブ!?40年前の缶詰に保存された寄生虫 - ナゾロジー
    timetrain
    timetrain 2024/04/16
    海洋哺乳類、ということは捕鯨禁止の影響がはっきり出てるのか
  • “幻のクジラ”イッカク猟 密着120時間!唯一無二の伝統的猟法とは【北極ノート】(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    幻のクジラとも呼ばれる“イッカク”。 体長は5mほどで、北極の海にしか住んでおらず、名前の由来ともなっている角のような1の長い牙が特徴です。カナックに住む人たちにとってこのイッカクは特別な存在で、5月以降、夏の狩猟シーズンになると猟師は狩りへと繰り出し、夏の糧としてはもちろん、冬の保存としても重宝され、貴重なビタミン源になりますこのカナックでは北極で唯一、いまも伝統的な猟法を用いてイッカクの狩りが行われています。 他の地域では、ボートで追い回して銃で撃つ方法で狩りをしますが、弾が当たってもそのまま海に沈んで無駄に殺してしまったり、そもそも逃げられたりしてしまうそうです。 またイッカクの数を減らしすぎない観点からもこの伝統的な猟法が優れているのだと地元の猟師は話していました。 今回は5日間120時間に渡りイッカク猟に同行!長さ6m、幅2mほどのボートに4人で乗り、猟に出発します。 果た

    “幻のクジラ”イッカク猟 密着120時間!唯一無二の伝統的猟法とは【北極ノート】(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
  • 取材断られ…記者は町に住み込んだ 米記録映画で論争、漁師たちの今:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    取材断られ…記者は町に住み込んだ 米記録映画で論争、漁師たちの今:朝日新聞デジタル
  • 国際捕鯨委員会「破産の恐れ」 3年前に日本脱退、本部建物の売却も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    国際捕鯨委員会「破産の恐れ」 3年前に日本脱退、本部建物の売却も:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2022/10/15
    我が国の立場としては手段として残しておくべきだと思うけどね。日本の普段食べている牛肉や豚肉は、飼料レベルで見ると国産できているとは言い難い。この団体の方向性は話にならなかったけど。
  • Title 08 Ⅰ-2-5 捕鯨問題と国際法 Author(s) 児矢野, マリ, Koyano, Mari.pdf

    神奈川大学学術機関リポジトリは、2019年1月10日より国立情報学研究所(NII)が提供する共用リポジトリサービス「JAIRO Cloud」に移行しました。 10秒後に自動遷移します。 https://kanagawa-u.repo.nii.ac.jp/ 10秒経過しても遷移しない場合は、上記をクリックしてください。

  • 「ツナミきても笑わない」「五輪ボイコットを」   IWC脱退、「爆弾落とせ」の許せないコメントも | 47NEWS

    「ツナミきても笑わない」「五輪ボイコットを」   IWC脱退、「爆弾落とせ」の許せないコメントも By 太田清 日政府がクジラの資源管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、来年7月から約30年ぶりに商業捕鯨を再開すると表明したことを受け、ネット上では27日までに、政府の決定を批判し、日製品のボイコットなどを呼びかけるコメントが相次いだ。 「悲痛なニュースだ。われわれはこの威厳ある生き物と、その生息域を保護しなくてはならない」と書き込んだ環境保護団体グリーンピースのツイートは、約1650回リツイートされ、千以上の「いいね」が付いた。あるユーザーは「日の新車購入をやめることが、彼らにダメージを与える最も手っ取り早い方法だ」と日車のボイコットを呼びかけ。 別のユーザーは「今度、日をツナミや地震が襲っても、笑わないよう努めるよ」と書き込んだ。 反捕鯨国の急先鋒であるニュージーランドの

    「ツナミきても笑わない」「五輪ボイコットを」   IWC脱退、「爆弾落とせ」の許せないコメントも | 47NEWS
    timetrain
    timetrain 2018/12/28
    実際のところ、オーストラリアとニュージーランドを除けば、この問題に興味ない人が大半じゃないのかなーとは思ったりする
  • 水産庁VS外務省、捕鯨めぐり攻防 最後は政治決着(1/3ページ)

    国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退決定をめぐり、日は反捕鯨国との根深い対立に加え、政府内では捕鯨政策をつかさどる水産庁と、国際協調を重んじる外務省との間で激しい駆け引きがあった。「IWCは機能不全」と主張する水産庁に対し、「国際的信頼を失う恐れ」と抵抗する外務省。「IWC脱退を決め、捕鯨もやめるのはどうか」との外務省側の意見も飛び出したが、最後は政治決断での決着となった。 先鋭化 IWC脱退への流れに大きな影響を与えたのは、2014年に南極海での調査捕鯨中止を命じた国際司法裁判所(ICJ)の判決だった。裁判で原告国のオーストラリアはIWCの目的が「捕鯨産業の秩序ある発展」ではなく、鯨類の保存に「進化した」と主張。日が敗訴したことで、持続可能な捕鯨を求める針路に黄色信号がともった。 その後、日は新たな計画を練り直し、再び南極海へ船団を派遣。反捕鯨国が共同で「深刻な懸念」を表明し、対立は

    水産庁VS外務省、捕鯨めぐり攻防 最後は政治決着(1/3ページ)
    timetrain
    timetrain 2018/12/27
    どっからどう見ても二階さん以外ありえん書き方で笑った。IWCは信頼できないがわが国水産庁は信用できんぞ。
  • IWCから脱退表明 商業捕鯨再開へ | NHKニュース

    が目指す商業捕鯨の再開などをめぐって国際的な対立が続く中、菅官房長官は記者会見で、IWC=国際捕鯨委員会から脱退し、来年7月から商業捕鯨を再開することを表明しました。

    IWCから脱退表明 商業捕鯨再開へ | NHKニュース
    timetrain
    timetrain 2018/12/26
    世界崩壊したときに備えて捕鯨技術を残そうとかそんなロマンチシズムくらいしか目的が見あたらんのだけど。
  • 「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト | 2017.6.13 農林水産委員会「文化じゃなくて水産庁の利権なの」

    資料①=資料① 朝日新聞 朝刊(2008年6月14日) 資料②=資料② 南極海地図_調査捕鯨海域表示_現海域のみ ○山太郎君 発言の機会をいただきまして、ありがとうございます。 自由党共同代表、山太郎です。 私は、日文化としての捕鯨を否定するつもりはございません。問題は捕鯨の在り方ではないかという視点でお聞きします。 まずは、委員会御出席の皆様、今年に入って何度鯨肉をべられましたでしょうか。年間で合計何グラムほどべましたか。去年はどうだったでしょうか。大手水産会社が捕鯨部門を体と分離してつくった共同船舶株式会社、この採算が合わず、二〇〇六年、全ての株式を農水所管五つの財団法人に売却。この大手水産会社三社の企業名のみ教えてください。 ○政府参考人(佐藤一雄君) お答え申し上げます。かつて捕鯨を行っていた大手の水産会社は、当時の社名でございますが、株式会社極洋、日水産株式会社

    「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト | 2017.6.13 農林水産委員会「文化じゃなくて水産庁の利権なの」
    timetrain
    timetrain 2018/12/24
    この発信力、一人で野党いくつ分の働きをしてるんだこの人
  • 政府がIWC脱退方針を来週にも表明へ - 共同通信 | This kiji is

    2018/12/20 09:43 (JST)12/20 11:09 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    政府がIWC脱退方針を来週にも表明へ - 共同通信 | This kiji is
    timetrain
    timetrain 2018/12/20
    これ宗教戦争だから理性の話にならんのよなあ。一部の鯨は他の漁業資源を脅かすくらい増えてるけどIWCの現状方針だとそれにも対抗できなくなるはずなのに動けないみたいだし
  • 捕獲・解体したクジラはシロナガス? それともナガス? アイスランドで大論争(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

  • 「油目的で肉を捨てていた西洋と異なり、日本はクジラを余すところなく完全利用してきた」って本当? - Togetter

    もんもんさん(@hydehydesan)とYAさん(@Adarchism)、まとめ人の解説でお届けします。 古式捕鯨に関するテキストは『捕鯨Ⅰ/Ⅱ』(山下渉登著、法政大学出版局)、『くじら取りの系譜―概説日捕鯨史』(中園成生著、長崎新聞新書)、『西南学院大学博物館寄託「松澤善裕氏所蔵文書」に見る鯨組と地域漁業の軋轢』〈森弘子/宮崎克則、西南学院大学博物館研究紀要2〉 戦前の捕鯨に関するテキストは『捕鯨の近代』(塩崎俊彦、神戸山手大学紀要7)、『国際捕鯨レジームの誕生と日の参加問題:ジュネーブ捕鯨条約と国際捕鯨協定を事例として』(真田康弘、政経研究№87)、『日の捕鯨』(高橋俊男著、GPJ) 検索すればたくさん出てくるけど、出所は調査捕鯨事業当事者である捕鯨サークル(水産庁/日鯨類研究所/共同船舶株式会社・日捕鯨協会)。太地町を擁する和歌山県も。 鯨は、古くから頭の先から尾まで無駄

    「油目的で肉を捨てていた西洋と異なり、日本はクジラを余すところなく完全利用してきた」って本当? - Togetter
    timetrain
    timetrain 2016/08/17
    冷蔵冷凍技術が不十分な時代にあれだけの肉をなあ、と思ってたら、なるほど
  • 消えた19世紀の捕鯨船、アラスカ沖で見つかる

    米国アラスカ州北西沖の海を調査していた考古学者らが、19世紀の捕鯨船2隻の残骸を発見した。現場周辺は海水が凍結と融解を繰り返しているため、めぼしい発見物や原形をとどめた遺物はないだろうと考えられていたが、木製の船体の大部分と、いかりや鎖、支柱、クジラの油を入れる容器などの道具類が見つかり、関係者を驚かせている。(参考記事:「300年前の沈没船から財宝、王室献上コインも」) この船は2015年9月に発見され、その後、米国海洋大気庁(NOAA)が遺物の分析を行い、16年1月6日に報告書が公表された。船体はあちこちが海洋生物の固い殻に厚く覆われているものの、冷たい海水のおかげで保存状態は良好だった。(参考記事:「17世紀に沈没したスペイン商船、積荷ごと発見」) 「これほど長い間海底に横たわっていれば、氷の塊に押しつぶされて粉々になっていると考えるのが普通です」と、NOAAの考古学者で今回のプロジ

    消えた19世紀の捕鯨船、アラスカ沖で見つかる
    timetrain
    timetrain 2016/01/15
    まとめて何十隻も失われたのか。そりゃ衰退にトドメにもなるわ。
  • NZでクジラ200頭が浅瀬に NHKニュース

    ニュージーランドの海岸では13日、およそ200頭のクジラが浅瀬に打ち上げられているのが見つかり、地元当局は救出作業を急ぐととともに大量のクジラが打ち上げられた原因を調べています。 ニュージーランド南島のゴールデン湾で13日午前、ゴンドウクジラおよそ200頭が浅瀬に打ち上げられ、動けなくなっているのが見つかりました。 地元の自然保護当局の職員やボランティアが、満潮を利用してクジラを海に戻したり、水をかけたりして救出活動を続けていますが、これまでに少なくとも25頭が死んだということです。 担当の職員は、地元メディアの取材に「まだ多くのクジラが泳げる深さまで戻れないでいる」と話し、救出作業は難航しているとしています。 地元当局によりますと、この浅瀬は、これまでもクジラがたびたび打ち上げられたことがある「クジラのわな」とも呼ばれる場所ですが、一度に200頭近くのクジラが打ち上げられるのは過去十数年

    timetrain
    timetrain 2015/02/14
    死骸をどうするんだろう?
  • NHK、ニュージーランドにケンカを売る

    スロベニアで開かれているIWC(国際捕鯨委員会)総会を取り上げた、9/17のNHK「ニュースウォッチ9」の特集の中で、度肝を抜く解説が。 視聴者の目に飛び込んできたのは、画面いっぱいにデカデカと書かれた「ニュージーランド真のねらい 日の国際的イメージ悪化」のキャプション──。 いつも噛み付かれてる近隣諸国の人たちも、「ああ、自分たちだけじゃないんだなあ・・」と思ったかも。 さて、同じ太平洋の島国として、報道の自由度をはじめ民主主義の指標で高く評価され、非核の道を貫き、地震の痛みをともに分かち合う、かけがえのない友好国であるはずのNZと同国市民に、思いっきり拳を振り上げてケンカをふっかけたNHKの真意は?? ツイッター上での反応を拾ってみる。 続きを読む

    NHK、ニュージーランドにケンカを売る
    timetrain
    timetrain 2014/09/22
    逆方向に振り切ればいいってもんじゃないぞ。そんなんだから「ダーウィンが来た」しか価値がない、なんて言われるんだ。
  • シー・シェパード側から一転「捕鯨の歴史や正当性を伝えたい」 和歌山・太地に魅せられた豪ジャーナリスト(1/3ページ) - 産経WEST

    反捕鯨団体「シー・シェパード」のドキュメンタリー番組を撮影したオーストラリア人の映像ジャーナリストが、和歌山県太地町の捕鯨とその歴史に魅せられ、文化を世界に伝えようと活動している。母国や欧米で反捕鯨の世論が高まるなか、「江戸時代から連綿と続く太地の捕鯨の歴史を伝えれば、世界の認識は変わるはず」と訴えている。 和歌山大学の特任助教、サイモン・ワーン氏(57)=和歌山市在住。オーストラリアの民間テレビ局のカメラマンを経て、フリーランスでタスマニアの環境問題などを伝えてきた。 平成19~20年にかけて、アメリカの人気番組「ホエール・ウォーズ(鯨戦争)」の撮影に参加。南極海で、日の調査捕鯨船を妨害するシー・シェパードを5週間取材した。 取材の間にメンバーが捕鯨船に乗り込み拘束される事件が発生。引き渡されたメンバーに話を聞くと、捕鯨船の日人船員は妨害工作をしかけたメンバーの話にも耳を傾け、環境問

    シー・シェパード側から一転「捕鯨の歴史や正当性を伝えたい」 和歌山・太地に魅せられた豪ジャーナリスト(1/3ページ) - 産経WEST
    timetrain
    timetrain 2014/09/12
    こういう人もいるんだな。対話の重要性を思い知る
  • 「入館拒否は人種差別」 反捕鯨の豪女性ら太地町提訴:朝日新聞デジタル

    和歌山県太地町の「町立くじらの博物館」から外国人という理由で入館を拒まれたとして、オーストラリア人の女性らが町に約670万円の慰謝料などを求める訴訟を和歌山地裁に起こした。女性らは「憲法(14条)が禁じる人種差別にあたる」と主張している。 これに対し、昨年9月~今年2月の漁期に「捕鯨反対」の立場の外国人を対象に入館を断ったとする林克紀館長は朝日新聞の取材に「町の文化、財産、漁業を守るためで、差別の意図はない」と反論している。 訴状によると、女性は太地町で続くイルカ漁に反対している団体のメンバー。2月9日に博物館を訪れた際、職員から「捕鯨反対の方は入館できません」と英語と日語で書いた紙を示されたという。女性らは訴状で「捕鯨への考え方によって公共団体が施設の利用を拒むのは、憲法(19条)の思想・良心の自由も侵害する」とし、今月13日に提訴したと説明している。 博物館には捕鯨に使う道具や歴史

    timetrain
    timetrain 2014/05/15
    スパイがここまで好き放題できるのもどうかと思うが、海外メディアを従えてる連中に対しては悪手になるのが悔しいわ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]なぜ?同じ地区でも被害の深刻さにばらつき 新潟市西区・善久地域の液状化、地盤工学会北陸支部が調査「理由を探っていく」

    47NEWS(よんななニュース)
    timetrain
    timetrain 2014/04/23
    というか、輸入するほど売れてるの?
  • 捕鯨問題~クジラ・クリッピング──捕鯨問題ブログ: ICJ敗訴の決め手は水産庁長官の自爆発言──国際裁判史上に汚名を刻み込まれた捕鯨ニッポン

    ◇ICJ敗訴の決め手は水産庁長官の自爆発言──国際裁判史上に汚名を刻み込まれた捕鯨ニッポン ■JUDGMENT|WHALING IN THE ANTARCTIC (AUSTRALIA v. JAPAN: NEW ZEALAND INTERVENING) http://www.icj-cij.org/docket/files/148/18162.pdf 国際司法裁判所(ICJ)の調査捕鯨訴訟、筆者も政府関係者に倣って判決文を精査しているところですが、読めば読むほど日側に不利なことが明らかになってきた感じ。 例えば、ICJが認めているのは、国際捕鯨取締条約(ICRW)8条に書かれた定義上の調査捕鯨のみで、第一期のJARPAについては件の争点ではないと判断を完全に保留しています。双方の言い分を一応紹介したうえで、「今回の件とは関係ないから、あんたたちの意見の不一致にコートは取り合わないよ」と

    timetrain
    timetrain 2014/04/13
    脇が甘すぎたのは事実か……
  • なぜ日本は「クジラ裁判」に完敗したのか ノスタルジー食文化を脱する『鯨食2.0』の必要性

    1981年生まれ。服部栄養専門学校卒。料理人として活動する傍ら、2005年、『さよならアメリカ』で群像新人文学賞を受賞し、小説家としてデビュー。ほかの作品に『月とアルマジロ』(講談社)、『大人ドロップ』(小学館)、『星空の下のひなた。』(光文社)、『ヒマワリのキス』(徳間書店)、『アクアノートとクラゲの涙』(メディアファクトリー)がある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 我が国が南極海で実施している調査捕鯨について日豪が争った国際裁判で、日完敗といえる判決が出た。この結果には、僕自身も一人の日人として、一応のショックを感じている。 はじめに述べておくべきことは、今すぐ鯨が危機に陥るわけではないということだ。南極海での調査捕鯨は実質、不可能になったが、まだ沿

    timetrain
    timetrain 2014/04/07
    初期の頃は牛肉買え、とセットだったが、もはやそんなレベルではなくて、戦略としてそもそも負けていたと。これはなあ